1016万例文収録!

「こうさこうごう」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうさこうごうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうさこうごうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2008



例文

光合成細菌をステビアで培養する方法と培養された水溶液例文帳に追加

METHOD FOR CULTURING PHOTOSYNTHETIC BACTERIUM WITH STEVIA AND CULTURED AQUEOUS SOLUTION - 特許庁

この連接部31eには、高剛性部10が形成されている。例文帳に追加

A high-rigidity part 10 is made at this connecting part 31e. - 特許庁

基材の少なくとも表面に電子伝達体、光増感色素分子および酵素を固定してなる光合成基板、光合成基板の製造方法、反応原料溶液を前記の光合成基板に接触させる光合成反応法、および反応原料溶液が流れる流路内面を前記の光合成基板として使用してなる光合成装置。例文帳に追加

There are provided: the photosynthesis substrate immobilizing an electron carrier, a photosensitizing dye molecule, and an enzyme on at least the surface of a base material; the method for producing the photosynthesis substrate; the method for photosynthesis reaction including bringing a reaction raw material solution into contact with the photosynthesis substrate; and the photosynthesis apparatus using the internal surface of a flow channel wherein the reaction raw material solution flows as the photosynthesis substrate. - 特許庁

シアノバクテリア綱の光合成細菌に関する、または、シアノバクテリア綱の光合成細菌に引き起こされる例文帳に追加

relating to or caused by photosynthetic bacteria of the class Cyanobacteria  - 日本語WordNet

例文

さらに長保2年(1000年)、藤原彰子が皇后とされるに及んで1人の天皇が2人の皇后を立てることができる例が開かれた。例文帳に追加

Moreover, as FUJIWARA no Shoshi was to become the empress in 1000, it became an example of one emperor having two empresses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

動物排泄物を光合成細菌により小規模で短時間に資化させて、増殖した光合成細菌を飼料ないし肥料として提供する。例文帳に追加

To provide a proliferated photosynthesis bacterium as a feed or fertilizer by assimilating animal excrement with the photosynthesis bacterium in a small scale for a short time. - 特許庁

皇后マリア・フョードロヴナ(アレクサンドル3世皇后)や、アレクセイ・アレクサンドロヴィチ(皇帝アレクサンドル3世の弟)に可愛がられ、皇帝と皇后を代父母としてギリシャ正教の洗礼まで受けた(洗礼名:アレキセイ)。例文帳に追加

Empress Maria FYODOROVNA (wife of Alexander III) and Alexei ALEXANDROVICH (younger brother of Alexander III) treated him kindly, and Juri got baptized in the Greek Orthodox Church with the emperor and the empress serving as godparents (Christian name: Alexei).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東三条院詮子の支持もあって、長保二年(1000年)2月25日(旧暦)、女御彰子が新たに皇后に冊立され「中宮」を号し、先に「中宮」を号していた皇后定子は「皇后宮」に号され、史上はじめての「一帝二后」となった。例文帳に追加

With the support of Higashi Sanjoin Senshi, Nyogo Shoshi was installed as Empress and given the title of 'Chugu' on February 25, 1000, and Teishi, the previous 'Chugu,' was named 'Empress Consort,' creating the first 'One Emperor, Two Empresses' in recorded history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

准后(じゅごう)とは、太皇太后、皇太后、皇后の三后に准じた貴族の称号。例文帳に追加

Jugo is an aristocratic title equal to the following three titles: taikotaigo (Emperor's grandmother), kotaigo (Empress Dowager) and kogo (Empress Consort).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

南北朝時代以降、皇后の冊立が絶え、その間は皇后宮・中宮の呼称も用いられることがなかった。例文帳に追加

The empresses were not installed after the period of the Northern and Southern Courts, and the names of Kisai no miya and chugu were not used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1つは淳仁天皇、舎人親王、早良親王を、1つは神功皇后、井上皇后、他戸親王を祀ったという。例文帳に追加

It is said that one enshrines Emperor Junnin, Imperial Prince Toneri and Imperial Prince Sawara, and the other enshrines Empress Jingu, Empress Inoue and Imperial Prince Osabe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淳和天皇の皇后正子内親王の立后以来約100年、その間6代の天皇はいずれも皇后を立てることがなかったが、延喜23年(923年)、醍醐天皇は女御藤原穏子を皇后に冊立し、久しぶりに皇后を復活させた。例文帳に追加

Six generations of emperors did not put up empresses for about 100 years after the investiture of the Empress to Imperial Princess Masako, empress of Emperor Junna, but Emperor Daigo put up nyogo (a high-ranking lady in the court [a consort of an emperor]) FUJIWARA no Onshi as empress to revive the empress after a long time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一 有限責任社員を加入させる定款の変更 合資会社例文帳に追加

(i) Changes in the articles of incorporation that admits limited partners: Limited Partnership Company;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 無限責任社員を加入させる定款の変更 合資会社例文帳に追加

(ii) Changes in the articles of incorporation to admit unlimited partners: Limited Partnership Company; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

皇后の間人皇女でさえ兄に従い、戻ってしまった。例文帳に追加

Even his Empress Hashihito no Himemiko followed her elder brother (Naka no Oe) and returned to Wakyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一説には皇后の経帷子(死装束)に因んだ名とされる。例文帳に追加

Another legend says that it originated in the name of the Empress's 'Kyokatabira', (white clothing worn by the dead).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永元年(1182年)安徳天皇准母として皇后宮に冊立。例文帳に追加

In 1182, it was decided for her to be Kisai no miya (empress) as the stepmother of Emperor Antoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使者は供物が嘉納されたことを天皇、皇后に報告する。例文帳に追加

The messenger reports to the emperor and the empress that the gifts were received.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カワマタビメは、綏靖天皇の皇后で安寧天皇の母とされる人物。例文帳に追加

Kawatabime is considered to have been a wife of Emperor Suizei and a mother of Emperor Annei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は皇后の忍坂大中姫(おしさかのおおなかつのひめのみこと)。例文帳に追加

His mother was Empress Oshisaka no onakatsunohime no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は皇后の忍坂大中姫(おしさかのおおなかつのひめのみこと)。例文帳に追加

Her mother was Empress Oshisaka no onakatsunohime no mikoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は皇后の狭穂姫命(さほひめのみこと。彦坐王の女)。例文帳に追加

His mother was Sahohime no mikoto (Hikoimasu no miko's daughter).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

令の規定に従えば、中宮職は皇后安宿媛に付置されるべきである。例文帳に追加

According to the Ryo regulation, Chugushiki should be assigned to Empress Asukabehime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ、班列(宮中の席次など)は皇后宮、中宮の順とされた。例文帳に追加

However, hanretsu (order of seats in court) was in the order from Kisai no miya to chugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イラクに派遣された自衛隊を皇后とともに接見した。例文帳に追加

The Emperor received the members of Self Defense Forces dispatched to Iraq with the Empress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、西園寺公子も後深草天皇に入内して皇后となっている。例文帳に追加

Kimiko SAIONJI also entered the imperial court as Emperor Gofukakusa's empress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嵯峨天皇の皇后となった橘嘉智子は娘である。例文帳に追加

TACHIBANA no Kachiko, who became the empress of Emperor Saga, was his daughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞明皇后崩御の翌年である1952年1月に廃止された。例文帳に追加

It was abolished in January, 1952, the year after Empress Teimei had died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高降伏電圧トランジスタ(30,30')は、ウェル配置内に形成される。例文帳に追加

High breakdown voltage transistors (30 and 30') are formed in a well arrangement. - 特許庁

光合成細菌による厨房排水からの有用物質生産方法例文帳に追加

PRODUCTION OF USEFUL MATERIAL FROM KITCHEN WASTE WATER BY PHOTOSYNTHEHSIS BACTERIA - 特許庁

接合層60Aは高剛性板60Cの主面に形成されている。例文帳に追加

The jointing layer 60A is formed on a main face of the highly rigid plate 60C. - 特許庁

トーションバー8を含むスタビライザバー6が高剛性に設定される。例文帳に追加

A stabilizer bar 6 including the torsion bar 8 is set to have high stiffness. - 特許庁

熱膨張係数が小さく、高剛性のゴニオメータの腕部を提供する。例文帳に追加

To provide a goniometer arm having a low thermal expansion coefficient and high rigidity. - 特許庁

それに続く、村上天皇の皇后藤原安子、冷泉天皇の皇后昌子内親王も中宮職に奉仕され、中宮と呼ばれた。例文帳に追加

Empress of Emperor Murakami, FUJIWARA no Anshi, and Empress of Emperor Reizei, Imperial Princess Shoshi, were also served by Chugushiki and called chugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、粉末を窒化処理し、高剛性の窒化物を均一に微細析出させた高剛性材料およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a high rigidity material in which powder is subjected to nitriding treatment to finely and uniformly precipitate a high rigidity nitride and also to provide its manufacturing method. - 特許庁

光合成微細藻類等の光合成生物の回収の際に薬剤等の使用を特に必要とせず、低濃度乃至高濃度の培養液でも効率良く回収する手段を備えた光合成培養装置を提供する。例文帳に追加

To provide a photosynthesis culture device equipped with a means which can efficiently recover photosynthesis organisms such as photosynthesis fine algae even from a low to high concentration culture liquid especially without needing the employment of a chemical agent or the like. - 特許庁

また、正式には「太皇太后宮」「皇太后宮」とともに「皇后宮」と呼ばれ、総称して后位(さんぐう)という。例文帳に追加

Also, 'Taikotaigogu' and 'Kotaigogu' were both officially called 'Kisainomiya' and they are called 'Sangu' in general terms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5年10月(旧暦)(紀元前25年)、皇后の兄狭穂彦(さほびこ)が叛乱を起こし、皇后は兄に従って焼死。例文帳に追加

In November, 25 B.C., a brother of the empress, Sahobiko, rebelled and the empress was burned to death for having obeyed her brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西川泰彦『貞明皇后その御歌と御詩の世界-貞明皇后御集拝読』錦正社2007年を参照。例文帳に追加

Please refer to a book by Yasuhiko NISHIKAWA, "The Empress Teimei: the world of her waka (Japanese poetry) and poems; Collections of poetry by the Empress Teimei", published from Kinseisha in 2007.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、皇后が同時に2人立てられることはいっさいなくなり、皇后宮の呼称は用いられることはなかった。例文帳に追加

Two empresses were no longer put up at the same time and the name of Kisai no miya was not used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

粘弾性樹脂領域3a,3bの間には、高剛性樹脂からなる高剛性樹脂領域4が設けられている。例文帳に追加

A high-rigidity resin area 4 composed of high-rigidity resin is provided between the viscoelastic resin areas 3a, 3b. - 特許庁

太皇太后・皇太后・皇后に準じる位=准后(じゅごう))の宣旨を蒙った。例文帳に追加

Mansai was proclaimed Jugo, the title equivalent to the Grand Empress Dowager, the Empress Dowager, and the Empress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母・光明子(光明皇后)が後見し、皇太后のために紫微中台を新設。例文帳に追加

Her mother Komyoshi (Empress Dowager Komyo) acted as her guardian and set up Shibi chudai (office in charge of the principal empress Komyo's affairs) for herself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最先端技術により軽量、高剛性を実現しました。メールで書く場合 例文帳に追加

We used the latest technologies to make it lighter and highly rigid.  - Weblio Email例文集

彼は借金の返済に困って銀行強盗を思い立ったらしい.例文帳に追加

It seems that he robbed the bank because he was hard‐pressed to repay his debts.  - 研究社 新和英中辞典

この男は銀行強盗をしようとした時に数人を殺害した。例文帳に追加

This man killed several people when he tried to rob a bank. - Tatoeba例文

この男は銀行強盗をしようとした時に数人を殺害した例文帳に追加

This man killed several people when he tried to rob a bank  - 日本語WordNet

葉緑素とフィコビリンをもって、真水や塩水に見られる光合成細菌例文帳に追加

photosynthetic bacteria found in fresh and salt water, having chlorophyll a and phycobilins  - 日本語WordNet

行幸先で天皇,皇后が休息するために臨時に設けられた場所例文帳に追加

a place temporarily set up as a resting room for an emperor and empress  - EDR日英対訳辞書

例文

中宮,皇后,女御となる人が正式に内裏に参入する例文帳に追加

of a woman who becomes the Emperor's wife, concubine or high-ranking maid, to formally join the Imperial Palace  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS