1016万例文収録!

「だいひつ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > だいひつの意味・解説 > だいひつに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

だいひつの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21371



例文

第49条 (1) (b)により必要とされる明細及び陳述例文帳に追加

the particulars and statements required by clause (b) of sub-section (1) of section 49 - 特許庁

規則920 居住する代理人を選任する必要性例文帳に追加

Rule 920 Need for Appointing a Resident Agent - 特許庁

また、エンボス法など過大な設備投資を必要としない。例文帳に追加

Also, excessive equipment investment to emboss method is not required. - 特許庁

そのための広告代理業務を必要とする。例文帳に追加

Thus, advertising agency business for that is required. - 特許庁

例文

以後に必要に応じて第三のパターンを形成する。例文帳に追加

Then, a third pattern is formed if it is needed. - 特許庁


例文

そのため、複数台の撮像装置を設ける必要がない。例文帳に追加

Accordingly, it is not necessary to provide a plurality of imaging devices. - 特許庁

代表画像の決定に必要な処理を低減すること。例文帳に追加

To reduce processing needed to determine a representative image. - 特許庁

第1-2-59図 必要性を感じる施策の内容例文帳に追加

Fig. 1-2-59 Details of measures deemed necessary - 経済産業省

ただし、その加工には多大な手間と費用を必要とする。例文帳に追加

But it requires large trouble and expenses for the processing. - 経済産業省

例文

③監査法人不足問題に対する対応の必要性例文帳に追加

(iii)Necessary actions to solve issues with auditing firms  - 経済産業省

例文

5県の特例をさらに必要な地域に拡大例文帳に追加

Expanding the employment adjustment subsidies  Expanding the exceptional cases currently implemented in the five prefectures to the areas in further need  - 経済産業省

最大必要時間は、平均時間の二倍だ。例文帳に追加

The maximum time is double the average time.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

鍵に必要な最大のビット数を決めるために:例文帳に追加

To determine the maximum number of bit required for the Key:  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

「もちろん労働者階級に代表は必要だ」例文帳に追加

"0f course, the working-classes should be represented,"  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

第百三十九条第一項及び第二項(一括償却資産の必要経費算入)例文帳に追加

Article 139(1) and (2) (Inclusion in Necessary Expenses of Lump-Sum Depreciable Assets)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

代替休暇に関する事項は就業規則に記載する必要あり(法第89条第1項の「休暇」)例文帳に追加

Matters for compensatory leave should be set forth in work rules. (Article 89, paragraph 1 of the ActHolidays”) - 厚生労働省

火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)は、江戸時代に主に重罪である火付け(放火)、盗賊(押し込み強盗団)、賭博を取り締まった役職。例文帳に追加

The Hitsuke-tozoku-aratame-kata post was for mostly cracking down such felonies as arson, robbers (burglars) and gambling.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国宝に指定されており、指定名称は弘法大師筆尺牘三通(風信帖)(こうぼうだいひつせきとくさんつう)。例文帳に追加

It is designated as a national treasure, and its official name is Kobo Daishihitsu Sekitoku Santsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘法大師筆尺牘(風信帖)(こうぼうだいひつせきとく・ふうしんじょう)-「尺牘」とは漢文体の手紙のこと。例文帳に追加

Sekitoku (Fushinjo) Written by Kobo Daishi - "Sekitoku" is a letter written in Chinese characters  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古筆家は安土桃山時代以降、連綿と一子相伝し、第13代了信に至り、太平洋戦争の頃まで古筆の鑑定に携わっていた。例文帳に追加

The KOHITSU family transmitted the secrets of the art of appraisal of old writings from father to only one child until Ryoshin of the 13th generation and were engaged in the appraisal until the Pacific War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すぐさま(天武)天皇は阿礼に「『帝皇日継』(ていおうのひつぎ。帝紀)と『先代旧辞』(せんだいのくじ。旧辞)を誦習せよ」と命じた。例文帳に追加

The Emperor Tenmu immediately ordered Are to memorize "Teio no Hitsugi" (Imperial Sun-Lineage) and "Sendai no Kuji" (Ancient Dicta of Former Ages).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三 第八条第九号、第十号、第十二号又は第十三号のいずれかに該当するものの使用に必要な技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

iii) The technology (excluding programs) necessary for the use of items that fall under any of Article 8, item (ix), item (x), item (xii) or item (xiii  - 日本法令外国語訳データベースシステム

給湯単独使用では必要号数の増大に応じて第1、第2、第3、第4小燃焼域の順に追加燃焼作動する。例文帳に追加

When using for single purpose of heating water, additional combustion is operated in order of the first, the second, the third and the fourth small combustion areas in response to an increase of the number of machine to be required. - 特許庁

フェースは、第1の厚さをもつ第1すなわち補強部分と、第1の厚さ未満の第2の厚さをもつ第2すなわち残部とを有する。例文帳に追加

A face is provided with a first section which is a reinforcing section of a first thickness and a second section which is the other section of a second thickness smaller than the first thickness. - 特許庁

発明の主題であってその1が他の主題の創出のために必要であり,第3の主題が第1の主題の実施のために必要であるもの(物質,その創出のための方法及び当該方法を実施するための装置)例文帳に追加

subjects of invention of which one is necessary for the creation of the other and the third for execution of the first (a material, process for the creation thereof and a device for executing the process)  - 特許庁

集目録(藤原定家筆)1巻-定家が自ら筆写または校訂した歌集の自筆目録。例文帳に追加

One section of the catalog of anthologies (written by Teika), a catalog, in Teika's own hand, of the poetry anthologies he had personally transcribed or revised.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地面を万物を載せる輿(こし)にたとえたもので、坤輿(こんよ)ともいう(坤も大地を表す)。例文帳に追加

It is also called "Kon-yo," comparing the ground to a palanquin on which all things are carried ("Kon" means the world, too).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太子(ひつぎのみこ)がなかったので、御子代(みこしろ)として、小長谷部(をはつせべ)を定めた。例文帳に追加

As there was no crown prince, the Ohatsube clan was established as mikoshiro (a clan who belongs to the imperial court) to pass on the name of Emperor Buretsu to later generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その時代の人々はこのようなひつぎを,来世に死者を送るための乗り物とみなしていた。例文帳に追加

People of that period looked on such coffins as vehicles for sending the dead to the next world.  - 浜島書店 Catch a Wave

近似式を必要とせず、かつ、膨大な係数データを必要としない対数演算回路を実現する。例文帳に追加

To realize a logarithmic arithmetic circuit requiring no approximate expression nor enormous coefficient data. - 特許庁

よって、画像の拡大に必要なページメモリやラインメモリを必要としない。例文帳に追加

So, the page memory and line memory for expanding images are not required. - 特許庁

従来の面付けに必要であった台割作成工程を必要とせずに、作業工程の短縮をする。例文帳に追加

To shorten a working process without requiring a page allocation preparing process required in conventional imposition. - 特許庁

イエスは彼らに答えた,「健康な人たちに医者は必要でなく,病気の人たちに必要なのだ。例文帳に追加

Jesus answered them, “Those who are healthy have no need for a physician, but those who are sick do.  - 電網聖書『ルカによる福音書 5:31』

第七十二条 前三条に定めるもののほか、第六十九条第一号、第一号の二、第三号、第四号、第九号及び第十号に掲げる免許試験の実施について必要な事項は、厚生労働大臣が定める。例文帳に追加

Article 72 In addition to what is prescribed by the preceding three Articles, such details necessary for implementing a license examination listed in item (i), (i)-2, (iii), (iv), (ix) and (x) of Article 69 shall be provided by the Minister of Health, Labour and Welfare.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、古筆家、古筆見、あるいは単に古筆と呼ばれた古筆鑑定の専門家(古筆了佐など)は、鑑定の標準とすべき代表的な古筆切を法帖に押した手鑑を携行した。例文帳に追加

Experts on appraising ancient writing (such as Ryosa KOHITSU) called kohitsuka, kohitsumi, and simply kohitsu carried tekagami which contain representative kohitsugire stuck on hojo (copybook printed from the works of old masters of calligraphy) to be used as standards for appraisals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一の二 第十一条の二第二項、第二十一条の三第二項、第三十六条第二項、第四十三条の十九第二項、第四十九条第二項、第五十一条の十七第二項、第五十七条第三項、第五十九条第四項(特定核燃料物質の防護のために必要な措置に係る部分に限る。)又は第六十条第三項の規定による命令に違反した者例文帳に追加

(i)-2 a person who has violated an order pursuant to the provision of Article 11-2 (2), Article 21-3 (2), Article 36 (2), Article 43-19 (2), Article 49 (2), Article 51-17 (2), Article 57 (3), Article 59 (4) (limited to the portion pertaining to measures necessary for the physical protection of specific nuclear fuel material) or Article 60 (3),  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二 第七号、第八号の二、第九号又は第十号のプログラムの設計又は製造に必要な技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

xii) The technology (excluding programs) necessary for the design or manufacture of the programs in item (vii), item (viii)-2, item (ix) or item (x  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二の二 第七号、第八号の二、第九号又は第十号のプログラムの使用に必要な技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

xii)-2 The technology (excluding programs) necessary for the use of programs in item (vii), item (viii)-2, item (ix) or item (x  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 第十四条第五号、第八号又は第十一号に該当するものの設計又は製造に必要な技術例文帳に追加

iii) The technology necessary for the design or manufacture of items that fall under Article 14, item (v), item (viii) or item (xi  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 主務大臣は、必要があると認めるときは、機構に、第四十二条第一項第八号の規定による検査を行わせることができる。例文帳に追加

(2) The competent minister may, when deeming it necessary, have the NITE conduct the inspections / surveillance as specified in Item 8 of Paragraph 1 of Article 42.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

8 第三項から第六項までに定めるもののほか、第一項及び第二項の規定の適用に関し必要な事項は、政令で定める。例文帳に追加

(8) In addition to what is specified in paragraph (3) to paragraph (6), necessary matters concerning the application of the provisions of paragraph (1) and paragraph (2) shall be specified by a Cabinet Order.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

上代様(じょうだいよう)とは、平安時代の三跡の書や古筆などの日本の書流和様と仮名書の総称である。例文帳に追加

Jodaiyo is a general term for the "Japanese calligraphy school Japanese style" and "kana calligraphy," such as the three great brush traces and ancient calligraphy in the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大日本帝国憲法では、内閣の大臣は天皇を輔弼するもの(総理大臣も他の大臣と同格)と規定された。例文帳に追加

Under the Constitution of the Empire of Japan, the Cabinet ministers were stated to support the Emperor (the Prime Minister was the same level as the other ministers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

識別時に、不必要な特徴量を利用することになり、メモリ容量が増大するという問題や計算量が増大するという問題。例文帳に追加

To solve the problem that a memory capacity and a calculation amount have to be increased if using unnecessary feature variables at the time of discrimination. - 特許庁

第2の光学部品が第1の光学部品を型として作成されるので、第1、第2の光学部品の位置合わせ、貼り付けを行う必要がない。例文帳に追加

Since the second optical part is formed using the first optical part as a pattern, alignment and lamination of the first and the second optical members are not needed. - 特許庁

なお、審査のため必要がある場合には、財務大臣及び事業所管大臣は最大4か月まで不作為期間を延長することができる(同条第3項)。例文帳に追加

If deemed necessary, they can extend the period of screening to up to 4 months (Article 27 (3) of the FEFTA). - 経済産業省

授翁宗弼(じゅおうそうひつ、1296年-1380年)は、鎌倉時代後期から南北朝時代(日本)にかけての臨済宗の僧。例文帳に追加

Juo Sohitsu (1296 - 1380) was a Rinzai Sect Buddhist monk who lived from the latter part of the Kamakura period to the Northern and Southern Courts period (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、上皿28の左右両側部に発光ダイオードを配置する必要がなくなり、発光ダイオードへの配線も必要でなくなる。例文帳に追加

This needs neither the arrangement of the light emitting diodes respectively both on left and right side parts of the upper tray 28 nor the wiring for the light emitting diodes. - 特許庁

被包物2の高さより浅い蓋状に形成された第2包装要素4を、第1包装要素3と被包物2とにわたって被せる。例文帳に追加

The second packaging element 4 formed into a lid shape shallower than a height of the packaged item 2 is applied over the first packaging element 3 and the packaged item 2. - 特許庁

例文

必要台数取得部110は、共用車両を貸車する貸出基地ごとに当該共用車両の必要台数の情報を取得する。例文帳に追加

The necessary number acquisition unit 110 acquires information on the number of necessary shared vehicles for each leasing base where the shared vehicles are leased. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS