1016万例文収録!

「ごうん」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごうんの意味・解説 > ごうんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごうんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 48966



例文

(式中、ZはS,XはCR^4,X^1はO,S,Rは−CONR^5R^6,−CO_2R^5,−NR^5R^6,−NR^5SO_2R^6,−SO_2NR^5R^6等を示す。)例文帳に追加

Wherein, Z is S or the like; X is CR^4 or the like; X^1 is O, S or the like; and R is CONR^5R^6, CO_2R^5, NR^5R^6, NR^5SO_2R^6, SO_2NR^5R^6 or the like. - 特許庁

昇降路9の内壁面にはかごレール5とカウンタウェイトレール6が設けられ、乗りかご1およびカウンタウェイト2はそれぞれかごレール5およびカウンタウェイトレール6に沿って上下動する。例文帳に追加

A car rail 5 and counter- weight rail 6 are installed on the inner wall surface of an elevator shaft 9, and the car 1 and counter-weight 2 move in the vertical direction along the respective rails 5 and 6. - 特許庁

ベルト層7の外側に配されるトレッドゴム2Gは、クラウンゴム8と、該クラウンゴム8よりもゴム硬度が大きいショルダーゴム9とを含む。例文帳に追加

Tread rubber 2G arranged outside the belt layer 7 includes crown rubber 8, and shoulder rubber 9 larger in rubber hardness than the crown rubber 8. - 特許庁

ステレオ信号L,RをL信号線11′,R信号線12′においてそれぞれミックス(混合)して、おのおのモノラル信号とする。例文帳に追加

The stereo signals L and R are each mixed in the L signal line 11' and the R signal line 12' and each turned to monophonic signals. - 特許庁

例文

ウント部50の上面には、圧電振動片の接続電極を接合するマウント電極52(52a、52b)が設けてある。例文帳に追加

Mount electrodes 52 (52a and 52b) to which the connection electrode of the piezoelectric vibrating piece is joined are provided on the upper face of the mount part 50. - 特許庁


例文

スタッフィングカウンタ55は、差信号Stuffing_valueの値だけカウントし、その間、信号Stuffing_enableをスイッチ56に出力する。例文帳に追加

The stuffing counter 55 counts the difference signal Stuffing-value and provides an output of a signal Stuffing-enable to a switch 56 for that count time. - 特許庁

制御部75には、常用及び予備用冷却ファン4、5を交互に運転させる交互運転指令部75aが設けられている。例文帳に追加

The control unit 75 is provided with an alternate operation command unit 75a which makes the in-use and standby cooling fans 4 and 5 operate by turns. - 特許庁

強運転モードにおける生ごみの分解処理運転において生ごみ投入直後一定時間撹拌頻度を下げる。例文帳に追加

The stirring frequency is reduced for a fixed time immediately after throwing the garbage at the garbage decomposition disposal operation in the strong operation mode. - 特許庁

また、カメラ本体に結合されるマウント部に保護カバーを設けることで、剛性が高いマウント部に保護カバーを堅固に設けることができる。例文帳に追加

By providing the protection cover on the mount part coupled to the camera body, the protection cover is firmly provided on the mount part having high rigidity. - 特許庁

例文

ウンタはクリア信号によりフィールドごとにクリアされ、イネーブル信号と計測区間信号両者が有効の時カウントアップする。例文帳に追加

Each counter is cleared in each field by a clear signal and counted up when both of the enable signal and a measuring section signal are valid. - 特許庁

例文

そして、第一回転体5の動作を介して第一かごを運転し、また第二回転体14の動作を介して第二かごを運転する。例文帳に追加

A first car is operated through the operation of the first rotary body 5, and a second car is operated through the operation of the second rotary body 14. - 特許庁

底部側板フレーム250L、250Rは各突出片215L,215Rよりも前後方向外方へ延在し、その先に脚264を備える。例文帳に追加

The bottom side frames 250R, 250L extend longitudinally outward of the protruding pieces 215R, 215L and have legs 264 therebeyond. - 特許庁

アップダウンウント部44は、回転信号をカウントする。例文帳に追加

The up and the down counter 44 counts the rotation signal. - 特許庁

京都市西京極総合運動公園補助競技場(きょうとしにしきょうごくそうごううんどうこうえんほじょきょうぎじょう)は、京都府京都市右京区にある京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場のサブグラウンドで、京都市が所有・運営している。例文帳に追加

Kyoto Nishikyogoku Athletic Park Supplementary Field is a subfield of the Kyoto Nishikyogoku Athletic Stadium in Ukyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture, and is owned and managed by Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第五款 不整地運搬車(第百五十一条の四十三―第百五十一条の五十八)例文帳に追加

Subsection 5 Transporting Vehicle on Rough Terrain (Articles 151-43 to 151-58)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

「丹後」(たんご)・・・運行地域である令制国(いわゆる旧国名)の丹後国から。例文帳に追加

Tango': It's named after Tango Province, the old provincial name of the area in which this train is operated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2月12日午後11時ごろ、雲龍寺の鐘が途切れることなく連続して打ち鳴らされた。例文帳に追加

Around 11:00pm on February, 12 the Unryu-ji Temple's gong was tolled without a pause.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私のしごと館のしごと体験ゾーンのコーナー運営は、主に業界団体等が担当している。例文帳に追加

The Vocational Museum's work experience zones are largely operated by industry organizations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下部かご1A及び上部かご1Bにそれぞれ保守運転スイッチ2A、2Bを設ける。例文帳に追加

The lower car 1A and the upper car 1B are provided with maintenance operation switches 2A and 2B, respectively. - 特許庁

マスタ遅延同期回路155は、基準クロック信号をカウントして、遅延補正信号を生成する。例文帳に追加

The master delay synchronization circuit 155 counts a reference clock signal to generate a delay correction signal. - 特許庁

各パス通過ごとおよび各後処理動作ごとにカウント値をもち課金額を算出する。例文帳に追加

The system has count values counted every time a sheet passes through a path and every time post-processing operation is performed and calculates a charge. - 特許庁

固定ピース5R,5Lは、天面25側に向けて開口した装着部15を有している。例文帳に追加

The fixing pieces 5R, 5L have a mounting part 15 opened toward a ceiling face 25 side. - 特許庁

アカウント選択部9は、所定期間ごとにアカウント記憶部6の第1アカウントおよび第2アカウントから交互に選択する。例文帳に追加

The account selecting part 9 alternately selects the first account and the second account of the account storage part 6 in each predetermined period. - 特許庁

コンテナ50の側壁52L、52Rには、コンテナ50の側壁52L、52Rを閉じる閉鎖位置と、側壁52L、52Rの外側にコンテナ50の床面54を拡張するように略水平に倒された開放位置との間で移動可能な拡張扉53を設ける。例文帳に追加

Side walls 52L, 52R of the container 50 are provided with expansion doors 53 movable between a closing position for closing the side walls 52L, 52R of the container 50 and an opening position where the expansion doors are approximately horizontally laid down to expand a floor face 54 of the container 50 to the outside of the side wall 52L, 52R. - 特許庁

両構成布部51,52は、後周縁結合部43Rにより両布部41,42に結合され、各内側縁部51I,52Iに沿った内結合部55により相互に結合される。例文帳に追加

Both of the constitution cloth parts 51 and 52 are connected to both of the cloth parts 41 and 42 by a rear peripheral edge connecting part 43R, and are mutually connected by an internal connecting part 55 along each inside edge part 51I and 52I. - 特許庁

制御部は、撹拌手段5の運転停止後、あらかじめ設定された時間経過後に排気手段15の運転を開始するようにする運転モードで撹拌手段5と排気手段15を運転制御できる様に構成されている。例文帳に追加

The control part can perform the operation control of the agitation means 5 and the exhaust means 15 in such an operation mode that starts operating the exhaust means 15 after a lapse of a previously set time after the shutdown of the agitation means 15. - 特許庁

芯金1の外レール5L、5Rの張出部5L−1、5R−1に下向傾斜面5L−3、5R−3を形成した。例文帳に追加

The overhang portions 5L-1 and 5R-1 of the outer rails 5L and 5R of the core metal 1 have downwardly slanting surfaces 5L-3 and 5R-3. - 特許庁

電圧比較部252とカウンタ部254とを有するカラムAD回路25を垂直信号線19ごとに設ける。例文帳に追加

A column AD circuit 25 having a voltage comparison section 252 and a counter section 254 is provided for each vertical signal line 19. - 特許庁

乗りかご3の定常運転時に、エレベータ制御装置13は乗りかご3の現在位置およびかご室4の積載量を取得する。例文帳に追加

During the steady operation of the passenger car 3, an elevator control device 13 acquires a current position of the passenger car 3 and a load capacity of a cage 4. - 特許庁

中子保護具12は、中子保護部材10と、中子保護部材10を挿入する運搬ケース14とを備えて構成した。例文帳に追加

The core protective tool 12 is provided with the core protective member 10 and a transporting case 14 into which the core protective member 10 is inserted. - 特許庁

第1〜第4メモリ151〜154の第1〜第4アドレスカウンタ155〜158の値を、一致信号数分だけ各々シフトさせる。例文帳に追加

Values of first to fourth address counters 155 to 158 of the first to the fourth memories 151 to 154 are shifted respectively by as many times as the number of coincidence signals. - 特許庁

下部ラバーマウント50の係合スペーサ54に、本体部52の内周面より内方に突出する係合部54aを形成している。例文帳に追加

In an engagement spacer 54 of a lower part rubber mount 50, an engagement part 54a projecting inwardly from an inner peripheral face of a main body part 52 is formed. - 特許庁

かご床下設置機器29をかご1の床下に装着し、昇降路1内に設けた巻上機及び制御盤を介してかご2を運転する。例文帳に追加

The apparatus 29 installed under a cage floor is mounted on the underfloor of the cage 1, and the cage is operated through a winding machine and a controller provided in the elevator shaft 1. - 特許庁

上部かご1Bが最上階に到着すると、下部かご1Aの休止状態を解除し、下部かご1Aは保守運転可能となる。例文帳に追加

When the upper car 1B reaches the uppermost floor, the suspended state of the lower car 1A is released to allow the lower car 1A to perform a maintenance operation. - 特許庁

人がかご上に乗った際に、走行スイッチがオン故障しても、かごが走行しないエレベータのかご上運転装置を提供する。例文帳に追加

To provide an on-cage operating device of an elevator by which a cage does not travel even when a travelling switch fails to switch on when a person gets on the cage. - 特許庁

ウンタ105は、符号化部104により発生したブロック毎の発生符号量を計測し、ブロック毎の発生符号量を保持する。例文帳に追加

A counter 105 measures a generated code amount for each block generated by an encoding part 104 and stores the generated code amount for each block. - 特許庁

共平面にある各軸(54、60)に沿った開口(50、52、56、58)からの各信号を処理して二次元ドップラー運動ベクトルを発生させる。例文帳に追加

Signals from the openings 50, 52, 56 and 58 along the coplanar axes 54 and 60 are processed to generate two-dimensional Doppler motion vectors. - 特許庁

ガイドレール13R、13Lに各々係合して門形フレーム20の荷重を受け持つ荷重補償用スライダ58R、58L、59R、59Lを押付荷重調整手段である油圧シリンダ装置50R、50L、51Rによって左右のコラム21R、21Lに取り付けれる。例文帳に追加

Load compensating sliders 58R, 58L, 59R, 59L respectively engaged with guide rails 13R, 13L to bear the load of a portal frame 20 are fitted to right and left columns 21R, 21L by hydraulic cylinder devices 50R, 50L, 51R as a pressing load adjusting means. - 特許庁

3ch−5ch変換回路6は、音声信号C,L_S,R_Sを入力し、(2)式により、他の音声信号L,Rを生成し、元の5チャンネルサラウンド音声信号C,L_S,R_S,L,Rを出力する。例文帳に追加

A 3ch-5ch converting circuit 6 inputs the sound signals C, L_s, R_s, generates other sound signals L, R by a formula (2) and outputs original 5-channel surround sound signals C, L_s, R_s, L, R. - 特許庁

この結果、5個の灯具L1R、L2R、L3R、L4R、L5Rの収納スペースをコンパクトにすることができる。例文帳に追加

As a result of this, the housing space of the five lighting fixtures L1R, L2R, L3R, L4R, L5R can be made compact. - 特許庁

リンクダウン信号検出回路33がリンクダウン信号を検出すると、主信号経路切替回路34は、リンクダウン信号検出回路33とパターン信号送出回路35との間に主信号経路を形成する。例文帳に追加

When a link-down signal detecting circuit 33 detects the link-down signal, a main signal route change-over circuit 34 forms the main signal route between the link-down signal detecting circuit 33 and a pattern signal transmitting circuit 35. - 特許庁

メモリカード50L、50Rを装着するためのソケット52L、52Rがカメラボディ12に2つ備え、そのソケット52L、52Rが1つの基板54の同一面上に配置される。例文帳に追加

A camera body 12 is provided with two sockets 52L, 52R for mounting memory cards 50L, 50R, and the sockets 52L, 52R are arranged on the same surface of one substrate 54. - 特許庁

左右一対の駆動輪5L,5Rと、左右駆動輪5L,5Rの前後一側に位置する車輪6とを有し、左右駆動輪5L,5R間に略直線方向に昇降自在な作業台11を備える。例文帳に追加

This high-lift work vehicle is provided with a pair of right and left drive wheels 5R and 5L, a wheel 6 located on one longitudinal side of the right and left drive wheels 5R and 5L, and a workbench 11 arranged vertically movably in the nearly straight direction between the right and left drive wheels 5R and 5L. - 特許庁

平常運転スイッチ、かご内保守運転スイッチ及びかご上保守運転スイッチを設け、またかご5の上に折り畳み柵6を設けて要時に起立位置に配置する。例文帳に追加

This device comprises a normal operation switch, a car internal maintenance operation switch, and a car-top external maintenance operation switch, and a folding fence 6 is mounted on the car 5 and placed on its standing position when needed. - 特許庁

不正防止回路Iは、発振回路53が出力する内部クロックの更新周期毎にカウンタ値を更新する第1カウンタ54と、入賞信号(不正入賞信号N1)の信号レベルが異なる状態に遷移したときに第1カウンタ54のカウンタ値を記憶するレジスタ55を備える。例文帳に追加

A fraudulence prevention circuit I is provided with the first counter 54 which updates its counter value per updating cycle of the internal clock output from an oscillation circuit 53 and a register 55 for storing the counter value of the first counter 54 when the signal level of the prize winning signal (illegal prize winning signal N1) shifts to a different position. - 特許庁

特に、この信号調整部SAは検出値と設定値とを比較する比較器53、この比較器53の比較結果に対応してカウント値を増減するカウンタ54、および映像信号の最大値に対するカウンタ54のカウント値の比を係数として映像信号に乗じる乗算器55を含む。例文帳に追加

Especially, the signal adjustment part SA comprises a comparator 53 which compares the detection value with the set value, a counter 54 which increases and decreases a count value corresponding to comparison results of the comparator 53 and a multiplier 55 which multiplies ratio of the count value of the counter 54 to the maximum value of the video signal to the video signal as a coefficient. - 特許庁

テスト信号追加回路55L.55Rは、入力信号と電子銃31L.31Rにおけるビーム電流との関係を検出するための電流検出用信号を入力信号中に追加する。例文帳に追加

Test signal adding circuits 55L and 55R add current detection signals into input signals to detect the relationship between the input signals and the beam currents in electron guns 31L and 31R. - 特許庁

画像処理装置の計数制御部500は、セレクタ501と、カウンタ503と、カウンタリセッタ511と、計数処理部505と、レジスタ507と、タイミングパルス出力部509とを備える。例文帳に追加

A counting control part 500 of this image processor is provided with a selector 501, a counter 503, a counter resetter 511, a counting processing part 505, a register 507 and a timing pulse outputting part 509. - 特許庁

制御装置500は、水平駆動回路501、垂直駆動回路502、クロック発生部510、第1〜第3の制御部(制御手段)511〜513、第1のカウンタ531、および第2のカウンタ532を備える。例文帳に追加

The controlling device 500 includes: a horizontal driving circuit 501; a vertical driving circuit 502; a clock generator 510; a first to third controllers (controlling means) 511 to 513; a first counter 531; and a second counter 532. - 特許庁

例文

第1乗りかごを救出運転開始位置から第2乗りかごの停止位置まで走行させ、第1乗りかごの検知部が第2乗りかごの被検知部であって第1乗りかごと第2乗りかごとが同じ高さ位置に位置する場合に検知する被検知部を検知した場合に、第1乗りかごの走行を停止させる。例文帳に追加

The rescue operation device stops the traveling of the first car when it travels from a rescue operation start position to a second car stop position and the detection part of the first car detects the part to be detected of the second car which is detected when the first car and the second car are at the same height. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS