1016万例文収録!

「よぞう」に関連した英語例文の一覧と使い方(1000ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よぞうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よぞうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49994



例文

すなわち、複数の画像のうちの任意の1つの画像(例えば、視点1)と、その他の画像(例えば、視点2画像、視点3画像、視点4画像)を復活させるための関連画像情報とが記録された画像ファイルを作成する。例文帳に追加

Namely, the image files are generated in each of which one arbitrary image (for example, a viewpoint 1) among the plurality of images and relative image information for restoring other images (for example, a viewpoint-1 image, a viewpoint-2 image, a viewpoint-3 image, and a viewpoint-4 image) are recorded. - 特許庁

さらに撮像装置1は、撮像部11で撮像される画像の縦横比と共通する撮像範囲の画像である基準画像とに応じ、縦又は横に構図を違えた画像が入る最大画角に調整する。例文帳に追加

Further, the imaging apparatus 1 adjusts the field angle of the image, whose layout is changed into the longitudinal or lateral layout to be a maximum field angle accommodating the image, on the basis of a reference image that is an image having imaging range, in common with the aspect ratio of the image imaged by the imaging section 11. - 特許庁

撮像画像記憶制御装置、撮像画像記憶制御方法、撮像画像記憶制御プログラム及び撮像画像記憶制御プログラムを記憶した記憶媒体例文帳に追加

DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR CONTROLLING PICKED-UP IMAGE STORAGE, AND STORAGE MEDIUM WITH PROGRAM FOR CONTROLLING PICKED-UP IMAGE STORAGE STORED THEREIN - 特許庁

識別コード生成部805は撮像画像と撮像画像の撮像視点の位置姿勢情報に共通の識別コードを発行し、撮像画像と識別コードとをセットにして実写画像格納部804に格納する。例文帳に追加

An identification code generation part 805 issues an identification code common to the taken image and the position attitude information of imaging view point of the taken image, and stores the taken image and the identification code as a set in a photographed image storage part 804. - 特許庁

例文

低解像度時高解像度画像更新手段は、蓄積された低解像度画像を構成するブロックに対し、画像に変化があって低解像度で予測符号化された符号化ブロックを高解像度に変換する。例文帳に追加

A low-resolution time high-resolution image updating means converts a coded block which has changes in image and is subjected to prediction coding at a low resolution into high resolution with respect to blocks forming the stored low-resolution image. - 特許庁


例文

画像の撮像を行う撮像部を収納した撮像部収納部12を備え、撮像部で撮像して得た画像信号をメモリカードに記憶させる撮像装置に適用される。例文帳に追加

The present invention is applied to the imaging apparatus which has an imaging part storage part 12 stores an imaging part imaging an image and stores an image signal obtained through imaging of the imaging part on a memory card. - 特許庁

この場合、予測構造は、第1の原画像に対応する圧縮画像、および、その予測構造に従って予測された、第1の原画像より時間的に前の第2の原画像に対応する予測画像から、所定の予測係数を利用して、第1の原画像を予測するものとされる。例文帳に追加

The forecast structure forecasts a first original image from the compressed image corresponding to a first original image and a forecast image corresponding to a second image timewise forecasting the first forecast original image forecast according to its forecast structure utilizing specified forecast coefficients. - 特許庁

異なる視差量を有する複数の画像要素を含む右眼用画像および左眼用画像を取得するステレオ画像取得部と、入力される二次元画像の全体をシフトして右眼用画像および左眼用画像を生成するシフト画像生成部とを更に備えてもよい。例文帳に追加

The display device can also be equipped with: a three-dimensional image acquisition unit for acquiring the image for the right eye and the image for the left eye including a plurality of image elements having different parallax amounts; and a shifted image generation unit for generating the image for the right eye and the image for the left eye by shifting the entire two-dimensional image that is input. - 特許庁

回転式現像装置保持部4a、4bの一方向の回転により順次像担持体上に現像剤像を形成する一方向回転による画像形成モードと、回転式現像装置保持部4a、4bの正逆回転により2個の現像装置による像担持体上への現像剤像の形成を行う正逆回転による画像形成モードと、を有する。例文帳に追加

The apparatus comprises a one-way-rotation image forming mode of successively forming the developer images on the image carriers with the one-way rotation of the rotary developing apparatus holding parts 4a and 4b and a reciprocal-rotation image forming mode of forming the developer images on the image carriers by using two developing apparatuses with the reciprocal rotation of the rotary developing apparatus holding parts 4a and 4b. - 特許庁

例文

ディスク基板製造装置およびその製造方法、ディスク基板成形用スタンパの製造装置およびその製造方法、ディスク基板およびその製造方法、貼り合わせ型光情報記録媒体およびその製造方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING DISK SUBSTRATE, DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURING STAMPER FOR FORMING DISK SUBSTRATE, DISK SUBSTRATE AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND STICKING TYPE OPTICAL INFORMATION RECORDING MEDIUM AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

例文

映像信号処理部41は、各映像(右眼用映像および左眼用映像)のフレームレートが2倍よりも高くなるように入力映像信号Dinに対して高フレームレート変換処理を行い、映像信号D1を生成する。例文帳に追加

A video signal processing unit 41 performs high frame rate conversion processing to an input video signal Din so that the frame rate of each video (right-eye video and left-eye video) becomes more than twice to generate a video signal D1. - 特許庁

現像スリーブ表面の経時劣化によって、現像スリーブによる現像剤の汲み上げ量が低下しても、現像能力低下による画像濃度低下を、より確実に且つ容易に回避できる画像形成装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that reliably and easily prevents image density from being lowered due to the deterioration of developing capacity even if the amount of a developer pumped by a developing sleeve decreases owing to the time degradation of a surface of the developing sleeve. - 特許庁

画像形成部による画像形成での使用色材量を単一の画像よりも小さい領域を単位として予測し、予測結果を画像形成部による画像形成と同時期に画像形成部へ通知する。例文帳に追加

To predict a use color material amount in image forming by an image forming part with a region smaller than a single image as a unit, and notify the image forming part of a prediction result in the same period as the image forming by the image forming part. - 特許庁

原稿画像に合成用画像を合成した印刷画像において、原稿画像が合成用画像によって見づらくなる事態を防止でき、かつ簡単な構成にて合成用画像の可視化および非可視化を制御できるようにする。例文帳に追加

To prevent an original image from being obscured by a composition image in a printed image which combines a composition image with an original image, and also achieve control of visualization and non-visualization of the composition image with a simple configuration. - 特許庁

MPU34は、この可視光撮像コマンドに従い、赤外光による撮像手段16の合焦位置に基づき可視光による撮像素子14の合焦点位置を算出し、可視光による光学像を撮像素子14に結像させる。例文帳に追加

The MPU 34 computes the focusing point position of the image pickup element 14 based upon infrared light according to the visible light image pickup command and forms the optical image based upon the visible light on the image pickup element 14. - 特許庁

撮像倍率β1が表示倍率α1となるように、撮像部42が被検査画像データ404の撮像を行い、被検査画像表示部485が被検査画像データ404を確認モニタ41に表示させる。例文帳に追加

An imaging part 42 performs imaging of the image data 404 to be inspected so that imaging magnification β1 becomes a display magnification α1, and the image display part to be inspected 485 displays the image data 404 on a confirmation monitor 41. - 特許庁

この画像処理装置は、画像データが入力される画像入力部28と、その画像データに所定の画像処理を施す画像処理部10と、画像処理部10により所定の画像処理が施された画像データの表す画像を所定の形式で出力する出力部32とを有する。例文帳に追加

The image processing apparatus includes an image input 28 for receiving image data, an image processor 10 for applying prescribed image processing to the image data, and an output 32 for outputting an image represented by the image data subjected to the prescribed image processing by the image processor 10 in a prescribed form. - 特許庁

像形成体に対し、帯電、像露光、第1の反転現像、第2の反転現像を行う画像形成装置において、高濃度部に対応して高解像度の潜像を形成し、低濃度部に対応して低解像度の潜像を形成し、濃、淡トナーによる現像を行うことを特徴とする。例文帳に追加

In this image forming device where electrification, image exposure, first reversal development and second reversal development are performed to an image forming body, a high-resolution latent image is formed in correspondence with a high density part and a low-resolution latent image is formed in correspondence with a low density part, and developed by the thick toner and the thin toner. - 特許庁

そこで、画像入力部Aから入力された原稿画像と画像記憶部Bに記憶されたフォーマット画像とを、画像合成部Cで画像合成を行い、その合成画像の画像情報を画像切れ検出部Dで調べることにより、画像切れの有無を判断する。例文帳に追加

For this reason, an original document image inputted from the image input A and a format image stored in an image storage B are combined in an image combining section C, and information of the combined image is checked in an image swerve detector D so as to judge the presence or absence of the image swerve. - 特許庁

撮影者による撮像時に画像群の代表画像を指定する操作を受けて代表画像撮影モードに移行して撮像する機能C110と、代表画像撮影モードで撮影した画像を画像群の代表画像として再生する機能とを有するデジタル撮像機C100。例文帳に追加

This digital imaging machine C100 has a function C110 for receiving an operation that designates a representative image for an image group when a photographer performs imaging to move a representative image photographing mode and performing imaging, and a function for reproducing an image photographed in the representative image photographing mode as the representative image for the image group. - 特許庁

映像撮像装置が映像を撮像したり、映像を記録したりすることが不可能な状況になった場合でも、この障害が生じた映像撮像装置によって撮像されるべき映像情報(撮像対象)の欠落を最低限に抑える。例文帳に追加

To restrain lacking state of video information (imaging object) to be imaged by a video imaging device in which obstruction occurs to a minimum, even when there is a condition where it is impossible for the video imaging device to image a video or record the video. - 特許庁

撮像装置は、被写体を撮像して画像データとして出力する第1の撮像手段と、被写体を撮像して画像データとして出力する、第1の撮像手段よりも視野の広い第2の撮像手段と、撮像した画像データを表示するディスプレイとを有する。例文帳に追加

The imaging apparatus includes: first imaging means that images a subject and outputs the image as imaging data; second imaging means that images a subject, outputs the image as the imaging data and has a wider field than the first imaging means; and a display unit that displays the imaged image data. - 特許庁

元映像を基本レイヤとし、元映像と超解像映像との差分データを拡張レイヤとして配信することで配信映像を超解像化する超解像化装置、および元映像を基本レイヤ、差分データを拡張レイヤとして復号する超解像映像再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a super-resolution apparatus which makes a distribution video image into super resolution by defining an original video image as a fundamental layer and distributing differential data between the original video image and a super-resolution video image as an extension layer, and a super-resolution video playback device which decodes the original video image as the fundamental layer and decodes the differential data as extension layer. - 特許庁

ユーザが撮像画像を確認し画像を選択した後、別のユーザが選択画像を参考にしながら撮像画像を改めて確認する場合におけるユーザの画像確認時の負担を低減する画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an image display device, an image display method and an image display program, in which work loads on a user for identifying image in checking the selection of imaging some other time after another user checked an imaging, and selected an image, is reduced. - 特許庁

ユーザが撮像画像を確認し画像を選択した後、別のユーザが選択画像を参考にしながら撮像画像を改めて確認する場合におけるユーザの画像確認時の負担を低減する画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an image display device, an image display method and an image display program reducing a user's burden in image confirmation when the user confirms a picked-up image again while referring to a selected image after another user has confirmed the picked-up image and selected the image. - 特許庁

潜像坦持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー画像を形成し、該トナー画像を最終転写媒体に転写して最終画像を形成する画像形成方法(画像形成装置)において、転写前のトナー散りを防止しつつ、逆転写による画像劣化を防止する。例文帳に追加

To prevent an image from being degraded due to reverse transfer while preventing toner scattering before transfer in an image forming method (image forming apparatus) to form an electrostatic latent image on a latent image carrier, develop the electrostatic latent image so as to form a toner image and transfer the toner image to a final transfer medium so as to form a final image. - 特許庁

現像ローラの表面に担持された現像剤を用いて、感光体上の静電潜像を顕像化させ、顕像化させた像を画像形成媒体上に形成する際に、画像欠陥の発生を抑制する現像装置及び画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a developing device and an image forming apparatus that use developer carried on the surface of a developing roller to expose an electrostatic latent image on a photoreceptor, and form the exposed image on an image forming medium, while suppressing the occurrence of image failure during the image formation. - 特許庁

反転現像方式の画像形成装置で、像担持体に非画像部が連続するときに、現像剤が像担持体に接触する領域で、現像剤担持体近傍の現像剤のトナー濃度に対する像担持体近傍の現像剤のトナー濃度の比が、0.6以上であるようにする。例文帳に追加

The ratio of toner concentration of developer in the vicinity of an image carrier with respect to the toner concentration of the developer in the vicinity of a developer carrier is ≥0.6 at an area, where the developer is brought into contact with the image carrier when a non-image part is connected to the image carrier in an inverting developing system image forming device. - 特許庁

収容した現像剤を担持して搬送する現像剤担持体13を有し、像担持体2上に形成された静電像を現像する現像器8を備えた現像装置101において、現像器8から飛散した飛散現像剤を回収する回収手段18を、構成要素として現像器8に設けた。例文帳に追加

In the development device 101 comprising a development unit 8 which has a developer carrier 13 for holding and conveying developer stored therein and develops an electrostatic latent image formed on an image carrier 2, the development unit 8 is provided with a recovering means 18, as a component, which recovers developer scattered from the development unit 8. - 特許庁

帯電性が経時的に安定で、画像劣化が極めて少なく、透明性、耐光性に優れた、高精細・高解像度の高画質の画像を形成しうる静電荷像現像用イエロー現像剤、該現像剤を用いる画像形成方法、及び該現像剤を装填した画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an electrostatic charge image developing yellow developer having stable chargeability with age, ensuring little image degradation, and capable of forming a high definition/high resolution image of high image quality excellent in transparency and light resistance, and to provide an image forming method using the developer and an image forming apparatus loaded with the developer. - 特許庁

現像装置11には、現像剤を担持して搬送する現像ローラ14と、該現像ローラ14に現像剤を供給する現像室16と、該現像室16と連通して現像剤の循環経路を形成して現像剤を攪拌しつつ搬送する現像剤攪拌室17とを備えさせる。例文帳に追加

The development apparatus 11 is equipped with a developing roller 14 which carries and conveys the developer, a developing chamber 16 which supplies the developer to the developing roller 14, and a developer stirring chamber 17 which forms a circulation path by communicating with the developing chamber 16 and conveys the developer while stirring the developer. - 特許庁

トナーの帯電量を簡易に静電潜像現像に適する帯電量に制御することができ、画像濃度低下、カブリ等の画像不良を抑制して高画質の画像を現像形成できる現像装置及び該現像装置を搭載することでそれだけ良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To easily control the charge amount of toner as a charge amount suitable to develop an electrostatic latent image, to suppress image defect such as the deterioration in image density and fogging, and to develop and form an image of high image quality. - 特許庁

ユーザが撮像画像を確認し画像を選択した後、別のユーザが選択画像を参考にしながら撮像画像を改めて確認する場合におけるユーザの画像確認時の負担を低減する画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide a picture display unit, an image display method, and an image display program which reduce the image confirmation load on a user after the user confirms a captured image and chooses the image when another user confirms the captured image again referring to the selected image. - 特許庁

例えば、画像Bのサムネール画像SMと画像Cのサムネール画像SMとの間の分類用マーキングエリアGをマーキングすると、画像A〜画像Oに対応するデジタル画像ファイル群は、画像A及びBと画像C〜画像Oとの2つのグループに分類される。例文帳に追加

For example, when the classification marking area G between a thumbnail image SM of an image B and a thumbnail image SM of an image C is marked, a digital image file group corresponding to images A to O is classified into two groups, namely, a group of images A and B and a group of images C to O. - 特許庁

本発明は、画像形成装置を設置する場合における現像剤補給手段から現像装置への現像剤補給に要する時間を増大させることなく、現像剤容器内に十分に現像剤補給することのできる現像装置又はこの現像装置を備える画像形成装置の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a developing device or the image forming device provided with the developing device capable of satisfactorily replenishing the developer in the developer container, without increasing the time required for replenishing the developer from developer replenishing means to the developing device in the case of setting the image forming device. - 特許庁

像担持体に形成された静電潜像を現像装置によりトナー像として現像し、そのトナー像を転写材に転写する画像形成装置において、像担持体の寿命を伸ばすと共に、像担持体表面に付着した放電生成物に基因する異常画像の発生を防止する。例文帳に追加

To prolong the life of an image carrier and to prevent an abnormal image caused by discharge product stuck to the surface of the image carrier in an image forming device where an electrostatic latent image formed on the image carrier is developed as a toner image by a developing device and the toner image is transferred to transfer material. - 特許庁

玄関子機の映像撮像部にて来訪者や背景を含む監視対象の映像を撮像するにあたり、簡素な回路構成で映像撮像部が有するダイナミックレンジを広げることにより、玄関子機の設置環境を問わず、映像撮像部にて撮像された映像の視認性を高くする。例文帳に追加

To improve visibility of videos imaged by a video imaging unit without reference to the installation environment of an entrance slave device by widening the dynamic range that the video imaging unit has with simple circuit constitution when the video imaging unit of the entrance slave device images videos of a watched object including a visitor and a background. - 特許庁

車両識別装置1では、前後面候補像に加え、前後端部候補像が利用されて、前方画像内の車両像が前後面像又は側面像と判定されるので、前方画像内の車両像が前後面像であるか側面像であるかを精度良く識別することが可能となる。例文帳に追加

Since the vehicle identification device 1 uses the front/rear end part candidate image in addition to the front/rear face candidate image to discriminate whether the vehicle image in the front image shows the front/rear face or the side face, the vehicle identification device 1 identifies whether the vehicle image in the front image shows the front/rear face or the side face with high accuracy. - 特許庁

そして、非心臓領域が、断層画像P1iにおける非心臓領域の画像となり、心臓領域が、断層画像P2iにおける心臓領域の画像となるよう、これら2種類の断層画像を合成して胸部合成画像P3iを生成し表示する。例文帳に追加

Then, these two kinds of tomographic images are composed so that the non-cardiac region is the image of the non-cardiac region in the tomographic image P1i and the cardiac region is the image of the cardiac region in the tomographic image P2i to generate and display a thoracic composite image P3i. - 特許庁

ゲーム装置は、撮像手段によって撮像された撮像画像に含まれる撮像対象の画像に関する当該撮像画像内における傾きに基づいて、撮像手段の撮像方向を軸とした回転に関するコントローラの傾きを第1の傾きとして算出する。例文帳に追加

The game device calculates the inclination of the controller regarding the rotation centering the imaging direction of the imaging means as a first inclination based on the inclination of the imaging object in the taken image taken by the imaging means. - 特許庁

今回の増資により40億円増資し、生産設備の増強を図ります。メールで書く場合 例文帳に追加

For this time's capital increase, four billion yen is to be used as a fund to enhance the production facilities.  - Weblio Email例文集

彼はなにしろ社長の御曹子(おんぞうし)だから, われわれ下々とは当然扱いも違うよ. 例文帳に追加

At any rate he is the President's son; they should, as a matter of course, treat him differently from us common employees.  - 研究社 新和英中辞典

1つの回折ビーム(回折波)によって結像される像は、暗視野像として知られている。例文帳に追加

An image formed by one diffracted beam is known as a dark-field image.  - 科学技術論文動詞集

例文

組み立て構造という,建築物の構造部材を現場で組み立てるように設計した構造例文帳に追加

a type of structure used in building, called built-up structure  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS