1016万例文収録!

「了五」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 了五に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

了五の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 414



例文

章 抑留の終例文帳に追加

Chapter V Termination of Internment  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一款 受託者の任務の終(第十六条―第十八条)例文帳に追加

Subsection 1 Termination of the Trustee's Duty as Trustee (Article 56 to Article 58)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一学期は六月二十日終例文帳に追加

The First Term comes to a close on the 25th of June.  - 斎藤和英大辞典

最後の調整を完するために分ください。例文帳に追加

Give me five minutes to finish the last adjustments. - Tatoeba例文

例文

 信託契約の合意による終に関する事項例文帳に追加

(xv) matters concerning termination of the trust agreement by agreement; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

ナイター券(午後時以降終まで)2,500円例文帳に追加

Night ticket (valid from 5:00 p.m. until closing time): 2,500 yen  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第七十条(清算結の登記の申請)例文帳に追加

Article 75 (Application for registration of completion of liquidation)  - 経済産業省

実は三郎の父である心の旧主は、源兵衛、すなわち不破数右衛門であった。例文帳に追加

The former master of Sangoro's father Ryoshin is, in fact, Gengobe, Kazuemon FUWA's disguise.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ニ 第百六十条の七の規定による手続が終した日例文帳に追加

(d) The date of completion of the procedure set forth in Article 165-7; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ロ 第百六十条の十七の規定による手続が終した日例文帳に追加

(b) The date of completion of the procedure set forth in Article 165-17; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百十七条 審決があつたときは、審判は、終する。例文帳に追加

Article 157 (1) When a trial decision has been rendered, the trial shall be concluded.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 派遣就業の開始及び終の時刻並びに休憩時間例文帳に追加

(v) the hours of starting and ending the dispatch work and the time of rest breaks in such work;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1806年(文化(元号)3年)この頃、十代善郎(永樂全)の養子となる。例文帳に追加

Around this time in 1806, he was adopted by Zengoro the tenth (Ryozen EIRAKU).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「即ち法皇を条東洞院の摂政亭に渡し奉りんぬ。」例文帳に追加

They immediately took the cloistered emperor to Sesshotei in Gojo Higashinotoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第千二十条 第六百十四条及び第六百条の規定は、遺言執行者の任務が終した場合について準用する。例文帳に追加

Article 1020 The provisions of Article 654 and Article 655 shall apply mutatis mutandis to the case of termination of duties of an executor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

心は三郎の父、徳右衛門が出家した姿で、三郎はさっそく源兵衛から巻き上げた百両を父に渡す。例文帳に追加

Ryoshin's real name is Tokuemon; he is Sangoro's father who became a priest; seeing him, Sangoro comes out and hands his father the 100 ryo that he took from Gengobe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

心が去ると、毒酒を三郎と小万が飲んだかを確かめるために、源兵衛が再びやって来る。例文帳に追加

After Ryoshin leaves, Gengobe comes again to check whether Sangoro and Koma already drank the poisonous sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第十節 資産流動化計画に基づく業務の終に伴う仮清算(第百十九条)例文帳に追加

Section 10 Provisional Liquidation Incidental to Completion of Business under the Asset Securitization Plan (Article 159)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 第百六十条第一項の規定による信託の終を命ずる裁判の申立権例文帳に追加

(ii) the right to file a petition for a judicial decision to order the termination of the trust under the provisions of Article 165, paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 第百六十条又は第百六十六条の規定による信託の終を命ずる裁判例文帳に追加

(b) a judicial decision ordering the termination of a trust under the provisions of Article 165 or Article 166.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 認証紛争解決手続の開始から終に至るまでの標準的な手続の進行例文帳に追加

(v) The standard operation process from the commencement to the termination of the certified dispute resolution procedures  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三節 収容中の者の不定期刑の終(第四十三条—第四十条)例文帳に追加

Section 3 Termination of Executions of Indeterminate Sentences of Inmates (Article 43 to Article 45)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 直近三年間に終した各事業年度に関する貸借対照表及び損益計算書例文帳に追加

(v) the balance sheets and profit and loss statements for each business year ending during the latest three years; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 紛争解決手続の結果(紛争解決手続の終の理由及びその年月日を含む。)例文帳に追加

(v) The results of the Dispute Resolution Procedures (including the reason for the termination of the Dispute Resolution Procedures and the date thereof); and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

金子を受け取った心は三郎の勘当を許し、旧主へ百両を渡すために出かけていく。例文帳に追加

Receiving the money, Ryoshin forgives Sangoro whom he disowned, and goes to offer the money to his former master.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兵衛は、心からすでに受け取っていた百両に加えて、絵図面を受け取り驚く。例文帳に追加

Ryoshin already gave Gengobe 100 ryo and now he offers an important drawing, so Gengobe is very surprised.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

心はこの話を聞いて、源兵衛の身代わりにとなって死のうと決意した。例文帳に追加

Hearing Gengobe's confession, Ryoshin decides to die for taking all the blame and saving Gengobe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

船頭笹野屋三郎実は心倅千太郎・・・・市川團十郎(7代目)例文帳に追加

Sendo, Sangoro SASANOYA (in fact a son of Ryoshin, Sentaro): Danjuro ICHIKAWA (the seventh)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後1241年に下野守を満した折には従位上に昇進したとされる。例文帳に追加

After finishing his duty as the governor of Shimotsuke in 1241, it is said he was promoted to Junior Fifth Rank, Upper Grade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼名は千太郎、1806年頃に十代善郎である永樂全の養子となる。例文帳に追加

His childhood name was Sentaro, and around 1806 he was adopted by Ryozen EIRAKU, Zengoro the tenth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第四十条 衆議院議員の任期は、四年とする。但し、衆議院解散の場合には、その期間満前に終する。例文帳に追加

Article 45. The term of office of members of the House of Representatives shall be four years. However, the term shall be terminated before the full term is up in case the House of Representatives is dissolved.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

徳右衛門同心心三郎の父、徳右衛門は出家して心と名乗り、数右衛門のために金策している。例文帳に追加

Ryoshin (Doshin [police constable] Tokuemon): Tokuemon, the father of Sangoro, became a priest named Ryoshin, and was trying to gain money for Kazuemon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十条の十 指定航空従事者養成施設の管理者は、第十条の二第項の規定による修証明書を、当該指定航空従事者養成施設の課程を修し、かつ、同条第三項及び第四項の規定により試験を免除される科目について第十条の四第号の技能審査員の行う技能審査に合格した者以外の者に交付してはならない。例文帳に追加

Article 50-10 The administrator of a designated airman training school shall not issue a completion certificate under the provisions of Article 50-2 paragraph (5) to anyone other than a person who has completed the course of the applicable designated airman training school and has passed the competency assessment conducted by a competency assessor pursuant to Article 50-4 item (v) for the subjects in which he/she is exempt from examinations under the provisions of the aforesaid Article paragraph (3) and (4).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 受託者が第十二条(第十三条第二項及び第十四条第四項において準用する場合を含む。)の規定により信託を終させたとき。例文帳に追加

(iv) where the trustee has terminated the trust pursuant to the provisions of Article 52 (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 53, paragraph (2) and Article 54, paragraph (4));  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百六十条 事業者は、令第六条第十号の作業については、足場の組立て等作業主任者技能講習を修した者のうちから、足場の組立て等作業主任者を選任しなければならない。例文帳に追加

Article 565 The employer shall, as regards the work set forth in item (xv) of Article 6 of the Order, appoint an operations chief of assembling, etc., of scaffolding from those who have completed the skill training course for operations chief of assembling, etc., of scaffolding.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四 その納める義務が信託財産責任負担債務である国税に係る信託が終したとき(信託法第百六十三条第号(信託の終事由)に掲げる事由によつて終したときを除く。)。例文帳に追加

iv) Where the trust involving the national tax for which the liability to pay is an obligation covered by the liability based on the trust property has terminated (excluding cases where the trust has terminated on the grounds set forth in Article 163, item (v) (Grounds for Termination of Trust) of the Trust Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二世郎次郎正能の後、嫡孫清次郎能が幼少であったため、二男小左衛門一宗が三世を襲い、後に能が別家して流儀を興した。例文帳に追加

After the second head of the Ko school Gorojiro Masayoshi died, his second son Kozaemon Kazumune (一宗) succeeded to the third head of the family because Masayoshi's legitimate grandson Seijiro Satoyoshi (次郎) was too young; later Satoyoshi became independent and founded the school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第百七十条 信託は、当該信託が終した場合(第百六十三条第号に掲げる事由によって終した場合及び信託財産についての破産手続開始の決定により終した場合であって当該破産手続が終していない場合を除く。)には、この節の定めるところにより、清算をしなければならない。例文帳に追加

Article 175 A trust shall go into liquidation as provided for in this Section in cases where the trust has terminated (excluding cases where the trust has terminated on the grounds set forth in Article 163, item (v) and cases where the trust has terminated due to an order for the commencement of bankruptcy proceedings against the trust property and bankruptcy proceedings have not yet been closed).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二条 定時社員総会は、毎事業年度の終後一定の時期に招集しなければならない。例文帳に追加

Article 52 (1) An annual general meeting of members shall be called for within a defined period of time after the end of each business year.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二条の三 清算が結したときは、清算人は、その旨を経済産業大臣に届け出なければならない。例文帳に追加

Article 52-3 Upon the completion of liquidation of a patent professional corporation, the liquidator shall notify the Minister of Economy, Trade and Industry thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十条 承認管財人の任務が終した場合には、承認管財人は、遅滞なく、裁判所に計算の報告をしなければならない。例文帳に追加

Article 50 (1) A recognition trustee, upon the termination of his/her office, shall submit a report of account to the court without delay.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十九条 領置武器等については、武力攻撃事態の終の時までに廃棄されていないときは、同日に国庫に帰属する。例文帳に追加

Article 159 In cases that arms, etc. being retained have not been destroyed by the end of armed attack situations, they shall vest in the national treasury on the same day.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 認証紛争解決手続の結果(認証紛争解決手続の終の理由及びその年月日を含む。)例文帳に追加

(v) The results of the certified dispute resolution procedure (including reasons for the termination of the certified dispute resolution procedure and the date of termination);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一条 清算人は、清算事務が終したときは、遅滞なく、清算に係る計算をして、組合員の承認を受けなければならない。例文帳に追加

Article 51 (1) When the liquidation affairs have been completed, the liquidator shall without delay make a settlement of accounts with respect to the liquidation and obtain approval from the partners.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第八百十条の規定による手続をしなければならないときは、当該手続が終した日例文帳に追加

(v) if the procedures under the provisions of Article 810 need to be carried out, the day on which such procedures were completed; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 会員等又は取次者は、契約が終する日の一月前までに、その旨を商品取引所に通知をするものとすること。例文帳に追加

(v) a Member, etc. or Intermediary shall notify the termination of the contract to a Commodity Exchange by one month prior to the day of termination.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 第百六十条又は第百六十六条の規定により信託の終を命ずる裁判があったとき。例文帳に追加

(vi) where a judicial decision ordering the termination of the trust has been rendered pursuant to the provisions of Article 165 or Article 166;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の請求は、第九百十八条の期間の満後三箇月以内にしなければならない。例文帳に追加

(2) The application of the preceding paragraph must be made within three months of the expiration of the period in Article 958.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 労働者が労働しなければならない時間帯を定める場合には、その時間帯の開始及び終の時刻例文帳に追加

(v) If a time period when workers have to work is fixed, from and to what time they have to do so shall be specified  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 第六十三条の六第四項において準用する第十六条の二の規定による手続が終した日例文帳に追加

(ii) The day on which the procedure under the provisions of Article 56-2 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 63-6, paragraph (4) has been completed  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS