1016万例文収録!

「信右」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 信右に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

信右の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1954



例文

長男が観世清和、次男が山階弥衛門(観世芳宏改メ)、三男が観世芳例文帳に追加

His eldest son is Kiyokazu KANZE, the second son is Yaemon YAMASHINA (later changed his name as Yoshihiro KANZE), and the third son is Yoshinobu KANZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後者によれば手の親指が一本多く、長からは「六ツめ」と呼ばれていたという。例文帳に追加

According to the latter, he had one more thumb in his right hand and was called 'Muttsu-me (sixth)' by Nobunaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土佐守の官位は織田長から与えられたもので、同時に息子も馬允に任じられている。例文帳に追加

Nobunaga ODA appointed Suketada to the position of Tosa no kami, and also appointed his son as Umanosuke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

形勢不利と見た神戸孝軍の高山近隊などが中川清秀隊を救援しようとした。例文帳に追加

Ukon TAKAYAMA's troops from Nobutaka KANBE's army saw the disadvantageous situation and tried to help Kiyohide NAKAGAWA's forces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤原北家藤原道隆流、京大夫藤原輔の子。例文帳に追加

He belonged to the lineage of "FUJIWARA no Michitaka" within "Fujiwara-Hokke" (the Northern House of the Fujiwara clan), and he was the son of "FUJIWARA no Nobusuke" who served as "Ukyo no daibu" (Master of the Western Capital Offices).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

村上源氏の陸奥守源雅(大臣源顕房の子)の四男。例文帳に追加

He was the fourth son of Mutsu no Kami (governor of Mutsu Province) MINAMOTO no Nobumasa (a son of the Minister of the Right MINAMOTO no Akifusa), descendent of Murakami-Genji (Minamoto clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正3年(1575年)11月4日、長は権大納言、11月7日に近衛大将に叙任する。例文帳に追加

On December 16, 1575 Nobunaga was conferred as Gon Dainagon (provisional major counselor) and Ukone no daisho (Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards) on December 19.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方、村重の与力であり東摂津を領する中川清秀、高山近は長に降伏した。例文帳に追加

On the other hand, Kiyohide NAKAGAWA, Murashige's yoriki (police sergeant), and the lord of the Higashi Settsu Province, and Ukon TAKAYAMA surrendered to Nobunaga.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴代佐藤家の当主の中で世に出たのは、まず4代目の源衛門早である。例文帳に追加

The first head of the Sato family who became famous in history was the fourth head Genemon Nobuhaya SATO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

を失脚させて空席になった左大臣に大臣の藤原良相がなった。例文帳に追加

That would make the Sadaijin position vacant so that Udaijin FUJIWARA no Yoshimi could fill the role.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ほどなく、伴善男は大臣藤原良相に源が犯人であると告発する。例文帳に追加

Soon after, TOMO no Yoshio claimed to Udaijin, FUJIWARA no Yoshimi that MINAMOTO no Makoto was the perpetrator of the crime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左,両耳用のオーディオ号を音像定位させるための処理方法例文帳に追加

PROCESSING METHOD FOR SOUND IMAGE LOCALIZATION OF AUDIO SIGNALS FOR RIGHT AND LEFT EARS - 特許庁

のデータ線10には、極性の異なるデータ号が供給される。例文帳に追加

The right and left data lines 10 are supplied with data signals having different polarities. - 特許庁

その左へのずれに基づいて4値(0とRとCとL)号を得ることができる。例文帳に追加

Based on the left/right shifting, 4-value (0, R, C and L) signals are obtained. - 特許庁

こうして、上下左隣り合う画素全てに逆の極性のビデオ号電圧が供給される。例文帳に追加

Thus the video signal voltages V, *V having mutually reversed polarity are applied to all upper and lower and right and left adjacent pixels. - 特許庁

各画素7は上下の走査線4と左号線5とで区画されている。例文帳に追加

The respective pixels 7 are partitioned by the lower and upper scanning lines 4 and the left and right signal lines 5. - 特許庁

位相回路12によって、左のアンテナ部7a,7bで発電波の位相を異ならせている。例文帳に追加

The phase of transmit radio wave is made different between the left and right antenna parts 7a, 7b by a phase circuit 12. - 特許庁

そして、これらの号に応じて、画像制御装置は、表示物体の脚を動かして表示する。例文帳に追加

The image controller moves a right leg of the display object in accordance with these signals and displays the right leg. - 特許庁

乗用車の左のドアミラーには、両送アンテナ90、100が設けられている。例文帳に追加

Sending antennas 90 and 100 are provided in right and left door mirrors of a passenger car. - 特許庁

調整回路は左寄せ又は寄せを表す一以上の号を出力しうる。例文帳に追加

The justification circuit may output one or more signals representing left- or right-justified pulses. - 特許庁

更に、撮影と同時に左眼検出スイッチ23からの号も制御処理部21に記憶される。例文帳に追加

Further, the signal from a left and right eye detection switch 23 is also stored in a control processing part 21. - 特許庁

前側受アンテナ21は、左の前タイヤに対応するように設けられる。例文帳に追加

A front-side receiving antenna 21 corresponds to right and left front tires. - 特許庁

補正部は、眼用または左眼用の処理対象となる画像号の画素の階調を補正する。例文帳に追加

The correction part corrects a gradation of a pixel for an image signal to be processed for the right eye or left eye. - 特許庁

CCD8の左号の面積が等しくなる境界(分割境界線)を見つける。例文帳に追加

A boundary (dividing boundary line) at which the area of a signal on right and left sides of a CCD 8 becomes equal is found out. - 特許庁

以上により、直進、左折および折の操作意思を表す号を取得可能とする。例文帳に追加

This constitution allows the acquisition of signals indicating an operational intention such as the straight advance, the left turn and the right turn. - 特許庁

映像号処理回路33は、画像データに対して左反転等の画像変換を行う。例文帳に追加

An image signal processing circuit 33 transforms the image such as flip horizontal on the image data. - 特許庁

対称性を有するとともに位相のずれを防止する号処理装置を実現する。例文帳に追加

To provide a signal processor, capable of preventing phase slippage while retaining bilaterally symmetric property. - 特許庁

設定した変調用周波数は通用ECU11から左ドアECU12、13へ伝送する。例文帳に追加

The set frequency for modulation is transmitted from the communication ECU 11 to left- and right-door ECU 12, 13. - 特許庁

主基板から受した左中図柄を示すコマンドが今回図柄エリアに格納される。例文帳に追加

A command indicating right, left and middle patterns received from a main board is stored in a current pattern area. - 特許庁

上記パルス号のパルス幅は、伸張された非表示記間に応じて長くされる。例文帳に追加

The pulse width of the pulse signal is extended, according to the extended non-display period. - 特許庁

の端子部と、それに対応する左側端子の隣接端子を通線40で結ぶ。例文帳に追加

A right terminal part, and a neighboring terminal of the left-side terminal corresponding to the right terminal part are connected by a communication line 40. - 特許庁

シフト枠の移動を開始し(S1)、左に移動させて撮像素子の画像号を取り込む(S2)。例文帳に追加

A shift frame (S1) is started to move (S1), the image signal of an imaging element is fetched while moving the shift frame right and left (S2). - 特許庁

車体の左,方向に対する安定性を高め、性能、頼性等を向上させる。例文帳に追加

To enhance stability for the right and left direction of a car body, and enhance its performance, reliability and the like. - 特許庁

第1の接続形態では、ガイド音声号X_g(n)が音声専用フィルタ14に入力し、音声専用フィルタ14の出力が、疑似ガイド音声号g(n)として出力されると共に、チャネルメインオーディオ号X_R(n)がチャネル適応フィルタ16に入力し、チャネル適応フィルタ16の出力が疑似チャネルメインオーディオ号として出力される。例文帳に追加

In the first connection mode, the guide voice signal X_g(n) is input to an audio filter 14, which outputs a false guide voice signal g(n); and a right-channel main audio signal X_R(n) is input to a right-channel adaptive filter 16, which outputs a false right-channel main audio signal. - 特許庁

表示部106は左映像号合成部105が合成した立体映像号を表示する。例文帳に追加

A display 106 displays the stereoscopic image signal composed by the right and left image composition part 105. - 特許庁

低コストで頼性が高く、車両の左の画像を撮像することができる撮像装置を提供する。例文帳に追加

To pikup the right/left image of a vehicle with a high reliability at a low cost. - 特許庁

映像号線DLは上下方向に延在し、左方向に複数本配置されている。例文帳に追加

The image signal lines DL are extended in the vertical direction and a plurality of them are disposed in the left and right directions. - 特許庁

R+端子3とR-端子4とは、おのおの音声電気号線6の端部が接続されている。例文帳に追加

Ends of right sound electric signal wires 6 connect to the R+ terminal 3 and the R- terminal 4 respectively. - 特許庁

チャンネルの音声号にはピッチシフトが施されないまま出力される。例文帳に追加

The sound signal of a right channel is output without performing pitch shift. - 特許庁

映像号線DLは上下方向に延在し、左方向に複数本配置されている。例文帳に追加

A plurality of video signal lines DL extend in a vertical direction and arranged in right-left directions. - 特許庁

周辺環境に左されることなく、面ストレー検査を高い頼性をもって行えるようにする。例文帳に追加

To inspect a surface stray with high reliability without depending on the ambient environment. - 特許庁

環境変化に左されることなく高い性能を維持できる光通装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical communication device which is able to keep high performance, without being affected by environmental variations. - 特許庁

2チャネル・ステレオ・フォーマットの左及びのチャネル入力号を左及びのチャネル出力号に変換する方法及び号処理装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR CONVERTING LEFT AND RIGHT CHANNEL INPUT SIGNALS OF TWO CHANNEL STEREO FORMAT INTO LEFT AND RIGHT CHANNEL OUTPUT SIGNALS - 特許庁

要求号を受けた号出力部からは、アンテナパターンの左非対称性により車両の左で非対称な無線号を送出する。例文帳に追加

The signal output portion receiving the demand signal sends a radio signal that is asymmetrical in right and left sides of the vehicle due to the asymmetry of an antennas pattern. - 特許庁

に飛ばした電子のスピンのうち一方をモールス号方式化した左の電子とし、の電子方向であるモールス号受機への情報伝達速度0秒を利用し未来の情報を過去に伝える。例文帳に追加

One of the spins of electrons blew off right and left is obtained as left electrons integrated into a Morse signal system, and future information is transmitted to the past by using the information transmitting speed zero second to a Morse signal receiver in the direction of the right electrons. - 特許庁

BS号及び旋CS号は異なる周波数帯域を持つが、同一の偏波面を有し、旋及び左旋CS号は同一周波数帯域を持つが、異なる偏波面を有する。例文帳に追加

A BS signal and a right turning CS signal have different frequency bands but have the same plane of polarization and right turning and left turning CS signals have the same frequency band but have different planes of polarization. - 特許庁

生成されたポインタ表示号は、左チャンネル混合部で左チャンネル画像号に混合し、チャンネル混合部でチャンネル画像号に混合する。例文帳に追加

The created pointer display signal is mixed with a left channel image signal by a left channel mixing part, and mixed with a right channel image signal by a right channel mixing part. - 特許庁

路上局には旋偏波送アンテナTX1、TX2が設置され、車両1には左旋偏波受アンテナRX1と旋偏波受アンテナRX2が設置されている。例文帳に追加

The on-road station is installed with rightward circularly polarized wave transmission antennas TX1, TX2 and a vehicle 1 is installed with a leftward circularly polarized wave transmission antenna RX1 and a rightward circularly polarized wave reception antenna RX2. - 特許庁

映像表示装置がビデオ号を受して左眼フレームまたは眼フレームを表示し、左眼フレームまたは眼フレームが表示されているか否かに従ってシャッター同期号を出力する。例文帳に追加

The image display device receives a video signal to display a left eye frame or a right eye frame, and outputs a shutter synchronization signal according to whether the left eye frame or the right eye frame is displayed. - 特許庁

例文

3D号処理部114は、視差を有する同時刻の左眼画像、眼画像を表示する左眼画像号SL、眼画像号SRの対を、順次生成する。例文帳に追加

A 3D signal processing part 114 sequentially generates a pair of a left-eye image signal SL and a right-eye image signal SR for displaying a left-eye image and a right-eye image of a same time having a parallax. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS