1016万例文収録!

「上五」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上五に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上五を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 48



例文

二以上五未満例文帳に追加

2 or more but less than 5  - 日本法令外国語訳データベースシステム

上 五本松村例文帳に追加

Ditto Gohonmatsu Village  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上五年分のとき例文帳に追加

When such payments have been made for five years  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三百九十以上五百未満例文帳に追加

390 or more but less than 500  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

子は川上佐渡、川上五郎兵衛。例文帳に追加

Sado KAWAKAMI and Gorobe KAWAKAMI are his sons.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

百メートル以上五百メートル未満例文帳に追加

100 meters or more and less than 500 meters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四百九十以上五百九十未満例文帳に追加

490 or more but less than 590  - 日本法令外国語訳データベースシステム

したがって、海上五十狭茅に祭らせたとある。例文帳に追加

Thus, Unagami no Isachi was ordered to enshrine her.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イ 内輪内径が一二ミリメートル以上五〇ミリメートル以下のもの例文帳に追加

(a) Bearings with an inner wheel internal diameter of 12 millimeters or more and 50 millimeters or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

また、一般に五音節で、上五(初句)に置かれることが多い。例文帳に追加

In general, it is often made up of five syllables and placed in the position of kamigo (the first phrase of a waka).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その権勢は、世上「五位摂政」とまで評されたという。例文帳に追加

It is said that his influence was so big that the people even named him 'Goi Sessho' (Fifth Rank Sessho).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五十カンデラ毎平方メートル以上五百カンデラ毎平方メートル未満例文帳に追加

50 candela per square meter or more to less than 500 candela per square meter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本の歴史上五代以上天皇位についていない家系に属する皇裔が即位した例はない。例文帳に追加

There was no example, in Japanese history, of an Imperial descendant who had not succeeded to the throne for more that five generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五男・井上五郎は中部電力初代社長を務め井川ダム建設等で知られる。例文帳に追加

His fifth son Goro INOUE, who served as the first president of Chubu Electric Power Co., Inc., was known for the construction of Igawa Dam and others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4 〇・五メガパスカル以上五メガパスカル以下の圧力範囲において用いることができるように設計したもの例文帳に追加

iv. Distillation columns designed to be usable within a pressure range from 0.5 megapascals or more to 5 megapascals or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 契約時又は発行時における貸付期間又は償還期間が二年以上五年以内のものであること。例文帳に追加

(ii) the loan period or redemption period at the time of the contract or issuance is between two years or longer and five years or shorter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 契約時又は発行時における借入期間又は償還期間が二年以上五年以内のものであること。例文帳に追加

(ii) the loan period or redemption period at the time of the contract or issuance is between two years or longer and five years or shorter;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十条 法第六十六条の規定による報償金の額は、一件につき千円以上五万円以下とする。例文帳に追加

Article 60 The amount of the reward pursuant to the provisions of Article 66 of the Immigration Control Act shall be not less than 1,000 yen and not more than 50,000 yen per reward.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

水上勉も同事件を取り上げ、『金閣炎上』、『五番町夕霧楼』を出している(各新潮文庫ほか)。例文帳に追加

Tsutomu MINAKAMI also took interest in this incident and wrote the "Kinkaku Enjo" (Burning of the Kinkaku) and the "Gobancho Yugiriro" (District Five, Manor of Mists) (Shincho Bunko and other publishers).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長州藩士・井上五郎三郎光享(大組・100石)の次男として、周防国湯田村に生まれる。例文帳に追加

He was born in Yuda village, Suo Province as the second son of Mitsuyuki Saburo Goro INOUE (upper-class samurai, 100 koku), a feudal retainer of Choshu Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三年以上五年以下の期間であり、課税の特例を受けようとする場合にあっては、五年間とする。例文帳に追加

The term of the business shall be three years or longer but shorter than five years, and in the case of seeking the application of the special provisions for taxation, the term of the business shall be five years.  - 経済産業省

三年以上五年以内であり、課税の特例を受けようとする場合にあっては、五年間とする。例文帳に追加

The term of the business shall be three years or longer but shorter than five years, and in the case of seeking the application of the special provisions for taxation, the term of the business shall be five years.  - 経済産業省

第九十三条 外国に対して私的に戦闘行為をする目的で、その予備又は陰謀をした者は、三月以上五年以下の禁錮に処する。ただし、自首した者は、その刑を免除する。例文帳に追加

Article 93 A person who prepares or plots to wage war privately upon a foreign state shall be punished by imprisonment without work for not less than 3 months but not more than 5 years; provided, however, that the person who surrenders him/herself shall be exculpated.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百三十七条 あへん煙を吸食する器具を輸入し、製造し、販売し、又は販売の目的で所持した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 137 A person who imports, manufactures or sells an implement for smoking opium, or possesses it for the purpose of sale shall be punished by imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十三条 貨幣、紙幣又は銀行券の偽造又は変造の用に供する目的で、器械又は原料を準備した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 153 A person who prepares implements or materials for the purpose of counterfeiting or altering a coin, money bill or bank note or bill shall be punished by imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十五条 行使の目的で、公務所又は公務員の印章又は署名を偽造した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 165 (1) A person who, for the purpose of unauthorized use, counterfeits the seal or signature of a public office or public officer shall be punished by imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十八条 老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかったときは、三月以上五年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 218 When a person who is responsible for protection of a senile, immature, physically disabled or sick person, abandons, or fails to give necessary protection to such person, the person shall be punished by imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十二条の二 法第十二条の二の厚生労働省令で定める規模の事業場は、常時十人以上五十人未満の労働者を使用する事業場とする。例文帳に追加

Article 12-2 The workplaces of scale prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (2) of Article 12-2 of the Act shall be those regularly employing 10 or more but not more than 50 workers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二の二 最大支間三十メートル以上五十メートル未満の橋梁の上部構造の建設等の仕事(第十八条の二の場所において行われるものに限る。)例文帳に追加

(ii)-2 The work related to the construction, etc., of bridge superstructures with a maximum span of 30 m or more and less than 50 m (limited to the work carried out in places set forth in the provisions of Article 18-2);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ただし、明治初めの廃仏毀釈、特に1872年の修験道禁止令により修験道が衰退すると、五鬼熊、五鬼上、五鬼童の3家は廃業し里を出、その後、五鬼継家も廃業した。例文帳に追加

However, when Shugendo declined with Haibutsu-kishaku (a movement to abolish Buddhism) in the early Meiji Period, and especially by the law banning Shugendo in 1872, three families, Gokikuma, Gokijoh and Gokido closed the business and left the village, and later, the Gokitsugu family also closed the business.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「向島」を冠称する町のうち、大字葭島新田に属していたのは、東定請、西定請、上林町、津田町、大河原、大黒、上五反田、下五反田、柳島、又兵衛の10町である。例文帳に追加

Among the towns prefixing the name 'Mukaijima,' the 10 towns, i.e., Higashi Jouke, Nishi Jouke, Kanbayashi-cho, Tsuda-cho, Ogawara, Daikoku, Kamigotanda, Shimogotanda, Yanagijima and Matabe belonged to Oaza Yoshijimashinden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第四十条 法務大臣は、三年以上五年以下の期間において支援センターが達成すべき業務運営に関する目標(以下「中期目標」という。)を定め、これを支援センターに指示するとともに、公表しなければならない。これを変更したときも、同様とする。例文帳に追加

Article 40 (1) The Minister of Justice shall set out the objectives (hereinafter referred to as the Mid-term Objectives) for the operation of business which the JLSC should achieve during a period of not less than three years and not more than five years, direct the objectives to the JLSC and make the objectives public. This shall apply similarly when the objectives are revised.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十五条 次に掲げる者が三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金の言渡しを受けたときは、情状により、裁判が確定した日から一年以上五年以下の期間、その執行を猶予することができる。例文帳に追加

Article 25 (1) When any one of the following persons has been sentenced to imprisonment with or without work for not more than 3 years or a fine of not more than 500,000 yen, execution of the sentence may, in light of circumstances, be suspended for a period of not less than 1 year but not more than 5 years from the day on which the sentence becomes final and binding:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十八条 前条に規定する者又は勾引状の執行を受けた者が拘禁場若しくは拘束のための器具を損壊し、暴行若しくは脅迫をし、又は二人以上通謀して、逃走したときは、三月以上五年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 98 When a person who is provided for in the preceding Article or held under a subpoena escapes either by damaging the facilities or instruments of restraint for confinement, by committing an act of assault or intimidation, or together in agreement with another person escapes, imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years shall be imposed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百二十七条 第二百二十四条、第二百二十五条又は前三条の罪を犯した者を幇助する目的で、略取され、又は誘拐され、又は売買された者を引き渡し、収受し、輸送し、蔵匿し、又は隠避させた者は、三月以上五年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 227 (1) A person who, for the purpose of aiding another who has committed any of the crime prescribed under Articles 224, 225 or the preceding three Articles, delivers, receives, transports or hides a person who has been kidnapped by force or enticement or has been bought or sold, shall be punished by imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

永仁6年(1298年)に「藤太郎入道忍恵」という人物が乗る商船が樋島(現在の長崎県新上五島町日島)沖にて大破したが、流出した荷物の中には北条氏得宗家関係者の荷物も含まれていたとされている(『青方文書』)。例文帳に追加

The merchant ship on which the person named 'Totaro Nyudonine' was aboard was wrecked off the coast of Hinoshima (present-day Hinoshima, Shinkamigoto-cho, Nagasaki Prefecture) in 1298 and it is assumed that the luggage belonged to the persons concerned the Tokuso Family of the Hojo clan were among the luggage tossed into the sea ("aokata monjo," the written records of the Aokata clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) 常時使用する従業員の数が十人以上であり、実施期間の最終事業年度においては二十五人(実施期間が三年以上四年未満であるものにあっては十五人、四年以上五年未満であるものにあっては二十人)以上であること。例文帳に追加

1. The number of regular employees is not less than ten and is not less than 25 in the final business year of the business term (or not less than 15 in the case of business whose term is three years or longer but shorter than four years, or not less than 20 in the case of business whose term is four years or longer but shorter than five years);  - 経済産業省

(3)実施期間中に特定多国籍企業又は親会社等から国内の関係会社への出資を五億円(実施期間が三年以上四年未満であるものにあっては三億円、四年以上五年未満であるものにあっては四億円)以上行う見込みであるものであること。例文帳に追加

3. During the term of said business, a Specified Multinational Enterprise or its parent company or other similar entity plans to make capital contribution of not less than 500,000,000 yen to its Domestic Affiliated Company (or not less than 300,000,000 yen in the case of business whose term is three years or longer but shorter than four years, or not less than 400,000,000 yen in the case of business whose term is four years or longer but shorter than five years);  - 経済産業省

(1) 常時使用する従業員の数が十人以上であり、実施期間の最終事業年度においては十八人(実施期間が三年以上四年未満であるものにあっては十四人、四年以上五年未満であるものにあっては十六人)であること。例文帳に追加

1. The number of regular employees is not less than ten and is not less than 18 in the final business year of the business term (or not less than 14 in the case of business whose term is three years or longer but shorter than four years, or not less than 16 in the case of business whose term is four years or longer but shorter than five years);  - 経済産業省

十一 推進器の模型の周辺の水流から生じるノイズを音場において計測するために設計した回流水槽であって、基準音圧が一マイクロパスカル及び周波数幅が一ヘルツの場合において、〇ヘルツ以上五〇〇ヘルツ以下の周波数範囲での暗騒音が一〇〇デシベル未満のもの例文帳に追加

(xi) A rotation current water tank designed to measure noise coming from the stream around a model propeller in a sound field, with a background noise of less than 100 decibels within a frequency range of 0 hertz or more and 500 hertz or less when the standard sound pressure is 1 micropascal and the frequency width is 1 hertz  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百五十九条 行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 159 (1) A person who, for the purpose of uttering, counterfeits, with the use of a seal or signature of another, a document or drawing relating to rights, duties or certification of facts or counterfeits a document or drawing relating to rights, duties or certification of facts with the use of a counterfeit seal or signature of another, shall be punished by imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十七条 使用者が、第三十三条又は前条第一項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の二割五分以上五割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。例文帳に追加

Article 37 (1) In the event that an employer extends the working hours or has a worker work on a day off pursuant to the provisions of Article 33 or paragraph (1) of the preceding Article, the employer shall pay increased wages for work during such hours or on such days at a rate no less than the rate stipulated by cabinet order within the range of no less than 25 percent and no more than 50 percent over the normal wage per working hour or working day.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

令第六条第四号の作業のうち取り扱うボイラーの伝熱面積の合計が二十五平方メートル以上五百平方メートル未満の場合(貫流ボイラーのみを取り扱う場合において、その伝熱面積の合計が五百平方メートル以上のときを含む。)における当該ボイラーの取扱いの作業例文帳に追加

Of the works set forth in item (iv) of Article 6 of the Order, work handling boilers with a total heating surface area of 25 m2 or more and 500 m2 or less (including work handling only once-through boilers with a total heating surface area exceeding 500 m2.)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 常時使用する従業員に対する年間の給与の総額の見込みが七千万円以上であり、実施期間の最終事業年度においては一億三千万円(実施期間が三年以上四年未満であるものにあっては一億円、四年以上五年未満であるものにあっては一億一千万円)以上であること。例文帳に追加

2. The estimated total of annual remuneration for regular employees is not less than 70,000,000 yen and is not less than 130,000,000 yen in the final business year of the business term (or not less than 100,000,000 yen in the case of business whose term is three years or longer but shorter than four years, or not less than 110,000,000 yen in the case of business whose term is four years or longer but shorter than five years);  - 経済産業省

第二十三条 専ら事業の用に供する建物(居住の用に供するものを除く。次項において同じ。)の所有を目的とし、かつ、存続期間を三十年以上五十年未満として借地権を設定する場合においては、第九条及び第十六条の規定にかかわらず、契約の更新及び建物の築造による存続期間の延長がなく、並びに第十三条の規定による買取りの請求をしないこととする旨を定めることができる。例文帳に追加

Article 23 (1) In cases where the objective is the ownership of buildings used solely for business (excluding those used for residences; the same shall apply in the following paragraph) and a Land Lease Right with a duration of at least thirty but shorter than fifty years is to be established notwithstanding the provisions of Articles 9 and 16, there shall be no extension of the duration pursuant to renewal of the contract or the construction of buildings, and there shall be no request to purchase pursuant to the provisions of Article 13.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六条 行政機関の長(行政機関が、公正取引委員会、国家公安委員会又は公害等調整委員会である場合にあっては、それぞれ公正取引委員会、国家公安委員会又は公害等調整委員会。以下同じ。)は、基本方針に基づき、当該行政機関の所掌に係る政策について、三年以上五年以下の期間ごとに、政策評価に関する基本計画(以下「基本計画」という)を定めなければならない。例文帳に追加

Article 6 (1) The Head of An Administrative Organ (when the organ is National Public Safety Commission, Fair Trade Commission or Environmental Dispute Coordination Commission, it is such commission; the same shall apply hereinafter) shall draw up based upon the Basic Guidelines a basic plan for Policy Evaluation (hereinafter referred to as the "basic plan") for a term of longer than three years but not longer than five years for policies under the jurisdiction of the said Administrative Organ.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項に規定する登録(登録後の確認を受けた場合には、最後に受けた確認。以下この項において同じ。)の時に次に掲げる者に該当する外国人については、第一項の申請をしなければならない期間は、同項の規定にかかわらず、当該市町村の長が、法務省令で定めるところにより、当該登録の時に当該登録を受けた日から一年以上五年未満の範囲内において指定する日から三十日以内とする。例文帳に追加

(3) Despite the provision of paragraph (1), with respect to any alien whose status falls under one of the following items at the time of registration (in cases where the confirmation has been made, this means the latest confirmation) provided in paragraph (1), the period for the application for confirmation under paragraph (1) shall be within 30 days from the date designated by the mayor of the city or the head of the town or village (between 1 year and 5 years), in accordance with the Ministry of Justice Ordinance:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

5 内閣は、新法第二十三条第一項又は第二項の規定により副総裁又は審議委員のそれぞれについて施行日以後最初に任命する者(第二項又は前項の規定により施行日に副総裁又は審議委員として任命されたものとみなされる者を除くものとし、その者の退任又は任期の満了後最初に任命する者を含む。)については、日本銀行の政策委員会の委員の任期の満了の期日が特定の年に偏ることのないよう、新法第二十四条第一項の規定にかかわらず、二年以上五年以内で内閣の定める任期をもって任命することができる。例文帳に追加

(5) The Cabinet may appoint the first Deputy Governors or Members of the Policy Board after the day of enforcement pursuant to Article 23, paragraph 1 or paragraph 2 of the New Act (excluding persons deemed to have been appointed as Deputy Governors or Members of the Policy Board as on the day of enforcement as prescribed in paragraph 2 or the preceding paragraph and including the first Deputy Governors or Members of the Policy Board appointed after the resignation or the expiration of the term of office of such persons) by specifying the term of office between two years or more and five years or less so that the expiration dates of the Board members' terms of office range evenly, irrespective of the provisions of Article 24, paragraph 1 of the New Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS