1016万例文収録!

「くろご」に関連した英語例文の一覧と使い方(991ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くろごの意味・解説 > くろごに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くろごの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49974



例文

そして,ガスタービン20とダクトバーナー30とを接続する接続流路40には,導入ダクト50が接続してある。例文帳に追加

A lead-in duct 50 is connected to the connection flow passage 40 to connect the gas turbine 10 to the duct burner 30. - 特許庁

次に、層間絶縁膜105上およびコンタクト106上に導電性バリア膜107および導電性水素バリア膜108を堆積する。例文帳に追加

The method also comprises a step of depositing a conductive barrier film 107 and a conductive hydrogen barrier film 108 on the film 105 and the contact 106. - 特許庁

フリップフロップ回路100は入力データDの振幅より低振幅の第1クロック信号CLKにより動作する。例文帳に追加

This flip-flop circuit 100 is operated by a first clock signal CLK having an amplitude lower than the amplitude of input data D. - 特許庁

ベアリング保持片63,65には、その先端にブロックベアリング19を係止・保持するための係止部67,69が形成されている。例文帳に追加

The bearing holding members 63, 65 have locking portions 67, 69 formed at the front ends, respectively, for locking and holding the block bearing 19. - 特許庁

例文

配管40,41を第1チューブ65及び第2チューブ66を備え、間に空気層68を設けた二重管とする。例文帳に追加

The pipe 40, 41 is a double pipe having a first tube 65, a second tube 66 and an air layer 68 formed between the tubes 65, 66. - 特許庁


例文

アノード110、カソード120、および、膜/電極接合体(MEA)130を少なくとも有する燃料電池ユニット100が提供される。例文帳に追加

First, a fuel cell unit 100 at least includes: an anode 110, a cathode 120, and a membrane electrode assembly (MEA) 130. - 特許庁

真空排気システム10は、真空ポンプ20,30と、真空排気システム10中の真空領域に設置された圧力センサ50とを備えている。例文帳に追加

This evacuation system 10 has vacuum pumps 20 and 30 and a pressure sensor 50 arranged in a vacuum area in the evacuation system 10. - 特許庁

電力波形表示システム(10)は、電力取得手段(60,61,22〜24,30)と表示手段(53)とを有する。例文帳に追加

A power waveform display system 10 has: electric power acquisition means 60, 61, 22 through 24 and 30; and display means 53. - 特許庁

また、音声記録キー126A、126B、126Cにより、後からその静止画についての音声を記録させることができる。例文帳に追加

In addition, by voice recording keys 126a, 126B, 126B, the voice regarding the static images can be recorded later on. - 特許庁

例文

光分離装置66は、光伝送路からのOTDM信号光を、レーザ60から出力される制御パルスに従い各チャネルに分離する。例文帳に追加

An optical separating device 66 separates an OTDM signal light from an optical path to each channel, according to a control pulse to be outputted from the laser 60. - 特許庁

例文

出力回路(300)は、第1出力トランジスタ(P301)と第2出力トランジスタ(N301)とを備え、出力信号(VOUT)を出力する。例文帳に追加

The output circuit (300) includes a first output transistor (P301) and a second output transistor (N301), and outputs an output signal (VOUT). - 特許庁

ブラケット54に設けられたコイルスプリング60が、当接部材62を側板部材64の短辺面部64Aに付勢している。例文帳に追加

Coil springs 60 provided in brackets 54 energize an abutting member 62 to a short side surface part 64A in a side plate member 64. - 特許庁

バイパス管路5の一端側および他端側と既設管路2とを一対の連絡管路6、6によってそれぞれ連通させる。例文帳に追加

One and the other end sides of the bypass passage 5 communicate with the existing pipe line 2 through a pair of communicating pipes 6, 6. - 特許庁

この算出した値と前記記録媒体の記録可能容量とから前記記録媒体毎にタイマー録画するときの記録レートを算出する。例文帳に追加

Then, a recording rate at the time of executing timer recording is calculated for each recording medium from the calculated value and the recording capacity of the recording medium. - 特許庁

単語や用例の音声が、音声辞書部360から読み出され、音声付録作成部370によりCDの付録が作成される。例文帳に追加

Voice of the words and examples are read out from a voice dictionary unit 360, and a supplement CD is created by a voice supplement creation unit 370. - 特許庁

各レーンの台車50を、各レーンで共用される台車駆動車両60,70により移動させて、各レーンに定型貨物80を配列する。例文帳に追加

The carriage 50 on each lane is moved by carriage driving vehicles 60, 70 used in common for every lane to arrange the fixed form of cargoes 80 on each lane. - 特許庁

インクタンク200のインクタンクカバー201には、インク供給/放出ポート孔202が設けられており、シール250によってふさがれている。例文帳に追加

An ink tank cover 201 of the ink tank 200 has an ink supply/ discharge port 202 which is sealed by a seal 250. - 特許庁

次に、制御部160、マイクロ波発信器140から補正後の乾燥条件に基づくマイクロ波を発生させる。例文帳に追加

Then the control portion 160 generates the microwave on the basis of the drying conditions after the collection from a microwave transmitter 140. - 特許庁

この回路側電極30はその全体がメッシュ状であり、半田50の少なくとも一部は回路側電極30に浸透している。例文帳に追加

The whole part of the electrode 30 is in a mesh type. - 特許庁

アンテナ107に接続されたインピーダンス変換回路106の出力端子にトランジスタ105のエミッタとコレクタとを接続する。例文帳に追加

An emitter and a collector of a transistor 105 are connected to an output terminal of an impedance conversion circuit 106 connected to an antenna 107. - 特許庁

センサ制御回路に搭載されたロジック回路等に供給されるクロック信号(CLK)を、専用の発振回路を搭載することなく発生させる。例文帳に追加

To generate a clock signal (CLK) supplied to a logic circuit or the like loaded on a sensor control circuit, without loading an exclusive oscillation circuit. - 特許庁

広告主500は、ブックマーク検索エンジン10から返送されたバーコード100を広告に添付する。例文帳に追加

The advertiser 500 attaches the bar code 100 returned from the bookmark retrieval engine 10 to the advertisement. - 特許庁

多様体にモース理論が適用されると、特異点NN1〜NN4やレーブグラフ60、多様体の輪郭線61〜65が得られる。例文帳に追加

When Morse theory is applied to the manifold, singular points NN1 to NN4, a levee graph 60 and border lines of the manifold 61 to 65 are obtained. - 特許庁

精密遅延システム(67,70,120)は、クロック周期毎に遅延クロック・エッジに新たな遅延値を与える。例文帳に追加

Precision delay systems (67, 70 and 120) give new delay values to the delay clock edges every clock period. - 特許庁

無機マトリクスが(AlPO_4)・(Na_2O)_x(x=0.08〜0.38)を質量百分率表示で30〜70%含有する前記無機複合物。例文帳に追加

The inorganic matrix comprises (AlPO_4)-(Na_2O)_x (x=0.08 to 0.38) of 30 to 70 mass%. - 特許庁

フレキシブルベローの襞状部6a、6bがその外面に、連続襞状部6a、6b間に係合の受動減衰エラストマー8aを受ける。例文帳に追加

Plait-like parts 6a, 6b of the flexible bellows are subjected to a passive damping elastomer 8a which is engaged between continuous plait-like parts 6a, 6b on its external surface. - 特許庁

案内板200のC−C面もプリズム150のX−X軸および投写レンズ160の光軸に対して最適に位置決めする。例文帳に追加

A C-C face of a guide plate 200 is also most adequately positioned to an X-X axis of a prism 150 and the optical axis of a projection lens 160. - 特許庁

針棒ユニット6は、針61を保持する針棒62と、針棒62を保持する針棒ブラケット65とを有する。例文帳に追加

The needle bar unit 6 has a needle bar 62 to hold a needle 61 and a needle bar bracket 65 to hold the needle bar 62. - 特許庁

流路制御弁17によって、捕集リアクタ10の排出側を主排気経路15および副排気経路16に選択的に接続する。例文帳に追加

A flow path control valve 17 is used for selectively connecting a trapping reactor 10 at its exhaust side to a main exhaust passage 15 and a sub exhaust passage 16. - 特許庁

雄側コネクタハウジング60にはカムピン63が突設され、カムピン63の先端部には鍔部65が径方向に張り出して形成されている。例文帳に追加

A cam pin 63 is installed on a male side connector housing 60 and a flange part 65 is formed protruded in diameter direction at the tip part of the cam pin 63. - 特許庁

タップ装置60の制御部67は、第1通信IF部65を介してパケットデータを受信すると、データバッファ69に記憶させる。例文帳に追加

When a control part 67 of a tap device 60 receives packet data through a first communication IF part 65, the control part 67 stores the packet data in a data buffer 69. - 特許庁

また、n型クラッド層102を構成するAl_xGa_1−xNにおけるAl組成xは、0.025以上且つ0.04以下である。例文帳に追加

Al composition x in Al_xGa_1-xN of the n-type cladding layer 102 is 0.025 or more and 0.04 or less. - 特許庁

(3)水中開口25aから複数の管路10を延設し、水底部33に複数の管路10を敷設する管路敷設工程。例文帳に追加

In a pipeline construction process, the plural pipelines 10 are extended from the underwater opening 25a to be placed in a water bottom part 33. - 特許庁

集積回路2は、動作クロック周波数を有する動作クロック信号に応じて作動するように配設される、機能回路4、6を備える。例文帳に追加

An integrated circuit 2 comprises functional circuits 4, 6 arranged to operate in response to an operational clock signal having an operational clock frequency. - 特許庁

逃がし溝64は、ウォーム20の歯底面62にて、歯底面62のウォーム軸方向65の中間位置A1に形成されている。例文帳に追加

The release groove 64 is formed in an intermediate position A1 in a worm shaft direction 65 on the tooth bottom 62 of the worm 20. - 特許庁

コネクタ120には、電源供給用のコネクタ120aや、データ通信用コネクタ120bや、アナログ信号用コネクタ120cが含まれ得る。例文帳に追加

The connector 120 includes a connector 120a for feeding a power source, a connector 120b for data communication, and a connector 120c for an analogue signal. - 特許庁

また、記録用フイルム2と保護カバー6とを包装する包装袋にも、感熱記録紙で形成された袋用ラベルを貼付する。例文帳に追加

A bag label formed of heat-sensitive paper is stuck even on a wrapping bag for wrapping the recording films 2 and protection cover 6. - 特許庁

切替回路136cは、低周波発振器136bによる低周波クロック周波数信号をTG部136に送信する。例文帳に追加

The switching circuit 136c transmits a low-frequency clock frequency signal by the low-frequency oscillator 136b to a TG 136. - 特許庁

上記磁気記録媒体に磁気信号を記録するときに記録部およびその前方を加熱しつつ磁気記録する記録方法。例文帳に追加

In the recording method, magnetic recording is performed while a recording part and the front thereof are being heated when a magnetic signal is recorded into the magnetic recording medium. - 特許庁

装置は、逆F型アンテナ(500)と、その少なくとも1つのスイッチを制御する手段(302、306)とを具えている。例文帳に追加

An apparatus has the inverted F antenna (500) and means (302, 306) for controlling at least one switch. - 特許庁

可変装置58の出力部材69をハウジング11で位置決めし、スライダ70をピン66でシャフト64に連結する。例文帳に追加

An output member 69 of the variable devices 58 is positioned by the housing 11, and a slider 70 is connected to the shaft 64 by a pin 66. - 特許庁

記録媒体を管理する情報信号を第1の記録媒体及び記録再生装置に内蔵する第2の記録媒体に記録する。例文帳に追加

Information signals managing recording media are recorded both on a first recording medium and a second recording medium incorporated in a recording and reproducing device. - 特許庁

各PGC情報50、70は、再生するオブジェクトの種類、識別情報及び再生区間を指定するセル情報60、61…を有する。例文帳に追加

The respective pieces of the PGC information 50 and 70 are provided with cell information 60, 61... for specifying the kind, identification information and reproducing section of the object to be reproduced. - 特許庁

また、マイクロコントローラ42では入力した外部制御信号を通信ケーブル48を介してマイクロコントローラ46に出力する。例文帳に追加

Moreover, in the microcontroller 42, the inputted external control signal is outputted through a communication cable 48 to a mircocontroller 46. - 特許庁

ストック1は、収納用フープ20と複数のパージユニット50と測定用フープ30とスタッカクレーン60とを備えている。例文帳に追加

A stock 1 is equipped with a hoop 20 for receiving, a plurality of purge units 50, a hoop 30 for measuring and a stacker crane 60. - 特許庁

動力伝達系100は更に、電動機120から圧縮機リグ150にトルクを伝達するためのトルクコンバータ130を含むことができる。例文帳に追加

The power transmission system 100 further includes a torque converter 130 transmitting torque from the electric motor 120 to the compressor rig 150. - 特許庁

環状の複合構造体を形成する装置は、環状の形状のツール取扱い組立体660と、形成ヘッド604とを含む。例文帳に追加

The apparatus for forming the annular composite structure includes an annular shaped tool handling assembly 660 and a forming head 604. - 特許庁

マイクロ波漏洩抑制部材4は、挿通孔204と軸部材5との間の隙間からのマイクロ波Mの漏洩を抑制する。例文帳に追加

The microwave leakage restraining member 4 restrains leakage of microwaves M from a gap between a through-hole 204 and the shaft member 5. - 特許庁

移行セクション60は、上部翼形セクション40と下部翼形セクション50の間に配置され、外面61を有する。例文帳に追加

The transition section 60 is disposed between the upper airfoil section 40 and the lower airfoil section 50, and has an outer surface 61. - 特許庁

例文

電極パッド106の上側領域を除く半導体基板100を覆うように、保護膜107が形成されている。例文帳に追加

A protective film 107 is formed so as to cover the semiconductor substrate 100 except for the upper region of the electrode pad 106. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS