1016万例文収録!

「かみさわがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > かみさわがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

かみさわがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 740



例文

(繊維や髪などが)ちりちりに縮んでしわがよるさま例文帳に追加

of fabrics or hair, being wrinkled or kinky  - EDR日英対訳辞書

スプリングは上側シフトレバー33を上方に付勢する。例文帳に追加

The spring upwardly urges the upper shift lever 33. - 特許庁

狼の噂をするとその皮が見える。例文帳に追加

Talk of the wolf and behold his skin. - Tatoeba例文

狼の噂をするとその皮が見える。例文帳に追加

Talk of the wolf and behold his skin.  - Tanaka Corpus

例文

低コストで、湿度や紙の厚さが変化しても紙しわが生じにくい画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive image forming apparatus where paper is hardly wrinkled even when humidity and thickness of the paper are changed. - 特許庁


例文

「あなた方の心を騒がせてはいけない。神を信じ,わたしをも信じなさい。例文帳に追加

Don’t let your heart be troubled. Believe in God. Believe also in me.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 14:1』

スプリング35は上側シフトレバー33を上方に付勢する。例文帳に追加

The spring 35 upwardly urges the upper shift lever 33. - 特許庁

攪拌翼20の上方には、土塊を上方へ移動させる上側移動翼28が設けられている。例文帳に追加

An upper moving blade 28 for moving the earth clod upwards is provided in an upper side of the stirring blade 20. - 特許庁

定着の際に紙しわが発生することを防止した定着器用ローラを提供する。例文帳に追加

To provide a fixing unit roller capable of preventing the occurrence of paper wrinkles at a fixation process. - 特許庁

例文

第3に、中間紙の反対側に電源回路が印刷された紙製の上紙を貼り合わせる。例文帳に追加

The device third comprises a means for laminating upper paper made of paper in which a power source circuit is printed on an opposite side of the intermediate paper. - 特許庁

例文

シリンダ1内に油圧を与えて可動ピストン1aを上方へと変位させることで、可動プラテン9と、下側受け板8と、入れ子20を含む下側型板7と、入れ子10を含む上側型板6が上方に変位して、上側型板6が上側受け板5の下面に当接する。例文帳に追加

By displacing a movable piston 1a upward by applying hydraulic pressure into a cylinder 1, a lower template 7 including a movable platen 9, a lower wear plate 8, and a cavity insert 20 and an upper template 6 including a cavity insert 10 are displaced upward, and an upper template 6 is contacted with the lower surface of an upper wear plate 5. - 特許庁

上側押圧板を更に押し込むことにより、上側押圧板が下側保持板に嵌め込まれ、係止部により上方への脱離が防止される。例文帳に追加

The top press plate is fitted in the bottom holding plate by pressing the top press plate more and the locking part prevents detachment toward the upper part. - 特許庁

京都上杉氏は顕定の義弟上杉朝顕が継承して八条上杉氏と称した。例文帳に追加

The Kyoto Uesugi clan was inherited by Tomoaki UESUGI, a brother-in-law of Akisada, and was referred to as the Hachijo Uesugi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くは、『常陸国風土記』に富士山の神と筑波山の神の逸話が記されている。例文帳に追加

Ancient anecdotes about the deities of Mt. Fuji and Mt. Tsukuba are recorded in "Hitachi no kuni fudoki" (the Topography of Hitachi Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上側部材3は,下側底板部21よりも幅の狭い上側底板部31と,その両側端から上方へ立ち上がった一対の上側側板部32と,上側側板部32の上端から屈曲した一対の上側フランジ部33とを有する。例文帳に追加

The upper member 3 has an upper bottom plate portion 31 of narrower width than the lower bottom plate portion 21, a pair of upper side plates portions 32 upwardly rising from both side ends of the upper bottom plate portion 31, and a pair of upper flange portion 33 bending from upper ends of the upper side plate portions 32. - 特許庁

評価損益を加味した我が国の対外純資産収益率例文帳に追加

The rate of return on Japan’s external net assets adding the dimension of appraisal profit or loss - 経済産業省

スリット67の上側の加湿ダクト10の上壁71は斜め上方に傾斜し、さらに湾曲部72にて出口側が拡開させている。例文帳に追加

The upper wall 71 of the humidifying duct 10 above the slit 67 inclines obliquely upward, and further the outlet side opens at a curved section 72. - 特許庁

庄ヶ崎→加悦庁舎→桑飼小学校下→香河上→大宮→川上上→石川上地→亀山→野田川庁舎例文帳に追加

Shogasaki -> Kaya Government Office -> Kuwagai Elementary School -> Kago North -> Omiya -> Kawakami North -> Isikawa Kamiji -> Kameyama -> Nodagawa Government Office  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バイアは上側プレートとの共通表面へ上方に向かうが、上側プレートからは電気的に分離されている。例文帳に追加

Although a via extends upward to a common surface of the upper plate, it is electrically isolated from an upper plate. - 特許庁

プラットホーム1の上方に位置する構造体には、プラットホーム1の長さ方向に延びる上側ガイド部材5が延設されており、可動戸袋3は、上側ガイド部材5に沿って移動可能な支持バー6によって支持されている。例文帳に追加

An upper guide member 5 extending in the longitudinal direction of the platform 1 is arranged in a structure positioned above the platform 1, and the movable door pocket 3 is supported by support bars 6 movable along the upper guide member 5. - 特許庁

上側チャンバ30,下側チャンバ40は、コンベア20の上方,下方に設けられている。例文帳に追加

The upper chamber 30 and the lower chamber 40 are provided on the upstream side and the downstream side of the conveyor 20. - 特許庁

上側チャンバ30,下側チャンバ40は、コンベア20の上方,下方に設けられている。例文帳に追加

The chambers 30, 40 are provided above and below the conveyor 20. - 特許庁

紙ガイド24は、その上流側が用紙の紙経路を開くように回動自在に支承され、これによって、排出ローラ28によって用紙の先端側が停止されたときに、その上流側がループすることを許す。例文帳に追加

The sheet guide 24 is rotatably journalled so that its upstream side provides a route for the sheet, and hence the upstream side can loop when the discharge roller 28 stops the tip side of the sheet. - 特許庁

接続部13から突出した室内側係合部14を差込孔6よりも上方の立上片5の室内側の面に沿わせる。例文帳に追加

An indoor side engagement part 14 projecting from the connection part 13 is installed along the indoor side surface of the rise piece 5 above the insertion hole 6. - 特許庁

吹出通路の上側に回動自在に風上側が支持され、下面が吹出通路上側の一部を形成するディフューザと、吹出通路のディフューザの下側に回動自在に風上側が支持された第1水平フラップを備える。例文帳に追加

The air conditioner is provided with: the diffuser with its windward side rotatably supported by an upper side of a blow-off passage and its lower surface forming a part of the upper side of the blow-off passage; and the first horizontal flap with its windward side rotatably supported by a lower side of the diffuser of the blow-off passage. - 特許庁

側面1aは上方の開口部1c側より底面1b側が肉厚に形成されている。例文帳に追加

The upper opening portion 1c side of the side 1a is formed thicker than the bottom 1b side. - 特許庁

各流体流通部16を上側金属板14を上方に膨出させることにより形成する。例文帳に追加

The fluid flowing part 16 is formed by bulging the upper metal sheet 14 upwards. - 特許庁

軸受回転輪21には、これと同心に回転輪側歯車27が取付けられ、軸受固定輪21には、回転輪側歯車27に噛み合う固定輪側歯車28が支持部材29を介して回転自在に支持される。例文帳に追加

A rotating rind side gear 27 is concentrically suitable for a bearing rotating ring 21, and a fixed ring side gear 28 engaged with the rotating ring side gear 27 is rotatably supported by a bearing fixed ring 21 through a support member 29. - 特許庁

上板2の上側には、上方に突出するように湾曲された断面円弧形状の天板7を設けている。例文帳に追加

A top plate 7 having a circular-arc section which is curved to be projected upward is provided on the upper side of the upper plate 2. - 特許庁

フロントガラス支持部16はカウルアウタ15に上方から荷重が作用したときに上側が変形し易く形成されている。例文帳に追加

The front glass support part 16 is formed easy to be deformed on an upper side thereof when a load is applied to the cowl outer 15 from an upper place. - 特許庁

紙厚さが薄い記録紙を高湿度の環境下で印刷しても、定着後の記録紙にしわが発生しないようした画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of preventing the occurrence of wrinkles on a fixed recording paper even when the thin recording paper is printed under a high humidity environment. - 特許庁

エアクリーナ34の上側部分は、シートレール19よりも上方に突出している。例文帳に追加

An upper part of the air cleaner 34 is projected upward over the seat rail 19. - 特許庁

上板31には、収容部91の上側を形成する収容部用貫通孔が設けられている。例文帳に追加

The upper plate 31 is provided with a penetrating hole for the containing part, which forms the upside of the containing part 91. - 特許庁

原稿が紙パス11の上側aを通るように治具12,13をセットする。例文帳に追加

Jigs 12, 13 are set, so that an original passes through an upper side (a) of a path 11. - 特許庁

上側フィルムの上方から圧力が印加されると、上側フィルムの中央部が変形して上側電極部10が下側電極部7に接触する。例文帳に追加

When a pressure is applied from above on the upper-side film, the central part of the upper-side film deforms so that the upper-side electrode part 10 contacts the lower-side electrode part 7. - 特許庁

青根ヶ岳は吉野川の支流である喜佐谷川が東へ、秋野川が西へ、音無川が北へ流れるなどの源流となる山で「水分水配り」の神の鎮座地にふさわしい。例文帳に追加

Mt. Aonegatake is the mountain providing the source for three rivers - Kisaya-gawa River which is a branch of Yoshino-gawa River that flows to the east, Akino-gawa River which flows to the west and Otonashi-gawa River which flows to the north - making it a suitable place for the god of moisture and water distribution to be enshrined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

老夫婦はこの捨て子を神様からの授かりものと思い, わが子として育てようと心に決めた.例文帳に追加

The old couple believed that the foundling had been sent to them as a gift from Heaven and decided to bring him up as their own child.  - 研究社 新和英中辞典

(同期の蔵原惟繕、神代辰巳も日活に移籍した)1956年、織田作之助原作の「わが町」の助監督を務めた。例文帳に追加

In 1956 when his colleagues who had joined the previous studio at the same time as him, Koreyoshi KURAHARA and Tatsumi KUMASHIRO, moved to the Nikkatsu, Matsuo worked as an assistant director for 'Waga machi' (My hometown) written by Sakunosuke ODA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

記録済みの用紙に紙種の異なる表紙を重ねて製本する際に、表紙に折りしわが発生することを抑制することを目的とする。例文帳に追加

To prevent the occurrence of wrinkle on a cover when binding a book by overlapping the cover having different type of paper on recorded papers. - 特許庁

固定部3は、基板2から後方に延出された支柱3aと、支柱3aから上方に延出された上側係止片3bと、支柱3aから下方に延出された下側係止片3cとを備えている。例文帳に追加

The fixture 3 includes: a support rod 3a extended rearward from the base plate 2, an upper anchoring piece 3b extended upward from the support rod 3a, and a lower anchoring piece 3c extended downward from the support rod 3a. - 特許庁

加湿部材3は、鉛直面に対して上方側が徐々に離れるように傾斜させて配置する。例文帳に追加

The humidification member 3 is disposed by tilting it so as to gradually separate its upper side from a vertical surface. - 特許庁

この際、上側のセグメントは下側に対してトンネル長手方向にスライドさせるだけで噛み合わせることができる。例文帳に追加

At this time, it is possible to engage the segment on the upper side with the lower side only be sliding it in the tunnel longitudinal direction. - 特許庁

そこで、低NOxバーナの、例えば三次空気外壁12を上方に移動させ、三次空気流路の中の下方部は開口面積を小さくし、上方は開口面積を大きくして、三次空気流路出口面積は上側が広く下側が狭くなり、これに伴って三次空気9の流量は上側が多く、下側が少なくなる。例文帳に追加

Accordingly, for example, the tertiary air channel outer wall 12 of a low NOx burner is displaced upward to reduce opening space and outlet area at the lower portion of the tertiary air channel and enlarge them at the upper portion thereof to increase the flow rate of tertiary air 9 at the lower portion of the tertiary air channel and decrease it at the upper portion thereof. - 特許庁

江戸時代後期になると、側室はたとえ我が子が将軍世子であっても自身の地位は一介の女中のそれと同等にとどまり、我が子が将軍になって初めてお上(おかみ、将軍)の最近親として礼遇された。例文帳に追加

In the late Edo period, the concubines' position were the same as a jochu even if her child became the Shogun's heir, and only after her son became a shogun, she was treated very well as the closest relative of Okami (Shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして上方のホルダには上側コア91,92を装着し、これは降下させて上側コアを基板7の孔部へ嵌め合わせ、両コアを挟み合わせに接触させる。例文帳に追加

Upper-side cores 91 and 92 are mounted on the upper holders, the upper holders are lowered and the upper-side cores are fitted into the hole sections of the substrate 7 and both cores are held together and brought into contact. - 特許庁

水鳥を狩るために使用される2つの大きな巻き毛の毛皮がある種類の犬のいずれか例文帳に追加

any dog of two large curly-coated breeds used for hunting waterfowl  - 日本語WordNet

これは、「神様をお迎えした新年に台所を騒がせてはならない」、という考えによるものである。例文帳に追加

This reflects the belief that "the kitchen must be kept quiet during New Year's holidays to invite gods."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ドレンパン(30)には、ノズル電極(44)が接続され、その他端側が上方を向いて開口する。例文帳に追加

A nozzle electrode (44) is connected to a drain pan (30), and the other end side is opened upward. - 特許庁

一方のヒートシンク1aを、プレートフィン2の先端側が斜め上方に向くように位置させる。例文帳に追加

One heat sink 1a is positioned so that the tip side of the plate fin 2 may look half upward. - 特許庁

例文

記録媒体を搬送する複数の搬送ローラにニップ圧やアラメント等の差があることに起因して紙しわが発生してもこの紙しわを累積させない画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image formation device that does not accumulate a crease even when the crease generates because of a difference in a nip pressure and an alignment and the like in two or more transfer rollers that transfer a record medium. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS