1016万例文収録!

「さとわき」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さとわきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さとわきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 20078



例文

空気調和機の温度センサ取付装置例文帳に追加

TEMPERATURE SENSOR MOUNTING DEVICE FOR AIR CONDITIONER - 特許庁

静電霧化装置を搭載した空気調和機例文帳に追加

AIR CONDITIONER WITH ELECTROSTATIC ATOMIZER - 特許庁

電話局主配送盤室用軌道リフト作業台例文帳に追加

TRACK LIFT WORKBENCH FOR MAIN DISTRIBUTION FRAME IN TELEPHONE OFFICE - 特許庁

空気調和機及びサプリメント放出器例文帳に追加

AIR CONDITIONER AND SUPPLEMENT EMITTER - 特許庁

例文

空気調和機又は冷凍サイクル装置例文帳に追加

AIR CONDITIONER OR REFRIGERATING CYCLE DEVICE - 特許庁


例文

背景音録音再生機能付き携帯電話機例文帳に追加

MOBILE PHONE WITH BACKGROUND TONE RECORDING REPRODUCING FUNCTION - 特許庁

空気調和機の外気温サ−ミスタ保持具例文帳に追加

ATMOSPHERIC TEMPERATURE THERMISTOR HOLDING TOOL OF AIR CONDITIONER - 特許庁

・投資環境整備、安定供給、政策対話、協力例文帳に追加

- Maintenance of investment environment, stable supply, policy dialogue, and cooperation - 経済産業省

外付けの送話器32と受話器31が繋がっているときは、通話中は常にスイッチ23と25をオンのままとしておく。例文帳に追加

When an exterior transmitter 32 and receiver 31 are connected, the switches 23, 25 are always left on during the call. - 特許庁

例文

外付けの送話器32と受話器31が繋がっているときは、通話中は常にスイッチ23と25をオンのままとしておく。例文帳に追加

When exterior transmitter 32 and receiver 31 are connected, the switches 23 and 25 are kept on at all times during the communication. - 特許庁

例文

合成器に入力された送話器信号と受話信号は、そこで合成され、合成信号として受話器に供給される。例文帳に追加

The transmitter signal and receive signal inputted to the composing unit are put together and supplied as a composite signal to the receiver. - 特許庁

演歌歌手の氷(ひ)川(かわ)きよしさんとポップ歌手の浜(はま)崎(さき)あゆみさんが一般投票によって選ばれた。例文帳に追加

Hikawa Kiyoshi, an enka singer, and Hamasaki Ayumi, a pop singer, were chosen by popular vote.  - 浜島書店 Catch a Wave

次いで、可動側金型21を可動して可動側金型21と固定側金型22とを型閉めし、射出側の固定側金型22の射出ゲート23から、溶融された合成樹脂を金型内に射出し注入する。例文帳に追加

Then, the movable side molding die 21 is moved to clamp the movable side molding die 21 and the fixed side molding die 22, and a molten synthetic resin is injected from an injection gate 23 of the fixed side molding die 22 in an injection side into the molding die. - 特許庁

弟子には、中沢道二・布施松翁・上河淇水・脇坂義堂・薩埵徳軒などがいる。例文帳に追加

His disciples included Doni NAKAZAWA, Shoo FUSE, Kisui UEKAWA, Gido WAKISAKA and Tokuken SATTA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福島県いわき市の総合レジャーセンター,スパリゾートハワイアンズが2月8日に全面再開した。例文帳に追加

Spa Resort Hawaiians, a leisure complex in Iwaki, Fukushima Prefecture, fully reopened on Feb. 8.  - 浜島書店 Catch a Wave

カメラ付き携帯電話機、カメラ付き携帯電話機用交換アンテナ及び三脚取付用アダプタ例文帳に追加

PORTABLE TELEPHONE WITH CAMERA, EXCHANGE ANTENNA THEREFOR AND ADAPTER FOR MOUNTING TRIPOD - 特許庁

ハンドセット部本体11は、アンテナ12、受話器13、送話器14を有する。例文帳に追加

A handset body 11 includes an antenna 12, a receiver 13, and a transmitter 14. - 特許庁

RFID機能搭載携帯電話機及び該携帯電話機におけるRFID機能の利用方法例文帳に追加

RFID FUNCTION MOUNT MOBILE PHONE AND UTILIZING METHOD OF RFID FUNCTION BY MOBILE PHONE - 特許庁

キーワード検索により必要な通話記録を取得できる情報記録機能付き電話機を提供する。例文帳に追加

To provide a telephone having information recording functions for acquiring a required call record by keyword search. - 特許庁

簡単な構成によりセンサを外側軌道輪や内側軌道輪に確実に固定できるようにする。例文帳に追加

To securely fix a sensor to an outer bearing ring and an inner bearing ring by a simple configuration. - 特許庁

携帯電話機及び携帯電話機を利用したクレジット決済完了確認システム例文帳に追加

CELLPHONE AND CREDIT PAYMENT COMPLETION CONFIRMATION SYSTEM USING CELLPHONE - 特許庁

出先に持参したビデオ電話機能付の第2の携帯電話機にて、リアルタイムにテレビ放送等の映像を少なくとも視ることが可能となる、ビデオ電話機能付の第1の携帯電話機を得る。例文帳に追加

To obtain a first mobile telephone with a video telephone function which enables video such as television broadcast to be watched at least in real time by a second mobile telephone with a video telephone function brought to a destination. - 特許庁

市販の携帯電話機にそのまま取付可能であって、該携帯電話機に所定の処理を実行させることができる携帯電話機用アタッチメント、及び該携帯電話機用アタッチメントを有する監視装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a mobile phone attachment which can be attached to a mobile phone on the market as it is and can cause the mobile phone to execute predetermined processing, and a monitoring device including said mobile phone attachment. - 特許庁

トウ側基準位置からヒール側基準位置までのトウ・ヒール方向範囲において正のバンス角を有するとともに、ヒール側基準位置におけるバンス角がトウ側基準位置におけるバンス角よりも大きくされている。例文帳に追加

A positive bounce angle is provided in a toe-to-heel direction range from a toe side reference position to a heel side reference position, and a bounce angle at the heel side reference position is made larger than the bounce angle at the toe side reference position. - 特許庁

有線通信回線LINEと、内線電話機TELと、外部の携帯電話機M_OUTとの間に配置され、外部の携帯電話機は、本装置の携帯電話機M_INを経由して、内線電話機TELや有線通信回線LINEと接続可能に構成された通信用アダプターである。例文帳に追加

The communication adapter is arranged among a wired communication line LINE, an extension telephone set TEL and an external mobile telephone set MOUT and is configured to enable the external mobile telephone set to be connected with the extension telephone set TEL or the wired communication line LINE via a mobile telephone set MIN of the communication adapter. - 特許庁

江戸には、「また出たと坊主びっくり貂の皮」(「貂の皮」は脇坂を指す、謂については脇坂安治の項参照のこと)という落首が出回った。例文帳に追加

There was a lampoon which went around Edo saying, 'Monks were shocked to see marten again' ('marten' means Wakisaka, please refer to the chapter of "Yasuharu WAKISAKA" for the reason.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

情報通信システム10は、移動電話機1と、移動電話機1と無線3により接続された端末装置32とを含む。例文帳に追加

An information communication system 10 is provided with a mobile telephone set 1 and terminal equipment 32 connected with the mobile telephone set 1 by a radio 3. - 特許庁

複数の音声アカウントに関連付けられた通話記録が統合通話記録として取得され統合される。例文帳に追加

Call logs associated with a plurality of voice accounts are acquired and integrated as an integrated call log. - 特許庁

床脇 床を挟んで付書院と反対側に配される空間。例文帳に追加

Tokowaki: a space created at the opposite side of tsukeshoin across toko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

配流先とされる鹿児島県霧島市にも和気神社(霧島市)がある。例文帳に追加

There is another Waki-jinja Shrine in Kirishima City, Kagoshima Prefecture, the place where Kiyomaro was exiled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

携帯電話機等に搭載されるズームレンズの小型化を図る。例文帳に追加

To attain the miniaturization of a zoom lens loaded onto a portable telephone or the like. - 特許庁

電話機に国際電話番号による発信を確実にさせること。例文帳に追加

To securely dial an international telephone number with a telephone set. - 特許庁

負荷電流が増大したときに、安定して携帯電話機を動作させる。例文帳に追加

To stably activate a mobile phone when a load current increases. - 特許庁

携帯電話機3によりPDA2との間の距離が測定される。例文帳に追加

A mobile telephone set 3 measures the distance to a PDA 2. - 特許庁

また、蒸気の送給に際し、キャビティ側金型からコア側金型に向けておよびコア側金型からキャビティ側金型に向けて時間差をおいて蒸気を交互に送給した後、キャビティ側金型とコア側金型の両面に蒸気を同時に送給する。例文帳に追加

At a time of the supply of steam, steam is alternately supplied from a cavity mold to a core mold and from the core mold to the cavity mold so as to leave a time lag and, thereafter, steam is supplied to both surfaces of the cavity mold and the core mold at the same time. - 特許庁

携帯電話機を充電器2から外す際に、携帯電話機を傾けて、凸面29に携帯電話機本体下部を当てる。例文帳に追加

At the time of removing the portable telephone set from the charger 2, the portable telephone set is tilted and a lower part of the portable telephone set body is put on the projecting surface 29. - 特許庁

本発明に係る充電台3は、他の電話機と通信を確立する電話機から出力された電波を受信し、この電話機とデータの送受信を行う携帯型電話機を載置するための台である。例文帳に追加

A charging stand 3 receives radio wave output from a telephone which establishes communication with other telephones and a portable telephone for transmitting/receiving data with the telephone is mounted thereon. - 特許庁

対話記録を残すかどうかを対話の参加者が対話後にコントロールでき、さらに比較的低コストで対話記録を残すことのできる対話記録システム及び対話記録合成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an interaction recording system and an interaction recording synthesizer where a participant of an interaction can control whether or not an interaction recording is handed down after interaction and which can hand down the interaction recording at relatively lower cost. - 特許庁

ケイト叔母は急いでゲイブリエルを脇へ引っ張っていき、彼の耳にささやいた。例文帳に追加

Aunt Kate drew Gabriel aside hurriedly and whispered into his ear:  - James Joyce『死者たち』

外側挟持片には孔が形成され、内側挟持片にはねじ孔が形成され、扉材取付部には前後方向の長孔が形成されている。例文帳に追加

The outside clamping piece is formed with a hole, the inside clamping piece is formed with a screw hole, and the door material mounting part is formed with a cross-directional long hole. - 特許庁

信濃飯田藩初代藩主世嗣だった脇坂安経が寛永9年(1632年)に刃傷事件で殺害されたため、藩主脇坂安元の養子となる。例文帳に追加

He was adopted by the lord Yasumoto WAKIZAKA after Yasutsune WAKIZAKA, who was the first lord of Shinano Iida Domain, was killed in a sword fight in 1632.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サージパイプ31からは吸気ダクトを介して前側気筒12あるいは後側気筒13に混合気が供給されるようになっている。例文帳に追加

A mixed gas is fed to a front cylinder 12 or a rear cylinder 13 from the surge pipe 31 via a suction duct. - 特許庁

吸気通路12は上流側吸気管302とその下流側に接続された下流側吸気管303とを備える。例文帳に追加

An air intake passage 12 is furnished with an upstream side air intake pipe 302 and a downstream side air intake pipe 303 connected to its downstream side. - 特許庁

IP電話機1は仮番号が削除されて電話番号が付与され、IP電話機として使用可能となる。例文帳に追加

The temporary number is deleted from the IP telephone set 1, the telephone number is given to it, and the telephone set 1 can be used as an IP telephone set. - 特許庁

また、携帯電話機1は、受話側空間S2に配置される表示側基板67と、送話側空間S1に配置されるメイン基板23とを有する。例文帳に追加

Also, the portable telephone set 1 includes a display side substrate 67 disposed in the called side space S2 and a main substrate 23 disposed in the caller side space S1. - 特許庁

発熱側基板22と吸熱側基板23との間に複数個の熱電素子24がAuSn系ハンダ33により接合されている。例文帳に追加

A plurality of thermoelements 24 are joined between a heat- generating side substrate 22 and a heat-absorbing side substrate 23 by AuSn solder 33. - 特許庁

天文23年(1554年)、脇坂安明の長男として、近江浅井郡脇坂庄で生まれる(異説として田付孫左衛門の実子とも伝わる)。例文帳に追加

He was born in Wakisakasho, Azai-gun, Omi no Kuni, the eldest son of Yasuaki WAKISAKA, though according to some theories, he was the son of Magozaemon TATSUKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電話機制御サーバは第1のネットワークを介して電話機と、第2のネットワークを介してクライアント端末と接続されている。例文帳に追加

A telephone set control server is connected with a telephone set via a first network and with a client terminal via a second network. - 特許庁

あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。例文帳に追加

The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver. - Tatoeba例文

例文

あれこれ苛々している主婦は、電話が鳴るとすぐさま受話器を取った。例文帳に追加

The worried housewife heard the telephone ring and quickly picked up the receiver.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS