1016万例文収録!

「べいこくねんど」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > べいこくねんどに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

べいこくねんどの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2881



例文

米国テレビ芸術科学アカデミーにより贈らる一年に一度の賞例文帳に追加

an annual award by the Academy of Television Arts and Sciences for outstanding achievements in television  - 日本語WordNet

米国住宅バブル崩壊が引き金になって世界同時金融危機が発生。例文帳に追加

The collapse of the bubble triggered a global financial crisis. - 経済産業省

国立大学等だけを見ても約331億円と、前年度に比べて約28億円(9%)増加している。例文帳に追加

For national universities alone, research funds received totaled around ¥33.1 billion, up by around ¥2.8 billion (9%) from the previous year. - 経済産業省

米国のクラリネット奏者で、スイングバンドのリーダー(1910年−2004年)例文帳に追加

United States clarinetist and leader of a swing band (1910-2004)  - 日本語WordNet

例文

建治3年(1277年)には和泉国久米田寺の別当職を買得。例文帳に追加

In 1277, he bought the position of betto (the head priest) of Kumeda-dera Temple in Izumi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ASEAN5は、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ベトナムの5か国。例文帳に追加

ASEAN5 refers to 5 countries-Thailand, Philippines, Indonesia, Malaysia, Vietnamese - 経済産業省

昨年9月11日に米国で痛ましい同時多発テロ事件が発生して1年が経過しました。例文帳に追加

One year has passed since the tragic events of September 11.  - 財務省

1つの種:球根をハエ用の毒とする米国南東部産ユリ科の草本例文帳に追加

one species: fly poison  - 日本語WordNet

米国の年間輸出額は2009年時点で約1.6兆ドルである。例文帳に追加

The United States annual export is approximately US$1,600 billion as of 2009. - 経済産業省

例文

イングランドの国家教会(また、その信念を共有する他国における他のすべての教会)例文帳に追加

the national church of England (and all other churches in other countries that share its beliefs)  - 日本語WordNet

例文

10月31日の公判最終日,裁判長が松本被告に何か述べることあるかどうかたずねたが,松本被告は黙っていた。例文帳に追加

On the last day of his trial on Oct. 31, the chief judge asked Matsumoto if he had anything to say, but Matsumoto kept silent.  - 浜島書店 Catch a Wave

偈文(「讃仏偈」)を作り師を讃嘆し、諸々の仏の国土の成り立ちを見せて欲しいと願いを述べた。例文帳に追加

He prepared Buddhist gaatha (verses) and made venerations and, expressed a desire to behold the building up of Buddhism in various countries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本件については、米国も我が国と同様の懸念を有しており、2004年3月18日、米国はWTO紛争手続き上の協議要請を行った。例文帳に追加

Japan and the United States are equally concerned over the above measures. On March 18, 2004, the United States invoked WTO Dispute Settlement procedures and requested consultations with China. - 経済産業省

すると、その開始イベントと同一種別の最新のイベントが同期イベントとされ、この同期イベントの発生時刻と開始イベントの発生時刻との時間軸上における位置を同期させて、過去トレンドTPと現在トレンドTRとがグラフG内に自動的に重ね合わせて表示される。例文帳に追加

Then the latest event of the same kind as the start event is used as a synchronized event, and the positions of the occurrence time of the synchronized event and that of the starting event on the time axis are synchronized so that the past trend TP and the current trend TR are automatically displayed in an overlapping manner in the graph G. - 特許庁

1897年(明治30年)3月、タイ王国駐箚弁理公使、1903年(明治36年)同特命全権公使。例文帳に追加

He was appointed a Minister resident to Kingdom of Thailand in March 1897 and an Envoy Extraordinary and Minister Plenipotentiary in 1903.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ベネズエラの北東岸沖の西インド諸島の島の共和国例文帳に追加

an island republic in the West Indies off the northeastern coast of Venezuela  - 日本語WordNet

同年9月-明治6年(1873年)、アメリカ合衆国在勤(弁理公使・外務少輔・外務卿代理)。例文帳に追加

He served in the United States (as Third-Rank Envoy, Vice Minister of Foreign Affairs, and Deputy Chief of Foreign Ministry) from October 1872 to 1873.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し米国は、パネル判断を不服として、同年9月26日、上級委員会へ申立を行った。例文帳に追加

The US appealed the decision to the Appellate Body on September 26, 2000. - 経済産業省

これに対し米国は、パネル判断を不服として、同年7月9日、上級委員会へ申立を行った。例文帳に追加

The US appealed the panel's decision on July 9, 2001. - 経済産業省

1987年(昭和62年)ハーバード大学と大学創立350周年・日米国際シンポジウム開催例文帳に追加

In A.D.1987, Japan-U.S. International Symposium was held in commemoration of 350th anniversary from the foundation of both Ryukoku and Harvard University.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国立大学等だけを見ても約1,279億円と、前年度に比べて約177億円(16%)増加した。例文帳に追加

For national universities alone, the amount stood at around ¥127.9 billion, up by around ¥17.7 billion (16%). - 経済産業省

1874年(明治7年)、京都に住む印鑑の名匠、安部井櫟堂(あべいれきどう:1805-1883)が命じられ、国璽と共に1年がかりで製作した。例文帳に追加

Rekido ABEI (1805-1883), a master craftsman of seal-engraving in Kyoto, was commissioned with its creation in 1874, and spent a year making it and the seal of state.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、1985 年(プラザ合意)以降、2005 年まで慢性的に中国、韓国だけでなく、米国、英国、ドイツなどの先進国と比べても、我が国は物価が高かったことが分かる。例文帳に追加

In addition, after 1985 (the Plaza Accord), we can see that until around 2005, price level in Japan was chronically higher than not only those of China and South Korea but also those of developed countries such as U.S., U.K. and Germany. - 経済産業省

年料別納租穀(ねんりょうべつのうそこく)とは、平安時代に令制国の正倉に納められた租を不動穀とは別に稲穀の形態で現地で保管して、中央において財政が不足した折に太政官符に基づいて位禄・季禄・衣服料として京官に支給したもの。例文帳に追加

Nenryo betsuno sokoku was rice kept as seed at the local level, separate from that of So collected in the Shoso (warehouse) of Ritsuryo provinces as Fudokoku (staples for an emergency), and was given to kyokan (an official of the Capital) as Iroku, Kiroku and Ifukuryo based on the Daijokanpu (official documents issued by Daijokan, Grand Council of State) when the central government did not have sufficient funds.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国の実務家で、米国の電報システムを統一し、1865年(アンドリュー・D.ホワイトとともに)にコーネル大学を設立した(1807年−1874年)例文帳に追加

United States businessman who unified the telegraph system in the United States and who in 1865 (with Andrew D. White) founded Cornell University (1807-1874)  - 日本語WordNet

米国の弁護士、政治家で、1930年から1966年まで米国の映画の道徳的な内容を定めた製造規則を定式化した(1879年−1954年)例文帳に追加

United States lawyer and politician who formulated a production code that prescribed the moral content of United States films from 1930 to 1966 (1879-1954)  - 日本語WordNet

米国やイギリスに比べ、その硬直性が指摘されてきた大陸欧州諸国の労働市場においても、ここ数年で変化が見られる。例文帳に追加

Where the labor markets of continental Europe have been more rigid than those of the United States and the United Kingdom, recent years have brought signs of change. - 経済産業省

パネルの判断に対し、米国は同年2月に上訴を行った。上級委報告書は同年5月に送付された例文帳に追加

The U.S. appealed the Panel’s finding in February 1996 and the Appellate Body Report was circulated in May 1996. - 経済産業省

義経の西国落ちの道程を扱った『船弁慶』という猿楽・能にもなっている。例文帳に追加

This story was also made into a play of Sarugaku and Noh titled "Funa Benkei," which tells the episode of their flight to Western Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英国のバイオリニスト(米国生まれ)で、経歴は神童として1920年代に始まった(1916年−1999年)例文帳に追加

British violinist (born in the United States) who began his career as a child prodigy in the 1920s (1916-1999)  - 日本語WordNet

しかし、同合意によるEU 側の改善が部分的なものにとどまったため、米国は、同年5月23日から年間約2000万ドル規模の対EU 制裁措置を発動した。例文帳に追加

Because the agreement was limited, on May 23, 1993, the United States imposed sanctions against the European Union worth approximately $20 million a year. - 経済産業省

米国のデュポンは、2002年度で240億600万ドルの売上高があり、その約半分を海外で稼いでいる。例文帳に追加

(DuPont) of the US reported sales of 24,006 million dollars in FY2002, about half of them from overseas. - 経済産業省

国債のCDSスプレッドは先進国に比べて大きく上昇しており(第1-1-1-31図)、懸念がギリシャのみにとどまらない状況が伺える。例文帳に追加

The CDS spread of government bonds is significantly growing compared to developed countries (Figure 1-1-1-31) and currently concerns do not stop with Greece. - 経済産業省

セレーナ・ゴメスは2009年に、米国で最年少の国連児童基金大使に選ばれた。例文帳に追加

In 2009, Selena Gomez became the youngest person to be named a United Nations Children's Fund Ambassador in the United States. - Tatoeba例文

同年阿部家は内高(実際の収入石高)の少ない陸奥国棚倉藩へ転封された。例文帳に追加

In the same year, the Abe family was transferred to Tanagura Domain in Mutsu Province which had less uchi-daka (real value of the yield).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、労働力率を年齢階級別で比較すると、日本と韓国ではM字型カーブを描いているが、その他の欧米諸国はいずれもおおむね台形を描いており、我が国において、結婚や出産を迎える30~34歳層の女性の労働力人口比率が欧米諸国に比べて特に低くなるのが特徴である(第45図)。例文帳に追加

(Changes in Youth Attitudes)Youth is a time when people are expected to finish school and become active members of society. - 厚生労働省

日本人科学者の根(ね)岸(ぎし)英(えい)一(いち)さん(75)と鈴木章(あきら)さん(80)が米国人科学者のリチャード・ヘックさん(79)とともに同賞を受賞した。例文帳に追加

Japanese scientists Negishi Eiichi, 75, and Suzuki Akira, 80, won the prize along with American scientist Richard Heck, 79.  - 浜島書店 Catch a Wave

この中で、鉄道の用途は国道と同様であって、これを民営に委ねるべきでないことを原則とすると自説を主張した。例文帳に追加

In the written opinion, Inoue claimed that in principle railways should not be left to the private sectors because the purpose of the railways use was the same with one of National Route.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2007年のノーベル平和賞は,前米国副大統領のアル・ゴア氏と国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が共同で受賞した。例文帳に追加

The 2007 Nobel Peace Prize was shared by Al Gore, the former vice president of the United States, and the Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC) of the United Nations.  - 浜島書店 Catch a Wave

2001年、2002年は米国経済の影響等で成長率の鈍化、回復を経験し、2003年は再び米国経済減速の影響等が懸念されている。例文帳に追加

Due to the influence of the US economy, 2001 and 2002 experienced slowdown and recovery respectively, and there are concerns that 2003 could be affected by another slowdown in the US economy. - 経済産業省

燃料噴射弁先端に付着する黒色付着物の発生を抑制するため燃料噴射弁先端の温度を低減することである。例文帳に追加

To lower temperature of the distal end of a fuel injection valve in order to suppress occurrence of black deposits adhering to the distal end of the fuel injection valve. - 特許庁

2年前,雲田さんは米国での自身の体験談を基に「豆腐バカ 世界に挑む」という本を書いた。例文帳に追加

Two years ago, Kumoda wrote a book, “They Call MeMr. Tofu,’” based on his experiences in the U.S.  - 浜島書店 Catch a Wave

田辺玄々(たなべげんげん、男性、寛政8年(1796年)–安政5年12月18日(旧暦)(1859年1月21日))は、江戸時代後期の日本の書家・篆刻家である。例文帳に追加

Gengen TANABE (a male, 1796 - January 21, 1859) was a calligrapher and Tenkoku artist (a carver who carved Chinese characters in the special, Tensho, style) who lived in Japan in the latter half of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、同外国人患者の国籍別の比率については、インドネシア人が45.0%、マレーシア人が23.7%、米国・カナダ人が4.1%、インド・パキスタン・スリランカ人が3.2%、ブルネイ人が1.7%、その他22.3%となっている。例文帳に追加

The breakdown of the nationalities of foreign patients was as follows: 45 percent Indonesian, 23.7percent Malaysian, 4.1 percent US citizens and Canadians, 3.2 percent Indians, Pakistanis and Sri Lankans, 1.7 percent Bruneians and 22.3 percent were other nationalities. - 経済産業省

ブラジルと西インド諸島原産だが、米国南部に導入された小さな常緑熱帯高木例文帳に追加

small evergreen tropical tree native to Brazil and West Indies but introduced into southern United States  - 日本語WordNet

皆一人一人違うけれど、年代、職業、国籍、思想、全てを越えて人と人が一つにつながっている。例文帳に追加

Every individual is different, but everyone is connected in a way that surpasses age, career, nationality and ideals.  - Weblio Email例文集

各国は若年雇用ネットワークのスポンサーが設立した高級パネルの勧告に従い、国別行動計画を策定しつつあります。例文帳に追加

Each country is developing national action plans, following the recommendations of a high level panel set up by the Youth Employment Network sponsors. - 厚生労働省

アフリカ経済は、各国の改革努力等を背景として、90年代前半にみられた低迷に比べ、ここ数年回復を続けております。例文帳に追加

For the past several years, the African economy has been steadily recovering from the stagnancy of the early 90s--reflecting reform efforts in each country of the region.  - 財務省

また同年(昭和元年)9月、同社は、米国ユニバーサル映画社のため映画製作を行なう旨の契約を同社と交わした。例文帳に追加

During September of the same year, the partnership company placed a contract with the U.S. company, Universal Pictures, Inc., to produce films for them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

直生のぼさぼさした一年生植物で、インドとインドネシアと米国の暖かい地域で、飼料と特にその食用の種のために広く栽培される例文帳に追加

erect bushy annual widely cultivated in warm regions of India and Indonesia and United States for forage and especially its edible seeds  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS