1016万例文収録!

「じゅじゅつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(997ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > じゅじゅつの意味・解説 > じゅじゅつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

じゅじゅつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49926



例文

明治元年(1868年)閏4月6日、対馬藩主・宗義達は政府に上申書を提出。例文帳に追加

On May 27,1868 Yoshiakira SO, the lord of Tsushima domain, submitted a petition to the government.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和5年(1930年)10月には、下島勲・高津才次郎編集による『井月全集』が出版される。例文帳に追加

In October, 1930, "The collected complete haiku of Seigetsu" compiled by Isao SHIMOJIMA and Saijiro TAKATSU was published.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室は右大臣三条季晴の娘、継室に対馬府中藩主宗義蕃の娘。例文帳に追加

His legitimate wife was a daughter of Udaijin (Minister of the Right) Sueharu SANJO; his second wife was a daughter of Yoshishige SO who was the lord of the Tsushima Fuchu domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平日昼間の枚方市発の準急は萱島で区間急行に接続する。例文帳に追加

During the daytime on weekdays, the sub-express train that starts from Hirakatashi Station makes a connection with a section express at Kayashima Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

浜大津駅発の準急が京津三条駅(終点)到着前に停車する最後の駅である。例文帳に追加

It was the last station at which a sub-express from Hamaotsu Station stopped before arriving at Keishin-Sanjo Station (terminal).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

-黄壁宗、本尊の秘仏木造千手観音菩薩立像は国の重要文化財例文帳に追加

- Okakushu's honzon (principal object of worship at a temple), Standing Statue of Senju (thousand-armed) Kannon Bosatsu (withheld from public view) is an Important Cultural Property of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

呪術で害そうとするのは、謀反ではなく妖書妖言を造り用いる罪で、流刑以下となる。例文帳に追加

A person who attempted to damage someone by a spell, would be sentenced to banishment or a lighter punishment, for the charge of creating and using evil words.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富岡製糸場の首長(責任者)、建設から近代製糸技術の導入まで(仏)例文帳に追加

He was involved with the Tomioka Silk Mill from its construction to the introduction of modern yarn-making technology, serving as the mill's chief (in other words, the one in charge of the mill)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

縄文後期に出現する雑穀栽培の技術は大陸から導入されたとする説もある。例文帳に追加

One theory explains that the technique of cultivating millet appearing during the end of the Jomon period was introduced from the continent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

第十代藩主本多康完が、儒学者皆川淇園のすすめにより、1808年(文化5年)9月設立した。例文帳に追加

The 10th feudal lord Yasusada HONDA, founded the school in September 1808 at the suggestion of Kien NINAGAWA, a Confusian scholar.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大和文華館(やまとぶんかかん)は、奈良県奈良市にある、東洋古美術を中心とする私立美術館である。例文帳に追加

The Museum Yamatobunkakan is a private museum that displays mainly oriental antique arts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

専ら本姓以外の氏族を出自とし、特殊な技術を以って朝廷に仕える。例文帳に追加

Hanke invariably came from a clan whose surname was different from their real family name and served the Imperial Court using specific skills.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室伏選手と末続選手もアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。例文帳に追加

Murofushi and Suetsugu also ensured places for themselves in the Athens Olympics.  - 浜島書店 Catch a Wave

今年は60組の歌手やグループが出場する予定で,そのうち16組が初出場だ。例文帳に追加

Sixty artists and groups will appear this year and 16 of them are new faces.  - 浜島書店 Catch a Wave

法華津選手は3月に67歳になり,日本人五輪出場選手としては最年長となる。例文帳に追加

Hoketsu will be 67 in March and become the oldest Japanese Olympian.  - 浜島書店 Catch a Wave

また,同クリニックでは,仮設住宅で被災者と暮らしているペットの動物にも手術を行う。例文帳に追加

The clinic also operates on pet animals that are living with disaster victims in temporary housing.  - 浜島書店 Catch a Wave

実用新案法第26条に基づきデンマークの特許出願に変更された欧州特許出願例文帳に追加

European patent applications converted into Danish patent applications under section 26 of the Utility Models Act  - 特許庁

特許庁は受理した実用新案出願の出願登録簿を備えるものとする。例文帳に追加

The Registering Authority shall keep a record of utility model applications received.  - 特許庁

本法でいう既存技術とは、出願日以前に国内外において公然知られた技術を指す。例文帳に追加

The prior art referred to in this Law means any technology known to the public before the date of filing in China or abroad.  - 特許庁

登録出願に係る意匠が出願人の所有であるか,創作者の所有であるかの陳述書例文帳に追加

a statement that the industrial design being applied for registration is the property of the applicant or the property of the designer  - 特許庁

出願人は,出願時に,登録出願する意匠を正確に描いた複製を願書に添付するものとする。例文帳に追加

Reproductions clearly illustrating the design shall be enclosed with the application on filing. - 特許庁

これに関する報告は,補正出願を受領してから2月以内に,出願人に提供される。例文帳に追加

Report thereon shall be submitted to the applicant within two months from receipt of the amended application. - 特許庁

これに関する報告が,補正出願を受領してから2月以内に,出願人に提供される。例文帳に追加

Report thereon shall be submitted to the applicant within two months from receipt of the amended application. - 特許庁

出願の変更をすることができる者は、原出願の出願人又はその承継人である。例文帳に追加

A person who may convert an application is an applicant of the original application or its successor.  - 特許庁

PCT出願においては,出願人は,その出願に関する名義人であるものとみなす。例文帳に追加

In a PCT application, the applicant is taken to be the nominated person in respect of the application.  - 特許庁

(a) その者自身の出願として当該出願人に代わり出願を続行すること例文帳に追加

(a) prosecute the application as his own application in place of the applicant; - 特許庁

出願日は,次を記載した書類が出願人によって提出された日とする。例文帳に追加

The date of filing of an application shall be the date on which the documents filed by the applicant contain: - 特許庁

(7) 局は,保護書類出願に関連して受領したすべての通信に受領日を捺印する。例文帳に追加

7. The Directorate shall stamp the date of receipt on all communication it receives in connection with the application for protection documents. - 特許庁

(a) 優先権主張が出願時に行われる場合は,出願時から 4月以内,又は例文帳に追加

a) within 4 months from the application filing date, if the priority claiming was made on that date; or - 特許庁

(1)に基づく出願は,商標法第72c条(2)の要件の遵守について審査を受ける。例文帳に追加

Any application under paragraph (1) shall be examined for compliance with the requirements of Art. 72c (2) of the Law on Marks and Geographical Indications.  - 特許庁

(4) 次の行為についての期間の不遵守の場合は,原状回復請求は認められない。例文帳に追加

(4) The request for restitutio in integrum shall not be granted in the case of failure to comply with the periods for: - 特許庁

本法でいう先行技術とは、出願日以前に国内外において公知の技術を指す。例文帳に追加

The prior art referred to in this Law means any technology known to the public before the date of filing in China or abroad.  - 特許庁

出願人に対して,出願人が聴聞を請求することができる旨を通知し,また例文帳に追加

advise the applicant that the applicant may require a hearing; and - 特許庁

出願日を付与された商標出願は,出願人を特定する情報と共に公告される。例文帳に追加

A trade mark application which has been accorded a date of filing shall be published together with information identifying the applicant.  - 特許庁

出願人は,当該主張を裏付ける追加情報又は書類を提出することができる。例文帳に追加

The applicant may file additional information or documents in support of the claim.  - 特許庁

出願人は,正規に行った実用新案出願の日をもって,優先権を取得する。例文帳に追加

The applicant shall have the priority right from the date on which his application for a utility model was duly filed.  - 特許庁

先の出願の分割から生じた特許出願は,優先権主張の基礎とすることができない。例文帳に追加

A patent application originating from the division of an earlier application may not serve as the basis for claiming priority.  - 特許庁

登録官が登録出願を受理した場合,様式TM27にて出願人にそれを通知する。例文帳に追加

When the Registrar accepts the application for registration, he shall send to the applicant a notice on Form TM 27.  - 特許庁

出願人が前(2)に従わなかった場合,その出願人は出願を取り下げたものとみなされる。例文帳に追加

If the applicant fails to comply with sub-rule (2), he shall be deemed to have withdrawn his application.  - 特許庁

①「特別な技術的特徴」とされたものが先行技術(注 3)の中に発見された場合例文帳に追加

① where what was deemed to be a “special technical featureis found in the prior art(see, Note 3);  - 特許庁

アルキル基を有するカーボンナノチューブの製造方法、樹脂改質剤及び熱可塑性樹脂組成物例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF CARBON NANOTUBE HAVING ALKYL GROUP, RESIN MODIFIER, AND THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION - 特許庁

不純物ガスを含むモノシラン中の不純物を分離し、効率よくモノシランを精製する。例文帳に追加

To efficiently purify monosilane by separating impurities in impurity gas-containing monosilane. - 特許庁

乳化剤を多量に使わずして、安定かつ微粒子化した合成樹脂エマルジョンを得る。例文帳に追加

To obtain a synthetic resin emulsion stabilized and micronized without using a large quantity of an emulsifier. - 特許庁

次に、類似度行列W_Z,W_Y,W_Xの低ランク近似行列の固有値分解を行なう。例文帳に追加

Then, the eigenvalue decomposition of low-rank approximate matrices of the similarity matrices W_Z, W_Y, W_X is performed. - 特許庁

そこで,この2つの超音波受信器の受信超音波の位相差を座標検出に利用する。例文帳に追加

Accordingly, the phase difference of ultrasonic waves received by the two ultrasonic wave receivers is used for detecting a coordinate. - 特許庁

樹脂製熱交換器及びその樹脂製熱交換器におけるチューブ接続方法例文帳に追加

HEAT EXCHANGER MADE OF RESIN, AND TUBE CONNECTION METHOD IN HEAT EXCHANGER MADE OF RESIN - 特許庁

時間方向分散算出部1072は、所定期間にわたる受信品質の分散を算出する。例文帳に追加

A time direction variance calculating section 1072 calculates variance in receiving quality over a predetermined time. - 特許庁

熱可塑性樹脂組成物、それからなる樹脂ペレット、および射出成形品の製造方法例文帳に追加

THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION, RESIN PELLET MADE THEREFROM, AND PROCESS FOR PRODUCING INJECTION MOLDED ARTICLE - 特許庁

この技術は、2以上の圧縮係数で可逆的データ圧縮を行うのに役立つ。例文帳に追加

The technology is useful for performing reversible data compression with two or more compression coefficients. - 特許庁

例文

ガスセンサ1が、検出対象ガスのガス濃度に応じたセンサ出力Vsを出力する。例文帳に追加

The gas sensor 1 outputs a sensor output Vs corresponding to a gas concentration of a gas to be detected. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS