1016万例文収録!

「つえだに」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > つえだにに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

つえだにの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5304



例文

胸郭を広げ、心臓を止めて血液を人工心肺に迂回させ、そのあいだに心臓弁や冠動脈を手術で修復する心臓手術例文帳に追加

heart surgery in which the rib cage is spread open, the heart is stopped and blood is detoured through a heart-lung machine while a heart valve or coronary artery is surgically repaired  - 日本語WordNet

絶縁領域は、トレンチの内壁と第1主電極とのあいだ、及びトレンチの内壁と内部電極とのあいだ、に設けられる。例文帳に追加

The insulation region is provided between an inner wall of the trench and the first main electrode, and between the inner wall of the trench and the internal electrode. - 特許庁

絶縁性直管2と貯水槽5との間には流量計7およびチューブポンプ6が取り付けられている。例文帳に追加

A flowmeter 7 and a tube pump 6 are attached between the pipe 2 and the tank 5. - 特許庁

電源がONされてからOFFされるまでの間に撮影された画像を1グループとして同じフォルダに格納する。例文帳に追加

Images photoed after power is turned on before it is turned off are stored as one group in the same folder. - 特許庁

例文

フィールド酸化膜を間に挟んだ両側の不純物拡散領域との間にトランジスタ、すなわち絶縁領域トランジスタ(320)を形成させる。例文帳に追加

A transistor, namely, insulating region transistor is formed between impurity diffused regions on both sides with a field oxide film inbetween. - 特許庁


例文

また、高周波素子と基板との間にGND層を形成し、更にはGND層と基板との間に絶縁層を形成する。例文帳に追加

Further, a GND layer is also formed between the high frequency element and the substrate, and an insulating layer is formed between the GND layer and the substrate. - 特許庁

給電線2は、高周波電流が流される導電体21と、導電体21を覆う絶縁被覆とを有する。例文帳に追加

The power feed line 2 includes a conductor 21 flowing high frequency current and an insulating cover covering the conductor 21. - 特許庁

フィルターは、入口ポートとローターとの間に位置し、血液がローター中に入る前に白血球を血液から濾別する。例文帳に追加

The filter is located between the inlet port and the rotor, and filters white blood cells (WBC) from blood before the blood enters the rotor. - 特許庁

正極6、負極7と上記セパレータ8,9との間に、電気絶縁性繊維を含む多孔性絶縁層20を有する。例文帳に追加

A porous insulating layer 20 containing electric insulating fiber is provided between the cathode 6 as well as the anode 7 and the separators 8, 9. - 特許庁

例文

電極41〜46、および電極51〜56とセパレータ31,32との間には絶縁層41a〜46a、および絶縁層51a〜56aが設けられている。例文帳に追加

Insulating layers 41a-46a and the insulating layers 51a-56a are installed between the electrodes 41-46 and the electrodes 51-56 and the separators 31, 32. - 特許庁

例文

トレンチ電極22,24は、間隙L内に設けられており、絶縁膜24とその絶縁膜で被覆された導電体22を有する。例文帳に追加

The trench electrodes 22 and 24 are provided in the gap L, and has an insulating film 24 and a conductor 22 covered with the insulating film. - 特許庁

絶縁カラーz3は、スリーブ電極p4と第2リング電極p3との間にそれらの絶縁のために介在させた部材である。例文帳に追加

The insulating collar z3 is a member interposed between a sleeve electrode p4 and a second ring electrode p3 for insulation of these. - 特許庁

膜電極接合体を挟んだセパレータの間に絶縁スペーサを設け、この絶縁スペーサを電池側面から突出させた。例文帳に追加

An insulating spacer is spaced between separators, between which a film electrode joining body is sandwiched, wherein the insulating spacer is protruded out from the battery side. - 特許庁

仕上げ圧延機4と最終仕上げ圧延機5との間には線材を冷却する複数の水冷装置7が配備されている。例文帳に追加

A plurality of water-cooling apparatuses 7 for cooling the wire are arranged between the finish rolling mill 4 and the final finish rolling mill 5. - 特許庁

層間絶縁膜4と層間絶縁膜7の間には、隣り合う画素電極9a間の領域付近に対応してパターン膜6bが配置される。例文帳に追加

A pattern film 6b is arranged between the interlayer insulating film 4 and the interlayer insulating film 7 approximately according to the region between adjacent pixel electrodes 9a. - 特許庁

被写体と撮影装置との間に障害物が存在する場合に、被写体に焦点を合わせて撮影する。例文帳に追加

To focus on an object to be photographed and photo it when an obstacle exists between the object to be photographed and a photographing apparatus. - 特許庁

コイルの巻きを相互に絶縁するために、コイルの巻きの間にフォトレジストのコイル絶縁層328が設けられている。例文帳に追加

In order to insulate winding of the coils mutually, a coil insulation layer 328 of photoresist is provided between windings of the coils. - 特許庁

アンテナエレメントが形成されている第1絶縁材料層と、接地導体板との間に、第2絶縁材料層が介装されている。例文帳に追加

A second insulating material layer is interposed between the first insulating material layer with the antenna elements formed thereon and a ground conductor plate. - 特許庁

絶縁基板5及びペルチェ素子6を間に挟むようにして2個の中継台(伝熱性部材)7が絶縁基板2上に接合されている。例文帳に追加

Two relay bases (heat conductive member) 7 are jointed on an insulating substrate 2, across an insulating substrate 5 and a Peltier element 6. - 特許庁

トレンチ溝105の上部の内面では、第1の絶縁膜107が半導体基板101と絶縁膜106bとの間に設けられている。例文帳に追加

In an inner surface of an upper part of the trench groove 105, a first insulating film 107 is provided between the semiconductor substrate 101 and the insulating film 106b. - 特許庁

インシュレータ160は、コイルとステータコアとの間に存在して、コイルをステータコアから絶縁する絶縁部材である。例文帳に追加

The insulator 160 is an insulating member which is interposed between the coil and a stator core and insulates the coil from the stator core. - 特許庁

触媒担体14を通電するための電極棒32の周囲に絶縁層34が備えられ、電極棒32がケース筒体28と絶縁される。例文帳に追加

An insulating layer 34 is provided around an electrode bar 32 for electrifying a catalyst carrier 14, and the electrode bar 32 is insulated from a casing 28. - 特許庁

下部シールド層54およびスライダ本体31の間には第1絶縁層51aおよび第2絶縁層51bが配置される。例文帳に追加

A first insulation layer 51a and a second insulation layer 51b are arranged between the lower part shield layer 54 and the slider body 31. - 特許庁

凹部10近傍の層間絶縁膜4と容量上部電極9との間にフリンジ絶縁膜6Aが形成されている。例文帳に追加

A fringe insulating film 6A is formed between the inter-layer insulating film 4 nearby the recess 10 and the capacitance upper electrode 9. - 特許庁

その間に、静止画撮影操作(S5)又は撮影パラメータ操作(S7)があると、無操作タイマ値がクリアされる(S4)。例文帳に追加

If there is a still image photographing operation (S5) or a photographing parameter operation (S7) during that maintained mode, the no-operation timer value is cleared (S4). - 特許庁

次に、スペーサー絶縁膜(13)の間に第2導電体膜(9)を形成した後、その上に第2絶縁膜(27)を形成する。例文帳に追加

Afterwards, a second conductive film (9) is formed between the spacer insulating films (13), and then a second insulating film (27) is formed on the second conductive film (9). - 特許庁

また、絶縁膜2aと光電変換領域3との間には、絶縁膜2aのチャネルストッパとして機能するP型領域19aを形成する。例文帳に追加

A P-type region 19a functioning as a channel stopper of the insulating film 2a is formed between the insulating film 2a and the photoelectric conversion region 3. - 特許庁

半導体基板と導電膜の間には、第1絶縁膜、電荷トラップ膜、第2絶縁膜が形成されている。例文帳に追加

A first insulating film, a charge trapping film, and a second insulating film are formed between a semiconductor substrate and a conductive film. - 特許庁

撮影前に撮像光学系を通して撮像素子上に露光する時間を設け、その間に本撮影に必要な射出瞳位置を測定する。例文帳に追加

An exposure time is imparted on an image pickup device through an image pickup optical system before photographing, and the exit pupil position required for the photographing is measured during this time. - 特許庁

絶縁シートと巻線との間に隙間ができず、固定子コアと巻線の絶縁距離を保つことができる電動機の固定子を得ること。例文帳に追加

To obtain a stator of an electric motor in which a gap is not generated between an insulation sheet and a coil and an insulation distance between a stator core and the coil is kept. - 特許庁

突出部は、絶縁プレートの両面に備えられ、前記絶縁プレートと各バッテリセルとの間に一定の空間を形成する。例文帳に追加

The projections are formed on both sides of the insulating plate, and form a given space between the insulating plate and each battery cell. - 特許庁

電気泳動素子15と第一電極13との間に配される第一絶縁層17は、無機絶縁材料で形成される。例文帳に追加

A first insulating layer 17 disposed between an electrophoretic element 15 and a first electrode 13, is formed of an inorganic insulating material. - 特許庁

第2光源5は、撮影手段との間に透明体を挟むようにして撮影手段とは反対側から透明体17に光を照射する。例文帳に追加

A second light source 5 projects light on the transparent body 17 from the opposite side of a photographing means so as to interpose the transparent body between itself and the photographing means. - 特許庁

この場合、画素電極5と反射板6とは、その間に絶縁膜23が介在されていることにより、電気的に絶縁されている。例文帳に追加

The pixel electrode 5 and reflecting plate 6 are arranged across the interposing insulating film 23, and thus electrically insulated. - 特許庁

切枝に着生したままの葉を溶液中につけることによる切枝の長期管理育成とその発根、接木への応用。例文帳に追加

LONG TERM MANAGEMENT AND GROWTH OF CUT BRANCH BY DIPPING LEAF ATTACHING TO THE CUT BRANCH IN SOLUTION, AND APPLICATION THEREOF TO ROOTING AND GRAFTING - 特許庁

樹脂絶縁体22は、柱部21と第1金属層82との間に介在して複数の柱部21を電気的に絶縁する。例文帳に追加

The resin insulator 22 is interposed between the pillars 21 and the first metal layer 82 so as to electrically insulate the pillars 21 from each other. - 特許庁

メンブレンを形成するための絶縁膜にクラックが生じたり、絶縁膜と基板との間にスリップが発生したりすることを防止する。例文帳に追加

To prevent cracking of an insulating film for forming a membrane or slippage between the insulating film and a substrate. - 特許庁

導体CLGと導体CLVとは、層間絶縁膜20,30のうち誘電率が高い方の層間絶縁膜20だけをそれらの間に挟んでいる。例文帳に追加

Only the insulating film 20 having the larger permittivity of the interlayer insulating films 20, 30 is held between a conductor CLG and a conductor CLV. - 特許庁

そして、第1絶縁層2および絶縁膜8と下部電極7との間には、MnSiOからなる第1バリア膜9が形成されている。例文帳に追加

Further, a first barrier film 9 consisting of MnSiO is formed between the first insulating layer 2 and the insulating film 8/lower electrode 7. - 特許庁

絶縁基板上のランドをソフトエッチングにより薄層化してオーバーレジストタイプの絶縁層との間に間隙を形成。例文帳に追加

A land on an insulating substrate is thinned by soft etching, thereby forming a gap between the land and an overresist type insulating layer. - 特許庁

第1層目配線3と第2層目配線5との間には、層間絶縁膜4が設けられ、第2層目配線5は、保護絶縁膜6で被覆される。例文帳に追加

An interlayer insulation film 4 is provided between the first-layer wiring 3 and the second-layer wiring 5, and the second- layer wiring 5 is covered with a protection insulation film 6. - 特許庁

絶縁膜4と絶縁膜6は隣接するストライプ状の陽極2の間及び有機層3の間に設けられている。例文帳に追加

An insulating film 4 and an insulating film 6 are provided between adjacent stripe-shaped anodes 2 and between the organic layers 3. - 特許庁

ホース本体11と接続端とソケット20との間には、その間を電気絶縁する電気絶縁膜22が介在している。例文帳に追加

An electric insulating film 22 for electrically insulating the connecting end of the hose body 11 from the socket 20 is interposed between the both. - 特許庁

電極の遠位端部はセラミック絶縁スリーブで囲まれており、環状絶縁間隙が電極とセラミックスリーブとの間に配置される。例文帳に追加

The distal end portion 26 of the electrode is surrounded by a ceramic insulating sleeve 32 and an annular insulating gap 36 is disposed between the electrode and the ceramic sleeve 32. - 特許庁

集中配電部材17を構成するバスバー22a,22b,22c及び絶縁ホルダ21は樹脂絶縁層25により被覆されている。例文帳に追加

Busbars 22a, 22b and 22c and an insulating holder 21 that constitute the centralized distribution member 17 are coated with a resin insulating layer 25. - 特許庁

シートコイル用基板20には、絶縁性シート21と絶縁膜23との間に複数の配線部材22,22…が形成されている。例文帳に追加

A plurality of wiring members 22, 22, etc., are formed between the insulating sheet and insulating film of a board 20. - 特許庁

第3の層間絶縁膜21とヒューズ25との間には、耐透水性を有する絶縁膜22が介在している。例文帳に追加

An insulating film 22 having a water permeability resistance is interposed between the third interlayer insulating film 21 and the fuse 25. - 特許庁

N型不純物層N17,N18,N19はPTI領域においてSOI基板の絶縁層と、素子分離絶縁膜との間に設けられる。例文帳に追加

The N-type impurity layers N17, N18 and N19 are provided between the insulating layer of an SOI substrate and an element isolation insulating film in a PTI region. - 特許庁

絶縁シートは、正常な位置では、コイル3と負極タブとの間に配置して、コイル3の正極と負極とを絶縁する。例文帳に追加

The insulating sheet is arranged between the coil 3 and a negative electrode tab at a normal position to insulate the positive and negative electrodes of the coil 3. - 特許庁

例文

隣接する電気接合材2の間に電気絶縁基材3の主面から突出する電気絶縁性突出部1aを設ける。例文帳に追加

An electrical insulation projection 1a which projects from the main surface of the electrical insulation substrate material 3 is provided between the adjacent electrical bonding materials 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS