1016万例文収録!

「こうさこうごう」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こうさこうごうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こうさこうごうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2008



例文

警察はすべての銀行強盗事件は彼らの仕業と確信していた例文帳に追加

The police believed they pulled all the bank robberies. - Eゲイト英和辞典

延久6年(1074年)皇后となり、寛治7年(1093年)崩御。享年65。例文帳に追加

She became the Empress in 1074 and died in 1093 at age 65.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

侍従長が天皇、皇后に供物を進呈し納采の旨を伝える。例文帳に追加

The grand chamberlain presents the gifts to the emperor and the empress, and informs that the gifts were presented for Nosai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妹に近衛天皇皇后(のち二条天皇后)藤原多子がいる。例文帳に追加

The empress of Emperor Konoe (later she became the empress of Emperor Nijo), FUJIWARA no Masaruko was her younger sister.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このとき、先立の中宮洞院佶子は皇后となっている。例文帳に追加

Empress Kitsushi TOIN had been an empress by that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

それを婚礼のみやげ物にして、草香幡梭皇女を皇后にする。例文帳に追加

Using the dog as a gift for marriage, he got Kusaka no Hatabi no Himemiko as his empress.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』では「大后」、『日本書紀』では「皇后」の漢字を当てている。例文帳に追加

In 'Kojiki,' the Kanji '大后' and in 'Nihon Shoki,' the Kanji '皇后' are assigned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以来、皇后は同時に2人まで冊立することができるようになった。例文帳に追加

Since then, up to two people could ascend to the throne as empress simultaneously.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このときは定子を「皇后宮」と改め、彰子を「中宮」とした。例文帳に追加

In this case, Sadako was re-titled 'Kisainomiya' and Shoshi became 'Chugu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

皇后が侍臣に下問したところ、坂本龍馬の霊であるとわかった。例文帳に追加

When the Empress inquired a courtier, they realized this was the spirit of Ryoma SAKAMOTO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同5年(1149年)皇后宮権大夫、美作国権守。例文帳に追加

In 1149, he was appointed to Kogo no miya gon no daibu (Provisional Master of the Empress's Household) and Mimasaka no kuni Gon no kami (Provisional Governor of Mimasaka Province.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

娘に正親町三条周子(皇后欣子内親王付き女房)例文帳に追加

His daughter was Chikako OGIMACHISANJO (nyobo [a court lady] of the Empress, the Imperial Princess Yoshiko).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その会が大会名誉総裁の1人である美智子皇后を招待した。例文帳に追加

It invited Empress Michiko, one of the congress's patrons.  - 浜島書店 Catch a Wave

水中の藻が光合成によって育ち,酸素を放出する。例文帳に追加

The algae in the water grow by photosynthesis and give out oxygen.  - 浜島書店 Catch a Wave

高剛性かつ高精度なハウジングを低コストに製作可能とする。例文帳に追加

To manufacture a housing of high rigidity and high precision at low cost. - 特許庁

精度の高い芝草群落の光合成の予測方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for predicting photosynthesis in a turf grass clump in high accuracy. - 特許庁

光合成促進用二酸化炭素放出性重合体組成物例文帳に追加

CARBON DIOXIDE RELEASABLE POLYMER COMPOSITION FOR PROMOTING PHOTOSYNTHESIS - 特許庁

湾曲形状の高剛性パネルを作製すること。例文帳に追加

To manufacture a high-rigidity panel having a curved shape by joining panels without deforming the shape of recessed parts. - 特許庁

液状培地および光合成細菌を増殖培養する方法例文帳に追加

LIQUID CULTURE MEDIUM AND METHOD FOR PROLIFERATING AND CULTURING PHOTOSYNTHETIC BACTERIUM - 特許庁

車体の重量増加を抑えつつも、車体の高剛性化を図る。例文帳に追加

To achieve high rigidity of a vehicle body even while suppressing the weight increase in the vehicle body. - 特許庁

光合成細菌の生成する泡を活用する廃水処理法例文帳に追加

WASTEWATER TREATMENT METHOD FOR PUTTING BUBBLE FORMED BY PHOTOSYNTHETIC BACTERIA TO PRACTICAL USE - 特許庁

寛平9年(897年)に醍醐天皇の即位と同時に入内して皇后に次ぐ妃となった(この時、皇后は不設置であった)。例文帳に追加

At the same time when Emperor Daigo ascended the throne in 897, she entered into the court, and became a princess following the empress (the position of empress was not established at this time).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「皇后宮」も「中宮」もともに皇后であり、互いに優劣はないが、「中宮」のほうが実質的に天皇の正妻としての地位を占めている例が多い。例文帳に追加

'Kisai no miya' and 'Chugu' were both empresses and one was not superior to the other but in most cases, 'Chugu" was substantially in the position of the emperor's legal wife.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同母妹の野讚良皇女がのちに皇后となったことからみても、長生きしていれば天武の皇后となるはずの妃であった。例文帳に追加

Guessing from the fact that her younger sister-uterine, the Princess Uno no Sarara became an empress later, if the Princess Ota had lived longer, she would have become the empress of Tenmu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

植物性藻類・微生物光合成反応器は、光合成反応管路と、加圧輸液モジュールと、酸素排出・調節モジュールとが含まれる。例文帳に追加

The photosynthesis reactor for the plant algae/microorganisms has a photosynthesis reaction pipeline, a solution pressurizing and transporting module, and an oxygen discharging/controlling module. - 特許庁

上述した光合成増進剤を植物の葉面に散布することを特徴とする光合成増進方法。例文帳に追加

The method for promoting photosynthesis includes a step of sparging the photosynthesis promoter on leaf surfaces of plant. - 特許庁

第1の高剛性部材2を柱101に釘7Aを適用して固定する一方、第2の高剛性部材3に釘7Bを適用して、第2の高剛性部材3を土台102に固定する。例文帳に追加

Then the first high rigid member 2 is secured to the column 101 by means of nails 7A, and the second high rigid member 3 is secured to a sill 102 by means of nails 7B. - 特許庁

可撓性支持体上に少なくともガスバリア層と高剛性層と磁性層とを有し、高剛性層に分子量1000以下の有機化合物が高剛性層当たりに0.05wt%〜1.2wt%含有させる。例文帳に追加

In the magnetic recording tape having at least a gas barrier layer, a high rigidity layer and a magnetic layer on a flexible supporting body, an organic compound having a molecular weight of 1,000 or below is incorporated into the high rigidity layer at a rate of 0.05 to 1.2 wt.% per high rigidity layer. - 特許庁

深い部分の小径工具による切削加工を高剛性をもって高速度で精度よく行うこと。例文帳に追加

To precisely perform cutting work for a deep part by a small-diameter tool at high rigidity and at high speed. - 特許庁

伝承では神功皇后による三韓を征伐した際に作られた塚とされるが詳細は不明。例文帳に追加

Legend has it that it was built when Empress Jingu's army defeated three Korean dynasties, but details are unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

低比重で高剛性、高耐熱性、高流動性を満足させる樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a polypropylene-based resin composition having a low specific gravity and satisfying high rigidity, high heat resistance and high fluidity. - 特許庁

第1遊撃隊司令官の命により「浪速」艦長の東郷平八郎大佐は「高陞号」に停船を命じて臨検を行うように発砲し、清国兵が停船命令に従わないため、魚雷で「高陞号」を撃沈する(高陞号事件)。例文帳に追加

Under the order from the commander of the first commando unit, Heihachiro TOGO, the commanding officer of 'Naniwa' requested 'Kowshing' to stop for inspection after warning fire, but when Qing soldiers ignored, he torpedoed the steamship (Kowshing Incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

再興されるのは、寛永元年(1624年)冊立の後水尾天皇の皇后(中宮)徳川和子のときである。例文帳に追加

It was revived, for the empress of Emperor Gomizunoo (Chugu), Masako TOKUGAWA, when she became the empress in 1624.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにともなって「皇帝」と訳される称号を持つ君主の妻の称号も「皇后」と訳される。例文帳に追加

To this end, title for the wife of the monarch with the title that is translated as 'Kotei' is also translated as 'Kogo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

振動、騒音が小さく、かつ、小型、安価でありながら周方向剛性を容易に向上させる。例文帳に追加

To easily improve circumferential rigidity in a compact and low-priced eccentric rotary reduction gear causing less oscillation and less noise. - 特許庁

皇后・皇太后・太皇太后の3つの身位の班列は、皇族身位令により、1.皇后、2.太皇太后、3.皇太后の順と定められ、諡号・追号には生前帯びていた身位のうち最高のものをつけることになっている。例文帳に追加

Due to the Kouzokushinirei, the Hanretsu (ministers without official announcement) of the three ranks: Empress, Empress Dowager, and Grand Empress Dowager, are ordered as 1. Empress 2. Grand Empress Dowager 3. Empress Dowager, and for a posthumous title, the highest rank she took during her lifetime is chosen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事件の背景には、鵜野讃良皇后の意向があったとする見方が有力である(直木孝次郎)。例文帳に追加

The opinion that Empress Uno no Sarara pulled the wire is dominant (Kojiro NAOKI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父の仲麻呂は光明皇后と孝謙天皇の信任厚く、政権を掌握していた。例文帳に追加

His father Nakamaro, having the confidence of Empress Komyo and Empress Koken, was known to have wielded great political influence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、天皇を除く皇后、皇太子その他の皇族に関しては参拝と呼ぶのが正しい。例文帳に追加

It is yet correct to use the word sanpai for the imperial family except the emperor such as the empress and the crown prince.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

723年皇太子妃時代の光明皇后が設置したものが日本では記録上で最古のものである。例文帳に追加

In Japan, when she was Princess, Empress Komyo built the oldest Hidenin facility in 723 in Japanese record.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

簡易な構成によって、高剛性且つ高精度の荷重センサーを提供する。例文帳に追加

To provide a high-stiffness and high-precision load sensor with a simple configuration. - 特許庁

内親王宣下、後堀河天皇准母として皇后宮に冊立される。例文帳に追加

She was given title of Imperial Princess under the imperial proclamation, and became Kisainomiya as Junbo of Emperor Gohorikawa under the imperial investiture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇后、草壁皇子らに皇位継承争いを起こさないよう誓わせる(吉野の盟約)。例文帳に追加

He made the people like the Empress and the Prince Kusakabe swear not to fight each other over the right of succession to the imperial throne (Yoshino Pact).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神功皇后の三韓征伐の帰途に宇瀰(うみ、福岡県糟屋郡宇美町)で生まれたとされる。例文帳に追加

On her way back from sankan-seibatsu (the conquest of three countries in old Korea), Empress Jingu gave birth to him at Umi (Umi Town, Kasuya County, Fukuoka Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6代彦連(彦麻呂?)が神功皇后より兵庫一帯の管理を委任されたという。例文帳に追加

It is said that the sixth generation Hikotsura (or Hikomaro) was entrusted with the management of the whole region of Hyogo by Empress Jingu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電子線2は不図示の偏向器によってビーム調整用開口5上を走査される。例文帳に追加

An electron beam 2 is scanned on openings 5 for beam adjustment by a deflector which is not illustrated. - 特許庁

CE値の低下によりヤング率を向上させて高剛性化を図りつつ、引け巣の発生も抑える。例文帳に追加

To increase rigidity by improving Young's modulus by the reduction of CE value and also to prevent the occurrence of shrinkage cavity. - 特許庁

ダンパ材13としては、高分子からなる高剛性制振材料やゴムなどが使用される。例文帳に追加

For the damper member 13, a high stiffness vibration deadening material made of high polymer or rubber and the like are used. - 特許庁

歌会始の儀では、まず、天皇皇后の御前で東宮以下の詠進歌が以下の順で披講される。例文帳に追加

At the ceremony of Utakai Hajime, firstly, poems of the crown prince and subsequent people are recited in front of the emperor and empress  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元来、皇后宮職・皇太后宮職と呼ばれていた組織が唐風に改称された。例文帳に追加

The agency originally called Kogogushiki (the empress household agency) or Kotaogogushiki (the empress dowager household agency) was renamed according to the Tang-style name of Shibichudai.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS