1016万例文収録!

「マグネットローラ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > マグネットローラの意味・解説 > マグネットローラに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

マグネットローラを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 388



例文

マグネットローラ10のシャフト13A,13Bと軸受14A,14Bとの間に、薄肉円筒状のカラー15A,15Bを介挿して、スリーブ11の回転時にシャフト13A,13Bが軸受14A,14Bに直接接触することを防止するようにした。例文帳に追加

Thin cylindrical collars 15A and 15B are inserted between shafts 13A and 13B and bearings 14A and 14B of the magnet roller 10 in order to prevent a direct contact of the shafts 13A and 13B with the bearings 14A and 14B when a sleeve 11 is turned. - 特許庁

また、強磁性体粉末と樹脂バインダーとを主体とする混合物に複数の配向着磁を施された状態で成形されたマグネットシートが、円筒状のシャフトの外周面上に貼り合わせられていることを特徴とするマグネットローラ、によって解決する。例文帳に追加

Furthermore, the problem is solved, wherein it is difficult for an extension of conventional technology to mold magnet pieces, and to laminate it on the peripheral surface of a shaft, and an adhesion tact is elongated to cause a rise in cost when the magnet roller is made smaller in diameter than usual. - 特許庁

すなわち、マグネットローラ82、82…を介してチャンバ72を外壁塗装面30に沿って移動可能に設け、このチャンバ72にブラスト媒体26のノズル38を設けるとともに、ブラスト媒体26の排出装置78を連結する。例文帳に追加

That is, the chamber 72 is provided to move along the outer wall coating surface 30 through magnet rollers 82, 82, the chamber 72 is provided with a nozzle 38 for a blast medium 26, and a discharge device 78 is connected to the blast medium 26. - 特許庁

複数のマグネットピースを貼り合わせて形成するマグネットローラにおいて、現像剤規制用磁極の隣接する一方の磁極あるいは両方の磁極に、現像剤規制用磁極と隣接磁極との接合面の外周面に切り欠きを入れる。例文帳に追加

In the magnetic roller formed by sticking plural magnet pieces, either or both of adjacent magnetic poles for regulating developer are provided with a notch formed on the outer peripheral surface of a bonding surface between the magnetic pole for regulating developer and its adjacent magnetic pole. - 特許庁

例文

現像スリーブ10内マグネットローラ11の反撥磁極N2、N3は、これらの磁極間の位置に、スリーブ表面の垂直方向の磁束密度Brが80ガウス以下で、水平方向の磁束密度Bθが80ガウス以下である領域を有する。例文帳に追加

Repelling magnetic poles N2 and N3 of a magnetic roller 11 inside a developing sleeve 10 have an area having the magnetic flux density Br on the surface of the sleeve in a perpendicular direction of80 gauss and the magnetic flux densityon the surface of the sleeve in a horizontal direction of80 gauss on a position between the magnetic poles N2 and N3. - 特許庁


例文

金属シャフト11の外周面に複数の樹脂マグネットピース12を接着して構成されるマグネットローラにおいて、前記金属シャフト11との接着面となる樹脂マグネットピース12の表面樹脂層を研磨加工またはブラスト加工によって除去したことを特徴とする。例文帳に追加

The magnet roller is composed of the metal shaft 11 and a plurality of the resin magnet pieces 12 bonded to the metal shaft 11, and the surface resin layer of the resin magnet piece 12, serving as an adhesion surface adhering to the metal shaft 11, is removed through a polishing process or a blasting process. - 特許庁

金属シャフトを細径にしても偏心することはなく、軽量化が図られ、また成形時に高価な金型及び射出成形機を必要とすることなく、製作が容易でコストダウンを図ることができるマグネットローラを提供することにある。例文帳に追加

To provide a magnetic roller which is prevented from getting eccentric even in the case of making the diameter of a metallic shaft small, is made light in weight, eliminates the need of an expensive metallic mold and an expensive injection molding machine, at the time of molding, and is easily manufactured, and whose cost can be reduced. - 特許庁

磁石用組成物からなるマグネット本体部2とシャフト部3とを有するマグネットローラ1において、マグネット本体部2に、軸線方向を向き、かつ一端部の内径を他端部の内径より若干大としたテーパ状の中空部4を設ける。例文帳に追加

A magnet roller 1 is equipped with a magnet body 2 formed of magnet composition and a shaft 3, where a tapered hollow 4 which faces in the axial direction and of which one end is slightly larger in inner diameter than other end is provided to the magnet body 2. - 特許庁

感光体ドラム1との対向部分からマグネットローラ7との対向部分までの間で現像ローラ6の下方にクリーニングローラ11を設け、現像ローラ6に当接しながら現像ローラ6からトナーを回収する。例文帳に追加

A cleaning roller 11 is arranged under the developing roller 6 between a part facing a photoreceptor drum 1 and a part facing a magnetic roller 7, then, the toner is recovered from the developing roller 6 by the cleaning roller 11, while coming into contact with the developing roller 6. - 特許庁

例文

補助電極11が、マグネットローラ8の釈放位置に対向する位置であって、現像スリーブ9表面から所定の間隔を空けた位置に配置され、補助電圧印加部12が、補助電極11に対して、バイアス電圧の交流成分と位相が反転した交流成分を印加する。例文帳に追加

An auxiliary electrode 11 is at a position which is opposite to a released position of a magnet roller 8, and at a predetermined interval from the surface of a developing sleeve 9, and an auxiliary voltage applying part 12 applies AC components with reversed phase with AC components of bias voltage, with respect to the auxiliary electrode 11. - 特許庁

例文

マグネットローラ20の各磁石片22A〜22Dをフェライト系のボンド磁石から構成するとともに、シャフト21の側面に平坦部21Kを形成し、この平坦部に特定極N1を構成する磁石片22Bを配設し、上記磁石片22Bの体積を増加させるようにした。例文帳に追加

A magnet roller 20 comprises magnet pieces 22A to 22D formed of ferrite bonded magnets, a flat 21K is formed on the side of a shaft 21, and a magnet piece 22B forming a specific pole N1 is arranged on the flat 21K, by which the above magnet piece 22B can be increased in volume. - 特許庁

そして、走査装置10を被検査体2の所定位置にセットした後、両シャフト14を回転させることにより、各マグネットローラ16を被検査体2への吸着状態を維持させたままその表面を転動させ、これにより走査ヘッド12を前後方向へ移動させる。例文帳に追加

After setting the scanner 10 in the specified position of an inspected body 2, both shafts 14 are rotated to roll each magnet roller 16 on the surface of the inspected body 2 while maintaining a sucked state to the inspected body 2, thus moving the scan head 12 in the longitudinal direction. - 特許庁

現像装置は、複数の磁極を有する固定マグネットローラ25を内包するとともに、回転自在に軸支された現像スリーブ26を有する現像ローラ27と、現像スリーブ26の長手方向Xの端部に配設された磁性体シール部材29とを備えている。例文帳に追加

The developing device comprises: a developing roller 27 which includes a fixed magnet roller 25 having a plurality of magnetic poles and has a developing sleeve 26 pivotally supported to freely rotate; and a magnetic sealing member 29 disposed at an end in the longitudinal direction X of the developing sleeve 26. - 特許庁

ハウジング内において微細トナー等の微細な紛粒体と接触するマグネットローラ等の可動体の機能を損なうことなく、可動体に接触する羽毛の繊維の保持性が良好で抜け落ちず、かつ充分なシール性を有し、微細紛粒体のもれ防止をなし得るシール材を提供すること。例文帳に追加

To provide a sealing material which has good holdability of fibers of feathers in contact with a movable body, prevents the pull off of the feathers and can prevent the leakage of fine powder and granular materials. - 特許庁

成形品の反り等の変形をなくすか、または少なくすることができるようにした合成樹脂材料の射出成形方法、及びそれを用いた表面転写性の良好なマグネットローラの製法、並びにそれらの実施に用いるのに適した金型を提供する。例文帳に追加

To provide a method for injection molding a synthetic resin material, capable of eliminating or reducing the deformation such as warpage or the like of a molded article, a method for manufacturing a magnet roller having good surface transfer properties using the same and a mold suitably used in these methods. - 特許庁

被処理液のフロックを含まない画分を撹拌凝集槽10の上部から第2の配管41を経由して排出し、その後、被処理液のフロックを含んだ画分を撹拌凝集槽10の底部から第1の配管31を経由して排出することによって、フロックを高濃度に含む画分のみをマグネットローラーへ排出することができる。例文帳に追加

A fraction not including a flock of liquid to be treated is discharged from above the stirring flocculation tank 10 through the second pipe 41 and then a fraction including the flock of the liquid to be treated is discharged from the bottom of the stirring flocculation tank 10 through the first pipe 31, thereby discharging only a fraction including a flock with a high concentration to the magnet roller. - 特許庁

同磁極性の2つの極とこれに挟まれた逆極性の極によって形成される現像剤剥離領域であって、更に同磁極性の磁力を+、逆磁極性の磁力を−として示した時に、該現像剤剥離領域におけるスリーブ上の磁束密度の最小値が、−5mT以上、+15mT以下であるマグネットローラを提供する。例文帳に追加

In a developer release region formed by the two poles of the identical magnetic polarity and a pole of a reversed polarity interposed therebetween, when a magnetic force of the identical magnetic polarity is designated by + and a magnetic force of a diamagnetic polarity is designated by -, a minimum value of the magnetic flux density on a sleeve in the developer release region is -5 mT to +15 mT. - 特許庁

異方性磁性粉92〜95重量%と高分子材料8〜5重量%とを含有する樹脂組成物を、金型内で磁場を印加しながら、パイプ状に押出し成形してなる円筒状マグネット2を有するマグネットローラ10において、該樹脂組成物の常温での貯蔵弾性率を10MPa以下とする。例文帳に追加

The magnet roller 10 has a cylindrical magnet 2 formed by extrusion molding a resin composition containing 92 to 95wt% anisotropic magnetic powder and 8 to 5wt% polymeric material to a pipe form while applying a magnetic field thereto within a mold, wherein the storage elastic modulus of the resin composition at ordinary temperature is confined to10 MPa. - 特許庁

表面に複数個の磁極を有する円筒状マグネット2を芯金1に圧入固定し、さらに円筒状マグネット2の外周に非磁性体からなる円筒状のスリーブ3を有するマグネットローラにおいて、円筒状マグネット2を係止するための係止ピン11を芯金表面に突出して設けた。例文帳に追加

The magnet roller which has the cylindrical magnet 2, having a plurality of magnetic poles on its surface, pressed in a mandrel 1 and further has a cylindrical sleeve 3 made of a nonmagnetic body at the outer circumference of the cylindrical magnet 2 is provided with a lock pin 11 for locking the cylindrical magnet 2 so that the pin projects from the mandrel surface. - 特許庁

現像装置13は、現像スリーブ32とマグネットローラ33とを有する現像ローラ15と、磁性キャリアとトナーとを含んだ二成分現像剤26を現像ローラ15に供給する現像剤供給部材14と、規制ブレード16と、現像ローラ15の長手方向中央部に生じる撓みを打ち消すための補強部材28Aと、を有している。例文帳に追加

The developing device 13 comprises a developing roller 15 having a developing sleeve 32 and a magnet roller 33; a developer supply member 14 for supplying a two component developer 26 containing magnetic carrier and toner to the developing roller 15; a regulating blade 16; and a reinforcement member 28A for canceling distortion caused in a longitudinal center part of the developing roller 15. - 特許庁

画像形成装置には、感光体ドラムに対面配置され複数の永久磁石を有する固定マグネットローラを内包する回転スリーブと、可動マグネットを内包して回転スリーブと所定間隙を有して配置された固定スリーブとが備えられており、それぞれ一方向回転する可動マグネットと回転スリーブとによって感光体ドラム上の現像位置へ現像剤を導き潜像を現像する。例文帳に追加

An image forming apparatus is provided with a rotational sleeve oppositely arranged to a photosensitive drum and including a fixed magnet roller having a plurality of permanent magnets and a fixed sleeve including the movable magnet and arranged at prescribed gap with the rotational sleeve and develops a latent image by guiding a developer to a developing position on the photosensitive drum by the movable magnet and the rotational sleeve which uni-directionally rotate respectively. - 特許庁

そして、現像スリーブ26の長手方向Xにおいて、固定マグネットローラ25の、磁性体シール部材29に対向しない磁極部分(即ち、現像極S1、引き込み極N1、およびブレード極N3の部分)の長さが、磁性体シール部材29に対向する磁極部分の長さよりも短く構成されている。例文帳に追加

In the longitudinal direction X of the developing sleeve 26, the length of a magnetic pole portion of the fixed magnet roller 25 not opposing to the magnetic sealing member 29 (that is, a portion including a developing pole S1, a drawing pole N1 and a blade pole N3) is shorter than the length of the magnetic pole portion opposing to the magnetic sealing member 29. - 特許庁

強磁性体粉末と樹脂バインダーを主体とする混合物を成形したマグネットローラにおいて、現像極の80%幅(磁束密度ピーク値の80%値の円周方向角度)を40度〜70度、更に好ましくは40度〜60度にすることにより、画像濃度は向上し、かつゴースト画像の発生が抑制される。例文帳に追加

In this magnet roller in which mixture mainly of ferromagnetic material powder and resin binder is formed, the image density is improved and occurrence of the ghost image is suppressed by setting 80% width of a development pole (angle in the circumferential direction of 80% value of a magnetic flux density peak value) to 40 to 70 degrees, more preferably, 40 to 60 degrees. - 特許庁

現像装置は、感光体ドラムに対向して配置されトナーによって静電潜像を現像する現像ローラ14と、現像ローラと対向して配置され複数の磁気ローラ磁極が形成される固定マグネットローラ体13aを有し二成分現像剤保持してトナーを現像ローラに供給する磁気ローラ13とを有している。例文帳に追加

The developing device has: a developing roller 14 which is disposed opposite to a photoreceptor drum and develops an electrostatic latent image with the toner; and a magnetic roller 13 which is disposed opposite to the developing roller, has a fixed magnet roller body 13a in which a plurality of magnetic roller's magnetic poles are formed, holds the two-component developer and supplies the toner to the developing roller. - 特許庁

感光体ドラム32上に形成された静電潜像を、トナーとキャリアよりなる2成分現像剤を用いてマグネットローラ62により現像し可視化する現像装置を、2成分現像剤を収容する現像容器61内の領域γに、空気を流出してトナーとキャリアとを分離する空気流出手段72を備えることによって構成する。例文帳に追加

The developing device, which visualizes an electrostatic latent image formed on a photoreceptor drum 32 by being developed with two-component developer composed of toner and carrier by a magnet roller 62, is provided with an air outflow means 72 for allowing air to flow out into an area γ within a developing container 61 storing the two-component developer, an separating the toner and the carrier. - 特許庁

基体上に少なくとも非晶質材料で構成された光導電層を有する電子写真感光体101の製造方法は、磁性粉体103が外周面上に磁力で付着しているマグネットローラー102を回転させ、磁性粉体103によって電子写真感光体101の表面を研磨する工程を有する。例文帳に追加

The method for manufacturing an electrophotographic photoreceptor 101 having a photoconductive layer comprising at least an amorphous material on a substrate includes a step of polishing the surface of the electrophotographic photoreceptor 101 with magnetic powder 103 by rotating a magnet roller 102 sticking the magnetic powder 103 onto the outer peripheral surface by magnetic force. - 特許庁

画像形成装置に備えられた現像装置は感光体ドラム1に対面配置され、複数の永久磁石を有する固定マグネットローラ20を内包する回転スリーブ21を有しており、固定スリーブ22が回転スリーブと外周同士を所定間隙有して、回転スリーブの回転方向上流側に配置されている。例文帳に追加

The development apparatus provided in an image forming apparatus is provided with a rotary sleeve 21 arranged facing a photoreceptor drum 1 and including a fixed magnet roller 20 having a plurality of permanent magnets, and a fixed sleeve 22 is arranged on the upstream side of the rotating direction of the rotary sleeve with a prescribed gap from the rotary sleeve at the outer peripheries. - 特許庁

磁石用組成物の使用量の削減、及び製造コストの低減を図ることができるだけでなく、容易に脱型でき、生産性の向上を図ることができるとともに、軽量化及び磁力分布の均一化を図ることができるようにしたマグネットローラ、その製造方法及び装置、並びにそれを用いた現像装置を提供する。例文帳に追加

To provide a magnet roller which can be reduced in the consumption of magnet composition, lessened in manufacturing cost, easily released from the mold, improved in productivity, lessened in weight, and kept uniform in the distribution of a magnetic force, a manufacturing method and a device of the same, and a developing device equipped with the same. - 特許庁

マグネットローラ51aにおける規制極によって形成される磁極の中心線と現像スリーブ51bの回転中心軸とを含む平面と、汲み上げ極によって形成される磁極の中心線と現像スリーブ51bの回転中心軸とを含む平面との成す角度αを45°以上、57°以下とする。例文帳に追加

The angle α between a plane including the center line of magnetic pole formed in the regulation pole of the magnet roller 51a and the rotation axis of the development sleeve 51b, and a plane including the center line of the magnet pole formed by the pumping pole and the rotation axis of the development sleeve 51b is made45° and ≤57°. - 特許庁

本発明によるマグネットローラの成形型1は、キャビティー12の周囲に非磁性材料部分2を有し、この非磁性材料部分を介して磁場発生手段13が上記キャビティー12の周囲と対向する如く配置固定されて成り、かつ、上記非磁性材料部分2の周囲に、磁性材料部分3を具備した。例文帳に追加

A molding die 1 for a magnet roller has a non-magnetic material 2 around the cavity 12 with a magnetic field generating means 13 so arranged and fixed as to face the perimeter of the cavity 12 across the non-magnetic material, and a magnetic material 3 provided around the non-magnetic material 2. - 特許庁

回転しない複数のマグネットからなるマグネットローラ3を内部に配置した現像ローラを有する現像装置において、前記現像ローラの表層である現像スリーブ2の内周に、その内周に沿って磁性部材6が固定設置されていることを特徴とする現像装置、作像カートリッジ及び画像形成装置100を提供することができる。例文帳に追加

Provided are the developing device having a developing roller wherein a magnet roller 3 comprising a plurality of magnets which do not rotate is arranged, the developing device being characterized in that a magnetic member 6 is fixed and installed at the inner periphery of the developing sleeve 2 as a surface layer of the developing roller along the inner periphery; and the imaging cartridge and the image forming apparatus. - 特許庁

円筒形電池や円筒形電池ケースに代表される磁性体の円筒状物品を向き転換マグネットローラの磁極を利用して円筒状物品の中心軸の方向に対して並行方向に連続でスムーズに向き転換をすることで、円筒状物品への傷や打痕などのダメージを大幅に軽減できるように改良した円筒状物品の搬送装置およびその搬送方法を提供する。例文帳に追加

To provide a device and a method for transporting cylindrical articles improved for considerably reducing damage such as blemishes or indents on the cylindrical articles by continuously and smoothly converting the direction of the cylindrical articles of magnetic bodies, represented by cylindrical cells or cylindrical cell cases, to the direction in parallel with the central axial direction of the cylindrical articles by using a magnetic pole of a direction conversion magnet roller. - 特許庁

マグネットローラ11は、円筒形状マグネットMの外周に軸方向の基準溝11a及びダミー溝11bを有し、基準溝11a及びダミー溝11bのそれぞれの中心が周方向に等間隔で配置されているとともに、基準溝11a及びダミー溝11bの軸方向に直交する断面内の面積sは互いに等しいことを特徴とする。例文帳に追加

The roller 11 is provided with a reference groove 11a and a dummy groove 11b in an axial direction on the outer periphery of the magnet M, and the respective centers of the grooves 11a and 11b are arranged at equal intervals in a peripheral direction, and also the grooves 11a and 11b have the equal area (s) within a cross section orthogonal to the axial direction. - 特許庁

左右両端部にマグネットローラ16が固定された前後1対のシャフト14を、シャフト駆動手段18によって回転させるとともに、走査ヘッド12を支持した状態で両シャフト14に支持されたスライダ20を、スライダ駆動手段22によって両シャフト14の軸線Ax方向に移動させる構成とする。例文帳に追加

A pair of front and rear shafts 14 with magnet rollers 16 fixed to both right and left end parts are rotated by a shaft driving means 18, and a slider 20 supported to both shafts 14 in the state of supporting a scan head 12 is moved in the axis Ax direction of both shafts 14 by a slider driving means 22. - 特許庁

磁性ブレードと対向する固定マグネットローラの磁極と同極性の磁極を有するマグネット14が磁性ブレードに装着されており、回転現像スリーブの軸方向におけるマグネットの長さが回転現像スリーブ上に形成されるトナー層の現像幅方向の長さよりも長く規定されている。例文帳に追加

A magnet 14 having the magnetic pole whose polarity is the same as the magnetic pole of the roller 13 opposed to the magnetic blade is attached to the magnetic blade, and the length of the magnet in the shaft direction of the sleeve 2 is regulated to be longer than the length of a toner layer formed on the sleeve 2 in a developing width direction. - 特許庁

現像ローラに内包されるマグネットローラ42は、現像主磁極P1bの上流側および下流側に隣接して補助磁極P1a、P1cを有し、現像主磁極の法線方向磁束密度の現像剤搬送方向上流側の変極点と下流側の変極点との幅が60°以下とする。例文帳に追加

A magnet roller 42 included in the developing roller has auxiliary magnetic poles P1a and P1c adjacently on the upstream side and the downstream side of a developing main magnetic pole P1b, and the width between inflection points on the upstream side and those of the downstream side of the flux density of the developing main magnetic pole in a normal direction in a developer conveying direction is set to60°. - 特許庁

長尺の成形体用の、溝状の金型であっても、全体に均一に粉体を充填することができる粉体の充填装置、及び、そのような充填装置を用いる粉体の充填方法、さらに、圧縮成形による成形体であって、均一な強度と特性を有する長尺磁石成形体、および、そのような長尺磁石成形体を有するマグネットローラを提供する。例文帳に追加

To provide a filling device of powder, in which a grooved mold for a long compact can uniformly be filled with powder, a filling method of powder using such filling device, a long-length magnet compact which is formed by compression and has uniform strength and characteristics, and a magnet roller having the long-length magnet compact. - 特許庁

例文

現像ローラ6の表面が現像領域Aからトナー供給領域Cまで移動する移動経路上で、現像領域Aを通過した現像ローラ6上のトナーの帯電量を、現像ローラ6上のトナーがトナー供給領域Cでマグネットローラ7側に移動可能な程度まで変化させるトナー帯電量変更手段として、帯電制御ローラ11を設ける。例文帳に追加

An electrification control roller 11 is arranged as a toner electrification quantity changing means for changing the electrified quantity of toner on a developing roller 6 passing through the developing area A so that the toner on the developing roller 6 can move toward a magnet roller 7 in a toner supply area C on the moving path where the surface of the developing roller 6 moves from the developing area A to the toner supply area C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS