1016万例文収録!

「フレーム記憶」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フレーム記憶に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フレーム記憶の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1425



例文

比較部162は、記憶部161に記憶されたフレーム間の受光量の情報のうち、Nフレーム毎の複数のフレームの受光量の情報を所定の形式で演算し、演算結果を所定の閾値と比較する。例文帳に追加

A comparison section 162 calculates the information of the amount of received light for a plurality of frames by each of N frames among the information denoting the amount of received light between the frames stored in the storage section 161 in a prescribed form, and compares the arithmetic result with a prescribed threshold. - 特許庁

記憶部には、複数フレームの画像を表示するための複数フレームの画像データおよび複数フレームの画像データに対応付けられた複数の評価値が記憶される。例文帳に追加

Image data of a plurality of frames for indicating the images of a plurality of frames, and a plurality of evaluation values corresponding to the image data of a plurality of frames are stored in a storage unit. - 特許庁

入力フレームをコネクション別振り分け手段300で振り分け、それぞれのコネクション毎のフレームに対応して、コネクション別フレーム記憶手段400a、400b、…400nに記憶させる。例文帳に追加

An input frame is assigned by a connection classification assigning means 300 and respectively stored in connection classification frame storage means 400a-400n according to a frame at every connection. - 特許庁

そして、再生するフレームが所定番目になると、権利一時記憶部59に記憶されている権利情報を、保存領域20に記憶させる。例文帳に追加

When the frame to be reproduced is the one at a predetermined position in order, the electronic device stores the right information stored in the right temporary storage unit 59 into a save area 20. - 特許庁

例文

間引いたフレームを再生する時にも画質の劣化を抑えた記憶再生装置、記憶装置、再生装置及び記憶再生方法を提供する。例文帳に追加

To provide a storage reproducer, a storage device, a reproducer, and a storage reproduction method for suppressing degradation of image quality in reproducing thinned-out frames. - 特許庁


例文

フレームメモリ49は、フリーズ信号に応じて、電子内視鏡10から入力されるフレームデータを静止画像として記憶する。例文帳に追加

A frame memory 49 stores frame data which is input from an electronic endoscope 10 as still images in accordance with freeze signals. - 特許庁

ビデオシーケンスのキーフレーム抽出方法、ビデオシーケンスのキーフレーム抽出装置、記憶媒体及びプログラムソフトウェア例文帳に追加

METHOD FOR EXTRACTING KEY FRAME OF VIDEO SEQUENCE, KEY FRAME EXTRACTING DEVICE FOR VIDEO SEQUENCE, STORAGE MEDIUM AND PROGRAM SOFTWARE - 特許庁

このとき、復号化したフレームフレーム内符号化部107で再符号化し、再符号化したデータをDRAM112に記憶する。例文帳に追加

At this time, the decoded frames are re-encoded in an in-frame encoding unit 107, and re-encoded data is stored in the DRAM 112. - 特許庁

画素比較部31は現フレーム部21及び前フレーム部22に記憶されている対応画素濃淡情報を比較する。例文帳に追加

A pixel comparison part 31 compares correspondent pixel gray level information stored in the current frame part 21 with that of previous frame part 21. - 特許庁

例文

波形情報記憶部では、複数のサブフレームSFの少なくとも一つが中断可能なサブフレームAjと定義される。例文帳に追加

In the waveform information storage section, at least one of a plurality of sub-frames SF is defined as an interruptible sub-frame Aj. - 特許庁

例文

もし、カット点が検出されるか、フレーム記憶部32内のフレーム数が一定値を超えると更新が必要と判断される。例文帳に追加

If a cut point is detected or number of frames in a frame number storage section 32 exceeds a prescribed value, it is determined that the update is required. - 特許庁

高速動き検出用バッファ102は、基準フレームバッファ101から供給された1フレーム分の画像データを記憶する。例文帳に追加

A high speed motion detection buffer 102 stores the image data by one frame supplied from the reference frame buffer 101. - 特許庁

そして、エンコード処理を施したフレームデータD11、D12をフレーム単位で、出力用メモリ10に記憶させる。例文帳に追加

The frame data D11 and D12 after performing the encoding processing are stored in a memory 10 for output in the frame. - 特許庁

フレームのデータを記憶構造内で新しい方法で編成することによってフレームの符号化/復号化を容易にする。例文帳に追加

To facilitate encoding/decoding of a frame by organizing frame data in a storage structure in a novel manner. - 特許庁

動き検出装置14は、メモリ12に記憶される複数のフレームから注目フレーム上での各部の動き量を検出する。例文帳に追加

A movement detecting device 14 detects the movement quantity of each part on an intended frame from a plurality of frames stored in the memory 12. - 特許庁

フレーム表示データと前フレーム表示データの両方を記憶する表示装置において、メモリ容量やメモリ転送量を抑制する。例文帳に追加

To suppress memory capacity and memory transfer quantity with respect to a display device which stores both of the present frame display data and the preceding frame display data. - 特許庁

DRAMから記憶された順序でフレーム画像を選択し(S201)、この選択したフレーム画像の特徴量を算出する(S202)。例文帳に追加

Frame images are selected from a DRAM in a storing order (S201), and a feature amount of the selected frame images is calculated (S202). - 特許庁

ベクトル検索手段13は参照に使われるフレームが全て記憶されると、参照フレームとの相関性を求める。例文帳に追加

After storage of all frames used for reference, a vector retrieval means 13 obtains the correlation with reference frames. - 特許庁

符号化手段307は、出力フレーム記憶部45からフレームの画像データを読み出し符号化し、通信装置2により送信する。例文帳に追加

A coding means 307 reads picture data of frames from the output frame memory 45, codes and sends the data from a communication unit 2. - 特許庁

オブジェクト指向フレームワーク利用支援方法及び装置及びオブジェクト指向フレームワーク利用支援プログラムを格納した記憶媒体例文帳に追加

OBJECT-ORIENTED FRAMEWORK APPLICATION SUPPORT METHOD, DEVICE THEREFOR AND STORAGE MEDIUM STORED WITH OBJECT- ORIENTED FRAME WORK APPLICATION SUPPORT PROGRAM - 特許庁

出力部40は、記憶部10から原フレームおよび補間フレームを読み出し、表示順にしたがって外部に出力する。例文帳に追加

An output unit 40 retrieves the original frames and the interpolated frame from the memory unit 10 and outputs to the outside the frames in the order in which the frames are to be displayed. - 特許庁

フレームメモリ11−1乃至11−4は、入力された画像データを順次1フレーム分ずつ記憶し、クラスコード生成部12に供給する。例文帳に追加

Frame memories 11-1 to 11-4 successively store inputted image data frame by frame, and supplies the data to a class code generating section 12. - 特許庁

フレームのうち一部が正常に受信できなかった場合であっても、正常に受信できたフレーム片が記憶される。例文帳に追加

Even if one part of a frame cannot be normally received, a frame piece which is normally received is stored. - 特許庁

キーフレーム記憶部16は、商品を縦方向および横方向に飛び飛びに撮影したキーフレームを保持する。例文帳に追加

A key-frame storing section 16 holds key-frames in which the commodity is photographed at intervals both longitudinally and laterally. - 特許庁

画像フレームの連続をあるフレーム・レートで心周期にわたって記録してシネループ・メモリ(1050)に記憶する。例文帳に追加

A sequence of image frames is recorded during the cardiac cycle by a frame rate so as to be stored in a cine-loop (1050). - 特許庁

撮像フレームレートでメモリに記憶された撮像画像を所望のフレームレートとして容易に読み出す。例文帳に追加

To easily read a photographed image stored to a memory at an imaging frame rate, at a desired frame rate. - 特許庁

システム制御CPU11は、メモリコントローラ15に、送信されたフレームより以前にバッファメモリ16に記憶されたフレームを消去させる。例文帳に追加

The CPU 11 makes the memory controller 15 delete frames stored before the transmitted frame. - 特許庁

この記憶された光強度データは、フレームメモリ131により、1フレームごとに読み取られ、画像メモリ132に送信される。例文帳に追加

The stored light intensity data are read at every one frame by means of a frame memory 131 and transmitted to an image memory 132. - 特許庁

フレームの受信側では、一の物理ポートから受信したフレームのアドレス情報を、該一の物理ポートと対応付けて記憶する。例文帳に追加

A frame receiver links address information of frames received from a physical port to the physical port and then stores them. - 特許庁

入力部20による記憶部10への原フレームの書き込みタイミングと、補間フレーム生成部30による記憶部10への補間フレームの書き込みタイミングとがずれるよう、入力部20および補間フレーム生成部30の動作タイミングが設定される。例文帳に追加

Operation timing of each of the input unit 20 and the interpolated frame generating unit 30 is determined so that the timing at which the input unit 20 writes the original frame into the memory unit 10 differs from the timing at which the interpolated frame generating unit 30 writes the interpolated frame into the memory unit 10. - 特許庁

フレームの廃棄優先度を、Pフレームの廃棄優先度よりも低く設定し、廃棄優先度に応じてフレームを廃棄することにより、コンテンツ情報の画質の劣化を最小限に抑えながら、記憶容量を確保することができる記憶装置及びフレーム廃棄方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a storage device and a frame disusing method by which storage capacity is secured while minimizing the deterioration of picture quality of contents information by setting the disuse priority of I frames lower than that of P frames and disusing frames in accordance with the disuse priority. - 特許庁

撮像装置1からの画像データをフレームごとにフレームメモリ2に記憶し、ここに記憶された1フレームの画像データを原画像として、第1の演算装置3で複数の小ブロックを分割し、次のフレームから各小ブロックと対応する領域を特定する。例文帳に追加

A frame memory 2 stores each frame of consecutive image data from an imaging device 1, and with one frame of image data stored therein as a source image, a first arithmetic unit 3 sets a plurality of small blocks so that an area corresponding to each small block is located on the next frame. - 特許庁

露光量不充分であると判断した場合に、このフレームデータに連続する次のフレームデータを取り出し、フレームバッファメモリ16に記憶されたフレームデータに重ね合わせて合成フレームデータを形成する(ステップS3)。例文帳に追加

If the CPU decides that the exposure is not enough, the CPU takes out next frame data continued to this frame data, superposes the next frame data on the frame data stored in the frame buffer memory 16 to form a composite frame data (step S3). - 特許庁

当該6ビットの映像データは、次々フレームまで、フレームメモリ31に記憶されており、前フレーム階調補正回路37は、必要に応じて、前々フレームの映像データへ近づくように、前フレームの映像データを補正して出力する。例文帳に追加

THe 6-bit video data are stored in a frame memory 31 until the frame right after the next frame, and a previous frame gradation correcting circuit 37 corrects and outputs video data of a previous frame so that the video data of the previous frame approximate video data of the frame right before the previous frame when necessary. - 特許庁

フレーム群目標ビット数導出部31は、残りのフレームに割当て可能なフレーム群単位の総ビット数を記憶部36から読み出し、前フレームの符号化で使用した発生ビット数を引いて更新し、次フレーム目標ビット数導出部32に送信する。例文帳に追加

A deriving part 31 for deriving the frame constellation target number of bits which can be assigned reads out from a memory 36 the total number of bits of frame constellation units to remaining frames, subtracts the generating number of bits used by coding the previous frames and updates, and transmits it to a deriving part 32 for deriving the following frame target number of bits. - 特許庁

映像制御装置100は、フレーム単位の映像データで構成された映像入力信号を記憶するフレームメモリ110と、フレームメモリ110に記憶されている映像入力信号を、フレーム間の相関に関する情報または1フレームごとの明るさに関する情報に応じて、フレーム映像が互いに異なる第1の映像信号および第2の映像信号に変換する。例文帳に追加

A video controller 100 includes: a frame memory 110 for storing video input signals configured of video data of frame units; and a video signal conversion means that converts the video input signals stored in the frame memory 110 into a first video signal and a second video signal different from each other in frame videos according to information on a correlation between frames and information on brightness for each one frame. - 特許庁

ストリームの任意の区間を再生するために、区間再生を行うための開始フレームと停止フレームの位置情報と、開始フレームの復号に必要となる参照フレームの位置情報とが登録できるPlayListと、開始フレームの復号に必要となる参照フレームとを記憶媒体に記憶する。例文帳に追加

In order to reproduce the optional section of the stream, a PlayList registering the position information of a start frame and a stop frame for performing the section reproduction and the position information of a reference frame to be needed in decoding of the start frame, and the reference frame to be needed in decoding of the start frame, are stored in a storage medium. - 特許庁

画像データDTRWの各フレームは垂直同期信号に同期してフレームバッファ33に記憶され、画像データDTAW,合成論理データDTCWの各フレームは画像データDTRWの対応するフレーム記憶期間内に別個独立にMPUによりフレームバッファ32,34に記憶される。例文帳に追加

Respective frames of the image data DTRW are stored in the frame buffer 33 in synchronism with a vertical synchronizing signal and respective frames of the image data DTAW and composition logic data DTCW are stored in the frame buffers 32 and 34 by the MPU independently in storage periods of corresponding frames of the image data DTRW. - 特許庁

記憶部204は、記録要求信号が入力されていない場合には、Iフレーム検出部206がIフレームを検出するたびに同じ記憶領域の先頭から動画データを繰り返し記憶する。例文帳に追加

The storage section 204 repetitively stores the moving picture data from a head of the same storage area every time the I frame detection section 206 detects an I frame in the case of receiving no reducing request signal. - 特許庁

演出ボタン35の操作により表示画面を記憶させる指示があると、描画用フレームバッファまたは表示用フレームバッファに記憶されている画像データをスクリーンショット記憶領域153sに保存する。例文帳に追加

When instructions are given to store a display screen by the operation of a rendering button 35, image data stored in the plotting frame buffer or the display frame buffer is stored in a screen shot storage region 153s. - 特許庁

1巡目において第1のフレームから第1の参照フレーム部分の位置を見つけること、メモリ中に第1の参照フレーム部分を記憶すること、2巡目において第2のフレームから第2の参照フレーム部分の位置を見つけること、そして2方向に予測された部分を形成するために第1の参照フレーム部分及び第2の参照フレーム部分を統合すること、を含む。例文帳に追加

This method includes steps for: locating a first reference frame portion from a first frame in a first pass, storing the first reference frame portion in a memory; locating a second reference frame portion from a second frame in a second pass, and combining the first reference frame portion and the second reference frame portion to form a bi-directionally predicted portion. - 特許庁

画面で更新されるべき画像フレームからのフレーム及びライン同期信号は制御システムに結合され、また更新されつつある画像フレーム上に新たな画像フレーム記憶されない様にフレーム及びライン同期信号に含まれるパルスに基づき制御システムはタイミングをとられて新たな画像フレームフレーム・バッファに入力する。例文帳に追加

A frame and line synchronization signal are coupled to the control system from an image frame to be updated to the screen, and the control system is timed based on pulses comprised by the frame and line synchronization signal to input a new image frame to the frame buffer such that the new image frame is not stored onto the image frame being updated. - 特許庁

CPU11は、動画像のフレームについて、1個前のフレームとの画像情報の差分値を算出し、連続する所定数のフレームにおける前記差分値の分散を算出し、算出した分散を用いて前記フレームの前記差分値の偏差値を算出し、算出した偏差値が閾値よりも大きい場合に、前記フレームフレーム番号をシーンチェンジのフレーム番号として記憶する。例文帳に追加

A CPU 11 calculates the difference of image information between a frame of a moving picture and one-preceding frame, calculates the dispersion of the difference in the prescribed number of consecutive frames, uses the calculated dispersion to calculate the deviation of the difference of the frames, and stores the number of the frame as the frame number of a scene change when the calculated deviation is greater than a threshold. - 特許庁

動画像の記録期間中、撮影した動画像データを順次一時的にフレームバッファ7に記憶するとともに、静止画記録ボタン15aからON信号が送出されると、1フレーム分の画像データをフレームバッファ7の退避用記憶領域7aに一時的に退避・記憶させる(S21)。例文帳に追加

When a moving image is recorded, the photographed moving image data are successively and temporarily stored in a frame buffer 7 and when an ON signal is sent from a still picture recording button 15a, image data for one frame are temporarily saved/stored in a storage region 7a for saving in the frame buffer 7 (S21). - 特許庁

EBCDICは,大部分のメーンフレームコンピュータで使用されている8ビット内部記憶コードである例文帳に追加

EBCDIC is an 8-bit internal storage code used by most mainframe computers  - コンピューター用語辞典

メインフレームは多くの場合,全社レベルの情報処理とデータ記憶装置として使われている例文帳に追加

A mainframe is often better used for corporate processing and data storage  - コンピューター用語辞典

メモリ9は、撮影画像データの他にフレームデータ及び複数個のゲインデータを記憶する。例文帳に追加

A memory 9 stores other frame data and a plurality of gain data in addition to photographing image data. - 特許庁

記憶装置からのデータ読み出し速度に応じた動画フレームデータの読み出しを可能とする。例文帳に追加

To read out video frame data in accordance with data readout speed from a storage device. - 特許庁

入力データ(入力フレーム)は、タイムスロット単位でメモリ1に順次記憶される。例文帳に追加

Input data (input frame) are sequentially stored in a memory 1 in the unit of time slots. - 特許庁

例文

フレームデータ記憶部40は、通信路を介して、LDPC符号化がなされたデータを入力する。例文帳に追加

A frame data storage unit 40 inputs LDPC-coded data via a communication path. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS