1016万例文収録!

「ひらみなみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひらみなみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひらみなみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 872



例文

アルプスの南と東を含む古代のアルプスのこちら側のガリア地方例文帳に追加

ancient cisalpine Gaul included an area south and east of the Alps  - 日本語WordNet

南太平洋地域でタパの樹皮を搗いて作られる紙に似た布例文帳に追加

a paperlike cloth made in the South Pacific by pounding tapa bark  - 日本語WordNet

彼らに文句を言いましたが、彼女は秘かに子供たちを皆認めています例文帳に追加

although she fussed at them, she secretly viewed all her children with approval  - 日本語WordNet

南カリフォルニアからロサンゼルスの北方の肥沃な谷例文帳に追加

a fertile valley in southern California to the north of Los Angeles  - 日本語WordNet

例文

その物体は光を放ちながら南の方角へ飛んで行った。例文帳に追加

The object flew away to the south, giving out flashes of light.  - Tanaka Corpus


例文

南側に池、東側に馬場殿と馬屋が設けられている。例文帳に追加

There was also a pond to the south, and equestrian stands and equestrian grounds to the east.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉井勇の歌碑(一本南の白川通白川通(祇園)に位置する。)例文帳に追加

Poetry monument of Isamu YOSHII (located in the Shirakawa-dori Street of Gion, one street south of Shinbashi-dori Street)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市南区東九条烏丸町7-1(烏丸通九条通上ル)例文帳に追加

7-1 Higashi-Kujo Karasuma-cho (Karasuma dori Kujo dori-agaru), Minami Ward, Kyoto City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原南家の出身で東宮学士藤原知通の子。例文帳に追加

He was from the Southern House of the Fujiwara clan, and a child of FUJIWARA no Tomomichi who was a Togu gakushi (Teacher of the Classics of the Crown Prince).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宮津方から見て線路は南に伸び、東へカーブしている。例文帳に追加

The tracks, when viewed from the Miyazu direction, head south and curve toward the east.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-松明町,南油小路町(現・東・西油小路町)例文帳に追加

Taimatsu-cho, Minami Aburanokoji-cho (present Higashi Aburanokoji-cho and Nishi Aburanokoji-cho)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1533年(天文(元号)2) 奈良町の高天市、次いで南市開かれる。例文帳に追加

1533: Takama-ichi and then Minami-ichi Fairs were held in the town of Nara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南らはこの日も本山に出向き、労働者を説得した。例文帳に追加

Again, Minami and others went to Honzan on that day and persuaded the workers.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直義の家臣淵辺義博に殺された護良親王は、公家の藤原保藤の娘、南方(みなみのかた)に弔われたと伝えられている。例文帳に追加

It is said that Minami no kata, the daughter of FUJIWARA no Yasufuji, a court noble, had a memorial service for Imperial Prince Morinaga who was killed by Yoshihiro FUCHINOBE, a vassal of Tadayoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東を向いているときに南側の体の端に向かう例文帳に追加

a turn toward the side of the body that is on the south when the person is facing east  - 日本語WordNet

中部ルーマニアに広がっている南カルパートの山の連なり例文帳に追加

a range of the southern Carpathian Mountains extending across central Romania  - 日本語WordNet

パラグアイとボリビアに住む南アメリカの人々の一員例文帳に追加

a member of the South American people living in Paraguay and Bolivia  - 日本語WordNet

中国と南アフリカのヒマラヤの山脈の一年生または多年生草例文帳に追加

annual or perennial herbs of Himalayan China and South Africa  - 日本語WordNet

南座衆之一(なんざしゅのいち) 平衆の次席。例文帳に追加

Nanzashu no ichi (the vice-chief of Hirashu placed at the southern side of naijin in Nigatsudo hall) is the vice-chief of Hirashu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

拝観入口は東門になっているが、本来の正門は南門である。例文帳に追加

An entrance for seeing is the east gate while the main gate is the south gate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代表作は『七人の侍』『大番』『南の島に雪が降る』。例文帳に追加

His best-known movies are "Seven Samurai," "Oban" (Big game) and "Minami no shima ni yuki ga furu" (Snowfall on the southern island).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「南安曇郡東穂高村の地に研成義塾なる小さな私塾がある。」例文帳に追加

There is a small private school called Kenseigijuku, in Higashihotaka Village, Minamiazumi County.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治3年(1870年)容保の子松平容大が斗南藩知事となる。例文帳に追加

In 1870, Kataharu MATSUDAIRA, a son of Katamori, became the governor of Tonami Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

65系統:(大原野線 東山・右京の里・灰方経由)南春日町行例文帳に追加

Route 65 (Oharano Route via Higashiyama, Ukyonosato, Haigata): Buses bound for Minamikasuga-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南は奈良県、北は滋賀県、東は三重県に隣接している。例文帳に追加

It is adjacent to Nara Prefecture on the south, to Shiga Prefecture on the north, and to Mie Prefecture on the east.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醍醐村には醍醐、日野、石田、北小栗栖、南小栗栖の5つの大字があった。例文帳に追加

There were five Oaza, i.e., Daigo, Hino, Ishida, Kita Ogurisu and Minami Ogurisu in Daigo village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

区の東には鴨川、西には桂川がそれぞれ南流する。例文帳に追加

The Kamo-gawa River running in the east and the Katsura-gawa River in the west both run to the south.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

人々は東から,西から,北から,南からやって来て,神の王国で席に着くだろう。例文帳に追加

They will come from the east, west, north, and south, and will sit down in the Kingdom of God.  - 電網聖書『ルカによる福音書 13:29』

本種を優良系統として選抜した南予柑橘分場(現愛媛県立果樹試験場南予分場)に因んで名付けられた。例文帳に追加

It is named after Nanyo Citrus Branch (today's Nanyo Branch of Ehime Fruit Tree Experiment Station) where this variety was selected as a superior lineage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのまま南に流れた後、中京区壬生高樋町で西に転じ、中京区壬生森前町でさらに南向きに流れる。例文帳に追加

After continuing to flow southwards, it turns west in Mibu Takahi-cho, Nakagyo Ward and then runs southwards in Mibu Morimae-cho, Nakagyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

狭義には、比叡山を含めず山中越の南の大文字山(京都市左京区)から南を指すこともある。例文帳に追加

In a narrower sense, it may refer to the southern area of Mt. Daimonji (Sakyo Ward, Kyoto City) to the south of Yamanakagoe (a main road called Shimogamo-Otsu Line toda), excluding Mt. Hiei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南溜と正殿の間には長さ70メートルほどの回廊があり、国賓等は南溜から回廊を経て正殿に向かう。例文帳に追加

Between the Minamidamari entrance hall and the Seiden, there is a 70 m-long corridor, through which state guests and so on go from the Minamidamari to the Seiden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

みなみまぐろ保存委員会は,割り当てで認められている量よりも多くのマグロを獲っていると日本を非難した。例文帳に追加

The Commission for the Conservation of Southern Bluefin Tuna has criticized Japan for catching more tuna than its quota allows.  - 浜島書店 Catch a Wave

寺の中心部には南から北に南大門、中門、中金堂、講堂が一直線に並び、境内東側には南から五重塔、東金堂、食堂(じきどう)が、境内西側には南から南円堂、西金堂、北円堂が建っていた。例文帳に追加

In the central area of the temple compound Nandai-mon Gate, Chumon Gate (Inner Gate), Chukon-do Hall, and Kodo Hall were aligned from north to south, and on the eastern side of the precinct the five-storied pagoda, Tokon-do Hall, Jiki-do Hall (Dining Hall) were aligned from the south, and on the western side of the precinct Nanen-do Hall (Southern Round Hall), Seikon-do Hall, and Hokuen-do Hall (Northern Round Hall) were also aligned.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和26年成立)南河原町、東・西・南岩本町、河西町、北・南松ノ木町、東・西山王町、上・東・中御霊町、東・中札辻町例文帳に追加

(Established in 1951) Minami Kawara-machi, Higashi Iwamoto-cho, Nishi Iwamoto-cho, Minami Iwamoto-cho, Kawanishi-cho, Kita Matsunoki-cho, Minami Matsunoki-cho, Higashi Sanno-cho, Nishi Sanno-cho, Kami Goryo-cho, Higashi Goryo-cho, Naka Goryo-cho, Higashi Fudanotsuji-cho, and Naka Fudanotsuji-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南アジアのイスラム共和国で、北と西と東の国境はインドと接し、南はベンガル湾に臨む例文帳に追加

a Muslim republic in southern Asia bordered by India to the north and west and east and the Bay of Bengal to the south  - 日本語WordNet

大津・瀬田・南草津・栗東・守山・篠原・稲枝・南彦根は絶対信号を持たない停留所である。例文帳に追加

The following stations are those that do not have absolute lights; Otsu Station, Seta Station, Minami-Kusatsu Station, Ritto Station, Moriyama Station, Shinohara Station, Inae Station and Minami-Hikone Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和11年成立)西玄以町、西元町、下花ノ木町、下板倉町、下初音町、西・南上総町、東・西・南・北大野町例文帳に追加

(Established in 1936) Nishi Geni-cho, Nishi Moto-machi, Shimo Hananoki-cho, Shimo Itakura-cho, Shimo Hatsune-cho, Nishi Kamifusa-cho, Minami Kamifusa-cho, Higashi Ono-cho, Nishi Ono-cho, Minami Ono-cho, Kita Ono-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東から南は京都市左京区、北区(京都市)、中京区、下京区、南区(京都市)、西京区に接し、西から北は京都府亀岡市、南丹市に接する。例文帳に追加

It shares a border with the wards of Sakyo, Kita (Kyoto City), Nakagyo, Shimogyo, Minami (Kyoto City) and Nishikyo from the east to the south, and with the cities of Kameoka and Nantan from the west to the north.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10月17日,東日本大震災から7か月を経て,福島県南(みなみ)相(そう)馬(ま)市(し)原(はら)町(まち)区(く)の公立小学校3校と公立中学校2校が再開された。例文帳に追加

On Oct. 17, three public elementary schools and two public junior high schools in the Haramachi district of Fukushima's Minamisoma City were reopened seven months after the Great East Japan Earthquake.  - 浜島書店 Catch a Wave

東大路通よりさらに東にあり、北は宝ヶ池通から南は仁王門通(南禅寺前)まで。例文帳に追加

It runs farther east than Higashioji-dori Street, extending from Takaragaike-dori Street in the north to Niomon-dori Street (Nanzen-ji Temple).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それら人手も落ち着いた2007年の3月11日、旧前川邸界隈にて山南敬助を弔う「山南忌」が行われ、山南敬助が切腹した一室での焼香などの記念行事が催された。例文帳に追加

On March 11, 2007 when the tourists calmed down, 'Sannan-ki (memorial service for Sannan)' was held to mourn Keisuke SANNAN in the neighborhood of the former Maekawa residence, and a memorial event was held where offering of incense was made in the room where Keisuke SANNAN committed Seppuku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

福島県南(みなみ)相(そう)馬(ま)市(し)から来た53歳の男性は,「震災の記憶を風化させないようにすることは大変に違いない。神戸の人々がどのように力を合わせて地域社会を復興してきたかがわかった。」と話した。例文帳に追加

A 53-year-old man from Minamisoma in Fukushima Prefecture said, "It must be difficult to keep the memory of the disaster from fading. I can see how the people of Kobe have worked together to restore their community."  - 浜島書店 Catch a Wave

研究チームは,日本の最東端の島である南(みなみ)鳥(とり)島(しま)周辺の深さ約5600メートル地点を掘削することで,海底から泥の試料を採取した。例文帳に追加

The research team took samples of mud from the seabed by boring at a depth of about 5,600 meters around Minamitorishima, Japan's easternmost island.  - 浜島書店 Catch a Wave

1311年−1313年までローマカトリック教会がその協議の一つを開いていた南中部フランスの町例文帳に追加

a town in south central France where is 1311-1313 the Roman Catholic Church held one of its councils  - 日本語WordNet

富山県東砺波郡平村(富山県)・利賀村・上平村(富山県)(現・南砺市)五箇山例文帳に追加

Taira-mura, Higashitonami County, Toyama Prefecture (Toyama Prefecture), Toga-mura, Kamitaira-mura (Toyama Prefecture) (present Nanto City), Gokayama  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北は丸太町通から南は姉小路通まで、烏丸通の一筋東の通り。例文帳に追加

It extends from Marutamachi-dori Street in the north to Aneyakoji-dori Street in the south, running a block east of Karasuma-dori Street.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土御門北、東洞院東、正親町南、高倉西に所在し、元は藤原邦綱の邸宅であった。例文帳に追加

The Kyoto Imperial Palace is located at Tsuchimikado-Kita, Higashinotoin-Higashi, Ogimachi-Minami, Takakura-Nishi and was originally the residence of FUJIWARA no Kunitsuna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

善光寺平の南、犀川と千曲川の合流地点から広がる地を川中島と呼ぶ。例文帳に追加

The area spreading from the place where the Sai-gawa River and the Chikuma-gawa River meet in the south of the Zenkoji-daira (the Nagano basin) is called Kawanakajima.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼が南宋から帰国して「曹洞宗」を開くのは通親の死から24年後の事である。例文帳に追加

It was 24 years following Michichika's death when he came back from the Southern Sung and opened the 'Soto sect' of Zen Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS