1016万例文収録!

「ていちあみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(273ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ていちあみの意味・解説 > ていちあみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ていちあみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13627



例文

さらにイソチアゾリン系化合物、ベンズイソチアゾリン系化合物、ベンズイミダゾール系化合物、ハロアセチレン系化合物、アルコキシアルキルアミン系化合物、テトラヒドロチオフェンジオキシド系化合物、およびこれらの塩よりなる群から選ばれる1種または2種以上の抗菌性化合物を併用することにより、抗菌スペクトルが広がり、かつ抗菌活性が相乗的に向上し、幅広い工業用途に利用することのできる工業用抗菌剤となる。例文帳に追加

When the antibacterial agent also contains one or more antibacterial compounds selected from the group consisting of isothiazoline compounds, benzisothiazoline compounds, benzimidazole compounds, haloacetylene compounds, alkoxyalkylamine compounds, tetrahydrothiophene dioxide compounds and salts thereof, an antibacterial agent for industrial use usable in wide industrial applications, which has a wider antibacterial spectrum and synergistically improved antibacterial activity, is attained. - 特許庁

さらにイソチアゾリン系化合物、ベンズイソチアゾリン系化合物、ハロアセチレン系化合物、カルバモイルイミダゾール系化合物、アルコキシアルキルアミン系化合物、テトラヒドロチオフェンジオキシド系化合物、キノロン系化合物およびこれらの塩よりなる群から選ばれる1種または2種以上の抗菌性化合物を併用することにより、抗菌スペクトルが広がり、かつ抗菌活性が相乗的に向上し、幅広い工業用途に利用することのできる工業用抗菌剤となる。例文帳に追加

Combined use of one or more kinds of antimicrobial compounds selected from the group consisting of an isothiazoline-based compound, benzisothiazoline-based compound, haloacetylene-based compound, carbamoylimidazole-based compound, alkoxyalkylamine-based compound, tetrahydrothiophene dioxide-based compound and quinolone-based compound and salts thereof widens an antimicrobial spectrum and synergistically improves antimicrobial activity to give the industrial antimicrobial agent usable in wide industrial uses. - 特許庁

液滴噴霧電極と、前記液滴噴霧電極に液体を供給する液体供給部と、前記液体噴霧電極と対向する位置に設けられた対向電極と、前記液滴噴霧電極と前記対向電極との間に電圧を印加する電圧印加部とを有する静電噴霧装置であって、前記液滴噴霧電極は、三次元網目構造を有する多孔質金属から成ることを特徴とする静電噴霧装置とする。例文帳に追加

The electrostatic atomizer comprises a liquid droplet atomization electrode, a liquid-supplying part for supplying liquid to the liquid droplet atomization electrode, an opposed electrode provided at a position faced to the liquid droplet atomization electrode, and a voltage-impressing part for impressing voltage between the liquid droplet atomization electrode and the opposed electrode wherein the liquid droplet atomization electrode is composed of a porous metal having a three-dimensional net structure. - 特許庁

アミンポリオールとイソシアネート化合物を反応させることにより得られる末端イソシアネートプレポリマー(A)と、ひまし油ポリオールとイソシアネート化合物を反応させることにより得られる末端イソシアネートプレポリマー(B)とから成り、(A)と(B)の全体量に対して(A)が5重量%以上35重量%以下であり、高周波誘電加熱により硬化することを特徴とする1成分形接着剤組成物である。例文帳に追加

The one component type adhesive curable by high frequency induction heating includes an isocyanate-terminated prepolymer (A) obtained by reacting an amine polyol with an isocyanate compound, and an isocyanate-terminated prepolymer (B) obtained by reacting castor oil polyol with an isocyanate compound wherein the amount of (A) to the total amount of (A) and (B) is not less than 5 wt.% and not greater than 35 wt.%. - 特許庁

例文

少なくともパラフェニレンジアミン発色現像主薬及び炭酸塩を含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像固体処理剤において、該炭酸塩が炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムであり、かつ単位質量当たりに含まれる該炭酸カリウムのmol数(A)と該炭酸ナトリウムのmol数(B)との比率(A/B)が、0.1以上、9.0以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料用発色現像固体処理剤。例文帳に追加

In the color developing solid processing agent for a silver halide color photographic sensitive material containing at least a p-phenylenediamine color developing agent and carbonates, the carbonates are potassium carbonate and sodium carbonate and the ratio (A/B) between the number of mols of the potassium carbonate (A) and the number of mols of the sodium carbonate (B) contained per unit mass is 0.1-9.0. - 特許庁


例文

本発明の改質アスファルト組成物は、重合体粒子、乳化剤、アスファルト、シランカップリング剤(アミノ基及びアルコキシ基を有するシランカップリング剤)及びエポキシ樹脂を含有する改質アスファルト組成物であって、上記重合体粒子は、共役ジエン系重合体からなる粒子を含み、上記シランカップリング剤の含有量は、0.2〜18質量%であり、上記エポキシ樹脂の含有量は0.4〜23質量部であることを特徴とする。例文帳に追加

The modified asphalt composition contains a polymer particle, an emulsifier, asphalt, a silane coupling agent (the silane coupling agent contains amino group and alkoxy group) and an epoxy resin, wherein the polymer particle contains a particle comprising a conjugated diene-based polymer, the content of the silane coupling agent is 0.2-18 mass% and the content of the epoxy resin is 0.4-23 pts.mass. - 特許庁

スチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキシド付加物、多価アルコール脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキシド付加物およびベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤の存在下で乳化分散させた熱可塑性エラストマーの乳化分散液よりなる乳化分散液およびその製法。例文帳に追加

The emulsion dispersion is composed of an emulsion dispersion of a thermoplastic elastomer obtained by the emulsification dispersion of a thermoplastic elastomer in the presence of at least one nonionic emulsifier selected from the group consisting of a styrenated phenol polyalkylene oxide adduct, a polyalkylene polyamine alkylene oxide adduct, a polyhydric alcohol fatty acid ester, a polyhydric alcohol fatty acid ester polyalkylene oxide adduct, and a benzylated phenol polyalkylene oxide adduct. - 特許庁

(A)テレフタル酸を主体とするポリカルボン酸成分と、ポリアルコール成分とから誘導されたポリエステル樹脂60乃至90重量%、(B)石炭酸及び/またはメタクレゾールを主体とするフェノール類から誘導されたレゾール型フェノール樹脂5乃至30重量%、及び(C)メラミン及び/またはベンゾグアナミンから誘導されたアミノ樹脂0.5乃至10重量%から成ることを特徴とする金属包装体用塗料。例文帳に追加

The coating material for a metallic package comprises (A) 60-90 wt.% polyester resin derived from a polycarboxylic acid component having terephthalic acid as the major component and a polyalcohol component, (B) 5-30 wt.% resol type phenolic resin derived from phenols having carbolic acid and/or m-cresol as the major component, and (C) 0.5-10 wt.% amino resin derived from melamine or benzoguanamine. - 特許庁

1,3−ブタジエンを、コバルト化合物、ハロゲン含有有機アルミニウム化合物、及び水からなるコバルト系触媒組成物、もしくはニッケル化合物、有機アルミニウム化合物、及びフッ素化合物からなるニッケル系触媒組成物の存在下で重合させてポリブタジエンとした後、このポリブタジエンを少なくともアミノ基とアルコキシ基とを有する有機珪素化合物により変性することを特徴とする変性ポリブタジエンの製造方法。例文帳に追加

In a preparation process of a modified polybutadiene, 1,3-butadiene is polymerized in the presence of a cobalt catalyst composition comprising a cobalt compound, a halogen-containing organic aluminum compound and water or a nickel catalyst composition comprising a nickel compound, an organic aluminum compound and a fluorine compound to obtain a polybutadiene, which is subsequently modified with an organosilicon compound having at least amino group and an alkoxy group. - 特許庁

例文

アルカリ可溶性高分子化合物、カプロラトクン変性、エチレンオキサイド変性、プロピレンオキサイド変性からなる群より選択される少なくとも1種の変性がされた多官能(メタ)アクリレート化合物、及び、光反応開始剤を含有するカラムスペーサ用硬化性樹脂組成物であって、前記光反応開始剤は、ヘキサアリールビイミダゾール化合物、4,4−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、及び、2−メルカプトベンゾチアゾールを含有するカラムスペーサ用硬化性樹脂組成物。例文帳に追加

The curable resin composition for a column spacer includes an alkali-soluble polymer, a polyfunctional (meth)acrylate compound to which at least one modification selected from the group consisting of caprolactone modification, ethylene oxide modification, and propylene oxide modification is made, and a photoreaction initiator wherein the photoreaction initiator includes a hexaarylbiimidazole compound, 4,4-bis(diethylamino)benzophenone, and 2-mercaptobenzothiazole. - 特許庁

例文

担体液は、メルカプト基、アミノ基、カルボキシ基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、グリシジル基よりなる群から選ばれた任意の基を少なくとも一つ有するシリコーンオイルおよび、特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物、または特定の構造式で表される有機アルミニウム化合物の結合の一部または全部が、アセチルアセトネートと置換された有機アルミニウム化合物、またはそれらの混合物を含有する。例文帳に追加

The carrier liquid contains: silicone oil having at least one optional group selected from the group consisting of a mercapto group, amino group, carboxyl group, alkoxy group, hydroxyl group and glycidyl group; and an organic aluminum compound expressed by a specified formula, or an organic aluminum compound prepared by substituting part or the whole bonds of the organic aluminum compound expressed by the specified formula for acetylacetonate, or a mixture of them. - 特許庁

化合物(A):(A)並びにトリアジフラム、ペンディメタリン、ピリブチカルブ、プロピザミド、プロジアミン、ナプロパミド、オリザリン、イソキサベン、フロラスラム、クロルフタリム、ブタミホス、ジチオピル、シデュロン、インダノファン、カフェンストロール、ベスロジン、アラクロール、オキサジアルギル、オキサジクロメホン、IPC、オルソベンカーブ、レナシル、ハロスルフロンメチル、イマザスルフロン、イマザキン、エトキシスルフロン等から選ばれる1種以上の化合物を有効成分として含有する除草剤組成物。例文帳に追加

The herbicide composition consists of a compound (A) of the formula and at least one compounds selected from the group consisting of triaziflam, pendimethalin, pyributicarb, propyzamide, prodiamine, napropamide, oryzalin, isoxaben, florasuram, chlorphthalim, butamifos, dithiopyr, siduron, indanofan, cafenstrole, bethrodine, alachlor, oxadiargyl, oxaziclomefone, IPC, orthobencarb, lenacil, halosulfuron methyl, imazosulfuron, imazaquin, Ethoxysulfuron, etc. - 特許庁

(A)カルボキシル基及びエチレン性不飽和基を有する重合性プレポリマー、(B)カルボキシル基を有するバインダーポリマー、(C)光重合性化合物、(D)光重合開始剤、及び(E)重金属不活性化剤を含有する感光性樹脂組成物であって、前記(E)重金属不活性化剤が、サリチル酸誘導体、ヒドラジド誘導体又はシュウ酸アミド誘導体からなる群より選ばれる1種以上を含む、感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition includes (A) a polymerizable prepolymer having a carboxyl group and an ethylenically unsaturated group, (B) a carboxylic binder polymer, (C) a photopolymerizable compound, (D) a photopolymerization initiator, and (E) a heavy metal deactivator, wherein the heavy metal deactivator (E) includes one or more selected from the group consisting of salicylic acid derivatives, hydrazide derivatives or oxalic acid amide derivatives. - 特許庁

低粘度、低モノマー含有率のイソシアヌレート調剤であり、A)ジアルキルアミノ基を有するフェノール系触媒で、65〜95重量%の2,4−ジイソシアナートトルエンと5〜35重量%の2,6−ジイソシアナートトルエンとの混合物から製造され、イソシネート基を含有する、15〜50重量%のイソシアヌレートと、B)アリールアルカンスルホネートを含有する、85〜50重量%のフタレート非含有可塑剤とを含む。例文帳に追加

The phthalate-free isocyanurate preparation is a preparation which has a low monomer content and a low viscosity, and comprises 15-50 wt.% of isocyanurate (A), which is manufactured from a mixture of 65-95 wt.% of 2,4-toluene diisocyanate and 5-35 wt.% of 2,6-toluene diisocyanate and contains isocyanate group, and 85-50 wt.% of arylalkane sulfonate (B). - 特許庁

支持体と、(a)アクリル酸由来の構造単位とメタクリル酸由来の構造単位を同時に含むラジカル重合体、(b)重合性モノマー総量に対して、1個の不飽和二重結合を有する重合性モノマーの占める比率が25〜50重量%である重合性モノマー、および(c)イミダゾール2量体とp,p’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンを含む感光性樹脂組成物層からなる感光性樹脂積層体を製造する。例文帳に追加

The photosensitive resin laminate comprises a substrate, a photosensitive resin composition layer containing (a) a radical polymer containing a structural unit derived from acrylic acid and simultaneously a structural unit derived from methacrylic acid, (b) polymerizable monomers including 25-50 wt.% polymerizable monomer having one unsaturated double bond based on the total amount of the polymerizable monomers and (c) an imidazole dimer and p,p'-bis(diethylamino)benzophenone. - 特許庁

対向電極間に、銀、または銀を化学構造中に含む化合物を含有する電解質層を有し、銀の溶解析出を生じさせるように該対向電極の駆動操作を行う表示素子であって、該電解質層が、フェノール系酸化防止剤、リン酸系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤及びヒドロキノン誘導体から選ばれる少なくとも1種の化合物を含有することを特徴とする表示素子。例文帳に追加

The display element has an electrolytic layer containing silver or a compound containing silver in a chemical structure between counter electrodes, and drives and operates the counter electrodes to dissolve and deposit silver; and the electrolytic layer contains at least one kind of compound selected out of a phenol system antioxidant, a phosphoric acid system antioxidant, a sulfur system antioxidant, an amine system antioxidant, and a hydroquinone derivative. - 特許庁

少なくともポリイミド前駆体またはポリアミドイミド前駆体の有機極性溶媒溶液、または溶剤可溶ポリイミド溶液からなる塗布液を塗布、乾燥することにより成膜された電子写真用シームレスベルトにおいて、該シームレスベルトが、超臨界二酸化炭素または亜臨界二酸化炭素の少なくともいずれかと接触させる処理を施され、残留溶媒量が0.1wt%未満であることを特徴とする電子写真用シームレスベルト。例文帳に追加

The electrophotographic seamless belt is obtained by forming a film by applying and drying a coating liquid comprising a solution of a polyimide or polyamide-imide precursor in an organic polar solvent or a solvent-soluble polyimide solution, wherein the seamless belt is treated by contact with at least either supercritical carbon dioxide or subcritical carbon dioxide and has a residual solvent content of <0.1 wt.%. - 特許庁

前記平面配位子を含むトランス錯体は、式〔PtX_2 (L)(L′)〕を有し、ここでXは任意のアニオン基であり、そしてLとL′はピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、ピラゾール、チアゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、および他のピリジン様平面芳香族または擬芳香族複素環のような平面配位子であり、ただしL′がLと同じでない場合、L′はアンモニア、第一もしくは第二アミンまたはスルホキシドを表す。例文帳に追加

This trans complex including at least one plane ligand is represented by the formula: [PtX2(L)(L')] (X is an arbitrary anion group and L and L' are each pyridine, quinoline, isoquinoline, acridine, pyrazole, thiazole, imidazole, benzimidazole, benzothiazole and other pyridine-like planar aromatic and pseudo aromatic heterocyclic ring where if L differs from L', L' is ammonia, a primary or secondary amine or sulfoxide. - 特許庁

スチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキシド付加物、多価アルコール脂肪酸エステル、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキシド付加物およびベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤の存在下で乳化分散させた熱可塑性エラストマーの水性乳化分散液よりなるアスファルト改質剤を使用する。例文帳に追加

This modifier for asphalt is composed of an aqueous emulsified dispersion of a thermoplastic elastomer emulsifying dispersed in the presence of at least one kind of a nonionic emulsifying agent selected from the group composed of a polyalkylene oxide adduct of styrenated phenol, the polyalkylene oxide adduct of a polyalkylene polyamine, a fatty acid ester of a polyhydric alcohol, the polyalkylene oxide adduct of the fatty acid ester of the polyhydric alcohol and the polyalkylene oxide adduct of benzyl phenol. - 特許庁

一側に開口するゲート2を備えた檻本体3と、ゲート2に昇降可能に支持され、開口を開閉する閉じ蓋4と、該閉じ蓋4に連結され、閉じ蓋4を吊持するワイヤー等5と、檻本体3に取付けられ、ワイヤー等5の自由端を係脱可能にロックするロック装置6と、檻本体3に取付けられ、猪が檻本体3の中に入ったとき、これを検出してロック装置6に出力し、ロックしたワイヤー等5の自由端を解放するセンサー7からなり、センサー7が檻本体3の中に猪が入ったのを検出すると、ロック装置6がワイヤー等5の自由端を解放し、これにより閉じ蓋4が降下して開口を閉じる捕獲檻1を用い、該捕獲檻1が設置される箇所と該箇所に至る誘導路の地面にオキアミ等の餌9を埋めておく。例文帳に追加

This method for trapping the wild boar comprises using a trapping cage 1, burying a bait 9 such as krill at a place for setting the trapping cage 1 and in the ground of a guiding road arriving at the place, setting the trapping cage 1, and then lifting and setting a closing lid 4. - 特許庁

アゴメラチンまたはN−[2−(7−メトキシ−1−ナフチル)エチル]アセトアミドが,脳室周囲白質の二次病巣の修復機序を促進するという神経防御効果を有し,脳室周囲白質軟化症治療に有効であり,しかも薬物相互作用の問題がないという特徴を有することによる,アンゴラメラチン,ならびにその水和物,結晶形,および薬学的に許容され得る酸または塩基との付加塩の使用。例文帳に追加

The use of agomelatine and its hydrates, crystalline forms and addition salts with a pharmaceutically acceptable acid or base is provided making use of the merits that agomelatine, or N-[2-(7-methoxy-1-naphthyl)ethyl]acetamide has a neuroprotective effect for promoting a repair mechanism of a secondary lesion of periventricular white matter and is therefore effective for the treatment of periventricular leukomalacia and moreover causes no problem of drug interactions. - 特許庁

(A)シリコーン油、(B)グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、シスチン、システイン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、ヒスチジン、リシンからなる群より選択されるアミノ酸及びその塩の1種又は2種以上、及び(C)キレート作用を有する化合物を含有することを特徴とするW/O/W型複合エマルジョン。例文帳に追加

This W/O/W type emulsion contains (A) a silicone oil, (B) one or more compounds selected from amino acids consisting of glycine, alanine, valine, leucine, isoleucine, serine, threonine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, cystine, cysteine, methionine, hydroxyproline, aspartic acid, glutamic acid, asparagine, glutamine, arginine, histidine, and lysine and their salts, and (C) a compound having a chelate action. - 特許庁

ポリアミド樹脂に、エチレン−アクリル酸エチル共重合体および酸変性エチレン−アクリル酸エチル共重合体からなる群から選択される少なくとも1種の共重合体樹脂もしくは酸変性エチレン−プロピレン−ジエン共重合体または酸変性エチレン−プロピレン−ジエン共重合体とエチレン−プロピレン−ジエン共重合体との混合物、リン酸エステルおよび窒素系難燃剤を配合する。例文帳に追加

This polyamide resin composition is obtained by compounding a polyamide resin with at least one kind of a copolymer resin selected from the group consisting of an ethylene-ethyl acrylate copolymer and an acid- modified ethylene-ethyl acrylate copolymer, an acid-modified ethylene-propylene- diene copolymer or a mixture of the acid-modified ethylene-propylene-diene copolymer and an ethylene-propylene-diene copolymer, a phosphoric acid ester and a nitrogen-based flame retardant. - 特許庁

第七条 この法律において「入漁権」とは、設定行為に基づき、他人の共同漁業権又はひび建養殖業、藻類養殖業、垂下式養殖業(縄、鉄線その他これらに類するものを用いて垂下して行う水産動物の養殖業をいい、真珠養殖業を除く。)、小割り式養殖業(網いけすその他のいけすを使用して行う水産動物の養殖業をいう。)若しくは第三種区画漁業たる貝類養殖業を内容とする区画漁業権(以下「特定区画漁業権」という。)に属する漁場においてその漁業権の内容たる漁業の全部又は一部を営む権利をいう。例文帳に追加

Article 7 In this Act, "a piscary" refers to the right of operating the whole or a part of the fishery covered by another person's common fishery right or by the demarcated fishery right for a bamboo-installed aquaculture business, algae aquaculture business, suspension-type aquaculture business (which refers to a business of suspending aquatic animals, operated with ropes, steel wires, or the like kept hanging; excluding the pearl aquaculture business), fish pen aquaculture business (which refers to a business of culturing aquatic animals using net creels or other creels), or shellfish aquaculture business as a class 3 demarcated fishery (hereinafter referred to as "the specific demarcated fishery right"), in the fishing ground pertaining to the fishery right, based on the act of establishment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

同一の基板上に、ゲート電極、ゲート絶縁層、結晶質と非晶質の積層の半導体層、ソース電極およびドレイン電極を順次形成した第1の薄膜トランジスタと、ゲート電極、ゲート絶縁膜、非晶質の半導体層、ソース電極およびドレイン電極を順次形成した第2の薄膜トランジスタを備える表示装置の製造方法にあって、 前記ゲート絶縁膜の形成後に、前記基板上に非晶質の半導体層を形成し、該非晶質の半導体層に選択的に前記結晶質の半導体層を形成する工程と、 アルカリ性のアミン系のエッチング液を用いて前記結晶質の半導体層を残存させて前記非晶質の半導体層をエッチングする工程とを備える。例文帳に追加

This manufacturing method includes steps of forming, after the formation of the gate insulating film, an amorphous semiconductor layer on the substrate and also selectively forming a crystalline semiconductor layer to the amorphous semiconductor layer and etching the amorphous semiconductor layer by making the crystalline semiconductor layer remain using an alkali etching solution (etchant) of the amine system. - 特許庁

行動には,インフラ投資(ブラジル,インド,インドネシア,メキシコ,サウジアラビア,南アフリカ),研究,教育及び職能開発の支援,及び,機械類と製造原料への関税の撤廃(カナダ),現在の5ヵ年計画に記載された,生産要素の価格形成における改革,市場に基づいた金利改革の秩序だった手法による促進,及び人民元の資本勘定自由化の漸進的な達成(中国),生産性を高めるためのサービス部門における構造改革(フランス,ドイツ,イタリア,韓国),より雇用に配慮した税体系を目指す税制改革(ドイツ,イタリア),金融機関の情報開示基準の向上(ロシア),貧困層へ対象を絞った支援を提供しつつ,無駄で市場歪曲的な補助金の中期的な縮小(インド,インドネシア),エネルギーの効率性と再生可能及び国内のエネルギー資源の利用拡大に向けた改革(トルコ),農業部門改革(アルゼンチン),貿易・投資促進のための地域統合の強化(南アフリカ),短期金融市場に係る慣行の改善及び監督の強化,並びに対GDP比の家計貯蓄率の増加の促進に資する改革(米国),効果的な炭素価格メカニズムを通じたクリーン・エネルギー経済への移行(オーストラリア),グリーンな成長を促進する取組(韓国)を含む。例文帳に追加

Actions include: infrastructure investment (Brazil, India, Indonesia, Mexico, Saudi Arabia, South Africa); supporting research, education and skills development and eliminating tariffs on machinery and manufacturing inputs (Canada); reform of pricing for factors of production, promote market-based interest rate reform in an orderly manner and gradually achieve RMB capital account convertibility as stated in its current 5-year plan (China); structural reforms in the services sector to boost productivity (France, Germany, Italy, Korea); tax reform aimed at a more employment-friendly taxation (Germany, Italy); raising standards of disclosure of information by financial institutions (Russia); phasing out wasteful and distortive subsidies in the medium term, while providing targeted support for the poor (India, Indonesia); reforms to energy efficiency and greater use of renewable and domestic energy resources (Turkey), agriculture (Argentina); ; enhanced regional integration to promote trade and investment (South Africa); improved practices and enhanced oversight of the short-term financing markets and reforms to help promote a rise in household savings as a share of GDP (US); transitioning to a clean energy economy through effective carbon price mechanism (Australia) and, efforts to promote green growth (Korea).  - 財務省

例文

耐熱性絶縁フィルムの少なくとも片面に、ポリイミド系樹脂を含有する耐熱性樹脂層を介して金属層を有する金属層付き積層フィルムであって、該耐熱性樹脂層が、少なくとも金属層に接する側の耐熱性樹脂層(A)と耐熱性絶縁フィルムに接する側の耐熱性樹脂層(B)を含む、2層以上の耐熱性樹脂層から構成されており、耐熱性樹脂層(A)の300℃における弾性率が50MPa以上であり、かつ、耐熱性樹脂層(B)が側鎖に水酸基、アミノ基、カルボキシル基、シアノ基から選ばれる少なくとも1種の官能基を有するポリイミド系樹脂を含有することを特徴とする金属層付き積層フィルム。例文帳に追加

The elastic modulus of the heat-resistant resin layer (A) at 300°C is 50 MPa or above and the heat-resistant resin layer (B) contains a polyimide resin having at least one kind of a functional group, which is selected from an hydroxy group, an amino group, a carboxyl group and a cyano group, in its side chain. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS