1016万例文収録!

「スピーカー‐システム」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > スピーカー‐システムの意味・解説 > スピーカー‐システムに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

スピーカー‐システムを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 133



例文

高忠実度立体音場再生におけるスピーカーシステムに関し、特に聴き心地の良い音響効果を持つエンクロージャー(筐体)を提供するものである。例文帳に追加

To provide an enclosure (case) having an acoustic effect of, particularly comfortable listening in a speaker system in high-fidelity stereophonic sound field reproduction. - 特許庁

騒音が上昇することや音質を損なうことなくエンクロージャの内気温度を下げることができるアンプ内蔵スピーカーシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide an amplifier built-in speaker system capable of decreasing an inner temperature of its enclosure without increasing noise and losing the sound quality. - 特許庁

分割振動モードを抑制することにより、材料の優れた特性を十分に活かすことができるマグネシウム合金製中低音再生用スピーカーの振動板を備えたスピーカーシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a speaker system equipped with a speaker vibration cone which is formed of magnesium alloy used for reproducing middle-pitched to low-pitched sounds, and capable of utilizing the excellent properties of its material fully. - 特許庁

本発明のスピーカーシステムは、開口部が規定された筒状キャビネットと、スピーカーユニットと、前面カバーとを備え、筒状キャビネットと、スピーカーユニットおよび前面カバーとは結合部材を介して結合されている。例文帳に追加

The speaker system of this invention includes a cylindrical cabinet whose opening is specified, the speaker unit and a front cover, and the cylindrical cabinet, the speaker unit and the front cover are coupled via a coupling member. - 特許庁

例文

新たにキャビネットの金型を製作することなく、既存のキャビネットに対して、スピーカーユニットをきわめて容易に、かつ、分別可能に取り付けることができるスピーカーシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a speaker system where a speaker unit can be very easily and separably mounted to an existing cabinet without the need for manufacturing a metallic die for a new cabinet. - 特許庁


例文

複数のスピーカーシステムが接続可能であり、番組内容に応じて個々の音声増幅部の制御を行うことが可能なデジタル放送受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a digital broadcasting receiver which can connect a plurality of speaker systems, and control each audio amplification unit according to program contents. - 特許庁

低出力であっても、音量を確保しつつ、D級アンプの変換効率の低下を抑制する「増幅装置及びこれを有するスピーカーシステム」を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an "amplifier and a speaker system having the same" for suppressing a deterioration in the conversion efficiency of a class D amplifier while securing volume regardless of a low output. - 特許庁

本発明は、係る課題をスピーカーシステムに対し、仰角θをもつスピーカー台により、時間差を一致させ、位相特性や音質面の向上に寄与するものとした。例文帳に追加

The present invention is contributed to improvement in phase characteristics or sound quality by matching a time difference using a speaker stand having an elevation angle θ with respect to a speaker system. - 特許庁

取付時にトリム(21,53)と一体化したスピーカーシステム(31,51)であって、当該トリム(21,53)が備える着脱構造により当該トリム(21,53)とともに車両(1)内部に取付可能に構成してある。例文帳に追加

A speaker system (31, 51) is integrated with trims (21, 53) at fitting, and fitted to the inside of a vehicle (1) together with the trims (21, 53) through an attaching/detaching structure provided with the trims (21, 53). - 特許庁

例文

この調整量は、スピーカーシステム10が形成する音場が、表示方向と正対した位置において、基準表示方向であるの場合と同様とするための、複数の音声信号の調整量である。例文帳に追加

The adjustment amount of the plurality of sound signals is for making a sound field formed by a speaker system 10 similar to the one when the reference display direction is at a position facing the display direction. - 特許庁

例文

集音用マイクを新たに設けずに、拡声機能と集音機能とを有しながら、拡声時の音と集音した音とを同一伝送線で送信することができるスピーカーシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a loudspeaker system in which a sound in the case of a loud speaking and a collected sound can be transmitted by the same transmission line, having a loud speaking function and a sound collecting function without anew installing a highly directional microphone. - 特許庁

スピーカーキャビネットからの放射音の音圧レベルをさらに高め、楽器用木質材料の板材の特質を引き出したうえで全体としてまとまった音質を備えたスピーカーキャビネット、並びに、これらのスピーカーキャビネットを用いたスピーカーを提供し、さらに、複数のスピーカーから構成されるスピーカーシステムとする場合であっても、好ましい音声・音場再生が可能なスピーカーシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a speaker cabinet having sound quality uniform as a whole by further improving a sound pressure level of sounds emitted from the speaker cabinet and exerting characteristics of a plate made of timber for a musical instrument, and a speaker using the speaker cabinets, as well as a speaker system capable of reproducing desirable sounds and sound fields even if it is constituted of a plurality of speakers. - 特許庁

小入力時にはドロンコーンの振幅を抑制せず、大入力時にドロンコーンの振幅を抑制して異音が発生しにくいようにするとともに、音声再生能力に優れるパッシブラジエーターおよびこれを用いたスピーカーシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a passive radiator and a speaker system using the radiator excellent in voice reproduction capability without suppressing the amplitude of a drone cone for small input but suppressing amplitude of the drone cone for large input to make it hard to generate allophone. - 特許庁

アンプやプレイヤーを内部もしくは上部へ簡単に設置することができ、左右チャンネルのスピーカーユニットを、バックロードホーン型等で左右一体型のエンクロージャーへ、左右外側への角度をもってスピーカーシステムを構成する。例文帳に追加

The speaker system is configured in which an amplifier and a player can be easily installed in the inside and the upper part, and a speaker unit of right-left channels is installed on a right-left integrated enclosure with a back load horn type etc. so as to have angles to right-left outside. - 特許庁

本発明は、携帯用電子機器からオーディオ信号を受信する無線受信パックと;前記無線受信パックに連結され前記オーディオ信号の伝達を受けて、前記オーディオ信号をサウンドで出力するスピーカーユニットとを含むスピーカーシステムとこのための無線受信パックに関する。例文帳に追加

To provide a speaker system including a wireless receiving pack receiving an audio signal from a portable electronic equipment and a speaker unit receiving the transmission of the audio signal and outputting the audio signal as a sound, the speaker unit being connected to the wireless receiving pack, and the wireless receiving pack. - 特許庁

車両用スピーカーシステムは、小型のエンクロージャー2にスピーカー3を取り付けたスピーカーユニット10を車両の内部に虚音源を考慮して複数設置するとともに、スピーカーユニット10の最低共振周波数を低く設定した。例文帳に追加

In this speaker unit for a vehicle, a plurality of speaker units 10 mounting a speaker 3 in a small enclosure 2 are installed inside a vehicle, taking an image source into consideration, and the minimum resonance frequency of the speaker units 10 is set low. - 特許庁

音響再生装置は、第1音声アンプによって低音ウーファー部を制御し、第2アンプにより全音域スピーカーシステムを制御することによって、エレキベースやダブルベース等の低音楽器からの低音信号をクリアにする優れた再生能力を備える。例文帳に追加

A sound-reproducing apparatus is equipped with an excellent reproducing capability which makes clear a low frequency sound signal from low frequency instruments such as an electric base or a double base, by controlling a low frequency sound woofer portion with a first sound amplifier, and controlling a gamut speaker system with a second amplifier. - 特許庁

不要な振動および異音の抑制を含む周波数特性等の音響特性の改善と、組立の容易化や部品点数および工数の削減とを、両立させることができるリング型スピーカーおよびスピーカーシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a ring type speaker and an speaker system, capable of attaining compatibility between improvement in acoustic characteristics such as a frequency characteristic including suppression of unwanted vibration and an abnormal sound, and easiness of assembling or reduction of the number of parts and the number of steps. - 特許庁

低周波数域における音響振動の不要な共振若しくは反共振を抑圧し、且つ、中高周波数域における透過波の定在波形成を防止することによって、再生帯域内の音圧対周波数特性が平坦化された音響伝送路型スピーカーシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a sound propagation path type speaker system in which unwanted resonance or anti-resonance of acoustic vibration in a low frequency domain is suppressed and sound pressure-to-frequency characteristics in a reproduction band are flattened by preventing standing wave formation of a transmission wave in middle and high frequency domains. - 特許庁

スピーカーユニットを設置するにあたり,天井や床のコーナーなどの部屋の形状にあわせてスピーカーユニット(2)の形を成形し,天井・床・壁などと一体化するように設置することで,省スペース・高い音響効果を得るスピーカーシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a speaker unit for acquiring space-saving and high sound-effect by integrally installing into a ceiling, a floor, walls, etc. after forming the speaker unit (2) to be fit to a shape of a room like a corner of the ceiling and the floor etc. - 特許庁

第1の電極が形成されたパッケージ11とパッケージ11に取り付けられ第1の電極15に電気的に接続されたアンプ12とを有するアンプIC10と、パッケージ11から所定の間隔をおいて配置されたスピーカー部30とを備えるスピーカーシステム1。例文帳に追加

The present invention relates to a speaker system 1 comprising an amplifier IC 10 including a package 11 formed with a first electrode and an amplifier 12 electrically connected to a first electrode 15 attached to the package 11 and a speaker unit 30 disposed away from the package 11 at a predetermined interval. - 特許庁

コードレスのスピーカーシステム2の電源として充電式電池11を使用し、システム本体2aに充電部16を有するACアダプタ15を接続可能とし、充電部16により充電式電池11を満充電まで充電し次の使用を可能にした。例文帳に追加

A rechargeable battery 11 is used as the power source of a cordless speaker system 2, an AC adapter 15 having a charging unit 16 can be connected to a system main body 2a, and the charging unit 16 fully charges the rechargeable battery 11 for next use. - 特許庁

この音響伝送路型スピーカーシステムは、隣接する空気室間に通気路6Bおよび6Cが形成されていることにより、振動板1Bおよび1Cの振幅を制限し、前記振動板が係わる不要な共振若しくは反共振を抑圧することを特徴とする。例文帳に追加

The sound propagation path type speaker system is characterized in restricting the amplitude of the diaphragms 1B and 1C and suppressing unwanted resonance or anti-resonance caused by the diaphragms by forming ventilation paths 6B and 6C between the adjacent air chambers. - 特許庁

室内美観を損なうことなく、スピーカーの振動板の背面側に放射される音波が直接に天井や壁或いは床等の室内面に直接入力されることのないスピーカーシステム及びこれを備える建物を提供する。例文帳に追加

To provide a speaker system which is capable of preventing sound waves that radiate backwards from the diaphragms of speakers from impinging direct on the inner surfaces of a room, such as the ceiling, wall or floor, without spoiling the appearance of the room, and to provide a building equipped therewith. - 特許庁

複数個の座席を有し、各座席に搭乗する搭乗者にスピーカーから出力される音声を聞かせるための車載用スピーカーシステムにおいて、スピーカーに指向性スピーカーを用い、この指向性スピーカーを、各座席毎に異なる音場を形成して、各座席毎に独立の音声を再生できるように配置してなる。例文帳に追加

In the on-vehicle speaker system having a plurality of seats wherein each passenger sitting on each seat hears sound outputted from the speakers, a directivity speaker is employed for the speaker, the directivity speakers are arranged so as to form a different sound field for each seat, and independent sound is reproduced for each seat. - 特許庁

右用、左用、及び中央用のスピーカーユニットをマトリックス配線接続させ、ダブルバスレフ方式やバックローデッドホーン方式等で音質改善を図った一体型のエンクロージャへ、左用、右用、及び中央用スピーカーを、角度をもって立体集約的に配置することにより、ステレオ一体型スピーカーシステムを構成する。例文帳に追加

The stereo-integrated speaker system is constituted of connecting the right, left and center speaker units by matrix wiring and arranging the left, right and center speakers in an integrated enclosure, of which the sound quality is improved by a double-bass reflex system, a back-loaded horn system, or the like in a three-dimensionally aggregated state with angles. - 特許庁

本発明のスピーカーシステムは、それぞれのスピーカーユニットの軸が水平方向の一直線上に位置する、左スピーカーと右スピーカーと中央スピーカーとを有し、これらの左スピーカー、右スピーカーおよび中央スピーカーのエンクロージャーとして機能する、水平台部と;水平台部を水平に保持する脚部とを備える。例文帳に追加

The loudspeaker system has a left loudspeaker, a right loudspeaker and a central loudspeaker which are positioned on one straight line of a horizontal direction of an axis of each speaker unit, and is provided with a horizontal table portion to function as an enclosure for the left loudspeaker, right loudspeaker and central loudspeaker, and a leg portion to keep the horizontal table portion horizontally. - 特許庁

本発明のスピーカーシステムは、それぞれのスピーカーユニットの軸が水平方向の一直線上に位置する、左スピーカーと右スピーカーと中央スピーカーとを有し、これらの左スピーカー、右スピーカーおよび中央スピーカーのエンクロージャーとして機能する、水平台部と;水平台部を水平に保持する脚部とを備える。例文帳に追加

The loudspeaker system has a left loudspeaker, a right loudspeaker and a central loudspeaker which are positioned on one straight line in a horizontal direction of an axis of each speaker unit, and is provided with: a horizontal table portion to function as an enclosure for the left loudspeaker, right loudspeaker and central loudspeaker; and a leg portion to keep the horizontal table portion horizontally. - 特許庁

スピーカーシステム1が、スピーカーユニット12が断線すると、スピーカー122に接続された抵抗162の電位が上昇したことを検出してオン状態となるスイッチ回路と、発光ダイオード151によって構成され、スイッチ回路がオン状態となると点灯状態となる表示回路とを具備する。例文帳に追加

A speaker system 1 includes: a switch circuit to be turned on by detecting the rise of potential in a resistance 162 connected to a speaker 122 when a speaker unit 12 is disconnected; and a display circuit that is constituted by a light emission diode 151 and is turned on when the switch circuit is turned on. - 特許庁

パッシブラジエータを持つスピーカーシステムにおいて、パッシブラジエータを複数設置する場合それぞれの動作環境を揃える事でより低域増強効果を得るとともに、スピーカーユニット及びパッシブラジエータの振動版などから漏れるエンクロージャ内部の音の濁りを軽減し、内部の音圧を効率よく逃がす事により吸音材を減らす事を課題とする。例文帳に追加

To obtain a low-frequency intensification effect by uniformizing respective operation environments when a plurality of passive radiators are installed, and to reduce an acoustic absorption material by reducing turbidity of sound in an enclosure leaking from vibration plates of a speaker unit and the passive radiators and the like and efficiently letting internal sound pressure out, in a speaker system having passive radiators. - 特許庁

極めて軽量で摩擦による自己帯電性を有することで、帯電のための高電圧を印加することを必要とせず、且つ、塵や埃が付着しづらく、また付着した塵や埃は振動により容易に除塵可能であるため、帯電状態を安定的に維持できることにより、静電型スピーカーシステムを構築できる新たなスピーカー用振動膜を提供することにある。例文帳に追加

To provide a new speaker diaphragm capable of constructing an electrostatic type speaker system by keeping a stable charging state, because it is not necessary to apply a high voltage for charging by providing an extremely light weight and self-charging properties by friction, and it is difficult to cause the adhesion of dust or dirt and it is easy to remove the adhering dust or dirt by vibrating. - 特許庁

スピーカーの取り付け強度を向上させてスピーカーキャビネットの振動を低減してスピーカーシステムからの再生音を改善するスピーカーキャビネットを、また、スピーカーの放熱を改善してスピーカーの温度上昇による動作不良を防止するスピーカーキャビネットを、低コストで提供する例文帳に追加

To provide a speaker cabinet the vibration caused in which is reduced by enhancing a fitting strength of a speaker so as to enhance reproduction sound from a speaker system and to provide the speaker cabinet wherein improper operations of the speaker due to its temperature rise can be prevented by improving the heat dissipation of the speaker. - 特許庁

例文

スピーカーシステム100は、少なくとも1つのスピーカーユニット1と、該スピーカーユニット1が取り付けられ、底面に第1の開口部6が規定された第1のキャビネット4と、該第1キャビネット4の底面の外周部に取り付けられ、前面に第2の開口部8を規定してバスレフダクト7を形成する第2のキャビネット5とを備える。例文帳に追加

The speaker system 100 comprises at least one speaker unit 1, a first cabinet 4 in which the speaker unit 1 is mounted and a first opening 6 is specified on its bottom surface, and a second cabinet 5 which is mounted in the outer periphery of the bottom surface of the first cabinet 4 and forms a bass reflex duct 7 by specifying a second opening 8 on its front face. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS