1016万例文収録!

「勝敗」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

勝敗を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 314



例文

勝敗によりキャラクタ能力を調整するゲーム機例文帳に追加

GAME MACHINE FOR ADJUSTING CHARACTER ABILITY BY VICTORY OR DEFEAT - 特許庁

対戦バトルゲーム機の勝敗判定システム例文帳に追加

WIN/FAILURE DETERMINATION SYSTEM OF MATCH-TYPE BATTLE GAME MACHINE - 特許庁

リアルタイム勝敗予想投票システム例文帳に追加

REAL TIME VICTORY OR DEFEAT PREDICTION VOTING SYSTEM - 特許庁

勝敗決定手段14は、第1のプレイヤが選択した種別と第2のプレイヤが選択した種別とに基づいて、勝敗を決定する。例文帳に追加

A win/failure determination means 14 determines the win/failure based on the type selected by the first player and the type selected by the second player. - 特許庁

例文

選手のちょっとしたミスで勝敗の決まるゲームもある.例文帳に追加

A slight error on the part of a player sometimes decides the outcome of the game.  - 研究社 新和英中辞典


例文

テニスなどにおいて,勝敗決定が最終セットにまで持ち込まれること例文帳に追加

in net games, the action of playing the game until the final set  - EDR日英対訳辞書

テニスで,タイブレークという,セットの勝敗決定方法例文帳に追加

a method used to decide the winner of a set in tennis, called tie breaker  - EDR日英対訳辞書

指をつかって表す形によって勝敗を決める遊び例文帳に追加

a Japanese game in which players use their open or shut hands and their fingers to decide a winner, called 'ken'  - EDR日英対訳辞書

コールドゲームという方法で勝敗を決める野球の試合例文帳に追加

a baseball game in which the winning side is determined by a system called a call game  - EDR日英対訳辞書

例文

ゴルフで,18ホール単位の合計スコアで勝敗を決める競技方法例文帳に追加

the competition rule of golf that the total score of 18 holes decides the game  - EDR日英対訳辞書

例文

此の如くして、鑑識し得たるの多少を以て勝敗を為すなり。とある。例文帳に追加

The participant who is able to guess these incenses more correctly than others becomes the winner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他の門でも激戦が続き、勝敗は容易に決しなかった。例文帳に追加

The hard-fought battle continued to rage at the other gates as well; neither side was able to gain the upper hand.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近江方の兵士は壊走し、壬申の乱の勝敗はここに決した。例文帳に追加

Soldiers of the Omi troops hastily dispersed, and the outcome of the Jinshin War was settled.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、義満の馬廻5000騎が投入されて勝敗は決した。例文帳に追加

However, 5000 cavalrymen of Yoshimitsu's umamawari were added and the battle became decisive.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

両軍末院の野に戦い奮闘数合にして勝敗未だ決せず。例文帳に追加

The two sides clashed several times in the fields of Matsuin, but there was no decisive winner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いずれにせよ、明確な勝敗がついた合戦ではなかった。例文帳に追加

Anyway, it was not clear which side won nor which side lost in the battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そこで、勝敗が決しないうちに蓬原・井俣村に退却した。例文帳に追加

Therefore, the troop retreated to Futsuhara and Imata Village before the battle was decided.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

赤は彼が勝敗の分かれ目となる場面で使用する色だ。例文帳に追加

Red is the color he uses in a win-or-lose situation.  - 浜島書店 Catch a Wave

表示部210、212は、判定された勝敗結果を出力する。例文帳に追加

Indication parts 210, 212 output decision of victory/defeat result. - 特許庁

ゲーム終了時には勝敗結果の勝敗情報がサーバ装置30に送られ、データベース上の選択したキャラクタの勝敗情報が更新される。例文帳に追加

When the games are over, the victory or defeat information about a victory or defeat result is sent to the server 30 and the victory or defeat information on the selected character on a database is updated. - 特許庁

そして、勝敗判定手段が判定した勝敗に基づいて、予め設定した勝敗の勝ちに対して設定された得点を、対戦者手段の得点持数と、複数のプレイヤに共通して設定した得点持数に加算又は減算する。例文帳に追加

It then adds/subtracts the obtained score preset to the win of a game to/from the obtained score of the competitor means and the obtained score set to several players in common based on the win/lose determined by the win/lose determining means. - 特許庁

ボクシングのノックダウンやレスリングのフォールでの勝敗を決するカウント例文帳に追加

a count that decides the winner in a contact sport  - EDR日英対訳辞書

ボート競技などで,勝敗に関係なく最後まで全力で漕ぎ抜く精神例文帳に追加

in a boating competition, the spirit of rowing with all one's might regardless of victory or defeat  - EDR日英対訳辞書

試合の勝敗ごとに点数を与えて対戦を進めていく,競技の運営方式例文帳に追加

in a video game, an enticement to continue play by awarding or deducting points, depending on victory or defeat  - EDR日英対訳辞書

一部の勝敗に関する記述が不明で作者が諸説あるものもある。例文帳に追加

Statement about the outcome of the match is not clear in some parts, and there are some poems about which there are various opinions about the author.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

座ったままで行う正式な弓術であり、対戦式で的に当った点数で勝敗を争った。例文帳に追加

It was an official Kyujutsu performed while seated, trying to reach conclusions with scores in a game.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

座ったままで行う正式な弓術であり、対戦式で的に当った点数で勝敗を争った。例文帳に追加

It was done while remaining seated, and participants competed for the points gained by hitting a target.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十騎が笠懸を終えた後、相籤となった射手同士で射中てた数から勝敗を決める。例文帳に追加

After the ten archers had completed the Kasagake archery event, the winners were determined by the number of targets hit by the archers drawn together in the ballot.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この二点のために、相撲は勝負がつきやすいと共に、勝敗の行方がデリケートである。例文帳に追加

For these two reasons, a sumo match can be concluded in a short period of time, and no one can expect the result of a match until just before it actually ends.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勝敗が決したとき、それがどのような技によるかを判断したものが決まり手である。例文帳に追加

When a sumo wrestler wins a match, referees judge which technique has decided the sumo match, and that winning technique is called kimarite.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関門海峡の潮の流れの変化が壇ノ浦の戦いの勝敗を決したと信じられている。例文帳に追加

This theory holds that the changing of the tides in the Kanmon straits held the key to victory or defeat.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことが一ノ谷の戦いの勝敗を決したとの説がある(平氏敗北の要因)。例文帳に追加

Therefore, there is a theory that the Taira clan's behavior at this point resulted in the winning or losing of the Battle of Ichinotani (the primary factor in the defeat of the Taira clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勝敗を決したとされる美濃からの援軍こそは畿内大和軍のことである。例文帳に追加

The reinforcements from Mino, said to be a decisive factor for winning or losing, is the Yamato army in Kinai region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城郭での戦いの勝敗を決める要素の一つに、城郭の形状・構造が挙げられる。例文帳に追加

One of the important factors in determining the issue of battles at castles is the shape and structure of the castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は年齢の割に身体がとても大きかったのですが,勝敗にこだわりがありませんでした。例文帳に追加

I was very big for my age but I really didn't care about winning or losing. - 浜島書店 Catch a Wave

行司の最も重要な職務の1つは大相撲の取組の勝敗を判定することです。例文帳に追加

One of a gyoji's most important duties is to referee bouts at a grand sumo tournament. - 浜島書店 Catch a Wave

このスプリント競技では,コンマ1秒でさえ勝敗の分かれ目になる可能性があります。例文帳に追加

In this sprint event, even a tenth of a second can be the difference between winning and losing. - 浜島書店 Catch a Wave

そして、得点N1を得点N2と比較し、その比較結果に応じて勝敗を決定する。例文帳に追加

The scores N1 and N2 are compared to determine win or loss according to the result of the comparison. - 特許庁

バトルカードをプレーヤー同士で取り合うことで勝敗を決するカードゲームを提供する。例文帳に追加

To provide a card game in which players compete for battle cards. - 特許庁

ゲーム機は勝敗情報に基づきキャラクタの攻撃力,防御力の能力値を変更する。例文帳に追加

The game machines change ability value of an offensive power and defense power of the character on the basis of the victory or defeat information. - 特許庁

じゃんけんマッチサーバ9は、じゃんけんマッチデータベース7内のデータに基づいて、じゃんけんマッチの勝敗を決定し、その勝敗結果を勝者及び敗者に通知する。例文帳に追加

The 'Rock, Paper, Scissors' match server 9 decides the winners/losers of the match based on the data in the match database 7, and notifies the result of the match to each winner and loser. - 特許庁

当該録画装置1からネットワークNを通じてアクセスできるスポーツ情報サービスサーバ2は、その試合が属するジャンル及びその試合の勝敗を示す情報を記録した勝敗データベース23を備えている。例文帳に追加

A sports information service server 2 which is accessible from the recording apparatus 1 via a network N includes a winning/losing outcome database 23 recording information indicating a genre to which the game belongs and an outcome of winning or losing in the game. - 特許庁

決定されたジャンケンの勝敗に基づいて、両テーブルTの端末装置1のディスプレイに対して、ジャンケンの勝者または敗者であることを示すジャンケン勝敗画面を表示させる。例文帳に追加

On the basis of the victory or the defeat of the determined paper-rock-scissors, a paper-rock-scissors victory or defeat screen in which it is shown that he or she is a winner or a loser of the paper-rock-scissors is displayed on a display of the terminal device 1 of the both tables T. - 特許庁

ペダル入力部と、移動手段とを備える搬車と、前記搬車が移動する複数の移動経路と、前記移動経路を移動する搬車の勝敗を演算する勝敗演算手段とを備える。例文帳に追加

The competition game includes a carrier car comprising a pedal input part and a moving means, a plurality of moving paths on which the carrier car moves, and a victory-or-defeat computing means to compute victory or defeat of the carrier car moving on the moving paths. - 特許庁

サーバは、対戦待ちエントリから対戦ゲームの対象を選択し、この選択された対戦待ちエントリに対応するパラメータをもとに対戦ゲームの勝敗を判定して勝敗結果を記憶する。例文帳に追加

The server selects an object of an opposing game from the entry waiting for playing, determines the victory or defeat of the opposing game based on the parameter corresponding to the selected entry waiting for playing, and stores the victory or defeat result of the game. - 特許庁

第1遊技情報DB又は第2遊技情報DBを参照して、前記会員IDに対応する営業日別遊技情報の勝敗金額から合計勝敗金額を算出して記憶する。例文帳に追加

By referring to a first play information DB or a second play information DB, the system calculates the total amount of money won and lost on the basis of the sum of money won and lost in business-day-based play information corresponding to the member ID, and stores the result. - 特許庁

この場合、ゲームスタートからの各プレーヤの勝敗データや移動体のシールド量をメモリに記憶しておき、記憶された勝敗データやシールド量を比較することで各プレーヤのハンディを設定する。例文帳に追加

In this case, by storing the victory/defeat data of each player and the amount of shield of the moving body from the start of a game in memory and comparing the stored victory/ defeat data and the amount of shield with one another, a handicap of each player is set. - 特許庁

また、係り受け構造抽出部22で、名詞句ペアの係り受け構造毎の出現頻度を抽出し、係り受け関係勝敗算出部24で、名詞句ペアで係り先になり易さによる勝敗を示す第2の素性を算出する。例文帳に追加

A modification structure extraction section 22 extracts an appearance frequency for each modification structure of the noun phrase pair, and a modification relationship win-loss calculation section 24 calculates a second feature representing a win-loss that is easiness to be modified in the noun phrase pair. - 特許庁

サッカーにおいて,同点の試合などの勝敗決定法として,ペナルティーキックと同様に行うキック例文帳に追加

of soccer, in a tied game the final kick used to determine the winning team called a penalty kick  - EDR日英対訳辞書

例文

判者(はんじゃ勝敗を決める役)は左大臣藤原実頼,その補佐に大納言源高明(たかあきら)。例文帳に追加

FUJIWARA no Saneyori, Sadaijin (Minister of the Left), played the role of the judge (determining the winners and losers), assisted by MINAMOTO no Takaakira, Dainagon (Chief Councilor of State).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS