1016万例文収録!

「共有制」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 共有制に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

共有制の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1399



例文

共有ディスク13のバックアップ時に、キャッシュ御部21は、各計算機11のライトキャッシュ28を共有ディスク13に反映させ、コピー管理部25は、共有ディスク13のデータを一括してバックアップ媒体15にコピーする。例文帳に追加

When backing up a shared disk 13, a cache control part 21 reflects a write cache 28 in each of computers 11, on the shared disk 13, and a copy-managing part 25 copies data on the shared disk 13 onto a backup medium 15 collectively. - 特許庁

共有メモリを共有するための処理を並列化し、共有メモリのフラグメンテーションを抑し、データのコピー回数を低減し、且つDMAモジュールが要求するサイズの境界とデータの先頭アドレスとの間のアライメントをとる。例文帳に追加

To parallelize processing for sharing a common memory, to suppress fragmentation of the common memory, to decrease the number of times of copying of data, and to align a border of a size that a DMA Module requests with a head address of data. - 特許庁

ネットワーク接続可能な複数の通信部11と、共有メモリ28と、通信部を介して送受するデータにより、共有メモリとPLC内のメモリ1aに同一の情報を記憶させる御部12(データ共有部32)を備えた。例文帳に追加

The controller is provided with a plurality of communicating parts 11 connectable to a network, a shared memory 28 and a control part 12 (data sharing part 32) for storing the same information in the shared memory and a memory 1a in the PLC by data transmitted and received through the communicating parts. - 特許庁

全体御部10は、受話信号、送話信号および共有化されている通話先御情報に基づいて、御情報を導出する。例文帳に追加

The total control section 10 derives the control information from a received signal, a transmission signal and the shared call destination control information. - 特許庁

例文

送信電力御部は、上述の最大送信電力を超えないように共有制御チャネル(HS−SCCH)の送信電力を御する。例文帳に追加

The transmission power control part controls the transmission power of the shared control channel (HS-SCCH) not to exceed the maximum transmission power. - 特許庁


例文

ネットワーク上に接続された端末装置のユーザ情報を共有する情報共有システムにおいて、各端末装置のユーザが前記情報共有システムにログインしているか否かを判定し、ログインしていない端末装置に対してログイン催促の通知を実行させる御手段を有することを特徴とする情報共有システム。例文帳に追加

This information sharing system for sharing the user information of terminal equipment connected on a network is provided with a control means for deciding whether or not the user of each terminal equipment has logged in the information sharing system, and for making the terminal equipment which the user has not logged in execute the urging notification of log-in reminder. - 特許庁

データ変換メソッド群112は、共有ファイルサーバ108に記憶する記憶されている共有データをデータ変換し、共有ファイルサーバ108にキャッシュファイルとして記憶し、データ変換御機構109によって、キャッシュファイルが有効と判断された場合に、共有ファイルサーバ108は、キャッシュファイルを送信する。例文帳に追加

A data conversion method group 112 converts shared data stored in a shared file server 108, stores the converted data in the server 108 as a cache file, and when a data conversion control mechanism 109 judges the effectiveness of the cache file, the server 108 transmits the cache file. - 特許庁

また、共有レジスタ名及び優先順位21からプロセス優先順位解析部12及び共有レジスタ参照プロセス解析部13により所定の内部テーブル23を作成し、これに基づいて共有レジスタRTL出力部14により優先順位付共有レジスタ御部RTL記述25が生成される。例文帳に追加

Also, a prescribed internal table 23 is prepared by a process priority analysis part 12 and a shared register reference process analysis part 13 from the shared register name and priority 21 and a shared register control part RTL description 25 with the priority is generated by a shared register RTL output part 14 based on the internal table 23. - 特許庁

ネットワーク上の接続可能な共有機器を表示する際に、ユーザオペレーション中などにネットワークを介してクライアント装置側からサーバ装置の共有機器への折衝をいちいち行う必要がなく、高速で快適な共有機器の使用をユーザに提供する共有機器御方法及びサーバ・クライアントシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a shared equipment control method and a server/client system for providing the quick and comfortable use of shared equipment to a user without eliminating the need to negotiate from a client device side through a network to the shared equipment of a server device each time during a user operation or the like at the time of displaying connectable shared equipment on a network. - 特許庁

例文

通信御装置は、共有バッファから転送データが送出されたときの時間と当該転送データに対応した最も古い時間と当該格納されている情報数とを基に共有バッファに情報を滞留させるしきい値を設定し、共有バッファの転送データの滞留数が所定値に達したときに入力バッファから共有バッファへの情報の転送を禁止する。例文帳に追加

The communication control means 4 sets a threshold to the shared buffer that makes information resident therein on the basis of a time when the shared buffer transmits transfer data, the oldest time corresponding to the transfer data, and number of information sets stored and inhibits transfer of information from any input buffer to the shared buffer when number of resident transfer data in the shared buffer reaches a prescribed value. - 特許庁

例文

ファイルを記憶する共有データ記憶手段と、メール装置からPOPプロトコルで取得したファイルを前記共有データ記憶手段に格納し、複数の端末のおのおのから受信した要求データを取得すると、前記共有データ記憶手段に格納されたファイルを前記要求データの送信元端末に送信する同期御手段を有する、データ共有化装置。例文帳に追加

The data sharing device includes: common data storage means for storing a file; and synchronous control means that stores the file obtained from a mail device using the POP protocol, in the common data storage means and, when request data received from each of a plurality of terminals is obtained, transmits the file stored in the common data storage means to a transmission origin terminal of the request data. - 特許庁

2 金銭の支払を目的とする債権についての強執行については、不動産の共有持分、登記された地上権及び永小作権並びにこれらの権利の共有持分は、不動産とみなす。例文帳に追加

(2) With regard to compulsory execution for a claim for payment of money, co-ownership interests in real property, registered superficies and farming rights and co-ownership interests in such rights shall be deemed to be real property.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

関連技術の限及び不利な点に起因する問題のうちの1つ又は複数を実質的に取り除くグラフィカルデスクトップ共有システムの装置及びグラフィカルデスクトップ共有システムに関連する方法を対象とする。例文帳に追加

To provide an apparatus of a graphical desktop sharing system and a graphical desktop sharing system which substantially remove one or a plurality of problems caused by limitation and disadvantages of the related art. - 特許庁

複数のデバイスによる共有バスの使用割合を算出し、その算出結果に応じて優先順位を変更することにより、各デバイスがそれぞれ適切に共有バスにアクセスすることができるDMA御装置を提供すること。例文帳に追加

To enable respective devices to respectively appropriately access a shared bus by calculating the rate of the shared bus to be used by plural devices and changing priority corresponding to the calculated result. - 特許庁

これにより、クライアント20のユーザの権限に応じて共有文書に書かれた情報を読めなくすることにより、共有文書の一部に対するアクセス御を実現する。例文帳に追加

Thus, access control over a part of the shared document can be materialized by preventing information written to the shared document from being read in accordance with the user's authority of the client 20. - 特許庁

当該ゲームで共有特賞役に該当すると判断された場合、共有特賞役に包含される2つの当選役に対応する表示結果のいずれをも表示可能な御を行う。例文帳に追加

When judging that it is pertinent to a shared special prize role in a game, control capable of displaying both of display results corresponding to the two winning roles included in the shared special prize role is performed. - 特許庁

また、衝突型のチャネル、スケジューリング型のチャネルのうちの共有制御チャネル、スケジューリング型のチャネルのうちの共有データチャネルのそれぞれについて、無線リソースを適切に割り当てる。例文帳に追加

Also, a wireless resource is adequately assigned to a shared control channel of the conflict type channel and the scheduling type channel, and a shared data channel of the scheduling type channel, respectively. - 特許庁

ショートカット情報40を登録するショートカット登録手段は、他のユーザの利用を限する第1登録手段(個人設定)と他のユーザと利用を共有する第2登録手段(共有設定)とを有している。例文帳に追加

A shortcut registration means for registering the shortcut information 40 is provided with a first registration means (individual setting) for limiting utilization by other users and a second registration means (shared setting) for sharing the utilization with the other users. - 特許庁

共有サーバ100は、所定の共有フォルダ101内に、プロジェクト管理者から顧客に提出される成果物データが格納されており、認証手段102の認証処理によるアクセス限がされている。例文帳に追加

The shared server 100 stores the fruit data presented to the customer from the project manager in a given shared folder 101 to provide an access restriction by authentication processing by an authentication means 102. - 特許庁

システム管理サーバ4は、各処理サーバ3の余剰である各共有パーティション34を、各処理サーバ3を跨いで共有できるように御する。例文帳に追加

A system management server 4 controls so that both processing servers use each shared partition 34 which is unused by each processing server 3. - 特許庁

ディスプレイ共有型のゲームシステムにおいて、共有ディスプレイをゲーム領域として有効に活用することができるようにし、ゲームへの参加人数の限を無くすこと。例文帳に追加

To effectively utilize a shared display as a game area and to eliminate the limit of the number of people participating in a game in a display shared type game system. - 特許庁

調停御部14は、共有メモリ3からの読出時には共有メモリからバッファメモリ13に転送したデータをバッファメモリ13からメインバスB1に読み出させる。例文帳に追加

An arbitration control part 14 makes a main bus B1 read data transferred from the shared memory to the buffer memory 13 from the buffer memory 13 in the case of reading data from the shared memory 3. - 特許庁

各ユーザーに対する共有の情報が格納されている共有データベース17に、端末装置11a〜11cのいずれもシステムCPU25の御の下にシステムメモリ26を介して接続されている。例文帳に追加

Each of terminal equipment 11a-11c is connected through the system memory 26 to a shared database 17, where shared information for respective users is stored, under the control of the system CPU 25. - 特許庁

共有車両2が駐車場に入場すると、管室1では、所定駐車可否判定手段103が、ポートに対する共有車両2の駐車の可否を確認する。例文帳に追加

When a shared vehicle 2 enters a parking lot, a predetermined parking validity/invalidity judging means 103 in a control room 1 confirms the validity/invalidity of the parking of a common vehicle 2 for a port. - 特許庁

複数のCPU(10,11)と、上記複数のCPU間で共有される共有リソースに対するアクセス管理を行うためのセマフォ御部(12)とを含んで、情報処理装置(100)を構成する。例文帳に追加

The information processor (100) is constituted of a plurality of CPUs (10, 11), and a semaphore control part (12) for managing access to a shared resource, shared between the plurality of CPUs. - 特許庁

その後、メッセージ御部202はその特定グループのコミュニティ共有情報を受け付け、そのコミュニティ共有情報をファイル管理部203に格納する。例文帳に追加

Afterwards, a message control part 202 accepts the community sharing information of the specific group, and stores the community sharing information in a file management part 203. - 特許庁

本発明は上記共有バス7でのデータの干渉を避けるために、上記共有バスに流れるデータを相互に監視御する上記メモリコントローラ9a、9bを備えるようにしている。例文帳に追加

The memory control device is provided with memory controllers 9a, 9b for mutually monitoring and controlling data flowing in a shared bus 7 in order to evade the interference of data in the bus 7. - 特許庁

その後、コミュニティ共有情報が変更されるたびに、メッセージ御部202は、その変更内容を受け付け、その変更内容に基づいて、コミュニティ共有情報を変更する。例文帳に追加

Afterwards, each time the community sharing information is changed, a message control part 202 accepts the changed contents, and changes the community sharing information based on the changed contents. - 特許庁

クライアントのユーザの権限に応じて共有文書に書かれた情報を読めなくすることにより、サーバにおいて保持される構造化文書である共有文書の一部に対するアクセス御を実現する。例文帳に追加

To materialize access control over a part of a shared document to be a structured document held in a server by preventing information written to the shared document from being read in accordance with a user's authority of a client. - 特許庁

消防、警察、群などの部隊が展開地域の情報を共有する場合に、広域わたる多くの情報を効果的に扱え、かつ情報共有の範囲を効果的に御できるようにする。例文帳に追加

To effectively handle much information in a wide range, and to effectively control the shared range of information when a department such as a fire-fighting team and the police and an army shares the information on a development area. - 特許庁

BIOS51が鍵データを共有フォルダ205に書き込むと、御部402が公開鍵Ke404を用いて暗号化し共有フォルダ205へアップロードする。例文帳に追加

If a BIOS 51 writes key data into a shared folder 205, a control part 402 encrypts the key data by using the public key Ke404 so as to upload the encrypted key data to the shared folder 205. - 特許庁

共有ウインドウの遠隔ウインドウサイズ変更操作を共有画面表示領域サイズに限されることなく操作可能にするための技術を提供すること。例文帳に追加

To provide technology for allowing remote window size change operation while preventing restriction on the remote window size change operation of a shared window by a shared screen display area size. - 特許庁

運用ノードにおけるアトミック性を持ったトランザクション単位のメモリライトを予備ノードに転送することが可能な分散共有メモリシステム及び分散共有メモリシステム御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a distributed shared memory system which enables memory write in unit of transaction with atomicity in an operation node to be transferred to a reserve node and to provide a distributed shared memory system control method. - 特許庁

共有情報の復元に付随する処理の完了前での、この共有情報に対する遷移要求を行った利用者以外による処理を限できる情報処理システム及び情報処理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an information processing system and an information processing program by which processing on shared information by a user except a user who performs a transition request for the shared information is restricted before completion of processing accompanying restoration of the shared information. - 特許庁

各利用者端末の通信帯域を効率的に抑えながら、利用者端末数が増加しても仮想空間共有サーバの通信処理にかかる負荷を抑することができる仮想空間共有システムを提供するものである。例文帳に追加

To provide a virtual space sharing system capable of suppressing load to be applied to the communication processing of a virtual space sharing server even when the number of user terminals is increased while efficiently suppressing the communication band of each user terminal. - 特許庁

複数プロセスにより共有メモリを御する処理を行うコンピュータシステムにおいて、プロセスの停止漏れや共有メモリの解放漏れにより引き起こされる問題を未然に防止し、システムの耐障害性を向上させる。例文帳に追加

To prevent occurrence of problems due to omission in stopping of a process and omission in releasing of a shared memory in a computer system which controls the shared memory by the plurality of processes, and to improve fault tolerance of the system. - 特許庁

3次元共有仮想空間通信サービスにおける顔画像御方法,3次元共有仮想空間通信用装置およびそのプログラム記録媒体例文帳に追加

FACE IMAGE CONTROL METHOD FOR THREE-DIMENSIONAL SHARED VIRTUAL SPACE COMMUNICATION SERVICE, EQUIPMENT FOR THREE-DIMENSIONAL SHARED VIRTUAL SPACE COMMUNICATION AND PROGRAM RECORDING MEDIUM THEREFOR - 特許庁

ネットワーク上の接続可能な共有機器を表示する際に、どの機器が現在使用可能かを示し、ユーザは使用する機器を容易に選択できる共有機器御方法及びサーバ・クライアントシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a shared equipment control method and server/client system for allowing a user to easily select equipment to be used by indicating which equipment can be used at present at the time of displaying connectable shared equipment on a network. - 特許庁

共有プリンタ・システムにおけるクライアント側から見た印刷ジョブの円滑且つ迅速な処理を実現すると共に、エラー情報通知機能を保持し得る共有プリントサーバ御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a shared print server control method capable of processing smoothly and quickly a printing job in a view point from a client side in a shared printer system, and capable of holding an error information notification function. - 特許庁

デジタルコンテンツの柔軟な利用御を可能にした情報共有システムおよび情報共有方法、ならびに該方法を記録した記録媒体の提供。例文帳に追加

To provide an information sharing system capable of flexibly utilizing and controlling digital contents, an information sharing method and a recording medium on which the method is recorded. - 特許庁

また、ノード10の共有メモリ御プロセス41は、別のノード10からマルチキャストされたシステム情報を受信して共有メモリ51に記憶させる。例文帳に追加

A shared memory control process 41 of the node 10 receives the system information multicasted by the other node 10 and stores it in the shared memory 51. - 特許庁

キュッシュメモリ部と共有メモリ部の二種類のメモリを有するディスク御装置において、キュッシュメモリ部を増設に応じて、共有メモリ部を増設する必要をなくし、しかも、アクセス性能を低下させないようにする。例文帳に追加

To provide a disk controller having a cache memory part and a shared memory part capable of making it unnecessary to increase the number of the shared memory part, and preventing access performance form being deteriorated. - 特許庁

分散処理に共有記憶部13の共有情報が必要な一連の処理を御部14で予め定めておき、また、パケット処理部11_1〜11_nにかかる負荷を常時監視する。例文帳に追加

A control section 14 decides in advance a series of processing that requires common shared information of a shared storage section 13 for a distribution processing and always monitors a load imposed on packet processing sections 111-11n. - 特許庁

また、調停御部14は、共有メモリ13への書込時にはメインバスB1からバッファメモリ13にデータを転送しバッファメモリ13のデータを共有メモリに書き込ませる。例文帳に追加

Also, the arbitration control part 14 transfers the data from the main bus B1 to the buffer memory 13 in the case of writing data in the shared memory 13, and makes the shared memory write the data of the buffer memory 13. - 特許庁

例えば、共有メモリ御部111は、第1の文書の内容が共有メモリ104を介して第2の文書で再利用されていることを、継承管理テーブル108を用いて管理する。例文帳に追加

For instance, a shared memory control part 111 manages the fact that the contents of the first document are reused in the second document through a shared memory 104 using a takeover management table 108. - 特許庁

ロボット御装置200は、共有メモリ203と、共有メモリ203にアクセス可能に接続された第1の処理部201及び第2の処理部202と、を備えている。例文帳に追加

A robot controlling device 200 includes: a shared memory 203; and first 201 and second 202 processing units accessibly connected to the shared memory 203. - 特許庁

そして、ハンドオーバ時には、アクセスルータAR11、AR12間において御用共有秘密鍵26、通信用共有秘密鍵22およびカウンタ2の値を受け渡すことができるようにした。例文帳に追加

In the case of carrying out the handover, the control purpose shared key 26, the communication purpose shared private key 22 and the count of the counter 2 are exchanged between access routers AR11 and AR12. - 特許庁

このような装置によると、複数の共有メモリ領域に対応して一つの共有レジスタを共通に使用するので、チップサイズの増加を抑し回路設計を単純化することができる。例文帳に追加

A shared register may be commonly used in corresponding to a plurality of shared memory areas, thereby reducing or preventing a chip size from being increased and simplifying a circuit design. - 特許庁

取得した限レベルが、画面の共有を可とし、遠隔操作を不可とするものである場合、端末装置10Aは、遠隔操作に応じて表示する画面を端末装置10Bと共有する。例文帳に追加

When the obtained limit level enables screen sharing and disables remote control, the terminal device 10A shares a screen to be displayed in accordance with the remote control with the terminal device 10B. - 特許庁

例文

かかる移動通信システムにおいて、上り伝送速度割当共有物理御チャネルの送信フレームタイミングを、下りデータ伝送共有物理チャネルの送信フレームタイミングに一致させる。例文帳に追加

In this case, the transmission frame timing of the incoming transmission speed assignment sharing physical control channel is allowed to coincide with that of the outgoing data transmission sharing physical channel. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS