1016万例文収録!

「ひご」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひごに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひごを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2133



例文

天狗神の庇護のもとに例文帳に追加

UNDER THE DIRECT PATRONAGEOF THE GOD TINGOU!  - JULES VERNE『80日間世界一周』

何か手伝えることがございましたら、ぜひご連絡下さい。メールの末文として書く場合 例文帳に追加

Please contact me if there is anything that I can help you with.  - Weblio Email例文集

ひご来席下さいますよう、ご案内かたがたお願い申しあげます。メールで書く場合 例文帳に追加

I hope you will be able to attend.  - Weblio Email例文集

こんどの知事選にぜひご出馬いただきたいのです.例文帳に追加

I beg you most earnestly to run [《主に英国で用いられるstand] in the coming gubernatorial election.  - 研究社 新和英中辞典

例文

五 一時庇護のための上陸の許可を受けた者 一時庇護許可書例文帳に追加

(v) A person who has been granted landing permission for temporary refuge: landing permit for temporary refuge  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

これらの文書の内容について疑問のある方は、ぜひご質問ください。例文帳に追加

Please ask questions if you are in doubt about any of these documents.  - PEAR

久左衛門は、ひごろの鬱憤をはらすのはこのときにありと、義成を追った。例文帳に追加

Kyuzaemon hunted down Yoshinari so as to wreak his routine anger on that occasion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

右京大夫、肥後守、肥後国守護代。例文帳に追加

He had titles of Ukyo no daibu (Master of the Western Capital Offices), Higo no kami (governor of Higo Province), and Higo no kuni Shugodai (provincial governor of Higo Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自分の足でバンコクを歩きたい方には、ぜひご一読をすすめる例文帳に追加

If you want to travel around Bangkok on foot, you should read this.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

例文

所定の線径Dのひご1を、線径Dと略等しい間隔Eをもって平行に配設した表てひご面層Xと裏ひご面層Yとを有する。例文帳に追加

The bamboo blind includes front surface bamboo strip layer X and a rear surface bamboo strip layer Y where cut and thinned bamboo strips 1 having a prescribed wire diameter D are arranged in parallel at an interval E being substantially the same as the wire diameter D. - 特許庁

例文

準備の都合も有之候間諾否御一報願上候{じゅんびのつごうもこれありそうろうあいだだくひごいっぽうねがいあげそうろう}例文帳に追加

As we must make the necessary preparations,―(前置詞せば)―In view of the preparations to be made,―I request you will let me know whether or no you will honour me with your acceptance.  - 斎藤和英大辞典

準備の都合も有之候間諾否御一報願上候{じゅんびのつごうもこれありそうろうあいだだくひごいっぽうねがいあげそうろう}例文帳に追加

As we must make the necessary preparations, we request you will let us know whether or no you will honour us with your acceptance.  - 斎藤和英大辞典

肥後古流(茶道)(ひごこりゅう)熊本藩で伝承され利休の流儀をそのまま伝えていると称される例文帳に追加

Higo Ko School: Passed down in the Kumamoto clan, and is said to continue to teach the school of Rikyu as it was.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この橋はその後(肥後に国替えとなった細川家にちなんで)「肥後橋」と呼ばれ、橋から城に向かう道も「肥後坂」と呼ばれている。例文帳に追加

Later, this bridge was called 'higobashi (Higo bridge)' having to do with the Hosokawa family whose territory was changed to Higo and the road from the bridge toward the castle is called 'Higozaka (Higo slope).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肥後別当定慶(ひごべっとうじょうけい、元暦元年(1184年)?-没年不詳(建長8年(1256年)以後))は、鎌倉時代の仏師。例文帳に追加

Higo betto Jokei (1184? - unknown but after 1256) was a Busshi (sculptor of Buddhist Statues) during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

みなさまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。心よりお待ちしております。メールで書く場合 例文帳に追加

Please visit the venue with your friends. We are looking forward to seeing you.  - Weblio Email例文集

お知り合いの中に本イベントに興味がありそうな方がいらっしゃいましたらぜひご連絡下さい。メールで書く場合 例文帳に追加

Please let me know if you know anyone who would be interested in book-related events.  - Weblio Email例文集

ひごろのうさを晴らしに、いろいろなことを語りたいがためにやって来たという。例文帳に追加

He says that he comes here because he wants to talk about various things to take his mind off daily life.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金爪:竹ひごの両端に、鉄や真鍮、亜鉛などで作られた針を植え込むんだもの。例文帳に追加

Kanazume: Finely split, shaved bamboo with a needle made of iron, brass, zinc or the like sticking out from each end  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肥後国の戦国大名である相良氏の当主で、肥後人吉藩の初代藩主。例文帳に追加

He was the family head of the Sagara clan who was daimyo of Higo Province in the Sengoku period and the first lord of the Hitoyoshi domain of Higo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このとき、肥後半国と讃岐国とどちらかを選べと言われ、肥後を選んだという逸話がある。例文帳に追加

There is an anecdote which relates that when he was ordered to choose between half of Higo Province and Sanuki Province, he chose Higo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月に肥後国高瀬の松村家に庇護され、久留米藩の勤王志士真木和泉と国事を談じる。例文帳に追加

In September, he was protected by the Matsumura family in Takase, Higo Province, and discussed affairs of State with a royalist political reformer, Izumi MAKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肥後国の味生池(あじうのいけ)をはじめとして肥後や筑後に数々の溜池を造ったという。例文帳に追加

It is said that he had a number of farm ponds in Higo Province or Chikugo Province including Ajiuno-Ike pond in Higo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肥後国の一族、藤姓(鞠智族)肥後菊池氏については本項を参照のこと。例文帳に追加

For the Higo-Kikuchi clan of the Fujiwara (Kukuchi) family, a family in Higo Province, refer to this section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最大比合成部103は重複するデータについて最大比合成処理を行う。例文帳に追加

A maximum ratio synthesis section 103 performs maximum ratio synthesis on duplicate data. - 特許庁

最大比合成機能を備えたCDMA受信装置及び最大比合成方法例文帳に追加

CDMA RECEIVER PROVIDED WITH MAXIMUM RATIO SYNTHESIS FUNCTION AND MAXIMUM RATIO SYNTHESIS METHOD - 特許庁

日毎雷害故障数予測装置及び日毎雷害故障数予測方法例文帳に追加

DAILY LIGHTNING ACCIDENT FAILURE NUMBER PREDICTION DEVICE AND DAILY LIGHTNING ACCIDENT FAILURE NUMBER PREDICTION METHOD - 特許庁

ひご3を一色Aに着色する際、油性塗料、水性塗料又は染料にて着色する。例文帳に追加

The coloring of the thin strip 3 in the one color A is performed using an oil paint, aqueous paint or dye. - 特許庁

手動梃子操作で、鳥かご用の丸ヒゴ、角ヒゴを連続加工する装置を提供。例文帳に追加

To provide an apparatus for continuously processing round bamboo splinters and square bamboo splinters by manual lever operation. - 特許庁

新しい職場で是非ご活躍下さい。例文帳に追加

Please continue your performance at the new work place.  - Weblio Email例文集

あなたの日ごろの素晴らしい支援に感謝しています。例文帳に追加

I am very grateful for your wonderful daily support.  - Weblio Email例文集

私たちはそれを日ごろから見慣れている。例文帳に追加

We are getting used to that sight of that habitually.  - Weblio Email例文集

私たちは日ごろの授業を大切にしなければなりません。例文帳に追加

We must take our regular classes seriously.  - Weblio Email例文集

私も日頃のストレスを解消したい。例文帳に追加

I want to get rid of all my daily stress too.  - Weblio Email例文集

私に彼の日頃の様子を聞かせてください。例文帳に追加

Please tell me about how usually is.  - Weblio Email例文集

それらは1月25日頃にあなたに届くでしょう。例文帳に追加

That will probably reach you around January 25th.  - Weblio Email例文集

その件について是非ご検討ください。例文帳に追加

Please look in to that matter.  - Weblio Email例文集

私は日頃からできるだけ歩くようにしている。例文帳に追加

I am making sure that I walk as much as possible on a regular basis.  - Weblio Email例文集

あなたはそれを是非ご家庭でも作ってみてくださいね。例文帳に追加

Please try to make that at home as well.  - Weblio Email例文集

あなたも是非ご飯を食べに来てください。例文帳に追加

By all means, please come to eat too. - Weblio Email例文集

日頃友人から面倒見が良いと言われます。例文帳に追加

I am often told by friends that I am caring. - Weblio Email例文集

彼女の考えは日毎に変わって行くだろう。例文帳に追加

Her idea probably changes everyday. - Weblio Email例文集

もし興味がありましたら、是非ご覧になってください。例文帳に追加

If you are interested, please do have a look.  - Weblio Email例文集

日頃はご高配を賜り厚く御礼申し上げます。例文帳に追加

Thank you very much for your continued support.  - Weblio Email例文集

日頃から、お引き立ていただきありがとうございます。メールで書く場合 例文帳に追加

I appreciate your continuous business with us.  - Weblio Email例文集

当日ご都合のつく方は、是非ご参加下さい。メールで書く場合 例文帳に追加

Please attend if you can.  - Weblio Email例文集

日ごろのご愛顧まことにありがとうございます。メールで書く場合 例文帳に追加

Thank you for your continuous business.  - Weblio Email例文集

公式ブログを開始しました。是非ご覧ください。メールで書く場合 例文帳に追加

We have created an official blog site. I hope you will enjoy it.  - Weblio Email例文集

その吟遊詩人は王の庇護を受けていた。例文帳に追加

The trouvère was patronized by the King.  - Weblio英語基本例文集

例文

夏休みは日頃の疲れを癒したいです。例文帳に追加

I want to relax and unwind during the summer vacation. - 時事英語例文集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS