1016万例文収録!

「印書域」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 印書域に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

印書域の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 230



例文

画像形成装置にて、特定のイベントをトリガとし、特定の刷条件を含み、文結合処理等を行い、刷処理を開始するための文格納領(ホットフォルダ)と機能を有する。例文帳に追加

The image forming device has a document storage area (hot folder) and a function that perform document merging processing, etc. under specific printing conditions, and start printing processing in response to a specific event. - 特許庁

差し込まれたページ以降のデータを文データ記憶領14に一旦保存し、差し込んだ文刷終了後に差し込まれたページ以降のデータの刷が再開できるように構成する。例文帳に追加

Data after the inserted page are once preserved in a document data storage area 14 and the printing of data after the page inserted after the printing of the inserted document is terminated, can be resumed. - 特許庁

裁断後のページサイズより外側の領を含んだ刷用文ファイルから、裁断後のページサイズ内の内容が刷されるように設定された仕上がり確認用文ファイルを作成する。例文帳に追加

To create a finish confirming-document file in which an area bearing content to be printed within a post-cut page size is prescribed based on a printing document file which includes an area outside the post-cut page size. - 特許庁

表示領に制限のある刷装置においても、確実に文を特定することができるように文名を表示する刷制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a print control device, capable of displaying a document name so that a document can be surely specified even in a printing device having a restriction for a display area. - 特許庁

例文

用紙7、8、葉サイズシール紙9には刷面の裏面(葉では表)の葉の切手を貼る四角い枠で示す領6(又はその領6に対応する領6´、以下同様)に、プリンタ側の読取装置で自動認識させるための用紙情報として縦に帯状のマークが刷されている。例文帳に追加

In areas 6 (or an area 6' corresponding to the areas 6 is referred to hereinafter) shown as a square frame on the backside of a printing side (front side of a postcard) of postcard sheets 7 and 8, and a postcard-sized sealing sheet 9, strip-shaped marks are vertically printed as the sheet information to be automatically recognized by a reader on a printer side. - 特許庁


例文

上記CPU101aは、上記編集処理(S9)によって得られた撮影画像と第1落き画像との合成画像を刷媒体35の撮影画像刷領221a,221bに刷するとともに、当該刷媒体35の余白領223a,223bに第2落き画像を刷して写真プリントとして出力する。例文帳に追加

The CPU 101a prints a synthetic image of the captured image and the first scrabbling image resulting from the editing process (S9) on the captured image printing areas 221a, 221b of the printing medium 35, prints the second scrabbling image on the margin areas 223a, 223b of the printing medium 35 and outputs a result as a photograph print. - 特許庁

制御部11は、個人認証がOKである利用者の親展BOX領に文情報が記憶されていると、その親展BOX領に記憶されている文情報を、画像形成部18によって、記録紙に刷する。例文帳に追加

If a document information is memorized in a confidential BOX region of a user whose personal authentication is OK, a control portion 11 prints the document information memorized at the confidential BOX region on a recording paper by an image forming portion 18. - 特許庁

メモリセルの第1不純物領及び第2不純物領加される電圧の大小関係が互いに異なる2つのデータ込みステップによってメモリセルにデータの込みをなす。例文帳に追加

In the method for writing the data in the semiconductor memory device, the method includes writing data in a memory cell through two data writing steps having different magnitude relations of voltages applied to a first impurity region and a second impurity region of the memory cell. - 特許庁

き込み時に所望の情報を選択し、き込み手段11により感熱記録媒体の前記第1領に前記コード情報を、前記第2領に前記人間により読み取り可能な情報を刷する。例文帳に追加

The device 10 selects the desired information and allows the write means 11 to print out the code information to the 1st region of the thermal recording medium and prints out information readable by humans to the 2nd region. - 特許庁

例文

さらにPrintHold領に文情報が記憶されていると、PrintHold領に記憶されている文情報を、画像形成部18によって、記録紙に刷する。例文帳に追加

If a document information is furthermore memorized in a PrintHold region, the control portion 11 prints the document information memorized in the PrintHold region on a recording paper by the image forming portion 18. - 特許庁

例文

「欧州経済領加盟国」とは,1992年5月2日にオポルトで調され,1993年3月17日にブリュッセルで調された議定で調整され,その後随時修正された欧州経済領協定の締約国をいう。例文帳に追加

"Member State of the EEA" means a state which is a contracting party to the Agreement on the European Economic Area signed at Oporto on 2 May 1992, as adjusted by the Protocol signed at Brussels on 17 March 1993 and as amended from time to time; - 特許庁

また、出力指示用紙P2における刷領d3を上きして、刷領d3に記録されている出力制限に関する情報等の内容を更新する。例文帳に追加

Also, the printing area d3 on the output instruction paper sheet P2 is overwritten, and the content of information relating to output limit, or the like, recorded in the printing area d3 are updated. - 特許庁

共有メモリ300の受信領310にはフィルタ処理前の刷データが記憶され、き込み領320にはフィルタ処理後の刷データが記憶される。例文帳に追加

The print data before filter processing are stored in a reception area 310 of the common memory 300, and the print data after filter processing are stored in a wiring area 320. - 特許庁

アプリケーションAからの刷時、アプリケーションAは刷前に記憶領303をき換えて、所定の領に自分自身のIDを示す”アプリケーションA”を設定する。例文帳に追加

In printing from an application A, the application A rewrites a storage region 303 before printing, and it sets an "application A" indicating one's ID in a predetermined region. - 特許庁

上への磁性インク文字認識(MICR)データのコード化などの後続する文処理の妨げとなるアミノ官能基離脱剤を事前刷文の特定区から除去する。例文帳に追加

To remove an amino functional group remover hindering following document processing such as encoding of magnetic ink character recognition (MICR) data onto the document from a specific region of pre-printed documents. - 特許庁

原稿の特定領に記載された情報が秘匿された文であり、且つ、この秘匿された情報を復元可能な文刷を可能にする文処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a document processor printing a document in which information described in a specified area of an original is kept secret and the secret information can be restored. - 特許庁

画像形成装置において、画像形成装置内の記憶領に保存された文刷する際に、文に適応されなければならないアクセス権を正しく文に付加することを目的とする。例文帳に追加

To correctly provide an access right which should be adapted to a document when the document stored in a storage region in an image forming apparatus is printed in the image forming apparatus. - 特許庁

機密文刷制御ビューア110は、オリジナル文データに対して固有の文データIDを付加して文データd10として出力すると共に、機密領と、機密種別とを、文データIDに対応付けてデータベース群310に記憶させる。例文帳に追加

A confidential document printing control viewer 110 adds unique document data ID to original document data and outputs data as document data d10, and allows a confidential region and a confidential type to correspond to the document data ID to store them in a database group 310. - 特許庁

記録部102では、込部15に搬入された表示記録媒体2Aの一対の電極に込電圧発生部17から所定の電圧を加し、込部15から表示記録媒体2Aの画像込領替え用の画像光を照射する。例文帳に追加

In the recording part 102, a prescribed voltage is applied to a pair of electrodes of the display recording medium 2A conveyed in a writing part 15 and an image writing region of the display recording medium 2A is irradiated with image light for rewriting from the writing part 15. - 特許庁

そして、文データベース5から版が対応した関連文(矛盾の無い関連文)を取得し、文出力部4によってユーザに指示された方法(ディスプレイにリスト表示する、ユーザ指定の記憶領にコピー出力する、刷するなど)の出力形式で文を出力する。例文帳に追加

Then the related documents (related documents having no contradiction) having the corresponding version are obtained from a document database 5 and outputted by a document output part 4 in the output format of a method indicated by the user (listed on a display, copied and outputted to a storage area that the user specifies, and printed and so on). - 特許庁

光ディスク200は、読み取り専用のROM領と、き換えが可能なRE領とを有し、OS2を含むプログラムデータをROM領に記憶させておき、刷条件データ2と刷データ2とをRE領に記憶させておく。例文帳に追加

An optical disc 200 has both a ROM region exclusive for reading and a rewritable RE region, storing program data including an OS2 in the ROM region and storing printing condition data 2 and printing data 2 in the RE region. - 特許庁

テープ刷装置1は、刷キー25の入力を条件に、刷対象である文データを構成する単語列を、所定の条件の下で、学習内容記憶領34Aに登録する(S5)。例文帳に追加

A tape printing apparatus 1 registers a word string constituting document data to be printed by depression of a print key 25 in a learnt-content storing region 34A under predetermined conditions (S5). - 特許庁

一方、画像ファイルのサイズが記憶装置の空き領の記憶容量を超えている場合、ファクシミリ文データを刷部で刷するとともに、通知機器に対して当該刷を通知する。例文帳に追加

When the size of the image file exceeds the capacity of the free space in the storage, the facsimile document data is printed at a print section, and a notification device is notified thereof. - 特許庁

認証の終了後、刷データの送信操作を行い(ステップS102)、刷すべき刷データを特定する管理情報909をメモリ領9051にき込む(ステップS103)。例文帳に追加

After the end of authentication, the transmitting operation of print data is executed (step S102), and management information 909 for specifying print data to be printed is written in a memory area 9051 (step S103). - 特許庁

契約申込3は、分離可能な複数の領から構成され、電子ペン10により認識可能なコード化パターンが刷されている。例文帳に追加

A contract application blank 3 comprises a plurality of separable regions and printed by recognizable coded pattern with an electronic pen. - 特許庁

商品明細として使用する用紙の所要の面領刷により剥離層を形成し、ラベル貼付部を設ける。例文帳に追加

A release layer is formed by printing to a required surface region of a form used as the merchandise specification to provide this region with a label attaching section. - 特許庁

CPU11は、ユーザの操作に基づいて、生成文データ50に基づき、重複領60のない刷物を出力する(S15)。例文帳に追加

The CPU 11 outputs, based on operation of the user, the printed matter having no duplication area 60 based on the generation document data 50 (S15). - 特許庁

サブ画像の対から差分サブ画像が生成され、刷された文における改ざんを検出するために大的差分画像にマージされる。例文帳に追加

Differential sub-images are generated from a pair of sub-images, and merged into a global differential image for the purpose of detecting any interpolation in the printed document. - 特許庁

刷/送信/複写する文内に余白があるか否かに関わらず、情報掲載の領を確保して情報掲載を行うことを可能とする。例文帳に追加

To insert information by securing an area for inserting the information irrespective of whether or not margins exist in a document to be printed/ transmitted/copied. - 特許庁

このため、ダイレクトメール用葉100の案内字領102の内容はファクシミリ読取時に脱落する。例文帳に追加

Thus, contents of the guide print area 102 of the direct mail purpose postcard 100 are missing when a facsimile document of the direct mail purpose postcard 100 is read. - 特許庁

刷領の文情報を本来の機能を保持した状態で出力しつつ、付加情報を確実に出力する。例文帳に追加

To surely output additional information while outputting the document information of a print area in such a status that the original function is held. - 特許庁

このき込みに基づいた字を行うことにより、記録用紙の所定の領に白地と、白黒のバーコード65を形成することができる。例文帳に追加

By printing on the basis of the writing, a white field and black and white bar-codes 65 can be formed in a specified area of a recording sheet. - 特許庁

制御回路は、き込み動作時、メモリセルが形成されたウェル領52、55又は基板51に第1電位を加した後、ウェル領又は基板51を第2電位(第2電位<第1電位)とし、この後、ワード線に所定の電圧を加して込み動作を行う。例文帳に追加

In write operation, after a first potential is applied to well regions 52 an 55 in which memory cells are formed, or a substrate 51, the control circuit controls the well regions or the substrate 51 to be in a second potential (the second potential < the first potential), then applies the predetermined voltage to the word line and performs write operation. - 特許庁

メモリセル10各々の内で第1論理レベルのデータき込み対象となるメモリセル10に対しては、そのソース領に高電圧のソース電圧を加すると共に、そのドレイン領には低電圧を加することによりこのメモリセル10内に込電流を流す。例文帳に追加

Among respective memory cells 10, with respect to the memory cell 10 to be a data writing object of a first logic level, a high-voltage source voltage is applied to a source region thereof and a low voltage is applied to a drain region thereof so that a write current flows in the memory cell 10. - 特許庁

画像形成装置内の記憶領に文を保存する際に、文に適応されたアクセス権情報と、保存された文刷時に適応されるアクセス権情報との間に差異があるか否かを判断し、差異があると判断した場合に、その差異に基づいて、刷の制御を行う。例文帳に追加

When the document is stored in the storage region in the image forming apparatus, whether there exists a difference between information on the access right adapted to the document and information on the access right adapted to the stored document when it is printed or not is judged, and when it is judged that there exist the difference, printing is controlled from the difference. - 特許庁

刷装置20は、オリジナル文6の各画像領に対して、操作種別毎に複数の秘密レベルを設定した秘密レベル設定情報22を、ユーザの設定操作に基づいて作成し、秘密レベル設定情報22をすかし画像にて埋め込み、秘密レベル埋め込み文3を刷する。例文帳に追加

A document printer 20 forms confidential level setting information 22 for setting a plurality of confidential levels for each of types of operations on the basis of a user's setting operation for each image region of an original document 6, embeds the setting information 22 as a watermark image, and prints a confidential level-embedded document 3. - 特許庁

刷要求された刷データに含まれる式識別子によって式情報保存部103に保存された式情報をデータ編集部102で読み出し、内部データ形式に変換して一時記憶領104に記憶する。例文帳に追加

Format information stored in a format information storing part 103 by a format identifier included in print data whose print is requested is read by a data editing part 102, converted into an internal data format, and stored in a temporary storage region 104. - 特許庁

刷データ消去部17は、画像変換部16によって読み出された刷データの記憶領に対して、画像変換部による画像変換処理と並行して固定データを上きし、刷処理の終了後に、固定データが上きされた記憶領に、更に乱数生成部18で生成した乱数データを上きする。例文帳に追加

A printing data erasing section 17 overwrites the storage area of printing data read by an image conversion section 16 with fixed data in parallel with image conversion by the image conversion section and overwrites a storage area overwritten with the fixed data with random number data generated in a random number generation section 18 after printing ends. - 特許庁

第1の電極領と第3の電極領との間に第1の込み電圧電位が加されるとそれに応答して、第3の電極領がそれ自体の形状を変化させ、その後、第1の電極領と第3の電極領との間に所定の読取り電圧電位が加されるとそれに応答して、第1の電極領と第3の電極領との間にセンス電流が流れる。例文帳に追加

When a first write voltage potential is applied between the first electrode and the third electrode region, in response thereto, the third electrode region changes the shape of its own and then, when a predetermined read voltage potential is applied between the first electrode region and the third electrode region, in response thereto, a sense current flows between the first electrode region and the third electrode region. - 特許庁

図中、上向きの矢で示される記録開始位置(位置14000)より、アドレス上後方に、空き領B’、空き領F、および空き領Dが存在する場合、はじめに、それらにデータがき込まれる。例文帳に追加

When a free area B', a free area F and a free area D exist at addresses upper and backward of a recording start position (position 14,000) shown with an upward arrow in a figure, data are written in these areas at first. - 特許庁

LEDアレイを領分割し、各領毎に点灯させる光き込み装置において、有効画像端部が含まれる分割領における字データが変動しても濃度ムラが生じないようにする。例文帳に追加

To obtain an optical writing device for dividing the area of an LED array and lighting each division in which unevenness of density is prevented even if print data is varied in the division including the end part of an effective image. - 特許庁

放送波から、刷用文へのURLを含むコンテンツを取得して実行する受信機102は、刷用文へのURLを不揮発領に記憶し、リモコン操作に応じて、あるいは、設定時刻に、そのURLをプリンタ103へ転送し、プリンタ103がそのURLで示される文をインターネット経由で取得して、取得した文刷する。例文帳に追加

A receiver 102 which acquires contents including the URL to a document to be printed from a broadcast wave and executes them stores the URL to the document to be printed into a nonvolatile area and transfers the URL to a printer 103 in accordance with remote control operation or at set time, and the printer 103 acquires the document indicated by the URL through the Internet and prints the acquired document. - 特許庁

商品タグ5は、刷可能な領を有する担体80と、担体80に取り付けられ商品87に関する情報を表示するための材料層を含んでいるき込み可能なディスプレイ10と、刷可能な領刷された商品画像88とを含んでいる。例文帳に追加

A commodity tag 5 includes a carrier 80 having a printable area, a writable display device 10 which is attached to the carrier 80 and includes a material layer for displaying information about a commodity 87, and a commodity image 88 printed in the printable area. - 特許庁

画像形成層に電界を加するために画像形成層の上下に設けられた電界加層の少なくとも一方を部分的に画像をき込む領となる電界加領20毎に電極間分離部19で分離する。例文帳に追加

To apply an electric field to an image forming layer, at least one of the electric field applying layers arranged on the top and bottom of the image forming layer is separated by an inter-electrode separation part 19 into each electric field applying area 20 to which the image is to be partially written. - 特許庁

ガイド用座標データをデータテーブル上にき込むことにより、字領を、レーザ光L2を照射する領A11(第1ガイド光照射領)と、レーザ光L3を照射する領A2(第2ガイド光照射領)とに区画する。例文帳に追加

A print area is partitioned into an area A11 (a 1st guiding light irradiation area), which is irradiated with a laser beam L2, and an area A2 (a 2nd guiding light irradiation area), which is irradiated with a laser beam L3, by writing a guiding coordinate data in a data table. - 特許庁

そして、オーダ内容特定手段は、オーダシートに予め刷された刷対象のサンプル画像上にき込まれた、所定の色の線で囲まれた領を抽出し、抽出した領を前記拡大対象領と特定する。例文帳に追加

The order content specifying means extracts an area encircled with a line of a predetermined color in a sample image to be printed which is previously printed in the order sheet and determines the extracted area as the area to be enlarged. - 特許庁

利用者が記憶部20に記憶された所望の電子文を選択し、「紙文でのレビュー」を指示すると、出力制御部16が、電子文の内容、電子文の識別情報及び付加情報の記入領が配置された所定の形式の文データを、刷装置24に刷出力させる。例文帳に追加

When a user selects a desired electronic document stored in a storage part 20 and instructs "Review with Paper Document", an output control part 16 controls a printing device 24 to print document data in a predetermined form on which the contents of the electronic document, the identification information of the electronic document, and entry regions for the additional information are arranged. - 特許庁

連携処理サーバ50は、指示に基づくサービスを実行させるべく第2の画像処理装置65へ指示を送信し、第2の画像処理装置65は受け取った指示に記述された格納位置(承認済データ格納領238)から文データを取り出して刷する。例文帳に追加

The cooperation processing server 50 transmits a written directive to a second image processing apparatus 65 to be caused to execute a service based on the written directive, and the second image processing apparatus 65 extracts the document data from a storage location (approved data storage region 238) described in the received written directive to be printed. - 特許庁

連携処理サーバ50は、指示に基づくサービスを実行させるべく第2の画像処理装置65へ指示を送信し、第2の画像処理装置65は受け取った指示に記述された格納位置(承認済データ格納領238)から文データを取り出して刷する。例文帳に追加

The cooperative processing server 50 transmits the instruction sheet to a second image processing apparatus 65 to allow the apparatus 65 to execute the service on the basis of the instruction sheet, and the second image processing apparatus 65 extracts the document data from the storage address (approved data storage area 238) described in the received instruction sheet and prints out the data. - 特許庁

例文

連携処理サーバ50は、指示に基づくサービスを実行させるべく第2の画像処理装置65へ指示を送信し、第2の画像処理装置65は受け取った指示に記述された格納位置(承認済データ格納領238)から文データを取り出して刷する。例文帳に追加

The cooperative processing server 50 transmits the instruction document to a second image processing apparatus 65, to execute a service based on the instruction document, and the second image processing apparatus 65 extracts the document data from a storage position (approved data storage region 238), described in the instruction document received and prints the document data. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS