1016万例文収録!

「ボルト締結」に関連した英語例文の一覧と使い方(45ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ボルト締結に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ボルト締結の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2228



例文

被計測対象物の変位を計測する変位計測部2と、変位計測部2を支持する基体ケース4とを備えた変位計ユニット1において、セラミックス材で形成したセラミックス製キャップ3により変位計測部2を被覆し、セラミックス製キャップ3と基体ケース4との間にシール部材7を間挿するとともに、セラミックス製キャップ3を基体ケース4にボルト8により締結した。例文帳に追加

In a displacement meter unit comprising a displacement measurement part 2 measuring the displacement of a measured objective and a base substance case 4, the displacement measurement part 2 is covered with a ceramic made cap 3 made of ceramic materials, a seal member 7 is interposed between the ceramic made cap 3 and the base substance case 4, and the ceramic cap 3 is tighten together securely on the basic substance case 4 with a bolt 8. - 特許庁

シリンダブロック1の主軸壁2に通しボルト4によってベアリングキャップ3が締結されると共に、主軸壁2とベアリングキャップ3の合わせ面6にそれぞれ複数の嵌合溝8及び9が互いに対応する位置に形成され、これら嵌合溝8及び9に平板形状の結合部品10が圧入して嵌め付けられる。例文帳に追加

The bearing cap 3 is fastened to a spindle wall 2 of the cylinder block 1 by a through bolt 4, and a plurality of fitting grooves 8 and 9 are formed in opposite surfaces 6 of the spindle wall 2 and the bearing cap 3 at positions corresponding to each other, and a plate-like connecting part 10 is pressed into these fitting grooves 8 and 9 for fitting. - 特許庁

オイルパンの取付構造は、ケース10と、ケース10に取り付けられ、底部21およびフランジ部22を有するオイルパン20と、オイルパン20におけるフランジ部22とケース10との間に設けられるガスケット30と、オイルパン20におけるフランジ部22とガスケット30とをケース10に締結するボルト40とを備える。例文帳に追加

The attachment structure of the oil pan is provided with a case 10, the oil pan 20 attached to the case 10 and including a bottom part 21 and a flange part 22, a gasket 30 provided between the case 10 and the flange part 22 of the oil pan 20, and bolts 40 fastening the gasket 30 and the flange part 22 of the oil pan 20 on the case 10. - 特許庁

結合される一対の車両骨格部材の一方に接着されたジョイント部材と他方の車両骨格部材とをボルトにより締結する際に、ジョイント部材と一方の車両骨格部材との接着部に加わる剥離方向又はせん断方向の力を緩和できる車両骨格部材の結合構造を提供する。例文帳に追加

To provide a connection structure of a vehicle frame member capable of alleviating a peeling or shearing force applied to a joint part of a joint member and one of a pair of vehicle frame members, when fastening with bolts the joint member adhered to the one of the pair of vehicle frame members to be connected and the other one of the pair of vehicle frame members. - 特許庁

例文

この発明に係る回転センサ装置は、クランクシャフトに接続された回転体の回転速度を検出する、磁気抵抗素子10,11及び永久磁石12がナイロン66の樹脂により埋設された装置本体1と、この装置本体1の周側面に熱溶着部15を用いて固定されているとともに、エンジンブロックにボルトにより締結されるフランジ板2とを備えている。例文帳に追加

The rotation sensor device includes: a device body 1 in which a permanent magnet 12 and magnetoresistive elements 10, 11 detecting the rotation speed of a rotating body connected to a crankshaft are embedded with a resin of nylon 66; and the flange board 2 fixed to a circumferential side surface of the device body 1 using a thermal welding part 15 and fastened to the engine block with a bolt. - 特許庁


例文

その搭載物であるポリゴンミラー3を、支持部材であるスリーブ2にねじ止め(ボルト6による)等の機械的締結手段で固定するとともに、当該搭載物3の内周面3nと支持部材2の外周面2gとの間にすき間14を設けて、このすき間14に接着剤20を充填した。例文帳に追加

The polygon mirror 3 being the loading object is fixed to the sleeve 2 being the supporting member by a mechanical fastening means, such as screw setting (by a bolt 6), a gap 14 is formed between an inner peripheral surface 3n of the loading object 3 and an outer peripheral surfaces 2g of the supporting member 2, and an adhesive 20 is charged in the gap 14. - 特許庁

車体に触媒コンバータ10をアンダバンド30とアッパバンド48とによって固定する際に、ボルト54をナット56に締結すると、アンダバンド30に設けた凸部32の先端部32Aが、ケース24の凹部26の底部26Aを保持材22側に向かって突出変形させるようになっている。例文帳に追加

In fixing a catalyst converter 10 in the vehicle body by an under band 30 and an upper band 48, when a bolt 54 is clamped to a nut 56, a tip 32A of a projection part 32 provided at the under band 30 protrudes and deforms a bottom 26A of a recessed part 26 in a case 24 toward the side of a holding material 22. - 特許庁

エンジンのクランク軸10とトルクコンバータ20とを連結し、外周部にスタータモータギヤと噛み合うリングギヤ1bが設けられたドライブプレート1において、ドライブプレート1とトルクコンバータ20との間であって、ドライブプレート1のトルクコンバータ20へのボルト締結部22のほぼ円周方向中間位置に緩衝材6が配置されている。例文帳に追加

In a drive plate 1, provided a ring gear 1b meshed with a starter motor gear on its outer periphery, for connecting the crank shaft 10 of an engine with a torque converter 20, a damper 6 is arranged between the drive plate 1 and the torque converter 20 and on the intermediate position of the nearly circumferential direction of the bolt tightened part 22 to the torque converter 20 of the drive plate 1. - 特許庁

このようにすれば、例えばプレスなどによりブラケット1に段差部6を一体形成するだけで、この段差部6にクリップ2を干渉させて該クリップ2のボルト締結時の共回りを防止することが可能となり、従来の如き別部品のストッパ部材をブラケット1に溶接する必要がなくなる。例文帳に追加

By taking such an action, it becomes unnecessary to weld a stop member to the bracket 1 as in prior art, enabling avoidance of the rotation of the clip 2 on the bracket 1 during tightening process by bolt 3 to the bracket 1, having the protruded step portion 6 act as a co-turning preventing stopper formed by such means as stamping. - 特許庁

例文

弾性シールリング38に、車体パネルにおける取付穴内周面と取付ブラケットの対応する外周面との間で内外方向に挟圧されてシールを行うリングシール部42と、車体パネルと取付ブラケットとのボルト締結部間においてそれらにより上下方向に挟圧される薄肉舌片状の弾性シート部44とを設ける。例文帳に追加

This elastic seal ring 38 comprises a ring seal part 42 held between a mounting hole inner peripheral surface of the vehicle body panel and the corresponding outer peripheral surface of the mounting bracket in the inner and outer directions for sealing and a thin-walled tongue piece-shaped elastic sheet part 44 vertically held by the body panel and the mounting bracket between their bolted parts. - 特許庁

例文

車輌の後部シートを取り外したフロアパネル2に、車室内に設けられた既設の締結手段、例えば後部シートの取付け用ボルトなどを利用することにより、FRPなどによって成形された取付け用ベースプレート10を着脱自在に固定して敷設し、このベースプレートにリフタの基部を着脱自在に固定する。例文帳に追加

A securing baseplate 10 molded from an FRP material or others is detachably secured and installed on a floor panel 2 from which a rear seat of a vehicle is removed by using an existing fastening means arranged in a vehicle interior for example securing bolts of the rear seat, and a base portion of the lifter is detachably secured to the base plate. - 特許庁

車体を形成するフレームに挿入されるマウンティングラバーブシ(ブシュ)と、前記マウンティングラバーブシがフレームに挿入された状態を保持するようにフレームにボルト締結される固定部と、前記フレームに挿入されたマウンティングラバーブシがパワートレーンに連結されるようにエンジンブラケットに結合される連結部とが一体形成される構成とする。例文帳に追加

The mounting rubber bush to be inserted into a frame forming a vehicle body, a fixing portion to be bolted to the frame so that the mounting rubber bush is kept in the condition of being inserted into the frame and a connection portion to be joined to an engine bracket so that the mounting rubber bush inserted into the frame is connected to the power train are integrally formed. - 特許庁

バルブ用締結部材を、内部に貫通孔2を有し、その内周面に雌ねじ部3が形成されると共に、バルブのフランジ部7に穿孔されたボルト孔に挿通可能にされたロッド部4と、該ロッド部4の一端部に前記貫通孔2の径方向に突出して形成されたプレート部5とから構成する。例文帳に追加

This fastening member for the valve is composed of a rod 4 having a through-hole 2 therein forming a female screw 3 on its inner peripheral face, and inserted into a bolt hole formed at a flange 7 of the valve and a plate 5 formed by being protruded in the radial direction of the through-hole 2 at one end of the rod 4. - 特許庁

セパレータ2間にガスケット3を配置するとともにセパレータ2をボルト等の締結手段で締め付けることにより組み立てられる燃料電池に用いられるガスケット3において、セパレータ2に反りが発生するのを抑えることができ、もってシール性を向上させることができる燃料電池用ガスケット3を提供する。例文帳に追加

To provide a gasket 3 for a fuel cell that can prevent warping of the separator 2 and can improve sealing performance in the gasket 3 used for the fuel cell that is assembled by arranging the gasket 3 between the separators 2 and tightening the separators 2 by a jointing means such as a bolt. - 特許庁

船舶の機関台10に取り付けられたエンジンのオイルパン2側面に整備用窓8を設け、前記整備用窓8から整備用工具14を挿入し、クランク軸5を回して位置変更を行い、コンロッド締結ボルト7を取り外して、ピストン3等を分解することが可能となり、エンジンを取り外さずに、エンジンの部品交換を可能とした。例文帳に追加

A maintenance tool 14 is inserted from the maintenance window 8, a connecting rod fastening bolt 7 is removed by changing a position by rotating a crankshaft 5, and a piston 3 can be disassembled so that the part of the engine can be replaced without removing the engine. - 特許庁

そして、エンドプレート12の外側から各長孔47に挿通された各ボルト44にて弾圧プレートを同エンドプレート12に締結し、同エンドプレート12の収容凹部に遊嵌されたセンサステータをエンドプレートと弾圧プレートとの間に挟持することにより同エンドプレートに対して押圧固定する。例文帳に追加

The clamp plate is fastened to the end plate 12 by means of bolts 44 inserted into respective elongated holes 47 from the outside of the end plate 12, and the sensor stator fitted idly in the containing recess of the end plate 12 is held between the end plate and the clamp plate thus pressure securing the sensor stator to the end plate. - 特許庁

プラズマを発生させる平行平板型の対向電極1のいずれか一方の電極(上部電極2)を他方の電極(下部電極3)に対して平行移動する移動機構7を設け、その移動機構7の水平フレーム71に電極(上部電極2)を締結手段(例えば固定ボルト等)により着脱自在に固定する。例文帳に追加

A moving mechanism 7 moving in parallel either one electrode (an upper electrode 2) of the parallel flat plate facing electrodes 1 generating plasma to the other electrode (a lower electrode 3) is installed, and the electrode (the upper electrode 2) is detachably fixed to a horizontal frame 71 of the moving mechanism 7 with a joining means (for example, a fixing bolt). - 特許庁

各々上架台5及び下架台7の間にアイソレータ11を介在させた架台ユニット3,3と、上架台5の側壁5cにボルト締結される取付板43を有するコーナー部材41と、上架台5,5を連結する梁部材9,9とを備えた複数の防振架台1,1,…を、連結するための連結具51である。例文帳に追加

A connector 51 couples a plurality of vibration-isolating pedestals 1, 1, ... including pedestal units 3 and 3 each having an isolator 11 interposed between an upper pedestal 5 and a lower pedestal 7, a corner member 41 having an attachment board 43 bolted with a sidewall 5c of the upper pedestal 5, and beam members 9 and 9 for joining the upper pedestals 5 and 5. - 特許庁

軽量かつ高い信頼性を有する航空機や自動車などのFRP部材、特に、締結ボルトやリベットの頭を面内に納める座ぐり構造を有する部材をRTM成形で成形するのに好適なプリフォームの製造方法、および本方法により製造されるプリフォーム、および該プリフォームを用いた軽量なFRP成形体を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a lightweight and highly reliable FRP member for an airplane or an automobile, particularly a preform suitable for forming members having a counter boring structure for storing a head of a fastening bolt or a rivet within a face by RTM forming, a preform produced by the method, and a lightweight FRP shaped article using the preform. - 特許庁

突き合わせ状に配置した被接合鋼板1、1に時効硬化性金属によって形成されたフィラー材3,3を介してスプライス板2,2を重ね合わせ、前記被接合鋼材1,1とスプライス板2,2とをボルト4によって締結し、その後前記フィラー材3を加熱による時効処理を施して時効硬化させる。例文帳に追加

Splice plates 2 and 2 are overlapped on bonded steel plates 1 and 1 arranged in a butting state via filler materials 3 and 3 formed by age hardening metal, the bonded steel plates 1 and 1 and splice plates 2 and 2 are fastened by bolts 4, and then the filler material 3 is age-hardened by applying aging treatment in which the filler material 3 is heated. - 特許庁

スプライン孔14とスプライン軸11とのスプライン結合構造において、スプライン軸11の基端側12に第1のテーパ面16を形成し、スプライン孔14縁に第1のテーパ面16と面接触する第2のテーパ面17を形成し、スプライン軸11をスプライン孔14にボルト31によって軸方向に締結する。例文帳に追加

In this spline coupling structure of the spline hole 14 to the spline shaft 11, a first tapered surface 16 is formed on the base end side 12 of the spline shaft 11, a second tapered surface 17 in surface contact with the first tapered surface 16 is formed at the edge of the spline hole 14, and the spline shaft 11 is axially tightened to the spline hole 14 with a bolt 31. - 特許庁

このストラットサポートバー部材20は、左右両端に位置する前端部20a,20bが、一組若しくは二組のボルト部材13及びナット部材14…によって、サポート取り付け面に締結されて、運転席側DSの補強カバー部材8の取付部分の取付剛性が、低剛性となるように構成されている。例文帳に追加

The strut support cover member has front ends 20a and 20b located on its left and right ends where the front ends are fastened to a support attachment surface with one or two sets of bolt members 13 and nut members 14, so that an attachment portion of the reinforcing cover member 8 on a driver's seat side DS has low attachment rigidity. - 特許庁

樹脂により封止され半導体パワーモジュールの入出力端子として用いられる複数の樹脂封止型電極端子、及びこの電極端子にボルト締結される外部入出力端子を備えた半導体装置において、互いに隣接している上記電極端子間の樹脂部に、この樹脂部と一体成形された絶縁隔壁を設けたものである。例文帳に追加

In the semiconductor device provided with a plurality of resin seal type electrode terminals sealed by resin and allowed to be used as input/output terminals of a semiconductor power module and external input/output terminals clamped to respective electrode terminals by bolts, an insulating diaphragm is molded integrally with a resin part formed between the mutually adjacent electrode terminals. - 特許庁

請求項1に係る発明は、EGRクーラーとEGRクーラー取付部との間に取付ブラケットをボルト締めし、当該取付ブラケットを介してEGRクーラーをEGRクーラー取付部に取り付けるEGRクーラーの取付構造に於て、上記EGRクーラーと取付ブラケットのボルト締結に、取付ブラケット側当接面を球面加工した一対の球面ワッシャを用いたことを特徴とする。例文帳に追加

In claim 1, a pair of spherical surface washers having a mounting bracket side abutment surface worked in a spherical surface is used for bolt fastening of the EGR cooler and a mounting bracket in the mounting structure for the EGR cooler mounting the EGR cooler on an EGR cooler mounting part via a mounting bracket by fastening the mounting bracket between the EGR cooler and EGR cooler mounting part by bolts. - 特許庁

本発明は、板ばねの弾撥力及び接触交差する鉄筋の応力を利用して、固定ボルトや特殊な締結装置を使用することなく、結束具全体によって発生する一の弾撥力により、作業員がワンタッチで鉄筋の結束をすることができ、更に、コンクリートを充填する際に鉄筋の結束部に空隙部が生じることなく十分にコンクリートを充填することができる鉄筋結束具の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a reinforcement binder capable of binding reinforcements by a resilient force generated by the whole binder without use of a fixing bolt or a specified fastening device while using the resilient force of a plate spring and the stress of the touching and crossing reinforcement by one touch operation of an operator and sufficiently filling concrete without generation of voids in the joints of reinforcements when filling concrete. - 特許庁

本発明は、プラスチック材質を利用してシャーシベース40を製造するプラズマディスプレイ装置10において、射出成型の際、シャーシベース40の内部に金属材質の接地部材70を位置させ、回路基板62を設けるためのボス50を一体形成して前記ボス50に回路基板62を締結するボルト52を介して前記回路基板62が接地部材70により接地されるようにしたプラズマディスプレイ装置10に関する。例文帳に追加

The plasma display device 10 which has the chassis base 40 manufactured by using a plastic material has the grounding member 70 of the metal substance disposed in the chassis base during the injection molding; and bosses 50 for providing the circuit board 62 are integrally molded, and the circuit board 62 is grounded to the bosses 50 by the grounding member 70 through bolts 52 for clamping the circuit board 62. - 特許庁

基板6の下面に当接して保持する電子部品実装装置用の基板の保持治具において、基板6の下面に当接するセラミックの基板受け部材5と金属の加熱ブロック4とを、波形座金12とボルト13によって弾性的に締結するととともに、基板受け部材5の下面に吸着孔5aと連通する空隙部を設け、基板6を吸着して保持する際に空隙部内を真空吸引することにより加熱ブロック4と基板受け部材5とを真空吸着させる。例文帳に追加

In the holding tool of the board for an electronic component mounting apparatus that contacts the lower surface of a board 6 for holding, a ceramic board pad member 5 that contacts with the lower surface of the board 6 is elastically joined to a metal heating block 4 by an undulated washer 12 and a bolt 13. - 特許庁

例文

片側に、内方に向けたハブ取り付けフランジを、また反対側に外方に向けたリムフランジを、それぞれ形成した一対の環状をしたインサイドリムとアウトサイドリムとを、両リムの外周面に亘ってタイヤを装入した状態にて互いのハブ取り付けフランジを重ね合わせてボルトにより両者一体的に締結するようにした車輪において、両リムのハブ取り付けフランジにおける重ね合わせ面間にはOリングが介在されている。例文帳に追加

An O ring is interposed between mating surfaces on hub mounting flanges of both of the rims on the wheel devised to integrally fasten both of a pair of ring inside rim and outside rim respectively forming an inward directed hub mounting flange on one side and an outward directed rim flange on the other side by bolts by laminating their hub mounting flanges in a state of inserting a tire along outer peripheral surfaces of both of the rims. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS