1016万例文収録!

「いちもりがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いちもりがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いちもりがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7961



例文

なお、各釣合重り14は釣合重り枠体11の一対の側枠11a、11a間全長に渡って延び、その重さは10kg程度となっている。例文帳に追加

Further, the respective balance weights 14 extend over the whole length between the pair of side frames 11a, 11a of the balance weight frame body 11, and the weight becomes approximately 10 kg. - 特許庁

モリセルアレイARYは、複数のメモリセルC1,C1B,Cn,CnBがマトリクス状に配置されている。例文帳に追加

In a memory cell array ARY, plural memory cells C1, C1B, Cn, CnB are arranged in a matrix state. - 特許庁

もり枠1には、複数枚のカバー3が上下に並べて取り付けられている。例文帳に追加

A plurality of covers 3 are vertically arranged on a weight frame 1. - 特許庁

裏面には垂木の長さ目盛3と隅木の長さ目盛4を分けて配置する。例文帳に追加

A length scale 3 of the rafter and the length scale 4 of the angle rafter are separately arranged in a back surface. - 特許庁

例文

滋子の死からわずか一年後に鹿ケ谷事件が起こり、後白河と清盛の政治同盟は崩壊する。例文帳に追加

Just one year after Shigeko's death, the Shishigatani Incident happened, the political alliance of Emperor Goshirakawa and Kiyomori collapsed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

マイクロ構造体からなるセンサ部1は、矩形の枠部11を有し、枠部11の中心部には円柱状の重錘体12が設けられている。例文帳に追加

A sensor part 1 comprising a macro structure has a rectangular frame part 11, and a columnar weight member 12 is provided in the central part of the frame part 11. - 特許庁

システム制御部側の画像メモリに入力される画像データ601のメモリ幅がプロッタ制御部側で受け付けられる画像データのメモリ幅(プロッタ側メモリ幅)よりも小さい場合、システム制御部側では、画像用メモリに入力される画像データ601に合わせて予め確保しておいたメモリ幅をプロッタ制御部ASIC側の固定値に拡張する。例文帳に追加

When the memory width of image data 601 inputted into an image memory at the system control portion side is smaller than the memory width (plotter side memory width) of image data received at a plotter control portion side, the system control portion side expands a memory width secured beforehand to a fixed value at the plotter control portion ASIC side according to the image data 601 inputted into the image memory. - 特許庁

この傾斜により、重錘12に長尺側42と短尺側44とが形成されている。例文帳に追加

The weight 12 is formed with a long side 42 and a short side 44 by the inclination. - 特許庁

重錘12が最もテール側にあるとき、重錘12とボディ4との間にコロ18が介在する。例文帳に追加

When the weight 12 is laid on the nearest tail side, the rollers 18 are interposed between the weight 12 and the body 4. - 特許庁

例文

一度にたくさんのものを盛り込むと、出来映えがかえって悪くなる。例文帳に追加

Too many irons in the fire result in bad workmanship. - Tatoeba例文

例文

一度にたくさんのものを盛り込むと、出来映えがかえって悪くなる。例文帳に追加

Too many irons in the fire result in bad workmanship.  - Tanaka Corpus

一般式(1)に表される化合物としては、モリンが好ましい。例文帳に追加

As the compound expressed by the general formula (1), morin is preferable. - 特許庁

各メモリセルに対応するワード線WL1〜4が設けられている。例文帳に追加

Word lines WL1-4 corresponding to each memory cell are provided. - 特許庁

この重錘10は、線材23がコイル状に巻回されて構成されている。例文帳に追加

The sinker 10 is composed of a coiled wire 23. - 特許庁

デジタルカメラ1には着脱可能なメモリーカード21が接続可能であり、デジタルカメラ1により撮影が行われると、このメモリーカード21が有するメモリへ保存することが可能である。例文帳に追加

A memory card 21 removable from a digital camera 1 can be connected and when photographing is performed with the digital camera 1, data can be stored in a memory that the memory card 21 has. - 特許庁

一方、前記選択されるワード線が属するメモリサブアレイ以外の左右のメモリサブアレイ11では、対応するセレクタ31はリフレッシュワード線選択回路41側を選択し、リフレッシュされる1本のワード線がこの各メモリサブアレイ11単位で選択される。例文帳に追加

Meanwhile, in right and left memory subarrays 11 other than a memory subarray to which the selected word line belongs, the corresponding selector 31 selects the refresh word line selecting circuit 41 side, and the one word line to be refreshed is selected in each memory subarray 11 unit. - 特許庁

また、牽引索保持体11をつり合おもり用案内レール18に昇降自在に係合して、牽引索9の反負荷側を連結する。例文帳に追加

A tow rope holder 11 engaging the guide rail 18 for the balancing weight so as to be lifted up and down is connected to the counter load side of the tow rope 9. - 特許庁

加速度センサを備えた拡張モジュール11は、PDA1の上側の面に設けられたメモリカードスロットに、メモリカードに代えて、装着される。例文帳に追加

An extended module 11 equipped with an acceleration sensor is fitted into a memory card slot formed in the upside surface of a PDA 1, in place of a memory card. - 特許庁

固定位置に位置合わせマークを形成できない場合でも、両面の印刷位置を合わせることが可能である。例文帳に追加

To register printing position of both faces even if a register mark can not be formed on a fixing position. - 特許庁

複数の第2おもりブロック19Bは、第1おもりブロック19Aの上方に、第1縦枠16A及びL字第1辺部18aに沿って積み重ねられている。例文帳に追加

A plurality of second weight blocks 19B are stacked along a first vertical frame 16A and the L-shaped first side 18a, above the first weight block 19A. - 特許庁

ユーザは、USBメモリ1をパーソナルコンピュータの外部の記憶媒体として用いるとき、指紋の照合をUSBメモリ1に行わせる必要がある。例文帳に追加

It is necessary for a user to make the USB memory 1 collate the fingerprint in using the USB memory 1 as a storage medium outside a personal computer. - 特許庁

パッチ121は、イメージの可視化が行われる主領域11外のボーダー領域12に設けられている。例文帳に追加

The patch 121 is provided in a border area 12 outside a main area 11 wherein the image is visualized. - 特許庁

そして、本体メモリセル部2とリダンダンシメモリセル部1との間には、a<ar1、b=br1及びc<cr1で表される関係がある。例文帳に追加

The relationships a<ar1, b=br1, and c<cr1 exist between the main body memory cell part 2 and the redundancy memory cell part 1. - 特許庁

磁気ランダムアクセスメモリが、ワード線WLと、メモリセルC00、01、10、11と、ロウ選択回路2とを備えている。例文帳に追加

The magnetic random access memory includes word lines WL, memory cells C00, 01, 10, 11, and a row selecting circuit 2. - 特許庁

第1のカム2及び第2のカム7に回転方向に沿う目盛6、11をそれぞれ設け、それらの目盛6、11対応する回転軸12側の部分にそれらの目盛6、11を指示する指針14、15を設ける。例文帳に追加

Graduations 6, 11 along the rotational direction are formed respectively in the first cam 2 and the second cam 7, and needles 14, 15 indicating these graduations 6, 11 are provided in the rotary shaft 12 side corresponding to the graduations 6, 11. - 特許庁

各メモリサブアレイ11単位でリフレッシュワード線選択回路41が設けられる。例文帳に追加

A refresh word line selecting circuit 41 is provided in each memory subarray 11 unit. - 特許庁

制御回路11はユーザが発信したIP用電話番号をダイヤルメモリ回路14に格納する。例文帳に追加

A control circuit 11 stores an IP telephone number sent by a user in a dial memory circuit 14. - 特許庁

パネル1aは、目盛板2aの一部が表示される長方形の窓1wを有する。例文帳に追加

The panel 1a has a rectangular window 1w through which a part of the scale plate 2a is displayed. - 特許庁

子機側160では子機側160に割り当てられた部数分の印刷が完了したところで受信画像をメモリから削除するメモリ消去動作105が行われる。例文帳に追加

When editions assigned to the slave unit side 160 are completely printed, at the slave unit side 160, a memory erasing operation 105 is performed to delete the received images from the memory. - 特許庁

半導体加速度センサ本体1は、矩形枠状のフレーム部11を備え、フレーム部11の内側に重り部12が配置されるとともに、重り部12の周囲の一辺がフレーム部11よりも薄肉である撓み部13を介してフレーム部11に連続一体に連結されている。例文帳に追加

In the semiconductor acceleration sensor body 1, a frame part 11 having a rectangular frame shape is provided, and an overlapping part 12 is arranged inside the frame part 11, and one side around the overlapping part 12 is connected to the frame part 11 continuously and integrally through a flexible part 13 thinner than the frame part 11. - 特許庁

これは一条兼良が記したと言われる『諱訓抄』に護良に「モリナカ」とルビが振ってあるのが根拠とされている。例文帳に追加

As for the pronunciation guide that says to pronounce his name as "morinaka," it is said that the Directory is based on the reading guidebook, Kikunsho, which is said to have been written by Kaneyoshi ICHIJO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記録時、スイッチ130によりビデオ信号処理回路110とメモリ141a、141bとの接続が順次切替えられることによって、画像信号はメモリ141a、141bに振り分けられ、一時記録される。例文帳に追加

A switch 130 sequentially select connection between a video signal processing circuit 110 and memories 141a, 141b in the case of recording in order to distribute an image signal to the memories 141a, 141b, where the signal is temporarily stored. - 特許庁

頼盛が一門の中で軋轢を避けるために、気を配っていたことをうかがわせる。例文帳に追加

From this, it is apparent the that Yorimori made efforts to avoid generating friction among family members.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続いて、眼底部の撮影が行われ、眼底像はメモリに一時記憶される(S5)。例文帳に追加

Sequentially, the fundus oculi part is imaged and the fundus oculi image is temporarily stored in a memory (S5). - 特許庁

すなわち、不良位置が明確なFBM検証用半導体メモリサンプルを作成することができる。例文帳に追加

This means a semiconductor memory sample for the FBM verification, in which the defective position is clear, can be created. - 特許庁

錘の水平断面はD字形に形成し、片側(内側)が平面18になっている。例文帳に追加

The horizontal cross section of the sinker is formed in a D-shape form whose one side (inside) has a flat face 18. - 特許庁

次いで、電話番号が変更された電話機(古い電話機)内に設けられたメモリ(電話帳)に登録された電話番号を読み取る(S11)。例文帳に追加

Telephone numbers registered in a memory (telephone book) provided in a telephone unit (old unit) whose telephone number is changed are read (S11). - 特許庁

図1のメモリー1に予め台形波や歪み量に合わせた補正信号データを格納しておく。例文帳に追加

Correction signal data conforming to trapezoidal waves or a distortion volume are previously stored in a memory 1 shown in Figure 1. - 特許庁

店主が一人で切り盛りする小規模な店が多く、お茶のお代わりまで手がまわらず、鮨屋独特の大型の湯呑がうまれた。例文帳に追加

Many sushi restaurants were managed by one owner and were small-scale, and he was too busy to serve green tea and thus a large tea cup peculiar to sushi restaurants was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

制御部11は、比較部14で、ユーザーが通話しようとする電話番号とメモリ13に記憶されている通話先電話番号が一致した場合には、メモリ13中のその電話番号に対応する画質設定値を呼び出し、その画質設定値を画質制御部12へ伝える。例文帳に追加

When a telephone number which a user tries to call is matched with a call destination telephone number stored in a memory 13, a comparison part 14 calls a picture quality setting value corresponding to the telephone number in the memory 13 by a control part 11 which transmits the picture quality setting value to a picture quality control part 12. - 特許庁

つり合いおもり用昇降路6が、乗りかご用昇降路1の乗りかご5の配列方向の両側に建築物7で覆われて形成されている。例文帳に追加

A hoistway 6 for the counterweight is formed on arrangement directional both sides of the riding cars 5 of the hoistway 1 for the riding car by being covered with the building 7. - 特許庁

所定の時間経過している場合は文字放送の受信が行われ(S105)、さらに取得した文字情報のメモリ部26への格納が行われる(S106)。例文帳に追加

When prescribed time elapses, teletext broadcast is received (S105), and acquired character information is stored in a memory part 26 (S106). - 特許庁

モリ制御部31は、画像メモリ16に空領域がない場合、辞書データが記憶された領域に画像データを上書きする。例文帳に追加

If there is no vacant region in the image memory 16, the memory controller 31 overwrites image data in a region where the dictionary data have been stored. - 特許庁

本発明の疑似餌は、本体1に挿通孔12を有する重り装着部10を突設しており、挿通孔12を介して互いに螺合されて重り装着部10の両側に取り付けられる一対の重り部20,21を有している。例文帳に追加

The lure has a weight attachment part 10 protruded from its body 1 and having an insertion hole 12 and has a pair of weights 20 and 21 attached to both sides of the weight attachment part 10 while they are engaged with each other through the insertion hole 12. - 特許庁

食品盛器1,1相互を重ね合わせた時に、下に位置する食品盛器の上端22が、上に位置する食品盛器1の前記被支持部13を下方から支持する。例文帳に追加

When the bowls 1 and 1 are mutually superimposed, the upper end 22 of the bowl positioned beneath the other one supports the supported part 13 of the bowl 1 positioned on the other one from a lower part. - 特許庁

外部メモリMDが新たに取り付けられたことを外部メモリインターフェイス部111から通知されたCPU102は、そのデータをインターフェイス部111に読み取らせ、その種類に係わらず、表示部105に表示させる。例文帳に追加

A CPU 102 notified from an external memory interface part 111 that an external memory MD is newly installed, makes the interface part 111 read the data, and makes a display part 105 display them regardless the kind thereof. - 特許庁

乗りかごレール14と釣り合い重りレール15は上部が横梁20に下部が枠体16に固定され、乗りかご12や釣り合い重り13の荷重は、両レール14,15を介して枠体16で支持されている。例文帳に追加

Upper parts of a car rail 14 and a balancing weight rail 15 are fixed to a cross beam 20, lower parts thereof are fixed to the flame body 16, and the load of the car 12 and the balancing weight 13 is supported by the frame body 16 through both rails 14, 15. - 特許庁

他側電極セルA2は、重錘体101の他側に設けられた一対の可動電極102a,102bと、その外側に各々配置された一対の外側固定電極121a,122aと、その内側に各々配置された一対の内側固定電極121b,122bとで構成されている。例文帳に追加

The second side electrode cell A2 comprises a pair of movable electrodes 102a and 102b disposed on a second side of the weight 101, a pair of outer fixed electrodes 121a and 122a which are respectively disposed outside thereof, and a pair of inner fixed electrodes 121b and 122b which are respectively disposed inside thereof. - 特許庁

カッタ12がワーク11から浮き上がるのを防止する錘18を設け、磁力を用いて錘18の荷重をスクライブ本体17に伝え、この錘18を振動発生部材27の振動の方向に移動可能にする。例文帳に追加

A weight 18 for preventing the floatation of a cutter 12 from a work 11 is provided and the load of the weight 18 is transmitted to a scribing main body 17 by magnetic force and the weight 18 is made movable in the vibration direction of a vibration generation member 27. - 特許庁

例文

データを一時的に格納するためにバッファメモリを、外部装置とのデータの転送単位にあわせた第1のバッファメモリと、不揮発性メモリの書き込み単位にあわせた第2のバッファメモリの2段階で構成する。例文帳に追加

A buffer memory is configured of two stages, that is, a first buffer memory matched with the transfer unit of data with an external device and a second buffer memory matched with the write-in unit of a nonvolatile memory for temporarily storing data. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS