1016万例文収録!

「ていちあみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(272ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ていちあみの意味・解説 > ていちあみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ていちあみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13627



例文

導電性粉、バインダー樹脂及び有機溶剤からなる導電性ペーストにおいて、バインダー樹脂としてブタジエン系ゴム、イソプレン系ゴム、ブチルゴム、エチレン−プロピレンゴム、クロロプレンゴム、フッ素ゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴム、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエーテル、ポリラクトン及びダイマー酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上の成分を共重合したポリアミドイミド及び/又はポリイミドを含むことを特徴とする導電性ペーストに関する。例文帳に追加

This conductive paste is composed of conductive powder, binder resin and organic solvent, and contains as the binder resin polyamideimide and/or polyimide of which at least one kind or more components selected from a group consisting of butadiene rubber, isoprene rubber, IIR, ethylene-propylene rubber, chloroprene rubber, fluororubber, silicone rubber, urethane rubber, polyester, polycarbonate, polyether, polylactone and dimer acid are copolymerized. - 特許庁

少なくともエチレン系重合体60〜99.99重量%およびグリセリン脂肪酸エステル0.01〜40重量%からなるエチレン系重合体組成物ペレット(A)、および少なくともエチレン系重合体60〜99.99重量%およびポリオキシエチレンアルキルアミン0.01〜40重量%からなるエチレン系重合体組成物ペレット(B)の少なくとも二種のペレットを含むエチレン系重合体ペレット混合物を用いる。例文帳に追加

There is provided an ethylenic polymer pellet mixture comprising at least two kinds of: ethylenic polymer composition pellets (A) comprising at least 60 to 99.99 wt.% of an ethylenic polymer and 0.01 to 40 wt.% of a glycerol fatty acid ester; and ethylenic polymer composition pellets (B) comprising at least 60 to 99.99 wt.% of ethylenic polymer and 0.01 to 40 wt.% of a polyoxyethylene alkylamine. - 特許庁

(式中、Rは、炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数1〜20のアルキル基、アリール基、フェニル基、エーテル基、チオフェン誘導体、ピロール誘導体、アニリン誘導体、ビニル基を有する誘導体、エポキシ基を有する誘導体、スチリル基を有する誘導体、メタクリロキシ基を有する誘導体、アクリロキシ基を有する誘導体、アミノ基を有する誘導体、ウレイド基を有する誘導体、クロロプロピル基を有する誘導体、メルカプト基を有する誘導体、スルフィド基を有する誘導体、イソシアネート基を有する誘導体)例文帳に追加

The coupling agent is expressed by R(OH)2PO (wherein R expresses 1C-20C hydrocarbon, 1C-20C alkyl, aryl, phenyl, ether, a derivative of thiophene, pyrrole or aniline, a derivative having vinyl, epoxy, styryl, methacryloxy, acryloxy, amino, ureido, chloropropyl, mercapto, sulfide or isocyanate). - 特許庁

アメロゲニンがシスタチンのカルボキシ末端又はアミノ末端と融合してなるアメロゲニン融合タンパク質;当該アメロゲニン融合タンパク質をコードする遺伝子;当該遺伝子を挿入した組換えベクターを宿主細胞に導入し、得られる形質転換体を培養して当該遺伝子を発現させ、宿主細胞又は培養物中に生成蓄積されたタンパク質を採取することを特徴とするアメロゲニン融合タンパク質の製造法。例文帳に追加

This amelogenin-fused protein obtained by fusing an amelogenin with the carboxy terminal or amino terminal of cystatin; a gene encoding the amelogenin-fused protein; and the method for producing the amelogenin-fused protein characterized by introducing a recombinant vector inserted with the gene into host cells, culturing the obtained transformed body to express the gene and collecting the protein produced/accumulated in the host cell or cultured material are provided. - 特許庁

例文

ホモグルタチオンの構成アミノ酸であるL−グルタミン酸、L−システインおよびβ—アラニンを、好ましくはアデノシン−5’−三リン酸存在下、γ—グルタミルシステインシンセターゼ活性とグルタチオンシンセターゼ活性を有するエッシェリヒア属のバクテリアまたはその処理物、好ましくは遺伝子組換え技術により両酵素活性を増大させた大腸菌またはその処理物、を使用し、反応させてホモグルタチオンを生成させる。例文帳に追加

A method for producing the homoglutathione comprises reacting L-glutathione, L-cysteine and β-alanine which are constituent amino acids with a bacterium of the genus Escherichia having γ-glutamylcysteine synthetase activity and glutathione synthetase activity or its treated material, preferably Escherichia coli in which both enzyme activities are increased by a genetic recombination technique or its treated material, preferably in the presence of adenosine-5'-triphosphate. - 特許庁


例文

天然ゴムラテックス、変性天然ゴムラテックス及び合成ゴムラテックスから選択される少なくとも1種を含んで成る接着成分、並びに重合性のアニオン性単量体:2〜30重量%及び(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチルベンジルクロライド:50〜98重量%を含んで成る単量体混合物の共重合体である両性高分子含んで成るカラーインクジェット記録用コールドシール接着剤である。例文帳に追加

A cold sealing adhesive for color ink-jet recording comprises an adhesive component comprising at least one chosen from a natural rubber latex, a modified natural rubber latex and a synthetic rubber latex and an amphoteric polymer which is a copolymer prepared from a monomer mixture comprising 2 to 30 wt.% polymerizable anionic monomer and 50 to 98 wt.% dimethylaminoethylbenzyl chloride (mth)acrylate. - 特許庁

コアと、コアの外周に形成された少なくとも1層以上のクラッドを有するプラスチック光ファイバの外周にポリアミド系被覆層を有するプラスチック光ファイバケーブルにおいて、特定の含フッ素不飽和化合物の単量体単位と、特定の不飽和カルボン酸、その塩又はエステルの単量体単位とを含む含フッ素共重合体(X)からなる層をクラッドの少なくとも最外層に設ける。例文帳に追加

The plastic optical fiber cable has a polyamide coating layer on the periphery of a plastic optical fiber comprising a core and at least one layer or more of clad formed around the core, wherein a layer comprising a fluorine-containing copolymer (X) containing a monomer unit of a specified fluorine-containing unsaturated compound and a monomer unit of a specified unsaturated carboxylic acid or its salt or ester is applied as the outermost layer of the clad. - 特許庁

タングステン金属、モリブデン金属、ホウ化タングステンおよび硫化タングステンからなる群から選ばれる少なくとも一種と過酸化水素とを反応せしめてなる金属酸化物触媒の存在下、アミノ置換芳香族類と過酸化水素とを、脂肪族炭化水素系溶媒または脂肪族炭化水素系溶媒と水との混合溶媒中、反応温度30℃以下で反応させることを特徴とするニトロソ置換芳香族類の製造方法。例文帳に追加

The method for producing nitroso-substituted aromatics is to react amino-substituted aromatics with hydrogen peroxide in the presence of a metal oxide catalyst prepared by reacting at least one selected from the group consisting of a tungsten metal, a molybdenum metal, tungsten boride and tungsten sulfide in an aliphatic hydrocarbon-based solvent or a mixture solvent of an aliphatic hydrocarbon-based solvent with water at30°C. - 特許庁

導電性インクを用いて導電性パターンを形成するためのインク受容基材において、該インク受容基材が、(A)メルカプト基、カルボキシル基、カルボン酸エステル基、アミノ基及びエポキシ基から選ばれる少なくとも1種の基を有する化合物を含む下地層、(B)及びシランカップリング剤から成る下地層の少なくともいずれかの下地層を有することを特徴としたインク受容基材及び導電性パターン形成方法。例文帳に追加

In an ink acceptable base material for forming a conductive pattern using a conductive ink, the ink acceptable base material has at least one base layer of (A) a base layer containing a compound having at least one kind of groups chosen from mercapto group, carboxyl group, carboxylic acid ester group, amino group, and epoxy group, and (B) a base layer consisting of a silane coupling agent. - 特許庁

例文

燐化合物を含有する燐含有排水にマグネシウム法排煙脱硫装置から排出される排脱排水を混合したのち、酸でpH値を7.5〜10に調整し、pH調整された前記混合液にアンモニア水を添加して前記混合液中のアンモニウムイオン濃度を調整し、前記アンモニウムイオン濃度が調整された前記混合液を攪拌して燐酸マグネシウム化合物の結晶を析出させるようにした。例文帳に追加

Phosphorus-containing waste water containing phosphorus compounds is mixed with waste water discharged from a magnesium method exhaust gas desulfurizer, the pH of the mixed liquid is adjusted to 7.5-10 with an acid, ammonia water is added to the pH adjusted mixed liquid to adjust the ammonium ion concentration of the mixed liquid, and this mixed liquid is stirred to deposit crystals of a magnesium phosphate compound. - 特許庁

例文

マレイン酸ジエステル残基単位及び/又はフマル酸ジエステル残基単位とオレフィン残基単位からなる共重合体(A)、好ましくはマレイン酸ジメチルエステル−イソブテン共重合体と、一種類以上のアミン化合物、好ましくはアニリンとを反応し、オレフィン残基単位及びスクシンイミド単位からなるスクシンイミド共重合体、好ましくはN−フェニルマレイミド−イソブテン共重合体とする新規な製造方法。例文帳に追加

In this novel production method, (A) a copolymer comprising maleic diester residual units and/or fumaric diester residual units and an olefinic residual units, or preferably maleic dimethyl ester-isobutene copolymer is allowed to react with one or more kinds of amines, or preferably with aniline to produce succinimide copolymer comprising olefinic residual units and succinimide units, or preferably N-phenylmaleimide-isobutene copolymer. - 特許庁

少なくとも、色材を含有するインクにおいて、前記色材が、下記一般式(I)で表される化合物又はその塩であり、前記インクを90質量%のN,N−ジメチルホルムアミド水溶液を用いて質量基準で2000倍に希釈した液体の吸光度を測定した際に、580nm以上640nm以下の範囲及び650nm以上700nm以下の範囲にそれぞれ極大吸収波長が存在し、580nm以上640nm以下の範囲に存在する極大吸収波長の吸光度A、及び、650nm以上700nm以下の範囲に存在する極大吸収波長の吸光度B、の比率であるB/A値が、0.75以上0.90以下であることを特徴とするインク。例文帳に追加

The ink at least contains a coloring material. - 特許庁

ポリウレタンウレア弾性繊維を含む伸縮性繊維構造物であって、ポリウレタンウレア弾性繊維が、特定の側鎖を有する構造単位(a)5〜25モル%及びテトロヒドロフラン由来の構造単位(b)95〜75モル%からなり数平均分子量が250〜10000であるポリアルキレンエーテルジオールと、ジイソシアネート化合物と、対称性芳香族系ジアミノ化合物とから重合されるポリウレタンウレアからなるものである。例文帳に追加

The invention relates to the elastic fiber structure comprising a polyurethane urea elastic fiber the polymer of which comprises (a) 5-25 mol.%. of a structural unit having a specific side chain and (b) 95-75 mol.%. of a structural unit derived from tetrahydrofuran, and is obtained by polymerizing a polyalkylene ether diol having 250-10,000 of number average molecular weight, a diisocyanate compound and a symmetric aromatic diamino compound. - 特許庁

本発明は、アルデヒドと、アルデヒド由来のエナミンとを1価の銅化合物とキラルなジアミン配位子とからなる不斉触媒の存在下で反応させる不斉求核付加反応において、中間体として生成する重合体をエタノール中でスカンジウムトリフラートなどのルイス酸と処理することにより効果的に分解し、N,O−アセタール構造を有する光学活性アルコール誘導体を製造する方法に関する。例文帳に追加

The method for producing an optically active 1,3-amino alcohol derivative having an N, O-acetal structure comprises treating a polymer formed as an intermediate with a Lewis acid such as scandium triflate in ethanol to effectively decompose the polymer in the asymmetric nucleophilic addition reaction for reacting an aldehyde with an enamine derived from an aldehyde in the presence of an asymmetric catalyst composed of a monovalent copper compound and a chiral diamine ligand. - 特許庁

使用するジアリルアミン系単量体全量と使用する(メタ)アクリル系単量体の5質量%〜15質量%からなる水溶液を、水に非混和性の有機液体と界面活性剤により該有機液体を連続相、該水溶液を分散相とする油中水型エマルジョンを形成させ、重合開始剤により共重合を開始させた後、該油中水型エマルジョン中に、残りの前記(メタ)アクリル系単量体水溶液を連続的あるいは間歇的に添加し共重合することによって達成できる。例文帳に追加

After initiating copolymerization using a polymerization initiator, the rest of the (meth)acrylic monomer aqueous solution is continuously or intermittently added in the water-in-oil emulsion to perform copolymerization. - 特許庁

熱可塑性ポリオレフィン樹脂シートと、該シート上に直接形成されたトップコート層、又は、上記シート上に形成されたプライマー層を介して形成されたトップコート層のいずれかを有し、且つ、トップコート層が、下記一般式(1)で表される5員環環状カーボネートポリシロキサン化合物とアミン化合物との反応から誘導されたポリシロキサン変性ポリヒドロキシポリウレタン樹脂を主成分としてなる熱可塑性ポリオレフィン樹脂表皮材。例文帳に追加

The thermoplastic polyolefin resin skin material has a thermoplastic polyolefin resin sheet, and either of a top coat layer directly formed on the sheet or a top coat layer formed through a primer layer formed on the sheet, and the top coat layer mainly consists of a five-membered ring annular carbonate polysiloxane compound represented by general formula (1) and a polysiloxane-modified polyhydroxy polyurethane resin derived from a reaction with an amine compound. - 特許庁

エポキシ樹脂と、硬化剤と、無機フィラーを有する樹脂複合組成物であって、エポキシ樹脂がビフェニル構造或いはアントラセン構造或いはナフタレン構造である多環芳香族型エポキシ樹脂であり、硬化剤が芳香族アミンであり、無機フィラーが鱗片状の一次粒子が配向せずに集合してなる松ボックリ状の六方晶窒化ホウ素を含み、樹脂複合組成物全体の30〜85体積%である樹脂複合組成物。例文帳に追加

The resin composite composition includes an epoxy resin, a curing agent, and an inorganic filler, wherein the epoxy resin is a polycyclic aromatic epoxy resin having biphenyl structure, anthracene structure, or naphthalene structure, the curing agent is an aromatic amine, and the inorganic filler includes conifer cone-like hexagonal boron nitride obtained when flaky primary particles are not oriented but aggregated and is 30-85 vol.% of the total resin composite composition. - 特許庁

急性の虚血性または出血性脳卒中に罹患した患者における細菌感染の診断及び治療ガイダンスのためのインビトロ(in vitro)での方法であって、当該方法は、患者由来の体液のサンプル中のプロカルシトニン(PCT)または少なくとも12のアミノ酸残基を有するこのフラグメントのレベル、及び患者における細菌感染の診断との測定されたレベルの相関の測定を含んでなる方法。例文帳に追加

The present invention relates to an in vitro method for the diagnosis and treatment guidance of a bacterial infection in patients suffering from an acute ischemic or hemorrhagic stroke: this method comprises the determination of the level of Procalcitonin (PCT) or a fragment thereof having at least 12 amino acid residues in a sample of a bodily fluid from the patients and the correlation of the determined level to the diagnosis of a bacterial infection in the patient. - 特許庁

カルボジイミド基を少なくとも1つ以上有するカルボジイミド化合物の末端が、ジアルキルアミノアルコール、ヒドロキシカルボン酸アルキルエステル、及び(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルから選ばれる少なくとも1種の化合物(親水性有機化合物I)と、該親水性有機化合物Iより親水性が高く、かつ少なくとも一つの水酸基を有する化合物とにより封止されてなるカルボジイミド化合物、並びに水和性液状化合物からなる、樹脂架橋剤である。例文帳に追加

The resin crosslinking agent comprises a hydrated liquid compound, and a carbodiimide compound which has one or more carbodiimide groups and which is formed by capping the terminals thereof with: (hydrophilic organic compound I) a compound of at least one of a dialkylamino alcohol, a hydroxycarboxylic acid alkyl ester, and a (poly-)alkylene glycol monoalkyl ether; and a compound which has at least one hydroxyl base and which is more hydrophilic than the hydrophilic organic compound I. - 特許庁

バックシート又は追加的物品構成要素の少なくとも1つが表面上に疎水性表面コーティングされ、コーティングが少なくとも15,000MWの分子量を有する少なくとも2つの自己架橋するシリコーンポリマー溶液を含み、前記シリコーンポリマー溶液がメチルヒドロジェンジメチルシロキサンまたはヒドロキシル末端ポリジメチルシロキサン(hydroxyl-terminated polydimethylsiloxanes)と組み合わされたビニル末端ポリジメチルシロキサン(vinyl-terminated polydimethylsiloxanes)を有し、前記コーティングがアミノシリコーンを含まない。例文帳に追加

A hydrophobic surface coating is disposed on at least one surface of a backsheet or an additional article component, the coating includes at least two self-crosslinking silicone polymers possessing a molecular weight of at least 15,000 MW, the silicone polymer is an aqueous mixture of vinyl-terminated polydimethylsiloxane and methyl hydrogen dimethylsiloxane or hydroxyl-terminated polydimethysiloxane, and the coating is free of aminosilicones. - 特許庁

脱硝性能が低下した脱硝触媒の再生にあたり、洗浄液中の硫酸水又はアンモニア水の濃度を0.05〜20重量%とし、洗浄液の温度を10〜90℃に維持して触媒を洗浄することを特徴とする脱硝触媒の再生方法、並びに、上記条件で脱硝性能が低下した脱硝触媒を洗浄し、該洗浄触媒に触媒活性成分を含浸担持することを特徴とする脱硝触媒の再生方法。例文帳に追加

In a regeneration method, when a denitrification catalyst whose denitrification function is lowered is regenerated, the concentration of sulfuric acid or ammonia in cleaning liquid is regulated to be 5-20 wt.%, and the temperature of the cleaning liquid is maintained at 10-90°C to clean the catalyst, and the cleaned catalyst is impregnated with a catalytic active component to support the component. - 特許庁

支持体の両面にそれぞれ、無機顔料を主体に含有するインク受理層を少なくとも1層有するハガキ用インクジェット記録材料において、少なくとも一方の面に、無機顔料を主体に含有し、かつポリビニルアルコールと、糖類、及びアミノ酸の中から選ばれる少なくとも一種を前記ポリビニルアルコールに対して50質量%以下含有するインク受理層を有することを特徴とするハガキ用インクジェット記録材料。例文帳に追加

The inkjet recording material for the post card respectively having at least one ink receiving layer mainly comprising an inorganic pigment on both faces of a substrate, is characterized by having the ink receiving layer comprising mainly the inorganic pigment, and also comprising polyvinyl alcohol and at least one compound selected from saccharides and amino acids of50 mass% to the polyvinyl alcohol on at least one face. - 特許庁

クレゾール類とブチル化剤を酸触媒の存在下に反応させ、アルカリ処理した後、分液処理して得られるブチル化反応排水を、中性または酸性条件下、芳香族炭化水素類および一般式(1) (式中、R^1、R^2およびR^3はそれぞれ同一または相異なって、炭素数8〜20のアルキル基またはベンジル基を表わす。)で示される3級アミン類で抽出処理することを特徴とするブチル化反応排水の処理方法。例文帳に追加

This method for treating the above wastewater generated in butylation reaction comprises extracting the wastewater in a neutral or acidic condition with aromatic hydrocarbons and tertiary amines shown by general formula (1) (wherein R1, R2 and R3 are each a 8-20C alkyl or benzyl group similar to one another or different from one another). - 特許庁

オキシラニル、オキシラニレンもしくは3,4−エポキシシクロヘキシルを有するかご型構造のシルセスキオキサン誘導体の少なくとも1つである第1成分とアミン化合物である第2成分を必須成分として含有し、オキシラニル、オキシラニレンもしくは3,4−エポキシシクロヘキシルを有し、且つ分子中にケイ素を含まない化合物および硬化促進剤の少なくとも1つである第3成分を任意成分として含有する熱硬化性重合体組成物。例文帳に追加

This thermosetting polymer composition comprises the first component comprising at least one of cage structure silsesquioxane derivatives each having oxiranyl, oxiranylene or 3,4-epoxycyclohexyl, and the second component comprising an amine compound as essential components, and further contains the third component comprising at least one of a curing accelerator and a compound having oxiranyl, oxiranylene or 3,4-epoxycyclohexyl and not containing silicon in the molecule as an arbitrary component. - 特許庁

(A)バインダーポリマー、(B)分子内に少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和基を有する光重合性化合物、並びに(C)光重合開始剤を含有してなる感光性樹脂組成物において、(C)成分がヘキサアリールビスイミダゾール化合物、アリールグリシン系化合物、及びアルキルアミノ基を有するベンゾフェノン化合物若しくはクマリン化合物を含み、かつ下記式(1):を満足することを特徴とするレーザー走査露光用感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition for laser scanning exposure comprises (A) a binder polymer, (B) a photopolymerizable compound having at least one polymerizable ethylenically unsaturated group in a molecule, and (C) a photopolymerization initiator, wherein the (C) component comprises a hexaaryl bisimidazol compound, an aryl glycine based compound, and a benzophenone compound having an alkyl amino group or a coumarin compound, and satisfies the formula (1). - 特許庁

金属プレートの上に,細長い鋼材を網目状にかみ合わせて構成されたエキスパンドメタルを重ね合わせ,その重ね合わせた突起状の接触部を一対の電極間で挟みつけ,前記電極間にコンデンサ電源から大容量の溶接電流を流して突起状接触部を一体化する場合,溶接後の前記エキスパンドメタルのメッシュモデル高さh寸法が溶接前のエキスパンドメタルのメッシュ高さH寸法に対し60から85%の範囲内でプロジェクション溶接する。例文帳に追加

When the welding current of large capacity is made to run from a capacitor power supply between the electrodes to integrate the projection-shaped contact part, the projection welding is performed while the mesh model height h of the expand metal after the welding is within 60 to 85% of the mesh height H of the expand metal before the welding. - 特許庁

炭酸水素イオンとカルシウムイオン及び/又はマグネシウムイオンとを含有する眼灌流・洗浄液において、更にエデト酸、酒石酸、L−グルタミン酸、L−ピログルタミン酸、D−アスパラギン酸、ソルビン酸、乳酸、リンゴ酸、グルコン酸、マレイン酸、マロン酸及びエチレンジアミンテトラ酢酸からなる群から選ばれる少なくとも1種の有機酸又はその塩類を添加配合したことを特徴とする眼灌流・洗浄液。例文帳に追加

A liquid for the perfusion and washing of eye containing bicarbonate ion and calcium ion and/or magnesium ion is further incorporated with at least one kind of organic acid or its salt selected from edetic acid, tartaric acid, L-glutamic acid, L-pyroglutamic acid, D-aspartic acid, sorbic acid, lactic acid, malic acid, gluconic acid, maleic acid, malonic acid and ethylenediaminetetraacetic acid. - 特許庁

α−メチルスチレンダイマー1.0モルに対し0.020〜0.400モルの重合開始剤を使用して、アクリル酸アルキルエステルを含むアクリル単量体が塊状重合したアクリルプレポリマーの存在下で、下記構造式で示される基を含む単量体、エポキシ基含むアクリル単量体、または特定の2級アミンを含むアクリル単量体を乳化重合するアクリルエマルジョンの製造方法。例文帳に追加

In the method for manufacturing an acrylic emulsion, a monomer represented by the structural formula or an acrylic monomer including an epoxy group or an acrylic monomer including a specific secondary amine is subjected to emulsion polymerization by using 0.020-0.400 mol of a polymerization initiator per 1.0 mol of an α-methylstyrene dimer in the presence of an acrylic prepolymer prepared by subjecting an acrylic monomer including an alkyl acrylate to bulk polymerization. - 特許庁

カルボン酸ビニルエステルとイソシアヌレート環を有する架橋性単量体との共重合体のエステル基の一部を水酸基にケン化してなるポリビニルアルコール系共重合体に、同一分子内にグリシジル基を2つ以上含有する化号物を反応させ4〜35質量%のグリシジル基含有基を導入し、さらに3級アミンを反応させ耐アルカリ性高強度陰イオン交換体を製造すること。例文帳に追加

This alkali resistant high strength anion exchange material is produced by reacting a polyvinyl alcohol-based copolymer obtained by saponifying a part of the ester group of a copolymer having a carboxylic acid vinyl ester and an isocyanulate ring with a cross-linking monomer, to hydroxyl group, with a compound containing ≥2 glycidyl groups in the same molecule for introducing 4-35 mass % glycidyl group-containing group and further reacting with a tertiary amine. - 特許庁

水系紫外線吸収性樹脂組成物は、3級アミンモノマー由来の構造単位、カルボキシル基含有モノマー由来の構造単位、および紫外線吸収性モノマー由来の構造単位を有する重合体と水とを必須とする樹脂組成物であって、前記重合体は、乳化剤を用いない重合により得られたものであり、かつ前記カルボキシル基含有モノマー由来の構造単位はそのカルボキシル基のうちの少なくとも一部が中和された状態となっている、ことを特徴とする。例文帳に追加

This aqueous ultraviolet light-absorbing resin composition consisting essentially of water and a polymer having structural units originating from a quaternary amine monomer, structural units originating from a carboxy group-containing monomer, and structural units originating from an ultraviolet light-absorbing monomer, is characterized in that the polymer is obtained by a polymerization not using an emulsifier and the carboxy groups of the structural units originating from the carboxy group-containing monomer are at least partially neutralized. - 特許庁

有機プロトン伝導性高分子および、無機固体酸と、当該無機固体酸の100モル部に対し合計で450〜20000モル部の範囲にあるルイス酸性金属アルコキシドとケイ素酸化物前駆体とが縮合してなる無機プロトン伝導材料から、有機プロトン伝導性高分子の分子鎖と無機プロトン伝導材料の分子鎖とが相互に侵入して網目構造を形成するように、プロトン伝導体を形成する。例文帳に追加

The proton conductor is manufactured so that an organic proton conductive polymer, an inorganic solid acid, and an inorganic proton conductive material obtained by condensation of Lewis acid metal alkoxide and a silicon oxide precursor of total 450-20,000 moles to the inorganic solid acid of 100 moles form network structure by mutual penetration of molecular chains of the organic proton conductive polymer and molecular chains of the inorganic proton conductive material. - 特許庁

ビニル系共重合体に、ゴム含有グラフト共重合体が分散してなる樹脂組成物に対し、ポリアミド樹脂および官能基を有する変性ビニル系共重合体を配合してなる熱可塑性樹脂組成物であり、かつ該熱可塑性樹脂組成物のアセトン可溶分中に存在するシアン化ビニル系単量体単位の3連シーケンスの割合が、前記アセトン可溶分に対し10重量%以下であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermoplastic resin composition is prepared by compounding a polyamide resin and a modified vinyl copolymer having a functional group to the resin composition which is prepared by dispersing a graft copolymer containing a rubber in a vinyl copolymer, and the acetone soluble of the thermoplastic resin composition contains not more than 10 wt.% triple sequence of a vinyl cyanate monomer. - 特許庁

通常の不活性配合助剤に加えて、リン除草剤(グルフォシネートあるいはグリフォセート)と、相乗効果を生ずる量の、ジカンバ、ピリデート、ジメテンアミドおよびそのS−鏡像異性体、メトラクロールおよびそのS−鏡像異性体、プロパクイザフォップ、アトラジン、テルブチラジンの化合物を含んでなる群から選ばれるさらなる除草剤の少なくとも1種とを含有する除草剤組成物で抑制することができる。例文帳に追加

The growth of weeds can be controlled by herbicidal compositions which contain, in addition to usual inert formulation assistants, a phospho-herbicide (glufosinate or glyphosate) and a synergistic amount of at least one further herbicide selected from the group consisting of dicamba, pyridate, dimethenamide and its S-enantiomer, metolachlor and its S-enantiomer, propaquizafop, atrazine, and terbutylazine compounds. - 特許庁

道路表面塗工用である無溶剤2液型塗料組成物であって、ヒドロキシル基および/またはアミノ基を合計で2個以上有する化合物を含む主剤と、ポリイソシアネート化合物を含む硬化剤と、からなり、上記ポリイソシアネート化合物としてジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを含み、上記ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを上記硬化剤中に5質量%以上含むことを特徴とする無溶剤2液型塗料組成物を使用する。例文帳に追加

The solvent-free two-pack coating composition for road surface coating comprises a base resin containing a compound having two or more, in total, of hydroxyl groups and/or amino groups, and a curing agent containing a polyisocyanate compound, wherein dicyclohexylmethane diisocyanate is contained as the polyisocyanate compound and the dicyclohexylmethane diisocyanate is contained in the curing agent in an amount of ≥5 mass%. - 特許庁

(A)2官能性ヒドロキシル基末端ポリブタジエン、ジイソシアネート化合物及び四塩基酸無水物を反応させて得られる線状変性ポリイミド樹脂、及び(B)エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、シアネートエステル樹脂、ビスアリルナジド樹脂、ビニルベンジルエーテル樹脂、ベンゾオキサジン樹脂及びビスマレイミドとジアミンの重合物から選択される1種以上の熱硬化性樹脂を含有する熱硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

This thermosetting resin composition comprises (A) a linear modified polyimide resin obtained by reacting a polybutadiene of difunctional terminal hydroxy groups, a diisocyanate compound and a tetrabasic acid anhydride, and (B) one or more thermosetting resins selected from the group consisting of an epoxy resin, a bismaleimide resin, a cyanate ester resin, a bisallylnadide resin, a vinyl benzil ether resin, a benzoxazine resin, and a polymer of a bismaleimide and a diamine. - 特許庁

アルカノールアミンエステル及びジアルキル硫酸を無溶媒で反応させることにより、式(1)から式(3)の少なくともいずれかで表される第4級アンモニウムアルキル硫酸塩を含むカチオン性界面活性剤を製造するカチオン性界面活性剤の製造方法であって、反応槽と、該反応槽の外部に設けられ、該反応槽で反応させる反応液の熱交換を行う熱交換器とを有する反応装置を用いることを特徴とするカチオン性界面活性剤の製造方法である。例文帳に追加

The method comprises carrying out a solventless reaction between an alkanolamine ester and a dialkyl sulfate to obtain the cationic surfactant comprising a quaternary ammonium alkyl sulfate salt of at least one of formulae (1) to (3). - 特許庁

少なくとも1つのさらなる生理活性ペプチドホルモンモジュールに共有結合した第1の生理活性ペプチドホルモンモジュールを含むハイブリッドポリペプチドであって、該生理活性ペプチドホルモンモジュールは構成ペプチドホルモンなどから選択され、該構成ペプチドホルモンはアミリンなどから選択され、該生理活性ペプチドホルモンモジュールのうちの少なくとも1つは、構成ペプチドホルモンの少なくとも1つのホルモン活性を呈する。例文帳に追加

Hybrid polypeptides comprise a first bio-active peptide hormone module covalently linked to at least one more bio-active peptide hormone module, wherein the bio-active peptide hormone module is selected from a component peptide hormone, etc., which is selected from amylin, etc., and at least one of the bio-active peptide hormone modules exhibits at least one hormonal activity of the component peptide hormone. - 特許庁

(A)ヒドロキシル基含有スチレン単位50〜85モル%、スチレン単位15〜35モル%及び酸により脱離可能な溶解抑制基をもつアクリル酸若しくはメタクリル酸エステル単位2〜20モル%からなる共重合体樹脂成分、(B)フルオロメチルスルホン酸イオンをアニオンとして含むオニウム塩からなる光酸発生剤及び(C)第三級アルカノールアミンを含有した化学増幅型ポジ型レジスト組成物とする。例文帳に追加

The chemically amplified positive resist composition comprises (A) a copolymer resin component comprising 50-85 mol% hydroxyl-containing styrene units, 15-35 mol% styrene units and 2-20 mol% acrylic or methacrylic ester units having a dissolution inhibiting group which can be released by an acid, (B) a photoacid generator comprising an onium salt containing a fluoromethylsulfonate ion as an anion and (C) a tertiary alkanolamine. - 特許庁

呈色性化合物、顕色剤、およびバインダー樹脂を含有し、前記呈色性化合物はクリスタルバイオレットラクトンと3−(4−ジエチルアミノ−2−アルキルオキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリドとを含み、前記呈色性化合物の全量に対する前記クリスタルバイオレットラクトンの重量比率が20%以下であることを特徴とする消去可能な画像形成材料。例文帳に追加

An erasable image forming material which contains a coloring compound, a developer, and a binder resin is characterized in that the coloring compound contains a crystal violet lactone and 3-(4-diethyl amino-2-alkyl oxyphenyl)-3-(1-ethyl-2-methyl indole-3-yl)-4-azaphthalide, and is20% in weight ratio of crystal violet lactone to the sum of the coloring compound. - 特許庁

スクリーン角度に応じた適切なディザマトリクス形状を生成することで、円形状、スクリーン角度が45°の楕円および菱形形状などの網点で再現する場合に、滑らかな階調性を有する再現性の高いディザ処理を行うことが可能な画像処理装置、その画像処理装置を備えた画像形成装置および画像処理方法ならびに画像処理プログラムおよび前記画像処理プログラムを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus, an image forming apparatus provided with the image processing apparatus, an image processing method, an image processing program and a recording medium with the image processing program recorded thereon in which dither processing of high reproducibility having smooth gradations is performed when reproducing an image from circular, elliptical and diamond-shaped dots of screen angle 45° by generating a suitable dither matrix shape corresponding to the screen angle. - 特許庁

水と1または複数種の植物体とを含む分散液を発酵させるエタノールの製造方法であって、前記植物体が葛の茎を含み、前記分散液をセルラーゼとアミラーゼにより生命体を用いず発酵させたのち、糖をエタノールに転化させる発酵により発酵させるバイオエタノールの製造方法であり、水と、葛の茎と、グルコースとを含む混合物を発酵させることを特徴とするバイオエタノールの製造方法。例文帳に追加

A production method of ethanol, fermenting a dispersion comprising water and one or plural kinds of plants, is provided, wherein the plants contain vines of Pueraria lobata, the production method of bioethanol comprises fermenting the dispersion liquid with cellulase and amylase but using no living matter and then fermenting by fermentation converting sugar to ethanol, and the production method of bioethanol, characterized in fermenting a mixture comprising water, vines of Pueraria lobata and glucose, is provided. - 特許庁

凹部を有する基板或いは層間絶縁膜の表面に一面に形成されたバリア金属膜と、該バリア金属膜の表面に前記凹部が埋まるように形成された銅又は銅合金からなる導体膜とを連続的に一つの研磨液で研磨する半導体デバイスの研磨方法であって、上記研磨液が、下記一般式(I)で表わされるバリア金属膜研磨速度調整剤、アミノ酸、酸化剤および研磨粒子を含有することを特徴とする半導体デバイスの研磨方法。例文帳に追加

The polishing method of a semiconductor device continuously polishes using a single polishing solution a barrier metal film formed over the entire surface of a substrate, having recesses or an interlayer insulating film and a conductive film made of copper or a copper alloy, formed on the surface of the barrier metal film, such that the recessed parts are embedded. - 特許庁

エタノール生成菌体内酵素反応条件下でNADH(ニコチンアミド・アデニン・ジヌクレオチド還元型)の酸化反応に係わる基質およびその前駆体から選ばれる少なくとも一つの化合物を外部より反応培地に添加し、前記化合物の存在下にエタノール生成菌を反応させて、反応培地中にエタノールを生成させ、生成したエタノールを採取することを特徴とするエタノールの製造方法。例文帳に追加

The method for producing ethanol comprises adding at least one compound selected from a substrate involving an oxidative reaction of NADH (nicotinamide adenine dinucleotide reduction type) and its precursor from the outside to a reaction medium under ethanol-producing intracellularly enzymatic reaction conditions and carrying out reaction of an ethanol-producing bacterium in the presence of the compound to produce ethanol in the reaction medium and collecting the produced ethanol. - 特許庁

特定の配列を有するSタンパク質又は特定の配列の1位〜1193位若しくは14位〜1193位に相当するアミノ酸からなるSタンパク質のエクトドメインをコードし、スプライスシグナル配列、及び任意に、ウッドチャック肝炎ウイルスのWPRE配列(「ウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節エレメント」)又はマソン-ファイザーシミアンレトロウイルスのCTE配列(「構成性輸送エレメント」)を含んでなることを特徴とする組換え発現ベクター。例文帳に追加

A recombinant expression vector encodes an ectodomain of S protein having a specific sequence or S protein composed of amino acids corresponding to 1-1193 position or 14-1193 position of specific sequence and contains a splice signal sequence and, optionally, WPRE sequence of woodchuck hepatitis virus (post-transcriptional regulatory element of woodchuck hepatitis virus) or CTE sequence of Mason-Pfizer simian retrovirus (constitutive transport element). - 特許庁

ビタミンC誘導体の一種または二種以上と銅クロロフィリンナトリウムとアミノ酸、尿素、糖アルコールから選ばれる一種または二種以上を配合し、凍結乾燥した1剤と分子内にフェノール性水酸基を3個以上有するポリフェノール、有機酸および/またはその塩、キレート剤から選ばれる一種または二種以上を配合してなる溶解液とからなる化粧料を提供することで解決する。例文帳に追加

This cosmetic comprises a first agent obtained by mixing one or more kinds of vitamin C derivatives with sodium copper chlorophylline and one or more kinds selected from an amino acid, urea and a sugar alcohol and lyophilizing the mixture and a solution containing one or more kinds of a polyphenol containing three or more phenolic hydroxy groups in the molecule, an organic acid and/or its salt and a chelating agent. - 特許庁

リチウムを可逆的に吸蔵放出可能な材料を含む正極と負極、リチウム塩を含む非水電解液、セパレーターから成る非水電解液二次電池に於いて、カルバゾール誘導体、フェノチアジン誘導体、フェノオキサジン誘導体から選ばれた少なくとも1種のトリアリールアミン化合物を含有することを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液および該電解液を使用した該二次電池により解決される。例文帳に追加

The nonaqueous electrolyte secondary battery comprises a positive electrode and a negative electrode both containing a material capable of reversibly absorbing and releasing lithium, the nonaqueous electrolyte containing a lithium salt, and a separator, and the nonaqueous electrolyte contains at least one kind of trianglamine compound selected from carbazole derivatives, phenothiazine derivatives, and phenoxazine derivatives, and the secondary battery uses this electrolyte. - 特許庁

本発明はカシューアップル又はその処理物を有効成分として含有する脂質自動酸化抑制剤、チロシナーゼ阻害剤、エラスターゼ阻害剤、コラゲナーゼ阻害剤、ヒアルロニダーゼ阻害剤、コラーゲン架橋形成抑制剤、α-アミラーゼ阻害剤、α-グルコシダーゼ阻害剤、蛋白糖化反応最終産物の生成抑制剤、リパーゼ阻害剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、ウレアーゼ阻害剤、又は、キサンチンオキシダーゼ阻害剤に関する。例文帳に追加

Cashew apple or its processed product is contained as an active ingredient in a lipid autooxidation inhibitor, a thyrosinase inhibitor, an elastase inhibitor, a collagenase inhibitor, a hyaluronidase inhibitor, a collagen cross-linking inhibitor, an α-amylase inhibitor, an α-glucosidase inhibitor, an inhibitor of production of protein glycosylation final product, a lipase inhibitor, an angiotensin-converting enzyme inhibitor, an urease inhibitor or a xanthine oxidase inhibitor. - 特許庁

ポリイソシアネート、ポリイソシアネートと反応性水素化合物との反応を促進するための触媒、および、立体障害性フェノール酸化防止剤及び第二アリールアミン酸化防止剤の1以上を含む第一酸化防止剤およびオルガノホスフィット酸化防止剤の1つ以上を含む第二酸化防止剤から選ばれた1つ以上の酸化防止剤を含む、二成分ポリウレタンコーティング組成物の成分として使用される硬化剤組成物。例文帳に追加

A hardener composition for use as a component of a two component polyurethane coating composition, includes a polyisocyanate, a catalyst for promoting reaction of the polyisocyanate with a reactive hydrogen compound, and one or more antioxidants selected from: a first antioxidant including one or more of sterically hindered phenol antioxidants and secondary aryl amine antioxidants; and a second antioxidant including one or more organophosphite antioxidant. - 特許庁

ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、及びビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジンから選ばれる1種以上の有機系A波紫外線吸収剤を20〜40質量%と、有機系B波紫外線吸収剤を70〜50質量%と、ヒドロキシステアリン酸オクチル及びそのオリゴマーを8〜18質量%含むことを特徴とする化粧料用紫外線吸収剤組成物及び化粧料とする。例文帳に追加

The ultraviolet absorber composition for the cosmetic includes: one or more kinds of organic A-wave ultraviolet absorbers selected from diethylamino hydroxybenzoyl benzoic acid hexyl, 4-tert-buthyl-4'-methoxydibenzoylmethane and bis ethylhexyloxy phenol methoxyphenyl triazine of 20 to 40 mass%; an organic B-wave ultraviolet absorber of 70 to 50 mass%; and hydroxystearic acid octyl and its oligomer of 8 to 18 mass%. - 特許庁

例文

次の工程(1)ないし(4) (1)カネマイト、アルミナ前駆体およびアンモニウム化合物、ホスホニウム化合物またはアミン類から選ばれる少なくとも一種の結晶化調整剤を含んでなるアルカリ性の混合液を調製し、6時間以上撹拌する混合工程 (2)工程(1)で得た混合液のpHを、7.6ないし8.4となるよう中和する中和工程 (3)工程(2)で中和された混合液中に析出した微粒子を、混合液中から分離する固液分離工程 (4)固液分離された微粒子を加熱して結晶化させる結晶化工程を含むことを特徴とする結晶性ケイ酸アルミニウムミクロ多孔体の製造方法およびこれにより製造された結晶性ケイ酸アルミニウムミクロ多孔体。例文帳に追加

The crystalline aluminum silicate microporous body is produced by the method. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS