1016万例文収録!

「から張り」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > から張りに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

から張りの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2713



例文

さらに張り合わせたビニールシートが変形したり、破れないように、表と裏から発砲ウレタンにて固めることを特徴とする。例文帳に追加

The cavity is solidified by urethane foam from the face and back sides so that the stuck vinyl sheets are not deformed or broken. - 特許庁

スリーブは、容器を解放するときにキャリアの分離部のスリーブからの引っ張りを可能にする分離線を含む。例文帳に追加

The sleeve includes a parting line capable of performing pulling from the sleeve of a separated section in the carrier when the containers are released. - 特許庁

ハブ上の手段によって、スプールから引き出されている繊維に抗力が加えられて、繊維の張りが維持される。例文帳に追加

Means on the hub apply a drag force on fibers being drawn from the spool to maintain the fibers in tension. - 特許庁

燃焼室2に接続するノズル入口側開口部4に、その開口縁4aから外側に張り出すステップ部5が設けられている。例文帳に追加

The nozzle inlet side opening 4 connected with the combustion chamber 2 has a step 5 overhung to the outside from the open edge 4a of the opening. - 特許庁

例文

合成樹脂製の芯枠2と、合成樹脂製の芯枠2を挟むように張り付けた透明な合成樹脂板3と、から成るコンクリート型枠1である。例文帳に追加

This concrete framework 1 comprises a synthetic resin core frame 2 and transparent synthetic resin plates 3 stuck so as to hold the synthetic resin core frame 2. - 特許庁


例文

流路形成部材20は、ガラス繊維入りのナイロン系樹脂から形成され、引張り弾性率が15GPa未満である。例文帳に追加

The member 20 is formed of a glass fiber-filled nylon resin, and has a tensile elastic modulus of less than 15 GPa. - 特許庁

張り応力を有する酸化窒化シリコン膜は、SiH_4、N_2O及びNH_3からなる混合ガスを用いたプラズマCVD法により形成する。例文帳に追加

The oxidized silicon nitride film having the tensile stress is formed by a plasma CVD method using mixture gas composed of SiH_4, N_2O and NH_3. - 特許庁

放熱フィン12bは、ベースプレート12aの張り出し部分の裏面から基板2の実装面へ向けて延びている。例文帳に追加

The heat radiation fins 12b extend from the back surface of the projecting region of the base plate 12a toward the mounting surface of the substrate 2. - 特許庁

ダイシングブレード1は、ハブ3と当該ハブ3の外周縁部3bから一部外側に張り出して設けられたブレード部5とを備えている。例文帳に追加

A dicing blade 1 includes the hub 3 and a blade part 5 partly extending outward of a peripheral edge portion 3b of the hub 3. - 特許庁

例文

導電性材料を含む繊維混紡糸から成り、平均引張り強度が90〜110Nである導電性紐材である。例文帳に追加

This electroconductive string material 1 comprises a fiber mix spun yarn containing an electroconductive material and has 90-110 N average tensile strength. - 特許庁

例文

基体4は、ベース9とベース9から水平方向に張り出すように一体的に形成された複数の吸収体10とで構成される。例文帳に追加

The base body 4 is formed of a base 9 and a plurality of absorbers 10 integrally formed with each other, projecting from the base 9 in the horizontal direction. - 特許庁

酸化物ガラスまたは酸化物ガラス−セラミックからなる支持基板に張り合わされたSOI構造を提供する。例文帳に追加

To provide an SOI structure bonded on a support substrate made of oxide glass or oxide glass ceramic. - 特許庁

電極パッドの形成されたパッケージ内側の角部においてはアルミナからなる張り出し部14aが形成されている。例文帳に追加

A protrusion 14a is formed of alumina at a corner on the inside of the package in which an electrode pad is formed. - 特許庁

高分子からなる基板の両主面上に、互いに略等しい大きさの引っ張り応力を有する一対のガスバリア補助膜が形成されてなる。例文帳に追加

A pair of gas barrier auxiliary films having an almost equal size and almost equal tensile stress are formed on both main surfaces of a substrate comprising a polymer. - 特許庁

浴槽への湯張り時に、給水電磁弁を開放させ、供給路を通じて浴槽アダプタから浴槽内に湯を供給する。例文帳に追加

When the hot water is supplied to the bathtub, a water supply solenoid valve is opened, and the hot water is supplied to the bathtub from the bathtub adaptor through a supply passage. - 特許庁

メッキ時の引張りによる電極接合体膜の破損を防止し、そのための適度な弛みを正確に電極接合体膜に付与する。例文帳に追加

To accurately give a proper looseness to an electrode conjugate membrane in order to prevent damage to the electrode conjugate membrane caused by tension in plating. - 特許庁

補剛材23には凹部23Aがプレス加工で成形され、凹部23Aの両側からフランジ23Bが張り出している。例文帳に追加

A recess 23A is molded on the stiffeners 23 by press working, and a flange 23B is projected from both sides of the recess 23A. - 特許庁

接続線351は、配線材が接続される接続領域R1から張り出す張出部分BP1,BP2を有する。例文帳に追加

The connection lines 351 have projecting portions BP1, BP2 which project from a connection region R1 where wiring material is connected. - 特許庁

アウトリガ装置7は、車台3から外側に向けて張り出された張出杆71の先端を接地させて移動台車1を安定させる装置である。例文帳に追加

In this outrigger device 7, a tip of the overhang lever 71 overhanging from a chassis 3 outward is grounded to stabilize the movable carriage 1. - 特許庁

ワッシャ曲げ部材15は、螺着ワーク4の張出部6から張り出すワッシャ3にワッシャ当接部31を当接する。例文帳に追加

The washer bending member 15 abuts a washer abutting part 31 on the washer 3 expanded from the expansion part 6 of the threadedly engaged workpiece 4. - 特許庁

この際前記ホッパー19は、上域から吊り下がる包袋の口に突入し且つ同包袋を張りながら前記シール台に持ち運ぶ。例文帳に追加

In this case the hopper 19 rushes into the mouth of the bag hanging down from an upper area and carries it to the seal table while stretching the packaging bag. - 特許庁

使用済みカーペットのカーペット裏張りから表糸を分離して清浄化する方法およびそれにより製造された糸製品例文帳に追加

METHOD OF SEPARATION AND CLEANING OF POST CONSUMER CARPET FACE YARN FROM CARPET BACKING AND YARN PRODUCT PRODUCED THEREFROM - 特許庁

また、スタッドにフランジが設けられ、凹部の深さがフランジの張り出し位置に届いていないことからなる。例文帳に追加

A flange is disposed in the stud, and the depth of the concave part does not reach a flange bulging position. - 特許庁

リアパネル7にフロントパネルを張り合わせる際に、封着材58から不純物ガスが放出されることがない。例文帳に追加

Thereby, when a front panel is stuck onto the rear panel 7, impurity gas is not discharge from the sealing material 58. - 特許庁

非相溶な熱可塑性樹脂からなる組成物において、剥離が抑えられ、引っ張り伸びに優れた該組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a resin composition composed of non-compatible thermoplastic resins which inhibits phase separation excels in tensile elongation. - 特許庁

車両の解体時には、取り外し具のフックをアイ9に掛止し、これを引っ張り上げてワイヤハーネス1を車体から外す。例文帳に追加

The dismounting hook is locked to the eye 9 and is pulled up to remove the wire harness 1 from a car body when a vehicle is dismantled. - 特許庁

また、各フランジ壁51,52は、半円弧壁42A及び1対の側部平坦壁42B,42Bから側方に張り出したU字形状になっている。例文帳に追加

Each of the flange walls 51 and 52 is formed in a U shape overhanging to sides from the semi circular arc wall 42A and the pair of side flat walls 42B, 42B. - 特許庁

連続紙72を、上流側ピントラクタ14よりもさらに上流側から引っ張り、たるみを取り除くことができる。例文帳に追加

A continuous paper 72 is pulled from a side further upstream than the upstream side pin tractor 14 to remove the sagging thereof. - 特許庁

梁部6の表面に、該梁部6に対して第2の基板2からの浮き上がり方向の引っ張り応力を付与する応力付与部8を形成する。例文帳に追加

Stress imparting parts 8 providing tensile stress in the lifting direction from the second board 2 to the beam parts 6 are formed on the surfaces of the beam parts 6. - 特許庁

けらば軒端部の、妻面から張り出し寸法を拡大するのに有利で、施工性にも優れる勾配屋根の軒先構造を提供する。例文帳に追加

To provide an eaves structure of an inclined roof advantageous in extending a dimension overhanging from a gable face, of a verge eaves edge and having excellent workability. - 特許庁

シートは、上方から見て通信ケーブルを覆うように、左右端縁をそれぞれ通信ケーブルよりも外方へ張り出して配置される。例文帳に追加

The seat is disposed with right and left edges overhanging more outward than the communication cable respectively so as to cover the communication cable when viewed from the above. - 特許庁

これにより、フレキシブルコンテナ122から直接ホッパ本体102に穀物を投入して、正面ホッパ30に穀物を張り込むことができる。例文帳に追加

Thus the grain can be directly put into the hopper body 102 from a flexible container 122 to charge the grain to the front hopper 30. - 特許庁

一方、張出領域4fは、中央領域4eと隣接して配置され、中央領域4eから第1方向Yに沿って張り出した領域である。例文帳に追加

In contrast, the overhang region 4f is arranged adjacent to the central region 4e, and projects from the central region 4e along a first direction Y. - 特許庁

更に、両長辺31、31からそれぞれ反対方向に張り出した止めバンド50は、それぞれの先端に互いに係合可能な留め具52を有する。例文帳に追加

Moreover, lock bands 50 which project respectively in the direction opposite to each other from both the long sides 31 and 31 have fastening devices 2 mutually engageable at the respective tips thereof. - 特許庁

ニードル53が液溜め部材52から溶液を引っ張りだし、液溜め部材52に保持された溶液を基板3に配置する。例文帳に追加

The needle 53 pulls the solution out of the liquid reservoir member 52 and disposes the solution held at the liquid reservoir member 52 on the substrate 3. - 特許庁

また、蓋部材21がベースブロック11から突出するため、その分ベースブロック11自体の張り出し量は小さくなる。例文帳に追加

The cover member 21 is projected out from the base block 11, so that the overhanging amount of the base block 11 itself becomes small. - 特許庁

座部(30)には横方向へ移動して台フレーム(1) から張り出したときに可動床フレーム(3) を支える支脚部材(36)が設けてある。例文帳に追加

On the seat part 30, a supporting leg member 36 for supporting the movable bed frame 3 at the time of being moved in the side direction and projected from the base frame 1 is provided. - 特許庁

所定の配線基板9に金属板またはセラミック板からなる板材17を張り合わせて高い電気特性と高い放熱性を得る。例文帳に追加

A plate 17 made of a metal plate or a ceramic plate is bonded to the prescribed wiring board 9 to obtain high electrical characteristics and high heat radiation properties. - 特許庁

次いで、連設部位Sbを凹部16から離間する方向へ引張り、前記貼込み予定部分Saを該凹部16に沿って適宜伸張させる。例文帳に追加

Subsequently, the connection region Sb is pulled in the direction spaced apart from the recessed part 16 to appropriately stretch the lamination scheduled part Sa along the recessed part 16. - 特許庁

浴槽を壁面から離れた位置に設置しながらフランジ部の張り出し寸法を大きく確保できるようにする。例文帳に追加

To secure a large projecting dimension of a flange part while installing a bathtub in a position apart from a wall surface. - 特許庁

このボール100は、シリコン等の弾性変形が可能な素材からなり、その上部周縁には側方に張り出したフランジ2が設けられている。例文帳に追加

The bowl 100 is made of an elastically deformable material such as silicon and a flange 2 projecting to the side is provided to its upper part peripheral edge. - 特許庁

座席形成部材10は、頂部壁13から両側方に張り出す1対の側部保護部材14bを備える。例文帳に追加

The seat forming member 10 is provided with a pair of side protection members 14b overhung from the top wall 13 to the both sides. - 特許庁

構造的な強度が高く、建物から大きく離隔する位置にまでシートを張り出すことができる日よけ雨よけ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sunshade and rain cover device high in structural strength with a sheet projectable into a position separated far from a building. - 特許庁

次に接着テープを板バネの背面側から板バネの孔18とその両側に渡って張りつけ、表示素子を板バネに固定する。例文帳に追加

Next, the adhesive tapes are stuck from the back side of the leaf spring to the holes 18 of the leaf spring and its both sides, by which the display element is fixed to leaf spring. - 特許庁

絶縁膜8を異方性エッチングし、エミッタ取り出し電極10aの上部を絶縁膜8から庇状に張り出させる。例文帳に追加

The insulation film 8 is etched anisotropically, and an upper part of the emitter lead-out electrode 10a is made to protrude like eaves from the insulation film 8. - 特許庁

後方のナット10の後方端面10aから長く突出したボルト張り出し部8cにボルト支持部材12がネジ止めされている。例文帳に追加

A bolt support member 12 is screwed with a bolt overhanging part 8c projecting long from the back end surface 10a of the back nut 10. - 特許庁

取着部27aは、インクの残量が僅かな量になったときに引っ張り力を受けて本体ケース22から脱離される。例文帳に追加

The attachment part 27a is separated from the main body case 22 by receiving a pulling force when the residual quantity of the ink turns into a few amount. - 特許庁

円筒状の胴部(3)とその胴部(3)の両側端から径方向外側へ張り出した一対のフランジ部(4・4)とで巻装部(2)を構成する。例文帳に追加

A take-up part 2 is constituted of a cylindrical drum part 3, and a pair of flange parts 4, 4 overhung from both side ends of the drum part 3 toward a radial-directional outside. - 特許庁

棚受けピース及び繋ぎ材受けピースの支柱外面から張り出し長さを支柱の外径のほぼ1/2とする。例文帳に追加

The extended lengths of the rack receiving pieces and joint material receiving pieces from the outer surfaces of the columns are set approximately half the outer diameter of the columns. - 特許庁

例文

引っ張り方向に対して垂直な方向からの回転力により、螺合するボルトの出し入れが可能なターンバックルを提供する。例文帳に追加

To provide a turnbuckle capable of taking an engaging bolt in and out by the torque given from a direction perpendicular to a tensile direction. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS