1016万例文収録!

「かつさぶ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かつさぶに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かつさぶの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49978



例文

信頼度が設定される部分は、受信語として受信されていない部分であり、かつ、リスト符号を行うのに必要とされる部分である。例文帳に追加

A part on which reliability is to be set is a part which is not received as the received word and a part required for list coding. - 特許庁

第1及び第2積層部材が交互に積層されて分割環状部13aとティース部7とを有する分割コア部13が形成される。例文帳に追加

First and second lamination members are alternately laminated and a split core portion 13 having a split circular portion 13a and a teeth portion 7 is formed. - 特許庁

画像入力部101から入力された画像データはブロック分割部103で所定サイズの画素ブロックに分割される。例文帳に追加

A block divider 103 divides image data inputted from an image input 101 into pixel blocks of a specified size. - 特許庁

このとき、分割位置を境にして分割される2つの分割コード画像35a,35bのうち第1の分割コード画像35aの分割位置に接する表示セルの並び画像36を第2の分割コード画像35bの分割位置に付加する。例文帳に追加

Here, of two divided code images 35a, 35b to be divided across a dividing position, an arrangement image 36 of display cells adjacent to the dividing position of the first divided code image 35a is added to the dividing position of the second divided code image 35b. - 特許庁

例文

窒素含有部分と酸素含有部分とを含む分割バリア層例文帳に追加

SPLIT BARRIER LAYER INCLUDING NITROGEN-CONTAINING PORTION AND OXYGEN-CONTAINING PORTION - 特許庁


例文

私に私たちの部活動について紹介させてください。例文帳に追加

Please allow me to introduce our club activities.  - Weblio Email例文集

それぞれのテーマはさらに4つの副テーマに分割される。例文帳に追加

Each theme was further subdivided into four subthemes.  - Weblio英語基本例文集

その土地は小さい区画に分割されていた.例文帳に追加

The land had been separated (up) into smaller plots.  - 研究社 新英和中辞典

単細胞を持つ(したがって細胞に分割されない)例文帳に追加

having a single cell (and thus not divided into cells)  - 日本語WordNet

例文

-甥佐々清蔵室、関白鷹司信房後室例文帳に追加

Wife of Narimasa's nephew Seizo SASSA, second wife of Kanpaku (chief adviser to the Emperor) Nobufusa TAKATSUKASA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

分割された図形は、メモリに一時的に格納される。例文帳に追加

Divided figures are temporarily stored in a memory. - 特許庁

円筒状立坑ユニット10…が複数の部分ユニット11…に分割され、揺動フレーム33が4つの枠33A〜33Dにより分割されている。例文帳に追加

The cylindrical shaft units 10 are split into a plurality of partial units 11, and an oscillating frame 33 is split into four frames 33A-33D. - 特許庁

フェース部材2は、前記ヘッド本体部3よりも比重が小の低比重材料からなり、かつその周縁部Eに形成されかつ前記ヘッド本体部3に接合される厚さが大の厚肉部4と、この厚肉部4に囲まれかつ厚さが該厚肉部よりも小の薄肉部5とを含む。例文帳に追加

The face member 2 is made from low specific gravity material which is lower specific gravity comparing to the head body part 3, and includes a thick part 4 which is formed on the fringe part E and is connected to the head body part 3 and a thin part 5 which is surrounded by the thick part 4 and is thinner than the thickness part. - 特許庁

一 分割法人の資産及び負債の大部分が分割承継法人に移転するものとして政令で定める分割であること。例文帳に追加

(i) Where the split is a split specified by a Cabinet Order as a split in which the majority of the assets and liabilities of the split corporation are transferred to the succeeding corporation in a company split.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

格子分割部103は、評価・判定部102により格子を分割すべきであると判定された場合に、格子を分割する。例文帳に追加

When the evaluation/determination part 102 determines that the grating is to be divided, a grating division part 103 divides the grating. - 特許庁

文書分割後、分割元の保存先により分割元の文書を保存されている領域に残す手段を実現する。例文帳に追加

To provide means for keeping a divided document in a region where a source document has been stored by a destination storage of the divided source document after the document is divided. - 特許庁

後面カバー3は、前記スタンド4の取り付けられる分割カバー部31と、スタンド4の取り付けられない分割カバー部32とに分割する。例文帳に追加

The cover 3 is divided into a split cover 31 mounted at the stand 4, and a split cover 32 which is not mounted at the stand 4. - 特許庁

画素ブロックごとに、画素値に応じた5個の分割領域を生成し、各分割領域をさらに二分割して計10個のサブ領域を生成する。例文帳に追加

Five divided areas corresponding to pixel values are generated in pixel blocks, and each divided area is further halved to generate ten sub-areas in total. - 特許庁

第二分割保護カバー71は第二分割ケース部31に対して着脱可能であり、第二分割保護カバー71と第二分割ケース部31とにより画成される第二収容部31aに第二コア部2Bは収容される。例文帳に追加

The second division protection cover 71 is removable from the second division case 31, and the second core 2B is contained in a second container 31a demarcated by the second division protection cover 71 and the second division case 31. - 特許庁

水分散性で、かつ分散時に水性媒体に容易に分散し、相溶性である安定な固形製剤。例文帳に追加

To provide a stable, water dispersible solid product or formulation readily dispersible and compatible in aqueous medium. - 特許庁

合成部18は、再生時間が調節された背景分割映像および前景分割映像を統合する。例文帳に追加

A composite part 18 integrates the background division video images and the foreground division video images, whose reproduction time is adjusted. - 特許庁

分散安定性に優れ、かつ再分散性にも優れる、電着塗料組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide an electrodeposition coating composition excellent in dispersion stability and re-dispersion property. - 特許庁

レンズ有効部5とコバ部6と角部3,4a,4bとが一体かつ同時に成形されている。例文帳に追加

The lens effective part 5, the edge part 6 and the angle parts 3, 4a and 4b are integrally and simultaneously molded. - 特許庁

周波数帯域分割部1321は、入力された画像データを所定の周波数帯域に分割する。例文帳に追加

A frequency band dividing part 1321 divides inputted image data into predetermined frequency bands. - 特許庁

テーブルを検索するための検索キーを複数のビット列からなる分割検索キーに分割する。例文帳に追加

A retrieval key used to retrieve a table is divided into split retrieval keys consisting of bit streams. - 特許庁

フレーム組立部は、分割された分割フレームを所定順序で組立ててフレームを再構成する。例文帳に追加

A frame assembly part reconfigures a frame by assembling the divided frames in predetermined order. - 特許庁

分割部14は、選択された合成三次元モデルを、複数の合成領域に分割する。例文帳に追加

A division unit 14 divides the selected composite three-dimensional model into multiple composite areas. - 特許庁

分割部22は、撮像されたフレーム画像を複数の露光制御エリアに分割する。例文帳に追加

In the exposure control circuit, a division part 22 divides a picked-up frame image into a plurality of exposure control areas. - 特許庁

これにより、廃棄物から有害物質を発生させずに、かつ廃棄物の減容化と再資源化が図れる。例文帳に追加

With this, the waste can be reduced with the volume and recycled without generating toxic substance from the waste. - 特許庁

保持回路は、アクセスサイクルを複数のサブサイクルに分割するための分割数を保持する。例文帳に追加

A holding circuit holds the number of divisions to divide an access cycle into a plurality of subcycles. - 特許庁

領域分割処理部102で被写体に対応する領域毎に撮影画面が分割される。例文帳に追加

The image pick-up screen is divided for each area corresponding to the subject by an area division unit 102. - 特許庁

微粒子(分散質)が高度に分散した分散液を迅速にかつ少ない動力で製造する。例文帳に追加

To quickly produce a dispersion containing an excellently dispersed fine particle (dispersoid) with a little power. - 特許庁

帯域分割部3が入力されたデジタル包絡線信号を周波数帯域ごとに分割する。例文帳に追加

A band split section 3 splits a received digital envelope signal into each frequency band. - 特許庁

分子量及び分子量分布が制御されたポリマーを、高い収率で、かつ短時間で製造する。例文帳に追加

To produce a polymer controlled in the molecular weight and the molecular weight distribution, in a high yield and in a short time. - 特許庁

位相差分割・記憶回路16では、この位相差Kから分割位相差Lが生成される。例文帳に追加

In a phase difference division-storage circuit 16, a divided phase difference L is generated from the phase difference K. - 特許庁

分割されたシートサイズ基板3を、未分割のワークサイズ基板4に積層する。例文帳に追加

The divided sheet-size boards 3 are laminated on a undivided work-size board 4. - 特許庁

仕切板13は第1分割体13aと第2分割体13bとを連結して構成されている。例文帳に追加

The partition plate 13 comprises interconnected first divided body 13a and second divided body 13b. - 特許庁

補強材31はスリット39を介して分割された複数の分割片36からなる。例文帳に追加

The reinforcing material 31 is composed of a plurality of divided pieces 36 divided along a slit 39. - 特許庁

本体ケース1は、左右に分割された分割ケース30・31を含んで構成する。例文帳に追加

The body case 1 includes divided cases 30 and 31 divided laterally. - 特許庁

又、はんだ組成物13は、筒状部材17内に供給され、かつ収容される。例文帳に追加

Also, the solder composition 13 is supplied into the cylindrical member 17 and housed. - 特許庁

ボタン部13を有するキーシート11が支持部材21上に配置されかつ支持される。例文帳に追加

A key sheet 11 having a button part 13 is disposed on a supporting member 21 and is supported by it. - 特許庁

セラミックス体13は、周方向に分割された二つのセラミックス分割体13a,13bからなる。例文帳に追加

The ceramics body 13 includes two ceramics split bodies 13a, 13b split in the circumferential direction. - 特許庁

散薬の最初と最後の分割における誤差を最小にして分割精度の向上を図る。例文帳に追加

To improve dividing accuracy by minimizing an error between the first and the final dividing of powdered medicine. - 特許庁

そして、文字認識装置は、取得した認識結果に基づいて、候補分割点及び候補分割点における候補分割パスから文字画像の一つまたは複数の最適分割点と最適分割点毎の最適分割パスを選択する。例文帳に追加

Then, the character recognition device selects one or more best division points and best division path of each best division point of the character image from the candidate division points and the candidate division paths at candidate division points, based on the obtained recognition results. - 特許庁

潤滑油を含む潤滑成分および樹脂成分を必須成分とし、前記樹脂成分は発泡して多孔質化された固形物であり、かつ前記潤滑成分を樹脂内部に吸蔵してなる多孔性固形潤滑剤とする。例文帳に追加

Provided is a porous solid lubricant which comprises a lubricating component containing a lubricant and a resin component, wherein the resin component is a solid material made as a porous article by foaming and occluding the lubricant component inside the resin. - 特許庁

治具本体5は、シャフト部15の軸方向に分割部分16を有してホーク部14ともども分割可能な分割構造を有する。例文帳に追加

The tool body 5 has a divided structure that has a divided section 16 in the axial direction of the shaft section 15 and can be divided with the fork section 14. - 特許庁

基板の端部には基板の分割によって形成される分割部を有し、無機封止層の端部には無機封止層の分割によって形成される分割部を有し、無機封止層の分割部が、基板の分割部よりも有機発光装置の面内の内側に位置している。例文帳に追加

The device is provided with divided parts formed by division of a substrate at an end of the substrate and divided parts formed by division of an inorganic sealing layer at an end part of the inorganic sealing layer, with the divided parts of the inorganic layer positioned further inside in an inner face of the organic light-emitting device than those of the substrate. - 特許庁

各サブブロックは複数の窓に分割される(工程1010)。例文帳に追加

Each subblock is divided into two or more windows (process 1010). - 特許庁

分離できないように分割された色テーブルのための、適応木に基づく探索例文帳に追加

ADAPTIVE TREE-BASED LOOKUP FOR NON-SEPARABLY DIVIDED COLOR TABLES - 特許庁

例文

更に、その虹彩コードを複数の部分虹彩コードに分割する。例文帳に追加

The iris code is divided into a plurality of partial iris codes. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS