1016万例文収録!

「不吉」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

不吉を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 135



例文

陰陽道で,無卦という不吉な年まわり例文帳に追加

an unlucky year called 'muke' in the principles of Yin and Yang  - EDR日英対訳辞書

不吉な前兆を感じさせるような雲例文帳に追加

a cloud that makes a person have an ominous premonition  - EDR日英対訳辞書

凶事の前兆として現れる不吉な星例文帳に追加

a star that appears as a bad omen  - EDR日英対訳辞書

わざと不吉なことを言って,逆に祝いとすること例文帳に追加

a superstitious expression where one says something unlucky on purpose in order to wish one well  - EDR日英対訳辞書

例文

戦場の空に現れる不吉な雲例文帳に追加

the ominous clouds that appear in the sky over the battlefield  - EDR日英対訳辞書


例文

不吉な連想をよんだりするため使用を差し控える言葉例文帳に追加

a word that is avoided due its ominous associations  - EDR日英対訳辞書

彼は13が不吉な数だという迷信を信じている。例文帳に追加

He believes in the superstition that 13 is an unlucky number.  - Tanaka Corpus

13日の金曜日は不吉な日だと言われている。例文帳に追加

It is said that Friday the 13th is an unlucky day.  - Tanaka Corpus

13は不吉な数であるという人がいる。例文帳に追加

Some people say thirteen is an unlucky number.  - Tanaka Corpus

例文

中夜を司り、不吉・災いをもたらす女神。例文帳に追加

She was the goddess of bringing unluckiness and misfortune in the midnight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この姿を見ると不吉な出来事が起こるとされた。例文帳に追加

It was said when people see it, ominous things would occur.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

農耕において北西の風は不吉なものとされるという。例文帳に追加

In agriculture a northwesterly wind is also considered to be unlucky.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが不吉な出来事が起こり始める。例文帳に追加

But strange things start to happen.  - 浜島書店 Catch a Wave

不吉な恋の始まりのようにジュリエットには思えた。例文帳に追加

and a prodigious birth of love it seemed to her,  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

ノーウッド事件は、さらなる不吉な展開を迎えそうだ。例文帳に追加

There have been further and sinister developments in the investigation at Norwood.  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

「この船、ヒスパニオーラ号は不吉な船だ、ジムや」例文帳に追加

"This here's an unlucky ship, this HISPANIOLA, Jim,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

そう、彼女の面差しはいかにも不吉だった。例文帳に追加

It _was_ portentous, her face.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

不愉快で不吉な響きに気づいたのだ。例文帳に追加

conscious of something strange and sinister in his voice.  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

エコノミストは不吉な預言者だ。いつも経済がさらに悪くなると言う。例文帳に追加

Economists are the doomsayers, who always say the economy will get worse.  - Weblio英語基本例文集

ついでに申しますと, 4 は日本では不吉な数とされることがあります.例文帳に追加

Incidentally, 4 is sometimes regarded as an unlucky number in Japan.  - 研究社 新和英中辞典

出がけに不吉な予感がしたが, それが的中した.例文帳に追加

As I left home I had an ominous feeling [a feeling that something bad was going to happen, an ominous presentiment], which turned out to have been right.  - 研究社 新和英中辞典

不吉な雷鳴のうような私の言葉は天に衝撃を与えた−P.B.シェリー例文帳に追加

my words with inauspicious thunderings shook heaven- P.B.Shelley  - 日本語WordNet

不吉なまたは悲劇的な展開の兆候を示す、あるいは、予示する例文帳に追加

threatening or foreshadowing evil or tragic developments  - 日本語WordNet

不吉な連想をよぶため嫌われる言葉の代わりに用いる言葉例文帳に追加

a substitute word used in place of a taboo word  - EDR日英対訳辞書

またさきに佐渡に配流された為兼を選者とするのは不吉である。例文帳に追加

He further stated that it was inauspicious to nominate Tamekane who had been exiled to Sado as the selector.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「天王寺の猩猩星を見ずや」という不吉な歌が歌われる。例文帳に追加

They sang an unlucky song, `you don't see a shojo star of Tenno-ji Temple.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不吉な前兆に恐れをなした忍熊王は住吉津に後退した。例文帳に追加

Because of this omen, Imperial Prince Oshikuma was frightened and retreated to the Suminoetsu Port.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不吉な夢を売ると禍が転嫁するという考え方があった。例文帳に追加

In those days, it was believed that selling a bad dream would protect the dreamer from any possible bad luck.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

11歳のときには、不吉な悪児とされ、真言寺院に預けられた。例文帳に追加

When Dokaku was eleven years old, he was left at a temple of Shingon sect, he was believed to be an unlucky child.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まだ世に出て日が浅いというのに、すでに不吉な経歴を持っている。例文帳に追加

In spite of its youth, it has already a sinister history.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

静かにそして慎重に、でも静まりかえっていたので不吉な感じがしました。例文帳に追加

Soft and cautious, but in that stillness it was sinister.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「腹ぐろい不吉なやつ、かかってこい」とピーターも負けてはいません。例文帳に追加

"Dark and sinister man," Peter answered, "have at thee."  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

不吉な黒ずくめの見かけとは対照的な、響きのいい声だった。例文帳に追加

It was a very musical voice, and rather in contrast with his sinister and swarthy visage,  - G.K. Chesterton『少年の心』

何らかの不吉な情報におけるたくらみで彼を制裁した−トマス・ハーディ例文帳に追加

the scheme of some sinister intelligence bent on punishing him-Thomas Hardy  - 日本語WordNet

あなたの目的(通常不吉な)を達成するための狡猾で関連のある策略例文帳に追加

a crafty and involved plot to achieve your (usually sinister) ends  - 日本語WordNet

-七匹の鬼が、たいまつで種々の災を焼き尽くし太刀で不吉を切り捨て、踊る例文帳に追加

Seven oni perform dances, burning out various plagues with torches and cutting inauspicious matters off with swords.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治以前では不吉なことがあったり病が流行する度に改元された。例文帳に追加

Prior to the Meiji period, gengo were changed whenever an ominous event took place, or infectious disease spread.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そんな不吉なことはいってはならんという漁師との問答のあいだも、波はますます高くなる。例文帳に追加

As the waves get higher while they talk the fisherman tells the retainer not to say such an unlucky thing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北西に祀られるのは日本において不吉だとされる方角だとされていたためである。例文帳に追加

This is because, in Japan, it is considered to be unlucky to enshrine a deity in the northwest.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが家康は、方広寺の梵鐘の銘文中に不吉な語があると供養を差し止めた。例文帳に追加

However, Ieyasu stopped holding the ceremony, saying that the inscription on the bonsho (temple bell) included ominous terms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の辞書『諺苑』では、大晦日にこの言葉を思い出すのは不吉とされる。例文帳に追加

According to a dictionary published in the Edo period, "Genen," remembering the spell on the New Year's Eve is ominous.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、その手始めに遭遇した出来事は、不吉な印象を私の記憶に残している。例文帳に追加

It was marked, however, at the outset by an incident which left the most sinister impression upon my mind.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

そしてちょうどその場所に、ある不吉な感じの建物がその屋根を道に向かって突き出していた。例文帳に追加

and just at that point, a certain sinister block of building thrust forward its gable on the street.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

初めのうちは不吉に思ったのですが、すぐに時計が止まったということがわかったのです。例文帳に追加

At first he thought this eerie, but soon concluded rightly that the clock had run down.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

フックでさえ船室にもどりたがらない様子なので、全員不吉な予感を覚えました。例文帳に追加

His reluctance to return to the cabin impressed them all unfavourably,  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

ひとの声に似た不気味な鳴き声、漆黒の羽、死肉を啄む姿などから、鴉は不幸に舞い降りる不吉な鳥として世界に知られています。例文帳に追加

A creepy cry that sounds like a human voice, velvet black wings, the image of tearing into dead flesh; crows are known across the world as an ill-omened bird that flies down with ill-luck. - Tatoeba例文

ひとの声に似た不気味な鳴き声、漆黒の羽、死肉を啄む姿などから、鴉は不幸に舞い降りる不吉な鳥として世界に知られています。例文帳に追加

A creepy cry that sounds like a human voice, velvet black wings, the image of tearing into dead flesh; crows are known across the world as a ill-omened bird that flies down with ill-luck.  - Tanaka Corpus

左右対称の文字配列は不吉とされ、また長く使っていると欠損箇所が生じるので、その出方で占う。例文帳に追加

A symmetric arrangement of characters is assumed to be inauspicious; moreover, fortune is told from the appearance of the fracture of a seal arising from long-term use.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、この銘文に不吉な語句があると徳川家康は因縁をつけ、大仏開眼供養の中止を求めた(方広寺鐘銘事件)。例文帳に追加

But Ieyasu TOKUGAWA claimed that his poem included an ill-omened expression for him, and demanded that the Buddhist ceremony to consecrate the Great Buddha of Todai-ji Temple be cancelled (this is so-called Hoko-ji Temple Bell Incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行なわれていた。例文帳に追加

Any month and date of dual odd numbers was considered ominous due to its extraordinary active energy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS