1016万例文収録!

「フレーム記憶」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フレーム記憶に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フレーム記憶の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1425



例文

圧縮された音声信号のフレームfr_n、fr_n-1、fr_n-2が記憶され、予測デコーディングを利用して、記憶されたフレームfr_n、fr_n-1、fr_n-2に基づき、圧縮された音声信号が伸長される。例文帳に追加

Frames fr_n, fr_n-1 and fr_n-2 of the compressed audio signal are stored and on the basis of the stored frames fr_n, fr_n-1 and fr_n-2, the compressed audio signal is extended by utilizing predictive decoding. - 特許庁

フレームメモリ23は、主制御部25によりデータの書き換えが可能な記憶媒体により構成され、表示部16に表示される画像フレームを2枚分記憶する。例文帳に追加

The frame memory 23 comprises a storage medium where data are rewritable by the main control unit 25 and stores two image frames displayed to the display part 16. - 特許庁

ブロックマッチング演算器112は、記憶部109が記憶するフレームの部分画像を参照画像として、参照画像と符号化対象のフレームの部分画像の間のブロックマッチングを行う。例文帳に追加

A block matching computing element 112 uses a partial image of the frame stored in the storage part 109 as a reference image to perform block matching between the reference image and a partial image of a frame to be coded. - 特許庁

誤り訂正符号付加回路50のメモリ51は、複数フレーム(例えば30フレーム)分の映像信号を順次記憶する記憶領域を有している。例文帳に追加

A memory 51 in an error correction code adding circuit 50 has a storage region for successively storing video signals for a plurality of frames (e.g. 30 frames). - 特許庁

例文

フレームメモリ33には、教師画像をぼかした生徒画像が記憶され、フレームメモリ3Aには、生徒画像をぼかした第1のぼけ画像が記憶される。例文帳に追加

A student picture with a teacher picture vignetted is stored in a frame memory 33, and a 1st vignetted picture obtianed by vignetting the student picture is stored in a frame memory 3A. - 特許庁


例文

中継装置4の制御部41は受信した映像データのIフレームとPフレームの少なくとも何れか一方を間引いて映像伸長処理部42に伸長させた映像データを記憶部43に記憶させる。例文帳に追加

A control part 41 of a repeater 4 thins at least one of an I frame and a P frame of received video data and causes a storing part 43 to store video data obtained by causing a video expansion processing part 42 to expand the thinned video data. - 特許庁

送信制御部(28)は、折り返しバッファ(23)に記憶された折り返しフレームを送信バッファ(27)に記憶された送信フレームに優先して基地局装置に送信する。例文帳に追加

In a transmission control unit (28), the shuttle frame stored in the shuttle buffer (23) prior to a transmission frame stored in a transmission buffer (27) is transmitted to the base station device. - 特許庁

また、参照用フレーム情報記憶部11には、所定の動画像における、複数の参照用フレームの夫々について、対象物の位置及び大きさの情報が記憶されている。例文帳に追加

In a reference frame information storage part 11, information on the position and size of the object is stored for each of a plurality of reference frames in a prescribed moving image. - 特許庁

フレーム分の相関値corr(t)が記憶されたとき、相関値格納メモリ92に記憶されている1フレーム分の相関値corr(t)が読み出され、遅延プロファイル判定部93によりチャネルが推定される。例文帳に追加

When the correlation value corr(t) by one frame is stored, the correlation value corr(t) by one frame, which is stored in the correlation value storage memory 92 is read, and a delay profile determination portion 93 estimates a channel. - 特許庁

例文

過去の通信履歴を通信履歴記憶部24に記憶しておき、パラメータ決定部26により、各データ送信速度ごとのエラーフレーム発生率や送信フレーム数などを求める。例文帳に追加

A communication history storage section 24 stores a past communication history, and a parameter decision section 26 obtains an error frame occurring rate by each data transmission rate and a transmission frame number or the like. - 特許庁

例文

画像読取補正部80では、エリアCCD30によって読み取ったR、G、Bの各色成分の画像データをフレームメモリ88に記憶すると共に、赤外線成分の画像データをフレーム90に記憶する。例文帳に追加

A picture reading/correcting part 80 stores picture data of the respective color components of R, G and B, which are read by area CCD 30, in a frame memory 88 and stores picture data of an infrared component in a frame 90. - 特許庁

メインフレームおよびオープンシステムのそれぞれが記憶しているデータをメインフレームオープンシステムそれぞれで利用できる記憶制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a storage controller for making it possible for a main frame and an open system to respectively use data stored by themselves. - 特許庁

コンテンツ記憶部142に縮減版映像コンテンツを記憶し、この縮減版映像コンテンツの各フレームに記録するタイムスタンプを、通常映像コンテンツの同一フレームに記録したタイムスタンプの半分にする。例文帳に追加

A contents storage section 142 stores reduced-version video contents and a value of a time stamp recorded in each frame of the reduced- version video contents is halved in comparison with a value of a time stamp recorded in the same frame of ordinary video contents. - 特許庁

次に、CPU6は、出力用メモリ10をフレーム単位で読み出しUSBコントローラに送信し、外部記憶媒体であるUSB機器14にフレームデータD11、D12を記憶させる。例文帳に追加

Then, the CPU 6 reads the memory 10 for output, in the frame, and transmits the data to a USB controller, and stores the frame data D11 and D12 in a USB device 14 which is the external storage medium. - 特許庁

更に、第1のフレームインターバル中に、第2のフレームに関する画像データをディスプレイ素子に対応するエネルギー記憶部材に移し、エネルギー記憶部材からディスプレイ素子に第2のフレームに関する画像データを移す前に、照明アセンブリを不活性化させることを含む。例文帳に追加

The method further comprises transferring image data for a second frame to an energy storage element corresponding to the display element during the first frame interval, and deactivating the illumination assembly prior to transferring the image data for the second frame from the energy storage element to the display element. - 特許庁

履歴情報記憶部16に登録されているときにはこれより以前にこの受信したフレームの送信元の装置から受信したフレームに該当する履歴を履歴情報記憶部16から除去すると共に、中継無効とし、受信したフレームを上位層に通知せず破棄する。例文帳に追加

The receiver deletes the history, corresponding to the frame having previously received from a frame sender device of the received frame, when the history information storage section 16 stores the history, discriminates the relay to be invalid, and aborts the received notice without notification to the upper layer. - 特許庁

また、画像圧縮記録モードが設定されている場合には、上記一時記憶部25に保持されている1マクロ周期分のPフレームのマクロブロックをもとに疑似Iフレームを再構築し、この疑似Iフレームをメイン記憶部26に記録する。例文帳に追加

When an image compression recording mode is set, a pseudo-I frame is reconfigured on the basis of the macro blocks of P frames equivalent to a single-macro cycle, held at the part 25, and this pseudo-I frame is stored in the storage part 26. - 特許庁

該支持フレームの第1長さ部は第1の幅及び/または厚さを有する該形状記憶部材から成り、該支持フレームの第2長さ部は異なる第2の幅及び/または厚さを有する該形状記憶部材から成り、それにより該支持フレームは該第1及び第2長さ部において各々異なる剛性を有する。例文帳に追加

A first length portion of the support frame comprises the shape memory member having a first width and/or thickness, a second length portion of the support frame comprises the shape memory member having a different second width and/or thickness, and the support frame has the respectively different rigidity in the first and second length portions. - 特許庁

過小画像フレームFPsが設定枚数M_refだけ連続していることを検出したとき、動画ファイルの録画開始から連続した過小画像フレームFPs以前までの間にある複数の画像フレームFPを用いて動画ファイルMFを生成し第2記憶部7に記憶する。例文帳に追加

When the apparatus detects that the established number of sheets number M_ref of the too small image frame FPs continuously exists, it generates a moving image file MF using a plurality of image frames FP from the recording start of the moving image file up to the continuous excessively small image frame FPs, and memorizes it in a second memory unit 7. - 特許庁

視聴者が視聴していないチャンネルのフレーム内予測符号化データを記憶し、視聴者による視聴チャンネルの切替え時に、新たに選択されたチャンネルにおいてフレーム内予測符号化データが受信されるまでの期間、記憶したフレーム内予測符号化データを出力する。例文帳に追加

In-frame prediction encoding data of a channel which is not viewed and listened by a viewing and listening people are memorized, when the viewing and listening person switches the viewing and listening channel, the memorized in-frame prediction encoding data are output during a period until in-frame prediction encoding data are received in a newly selected channel. - 特許庁

GPS受信部12が受信した時刻情報に基づいて記憶部に記憶されたフレーム受信時刻情報、フレーム情報、フレーム番号周回時間情報、及びクロック13が生成している時刻情報を用いて、現在時刻情報を時刻管理部14によって算出する。例文帳に追加

The present time information is calculated by a time management section 14, using frame receiving time information stored in a storage section based on the time information received by a GPS (Global Positioning System) receiving section 12, frame information, frame number circumference time information, and time information created by a clock 13. - 特許庁

画像配信装置は端末装置からの配信要求信号を受信すると、これに応答して、まず、キーフレームメモリ1に記憶するキーフレームと、キーブロックメモリ2に記憶する1フレーム分のキーGOBとを端末装置へ配信した後に、圧縮符号化画像信号を配信する。例文帳に追加

When image distributing equipment receives a distribution requiring signal from terminal equipment, a key frame to be stored in a key frame storage device 1 and keys GOB for one frame which are to be stored in a key block storage device 2 are distributed to the terminal equipment first, in response to the required signal, and the compressed and encoded image signal is distributed. - 特許庁

階調判定部185は、現フレームの階調と、画像データ記憶部186に記憶されている画像データの階調との比較し、現フレームが高い場合、低階調変換部183に対して、前フレームの画像データに基く低階調データの変換を行わせる。例文帳に追加

The gray level determination part 185 compares the gray level of a current frame with the gray level of image data stored in the image data storage part 186, and causes the low gray level converting part 183 to convert low gray level data based on the image data of a preceding frame when the current frame has a higher gray level. - 特許庁

一方、予測フレーム記憶されると、該予測フレームをまずパケットに詰め、さらに、該パケットのペイロード長が、代表的なキーフレームサイズを超えない範囲で、非動画用キュー102に記憶される非動画データを該パケットに詰めて出力する。例文帳に追加

Meanwhile, when a prediction frame is stored, the prediction frame is first packed into the packet, and non-moving image data to be stored in a queue 102 for non-moving images is further packed into the packet to be output within a range that payload length of the packet does not exceed representative key frame size. - 特許庁

受信したフレームに該当する履歴が履歴情報記憶部16に登録されているかどうかを判定し、登録されていないときには履歴情報記憶部16に受信したフレームの履歴を登録すると共に、中継有効として上位層にフレームを通知する。例文帳に追加

A receiver of a duplicate network system discriminates whether a history information storage section 16 is to store history corresponding to the received frame, registers the history of the received frame to the history information storage section 16 when the history has not been registered, and informs the upper layer about the frame, by discriminating relay to be valid. - 特許庁

そして、キーフレーム情報を新たに書込むとインデックス領域が記憶許容量を超えると判断された場合、該インデックス領域に既に記憶されているキーフレーム情報を間引いて空き領域を確保し、新たなキーフレーム情報を追加書き込みする。例文帳に追加

When it is decided that the storage permissible capacity of the index area is exceeded by newly writing key frame information, the key frame information having already been stored in the index area is thinned out to reserve a free area, in which new key frame information is appended. - 特許庁

そして、画像復号化装置は、フレーム予測に対応したフレーム構造で参照画像を記憶するフレーム構造用メモリと、フィールド予測に対応したフィールド構造で参照画像を記憶するフィールド構造用メモリとを保持する。例文帳に追加

The image decoding apparatus then holds a frame structure memory for storing a reference image in a frame structure corresponding to frame prediction, and a field structure memory for storing a reference image in a field structure corresponding to field prediction. - 特許庁

画像信号復号装置1は、復号処理に使用する前フレームデータを共通部20に設けられたメインメモリ22のフレームメモリ22a,22bに記憶すると共に、動き補償処理に使用する可能性の高いフレームデータを復号処理部10に設けられた動き補償メモリ14に記憶する。例文帳に追加

The image signal decoder 1 stores preceding frame data used for decode processing to frame memories 22a, 22b of a main memory 22 provided on a common section 20 and stores frame data used for motion compensation processing with high possibility to a motion compensation memory 14 provided on a decode processing section 10. - 特許庁

分割されたフレームが結合される際の結合関係が正しいか否かを判定するための識別子を所定の記憶部に格納し、フレーム結合情報を用いて分割されたフレームを結合する場合に、所定の記憶部に格納された識別子を用いて、結合関係が正しいか否かを判定する。例文帳に追加

An identifier for determining whether a connection relation during connecting divided frames is correct is stored in a prescribed storing part, and when frame connection information is used to connect the divided frames, the identifier stored in the prescribed storing part is used to determine a connection relation is correct. - 特許庁

複数の撮像装置を互いに非同期で用いて画像データをフレーム内圧縮またはフレーム間圧縮で圧縮して記憶する場合において、フレーム内圧縮する画像データを適切に選定することができる画像データの記憶方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for storing image data with which the image data to be compressed in a frame is properly selected when the image data is stored by compressing it by compression in frame or compression between frames using a plurality of imaging apparatuses to be mutually asynchronous. - 特許庁

前記制御部は、前記記憶部に記憶したデジタル放送を早送り再生する際に、前記記憶部に記憶された音声ストリームのオーディオフレームを間引いて音声復号部に入力する。例文帳に追加

When executing the fast forwarding reproduction of the digital broadcasting stored in the storage part, the control part thins out the audio frame of a voice stream stored in the storage part, and inputs it to a voice decoding part. - 特許庁

オブジェクト追跡処理手段13は、オブジェクトリスト記憶部14に記憶されたオブジェクトの位置を、そのオブジェクトが検出された時刻以後、複数フレーム間で追跡し、オブジェクトリスト記憶部14に記憶する。例文帳に追加

An object tracking processing means 13 tracks the location of the object stored in the object list storage part 14 between multiple frames after the object is detected and stores it in the object list storage part 14. - 特許庁

演出ボタン35の操作により表示画面を記憶させる指示があると、記憶フレームバッファに記憶されている画像データをスクリーンショット記憶領域153sに保存する。例文帳に追加

Upon an instruction to store a display screen by an operation of a performance button 35, image data stored in the storing frame buffer are stored in a screen-shot storage area 153s. - 特許庁

記憶媒体の補助記憶部は、主記憶部とは物理的に独立した不揮発性メモリで構成されるとともに、表示するための1フレーム分の識別画像を記憶する。例文帳に追加

The auxiliary storage part of the storage medium is composed of a non-volatile memory which is physically independent of the main storage part to store an identification image for one frame to be displayed. - 特許庁

無線LAN送信装置は、時間情報フレーム検出手段と、時間情報フレームを受け取った時のタイマ値を記憶しておくタイマ記憶手段と、タイマ記憶手段で記憶したタイマ値を遅延情報データとして送信する遅延情報送信手段とを備え、時間情報フレームを伝送した後、遅延情報を送信する。例文帳に追加

The wireless LAN transmitter comprises a time information frame detecting means, a means for storing the timer value when a time information frame is received, and a means for transmitting the timer value stored in the timer storage means as delay information data wherein the delay information is transmitted after the time information frame is transmitted. - 特許庁

また、エフェクト処理部23で生成されたエフェクト画像データを順に記憶する第2の記憶部25と、第2の記憶部25に記憶されたエフェクト画像データのうちの最後の1フレーム記憶する第3の記憶部26とを備えた。例文帳に追加

The image display device further comprises a second storage section 25 for sequentially storing effect image data formed by the effect processing section 23, and a third storage section 26 for storing the last one frame of the effect image data stored in the second storage section 25. - 特許庁

演出ボタン35の操作により表示画面を記憶させる指示があると、描画終了後に所定の残存時間があるときに、描画用フレームバッファまたは表示用フレームバッファに記憶されている画像データをスクリーンショット記憶領域153sに保存する。例文帳に追加

Upon an instruction to store a display screen by an operation of a performance button 35, when there is predetermined remaining time after a termination of drawing, image data stored in the drawing frame buffer or display frame buffer are stored in a screen-shot storage area 153s. - 特許庁

記憶制御部104は、動き量算出部102が算出した画像の動き量が所定値以上から所定値未満に変化したことを条件に、新フレームの画像データ又は前フレームの画像データの一方を、コマ撮り画像としてコマ撮り画像記憶領域107に記憶する。例文帳に追加

A storage control part 104 stores either image data of the new frame or image data of the previous frame in a frame photographing image storage region 107 as a frame photographing image, based on the condition that the moving amount of the image calculated by the moving amount calculation part 102 changes from a value not smaller than a predetermined value to a value smaller than the predetermined value. - 特許庁

車両登録ID管理装置42は、車両登録IDデータベース44から供給される記憶しようとする車両IDと、フレームナンバー認識装置34から供給されるフレームナンバーを比較し、正しい車両IDを車両100の車両ID処理装置10内の記憶部に記憶する。例文帳に追加

The device 42 compares vehicle ID to be stored, which is supplied from a vehicle register ID database 44, with the frame number supplied from the device 34 and stores correct vehicle ID to a storage part in the vehicle ID processor 10 of the vehicle 100. - 特許庁

第1記憶部6に記憶した画像フレームFPの符号量ENから画像フレームFPの評価値EVを算出し、算出した評価値EVが設定評価値EV_refより小さい過小画像フレームFPsであると判断された画像フレームFPが設定枚数M_refだけ連続して存在しているか否かを検出する。例文帳に追加

The apparatus calculates an evaluation value EV of the image frame FP from a code amount EN of the image frame FP memorized in the first memory unit 6, and detects whether or not the image frame FP discriminated that the calculated evaluation value EV is a small image frame FPs which is smaller than a defined evaluation value EV_ref, continuously appears as many times as the defined number of sheets M_ref. - 特許庁

この映像解析装置は、連続する複数のフレームで構成される映像に対して、該フレームの画像の動きを特徴付ける特徴量を算出して前記フレームごとに対応付けて記憶し、この記憶した隣接する該フレームごとの特徴量の差分に基づいて検出した動きの多い区間を出力する。例文帳に追加

This video analysis device calculates amounts of characteristics which characterize motions of images of frames for video composed of a plurality of continuous frames, associates the amounts of the characteristics with each frame to be stored, and outputs a section including many motions detected on the basis of a difference of the amounts of the characteristic per frame stored and adjoined. - 特許庁

画像処理装置は、複数のフレームの画素データを、フレームの順番に受信し、フレームメモリに記憶するメモリ制御回路と、フレームメモリに記憶された画素データの上位ビット部分を利用して処理済み画素データを生成する画像処理回路と、処理済み画素データを出力する出力回路とを備える。例文帳に追加

An image processor comprises: a memory control circuit for receiving pixel data for multiple frames in order of the frames, and storing it in a frame memory; an image processing circuit for using a high-order bit portion of the pixel data stored in the frame memory to generate processed pixel data; and an output circuit for outputting the processed pixel data. - 特許庁

被写体領域抽出手段301aが入力映像の各フレームから被写体領域を抽出し、映像合成手段303aは被写体領域記憶部41aから現在のフレームの被写体領域を、前フレーム被写体領域記憶部42から直前のフレームの被写体領域を読み出す。例文帳に追加

An object region extracting means 301a extracts an object region from each frame of an input image, an image synthesizing means 303a reads the object region of the present frame from an object region memory 41a and the object region of a just previous frame from a previous frame object region memory 42. - 特許庁

表示中のフレーム内圧縮フレームの蓄積位置を常時記憶しておき、次のフレーム内圧縮フレームの推定位置から検出を行い所定時間内に検出できなかった場合には、検出処理の継続とともに、記憶していた蓄積位置から映像ストリームの読出し、復号、表示を行う。例文帳に追加

The video image storing/reproducing device stores storage positions of intra-frame compressed frames on display all the times, detects estimated positions of the following intra-frame compressed frames, reads out the video image streams from the stored storage position when the frames are not detected within a prescribed time, decoding and displaying them, and besides continuing detection processing. - 特許庁

フレームメモリ部222は、ラインデータ生成部221からの反射強度データを回転検出信号Saに基づいてフレーム単位で記憶するものであり、3フレーム分の反射強度データを記憶するための3つのフレームメモリからなる、第1メモリ222a、第2メモリ222b、第3メモリ222cを備えて構成される。例文帳に追加

The frame memory section 222 stores reflection intensity data from the line data generating section 221 by frame unit based on a rotation detection signal Sa, and is configured by including a first memory 222a, a second memory 222b and a third memory 222c which are constituted of three frame memories for storing reflection intensity data of three frames. - 特許庁

基準フレームメモリ22に記憶された基準フレームの着目画素を中心とする探索範囲内の各位置の予測タップに基づいて、クラス分類適応処理部24−1乃至24−nで、クラス分類適応処理を構成する画素データにより、予測フレームメモリ21に記憶された予測フレームの注目画素に対応する予測値が演算される。例文帳に追加

Classification adaptive processing section 24-1 to 24-n calculate a prediction value corresponding to a target pixel of a predicted frame stored in a prediction frame memory 21 by using pixel data configuring the classification adaptive processing, based on a prediction tap at each position within a searching area having, as a center, a target pixel of a reference frame stored in a reference frame memory 22. - 特許庁

基準フレームメモリ22に記憶された基準フレームの着目画素を中心とする探索範囲内の各位置の予測タップに基づいて、クラス分類適応処理部24−1乃至24−nで、クラス分類適応処理を構成する画素データにより、予測フレームメモリ21に記憶された予測フレームの注目画素に対応する予測値が演算される。例文帳に追加

Classification adaptive processing sections 24-1 to 24-n calculate a prediction value corresponding to a target pixel of a predicted frame stored in a prediction frame memory 21 by using pixel data configuring the classification adaptive processing on the basis of a prediction tap at each position within a searching range while centering a target pixel of a reference frame stored in a reference frame memory 22. - 特許庁

データベース(1)16に、フレームの特徴に基づいてセグメントに分かれた映像の各セグメントに属する複数のフレーム記憶されており、上記複数のフレームの中から所定の条件を充たすフレームが、演算処理装置10内のセグメント内解析・主要フレーム抽出部24にて、当該セグメントに対する代表画像として抽出される。例文帳に追加

A plurality of frames belonging to each segment of a video image segmented, based on the feature of a frame are stored in a database (1)16, and a frame satisfying predetermined conditions is extracted among the plurality of frames as a representative image for that segment at analysis in a segment/main frame-extracting section 24 in a processing unit 10. - 特許庁

フレームデータを取得する毎に、このフレームデータと、1フレーム前のフレームデータとを差分したフレーム差分画像データ(S40)を、ブロック画素を単位として分割し、ブロック画素毎に離散コサイン変換(DCT)を行うことにより、二次元DCT係数を算出し(S60,S70)、二次元DCT係数を蓄積して記憶する(S100)。例文帳に追加

Whenever frame data is acquired, frame differential image data (S40) obtained by differentiating the frame data and frame data one frame before the frame data is divided by using a block pixel as a unit, a two-dimensional discrete cosine transform (DCT) coefficient is calculated by performing DCT for every block pixel (S60, S70), and the two-dimensional DCT coefficient is accumulated to be stored (S100). - 特許庁

例文

記憶手段上に破壊用超音波由来の画像フレームと観測用超音波由来の画像フレームとが混在している状態で、これら画像フレームを区別する区別手段と消去手段を備え、区別手段により区別された画像フレームのうち破壊用超音波由来の画像フレームを消去手段により消去する。例文帳に追加

This image processor is provided with a sorting means sorting image frames with an image frame derived from a fracture ultrasonic wave and an image frame derived from observation ultrasonic wave mixed on a storage means and an erasure means, and the image frame derived from the fracture ultrasonic wave out of the image frames sorted by the sorting means is erased by the erasure means. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS