1016万例文収録!

「共有制」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 共有制に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

共有制の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1399



例文

ネットワークを介して接続された複数の情報処理装置により共有される共有機器を御する場合であって、前記共有機器が、前記複数の情報処理装置の1つにローカル接続されている場合に、他の情報処理装置は、前記共有機器の使用に先だって、前記共有機器がローカル接続された情報処理装置を認識可能に表示する(51)。例文帳に追加

At the time of controlling shared equipment shared by plural information processors connected through a network, when the shared equipment is locally connected with one of those plural information processors, the other information processor displays the information processor with which the shared equipment is locally connected so that it can be recognized prior to the use of the shared equipment (51). - 特許庁

複雑な回路を設けたり複雑な御を行うことなく且つネットワークに接続されるコンピュータに何ら手を加えることなく、共有機器の電源の落とし忘れを防止し節電を図ることができる共有機器電源御装置及び共有機器電源御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a unit and method for power supply control over common equipment which prevent the common equipment from being left forgetfully powered ON to save the electric power without providing a complicated circuit, performing complicated control, or altering a computer connected to a network. - 特許庁

書き込みバッファ御ユニット13は、共有メモリ20へのデータ転送が始まると、セレクタ御信号を御してレジスタ14に格納されているバイトマスクが設定されないデータをセレクタ15により選択させ、それを共有バス40を介して共有メモリ20へバースト転送する。例文帳に追加

When the data transfer to the shared memory 20 is started, the write buffer control unit 13 controls a selector control signal, and causes a selector 15 to select data with no byte mask set thereto and stored in the register 14, and performs burst transfer through a shared bus 40 to the shared memory 20. - 特許庁

専用の御装置を用いることなく、1つの共有駆動軸を複数の御装置によって駆動御することができ、構造が簡単であるとともに、低コストで実現することが可能な、駆動軸共有装置および駆動軸共有方法を提供する。例文帳に追加

To provide a driving shaft sharing device and a driving shaft sharing method for controlling the driving of one shared driving shaft by a plurality of control devices without using any exclusive control device, and for simplifying a structure, and for reducing costs. - 特許庁

例文

/proc/sys/kernel/shmallこのファイルには System V 共有メモリの総ページ数のシステム全体での限が書かれている。例文帳に追加

/proc/sys/kernel/shmall This file contains the system-wide limit on the total number of pages of System V shared memory.  - JM


例文

は、識別子がshmidの共有メモリ・セグメントに対してcmdで指示した御命令を実行する。例文帳に追加

performs the control operation specified by cmd on the shared memory segment whose identifier is given in shmid .  - JM

プロセス当りの共有メモリ・セグメントの個数の最大値( SHMSEG ) に関する実装上の限はない。例文帳に追加

The implementation has no specific limits for the per-process maximum number of shared memory segments ( SHMSEG ).  - JM

名前空間を共有するクラスタ構成のネットワークストレージシステム及びその御方法例文帳に追加

NETWORK STORAGE SYSTEM OF CLUSTER CONFIGURATION SHARING NAMESPACE AND CONTROL METHOD THEREFOR - 特許庁

全てのメモリモジュールは中央の共通御及びアドレスバスを共有する。例文帳に追加

All the memory modules share the central common control and the address bus. - 特許庁

例文

その後は、バスアクセス御部15が、共有メモリアクセス処理を実行する。例文帳に追加

Thereafter, a bus access control part 15 executes shared memory access processing. - 特許庁

例文

ネットワーク機器、端末装置、アクセス御方法およびデバイス共有システム例文帳に追加

NETWORK APPARATUS, TERMINAL DEVICE, ACCESS CONTROL METHOD AND DEVICE SHARING SYSTEM - 特許庁

共有ディジタル加入者回線モデム中の回線ドライバ電力を御するシステムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR CONTROLLING LINE DRIVER POWER IN A SHARED DIGITAL SUBSCRIBER LINE MODEM - 特許庁

利用御技術適用P2Pファイル共有システム向け課金方法及びシステム例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR ACCOUNTING FOR USE CONTROL TECHNOLOGY APPLIED P2P FILE SHARING SYSTEM - 特許庁

各無線ネットワーク・グループ間でチャネル共有によるアクセス御を行なう。例文帳に追加

To provide a method of performing access control while sharing a channel between radio network groups. - 特許庁

共有ディスク・パラレル・データ・ファイル内のデータに対するアクセスを御する方法例文帳に追加

METHOD FOR CONTROLLING ACCESS TO DATA IN SHARED DISC PARALLEL DATA FILE - 特許庁

複数の計算機システム間でのデータ共有方法およびディスク御装置例文帳に追加

DATA SHARING METHOD BETWEEN A PLURALITY OF COMPUTER SYSTEMS, AND DISK CONTROLLER - 特許庁

ICカードに格納された共有情報についてのアクセス御方法及びICカード例文帳に追加

ACCESS CONTROL METHOD FOR SHARED INFORMATION STORED IN IC CARD, AND IC CARD - 特許庁

複数のプロセスで使用する共有レジスタの排他御を実現させた回路設計を容易に行う。例文帳に追加

To easily perform circuit design realizing the exclusive control of a shared register used by plural processes. - 特許庁

そして、温度センサは、光学機器のレンズ温度補償御のためのセンサと共有する。例文帳に追加

A temperature sensor is used as a sensor for lens temperature compensation control of the optical device. - 特許庁

主系と従系のデュアルポートメモリ14は、リアルタイムで御データを共有している。例文帳に追加

The main system and slave system dual port memories 14 are made to share control data in a real time. - 特許庁

そして、メモリ御装置は、変換したアドレス情報で上記共有ROMへのアクセスを行う。例文帳に追加

Then, the memory control device accesses the communal ROM by the converted address information. - 特許庁

情報処理装置の共有管理及び処理方法及びその御プログラム例文帳に追加

METHOD FOR SHARED MANAGEMENT AND PROCESSING OF INFORMATION PROCESSOR AND ITS CONTROL PROGRAM - 特許庁

セルラー移動通信システムにおける分散御スペクトル共有方法およびその装置例文帳に追加

METHOD OF SHARING DISTRIBUTED CONTROL SPECTRUM IN CELLULAR MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, AND APPARATUS USING THE SAME - 特許庁

クラスタシステム及び同システムに適用される共有ストレージ装置の排他御方法例文帳に追加

CLUSTER SYSTEM AND EXCLUSION CONTROL METHOD APPLIED TO THE SYSTEM FOR SHARED STORAGE DEVICE - 特許庁

バッファ御システム、方法、これを用いたパーティション共有インタフェース及びシステム例文帳に追加

BUFFER CONTROL SYSTEM, METHOD, PARTITION SHARING INTERFACE USING THE SAME, AND SYSTEM - 特許庁

モデムとAPとによって共有されたメモリはインターフェースを介して御される。例文帳に追加

A memory, shared by the modem and an AP, is controlled via the interface. - 特許庁

通信端末、その御プログラム、サーバ、通信システム及び情報共有方法例文帳に追加

COMMUNICATION TERMINAL, CONTROL PROGRAM THEREFOR, SERVER, COMMUNICATION SYSTEM, AND INFORMATION SHARING METHOD - 特許庁

ユーザが共有対象となる表示画像の選択を、ユーザの意図に沿う粒度で御する。例文帳に追加

To allow a user to control selection of a display image that is a sharing target for the granularity matching the user's intention. - 特許庁

画素は、光路限部、光電変換部、電荷保持部、読出部(共有可)を有する。例文帳に追加

The pixel has a light path limit part, a photoelectric conversion part, a charge hold part, and a read out part (sharable). - 特許庁

共有リソースを有し、区画に分割されたシステムにおけるエラー抑及びエラー処理例文帳に追加

FAULT CONTAINMENT AND ERROR HANDLING IN PARTITIONED SYSTEM WITH SHARED RESOURCES - 特許庁

プログレッシブボーナスを共有するベッティングシステム及びベッティングシステムの御方法例文帳に追加

BETTING SYSTEM SHARING PROGRESSIVE BONUS AND CONTROL METHOD OF BETTING SYSTEM - 特許庁

HS−SCCH(HighSpeedSharedControlChannel:高速共有制御チャンネル)の迅速な検出を提供する方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING FAST DETECTION OF HIGH SPEED SHARED CONTROL CHANNEL - 特許庁

ノードコントローラ、分散共有メモリ型情報処理装置、キャッシュコヒーレンシ御方法例文帳に追加

NODE CONTROLLER, DISTRIBUTED SHARED MEMORY TYPE INFORMATION PROCESSOR, AND CACHE COHERENCY CONTROL METHOD - 特許庁

アプリケーションを利用するユーザの共有リソース使用量を簡易に御する。例文帳に追加

To easily control a shared resource use amount of a user using an application. - 特許庁

共有ホワイトボードシステム及びその御方法及びその方法を記録した記録媒体例文帳に追加

SHARED WHITE BOARD SYSTEM, ITS CONTROL METHOD AND RECORDING MEDIUM WITH METHOD RECORDED THEREON - 特許庁

ネットワーク上で共有するプリンタに割り当てるグローバルIPアドレス限問題を解消する。例文帳に追加

To solve a limiting problem of global IP address to assign a shared printer on network. - 特許庁

共有オブジェクトに対する同期御を、サーバを用いずに簡易に行う。例文帳に追加

To easily perform synchronizing control of a shared object without using a server. - 特許庁

共有レジスタへの書き込みの排他御に関して、設計者の負担を軽減する。例文帳に追加

To lighten the burden on a designer as to exclusive control over writing to a common register. - 特許庁

電子文書共有システムは、記憶部と、限部と、検索部と、検索条件受付部とを備える。例文帳に追加

An electronic document sharing system comprises a storage unit, a restriction unit, a retrieval unit and a retrieval condition receiving unit. - 特許庁

共有資源の排他御システム及び資源ロック方法並びに記録媒体例文帳に追加

EXCLUSIVE CONTROL SYSTEM FOR SHARED RESOURCE AND RESOURCE LOCK METHOD AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

操作信号の出力点数を共有メモリの容量に比べて限されないようにする。例文帳に追加

To avoid restriction of the number of outputted operation signals in comparison with capacity of a shared memory. - 特許庁

水平型表示装置10と、共有画面御装置30とを備える。例文帳に追加

This display control apparatus is provided with a horizontal display device 10 and a shared screen control apparatus 30. - 特許庁

画像ファイル共有/プリント・システムにおいて用いられるディジタル・カメラおよびその御方法例文帳に追加

DIGITAL CAMERA USED IN IMAGE FILE SHARING/PRINTING SYSTEM, AND CONTROL METHOD THEREOF - 特許庁

情報共有システム、情報に対するアクセス御装置及び方法、記録媒体例文帳に追加

INFORMATION SHARE SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING ACCESS TO INFORMATION AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

複数台のロボットによる触覚情報の共有制御を実現可能にする。例文帳に追加

To materialize sharing control of tactile sense information by a plurality of robots. - 特許庁

電子楽器、電子楽器における操作情報共有システム、電子楽器における表示御方法例文帳に追加

ELECTRONIC MUSICAL INSTRUMENT, OPERATING INFORMATION JOINT OWNERSHIP IN ELECTRONIC MUSICAL INSTRUMENT AND DISPLAY CONTROL METHOD OF ELECTRONIC MUSICAL INSTRUMENT - 特許庁

プライベートな仮想空間の他人との共有をユーザ自身が御する。例文帳に追加

To enable a user himself or herself to control the sharing of a private virtual space with the others. - 特許庁

リアルタイム処理用共有メモリ御方式及び方法、並びにそれを実行させるためのプログラム例文帳に追加

SHARED MEMORY CONTROL METHOD FOR REAL TIME PROCESSING, AND PROGRAM FOR EXECUTING THE SAME - 特許庁

発表者側PC110の御部111は、画面共有処理を実行する。例文帳に追加

A control part 111 of a presenter's PC 110 performs a screen sharing process. - 特許庁

例文

記録再生装置及びその御方法、プログラム並びに情報共有システム例文帳に追加

RECORDING AND REPRODUCING APPARATUS AND CONTROL METHOD THEREFOR, PROGRAM, AND INFORMATION SHARING SYSTEM - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS