1016万例文収録!

「和村」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和村に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

和村の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 746



例文

則宗の跡を継いだ宗であったが、自立を図る赤松義と不となり、永正15年(1518年)居城の三石城に退去した。例文帳に追加

Norimune was succeeded by Muramune however, who found himself in discord with the independently minded Yoshimura AKAMATSU and, in 1518 departed to his Mitsuishi-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市への他自治体の合併は、昭34年(1959年)の久世(現・南区)、大原野(現・西京区)の合併以来46年ぶりであった。例文帳に追加

The merger of other municipalities into Kyoto City was the first time in the forty-six years after the merger of the villages of Kuse (the present Minami Ward) and Oharano (the present Nishikyo Ward) in 1959.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1956年(昭31年)9月1日、磯城郡大福及び香久山を編入・市制施行して桜井市となる。例文帳に追加

On September 1, 1956, Daifuku and Kaguyama Villages of Shiki County were incorporated into Sakurai Town, which became Sakurai City according to the enforcement of municipal organization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十津川は南大で、神武天皇東征のとき道案内に立った八咫烏(ヤタガラス)をトーテムトーテミズム(英:Totemism)とする。例文帳に追加

Totsukawa-mura is a village located in Minami-Yamato, which makes yatagarasu (the sacred crow), who was a guide for the Emperor Jinmu when he went to the East, the totem of the village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1968年(昭43年)アメリカ軍から返還、復帰すると同時に小笠原支庁の全が合併し、小笠原となる。例文帳に追加

When they were returned to Japan's mainland by the U.S. Forces in 1968, all the villages within Ogasawara Subprefecture were merged into Ogasawara Village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

上天皇の時代、河内国のひと石川悪右衛門は妻の病気をなおすため、兄の蘆屋道満の占いによって、泉国泉郡の信太の森(現在の大阪府泉市)に行き、野キツネの生き肝を得ようとする。例文帳に追加

In the reign of the Emperor Murakami, Akuemon ISHIKAWA in Kawachi Province, following the divination by his brother, Doman ASHIYA, to cure his ailing wife, goes to Shinoda forest of Izumi County in Izumi Province (present Izumi City, Osaka Prefecture) and tries to get a fresh liver of a wild fox.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「大」はとりわけ戦前における町合併時の新地名として人気があった名で、旧国の大国ではなく、日本の別称としての「大」を町が名乗ったものである。例文帳に追加

" Yamato " was a popular new area name at the time of town & village consolidation in prewar days and they took the name " Yamato " as another name of Japan, not related with old Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上源氏の出身で、木寺(仁寺院家)の法印寛雅の子。例文帳に追加

He was from the Murakami-Genji (Minamoto clan) and was born to Kanga, who was the Hoin (the highest rank in the hierarchy of Buddhist priests) of the Ki-dera Temple (an inge [a branch temple for supporting services of the main temple] of the Ninna-ji Temple).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1620年(元6年)3月16日、駿河国根方境妙光寺に本尊を授与す。例文帳に追加

He provided a principal image to Myoko-ji Temple in Gonbosakai-mura, Suruga Province on April 18, 1620.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

天神講連歌会記録としては大国の室生の染田天神連歌文書などが伝来する。例文帳に追加

A record of the Tenjinko Festival Rengakai has been transmitted, such as Someda Tenjin Rengakai held in Muromura, Yamato Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

子女は規子内親王(上天皇第四皇女、天暦3年-寛2年)と皇子一人(早世)。例文帳に追加

She had two children, a daughter called Imperial Princess Kishi (the fourth imperial daughter of Emperor Murakami, who lived from 949 to 986) and one son (who died young)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

87番雨の 露も未だ干ぬ 槇の葉に 霧立ち昇る 秋の夕暮れ (『新古今歌集』)例文帳に追加

No. eighty-seven: The passing showers left the raindrops on the cedar-tree needles which are not dried yet, and the mists rise up to the autumn skies. ("Shin Kokin Wakashu")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下の文は幕末の皇女宮降嫁の際の々廻状である。例文帳に追加

The following sentences were used for a circular on the occasion of the Imperial Princess Kazunomiya's marriage in the last days of Tokugawa shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

谷崎潤一郎、辻哲郎、芦田均、木荘太、後藤末雄、大貫晶川らが参加。例文帳に追加

The participants included: Junichiro TANIZAKI, Tetsuro WATSUJI, Hitoshi ASHIDA, Sota KIMURA, Sueo GOTO and Shosen ONUKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治から大正にかけ、中鴈治郎によって事の芸が極限にまで洗練された。例文帳に追加

From Meiji to Taisho, the art of wagoto reached the height of sophistication under Ganjiro NAKAMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1927年(昭2年)、東京の「新宿中屋」「資生堂」が、高級カレー(80銭、50銭)をメニューに載せる。例文帳に追加

In 1927, the 'Shinjuku Nakamuraya restaurant' and 'Shiseido' put high-grade curry (eighty sen and fifty sen) on the menu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年(963年)、上天皇により、宮中では散楽の実演は全く行われなくなった。例文帳に追加

In the wake of the order issued by Emperor Murakami in 963, Sangaku was no more performed at the Imperial court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神奈川県の横浜市青葉区(横浜市)鉄町や茨城県筑波谷大字宮土などにある。例文帳に追加

There were Tekka Zuka in the areas including Kurogane Cho, Aoba Ward, Yokohama City, Kanagawa Prefecture and Oaza Miyado, Yarawa Mura, Tsukuba County, Ibaraki Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を代表する女形で、中歌右衛門(6代目)と並び賞された。例文帳に追加

Baiko was one of the best actors of female roles in the Showa period, and as highly praised as Utaemon NAKAMURA the Sixth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1951年(昭26年)には再建なった歌舞伎座で六代目中歌右衛門を襲名。例文帳に追加

He succeeded to Utaemon NAKAMURA VI in the Kabuki-za Theater reconstructed in 1951.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

万蔵(のむらまんぞう)は、泉流狂言師の名跡。例文帳に追加

Manzo (kanji character is ) NOMURA is a stage name that has been handed down for generations of Kyogen (farce played during a No play cycle) actors of the Izumi school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五代目中富十郎(ごだいめなかむらとみじゅうろう、1929年(昭4年)6月4日-)は、歌舞伎役者。例文帳に追加

Tomijuro NAKAMURA V (June 4, 1929 -) is a kabuki actor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六代目澤田之助(ろくだいめさわむらたのすけ、1932年(昭7年)8月4日-)は歌舞伎役者。例文帳に追加

Tanosuke SAWAMURA VI (August 4, 1932 -) is a kabuki actor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1932年(昭7年)8月4日、澤田之助(5代目)の長男として東京に生まれる。例文帳に追加

He was born in Tokyo on August 4, 1932 as the eldest son of Tanosuke SAWAMURA V.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七代目中芝翫(しちだいめなかむらしかん、1928年(昭3年)3月11日-)は、歌舞伎役者。例文帳に追加

The seventh Shikan NAKAMURA (March 11, 1928 -) is a Kabuki actor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淙庵による江戸時代の随筆『譚海』では、これは尚魚と同じものとされている。例文帳に追加

It is considered as the same as 'oshouo' in an essay, "Tankai" written by Soan TSUMURA in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌1932年(昭7年)1月には第2作後藤監督の『松蔭雨江戸篇』を製作、公開した。例文帳に追加

In January 1932, the company produced and released its second film titled "Shoin Muramase Edohen" directed by Goto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳優 中梅太郎(「マキノ梅太郎」改め)、林誠之助、香川良介、成松一、沢田清例文帳に追加

Actors such as Umetaro NAKAMURA (changed his name from 'Makino Umetaro'), Seinosuke HAYASHI, Ryosuke KAGAWA, Kazuichi NARIMATSU and Kiyoshi SAWADA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この滑稽本の初編は、享2年(1802年)正月に、田屋治郎兵衛が出版した。例文帳に追加

The first edition of this book of comical stories was published by Jirobe MURATAYA in January of 1802.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

送り雀(おくりすずめ)は、歌山県や奈良県吉野郡東吉野に伝わる妖怪。例文帳に追加

The okurisuzume (sparrow that sends off) is a specter handed down in Wakayama Prefecture and Higashi-yoshino Village, Yoshino County, Nara Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

邦俊が明2年(1765年)に新暦調手伝となり、天明7年(1787年)天文方に任じられた。例文帳に追加

Kunitoshi OKUMURA became the assistant for making a new calendar in 1765 and was appointed to Tenmonkata in 1787.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花背地区はもとは愛宕郡花背で、昭24年(1949年)に京都市に編入された。例文帳に追加

The area of Hanase was originally Hanase-mura Village of Otagi-gun County but was incorporated into Kyoto City in 1949.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治9年に社、明治17年に郷社、昭11年に県社に列した。例文帳に追加

It was listed as a sonsha (a village shrine) in 1876, a gosha (a regional shrine) in 1884 and promoted to a kensha (a prefectural shrine) in 1936.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二年後の1682年(天(日本)2年)には修学院に林丘寺を建立し、開基となった。例文帳に追加

Two years later, in 1682, she built Rinkyu-ji Temple in Shugakuin Village and became the founder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西園寺家の女中・奥花子は、パリ講会議に同伴させたことで話題となった。例文帳に追加

He brought along Hanako OKUMURA, a housemaid of the Saionji family, to the Paris Peace Conference, and this became a topic of gossip.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公三郎(よしむらこうざぶろう、1911年9月9日-2000年11月7日)は、昭期の映画監督。例文帳に追加

Kozaburo YOSHIMURA (September 9, 1911November 7, 2000) was a movie director during the Showa period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかも、早々に晴元と睦した政年や国の離反によって、孤立感を深めた。例文帳に追加

Moreover, with the defections of Masatoshi and Kunimura who quickly made peace with Harumoto, he became more isolated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2代目中梅雀(にだいめなかむらばいじゃく、1955年(昭30年)12月12日-)は、日本の俳優。例文帳に追加

Baijaku NAKAMURA the Second (December 12, 1955 -) is a Japanese actor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

禁野田寺の道俊は王仁の子孫と自称し、『王仁墳廟来朝記』を著した。例文帳に追加

Michitoshi of Wada-ji Temple of Kinya Village claimed himself as being a descendent of Wani and wrote "Wani Hunbyoraichoki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山脇家・野又三郎家とともに「泉流」を創流した(宗家は山脇家)。例文帳に追加

Along with the Yamawaki family and the Matasaburo NOMURA family, the Miyake family established 'Izumi school' (the head family is the Yamawaki family).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

坂上春子(さかのうえのはるこ、生年不詳-承(日本)元年(834年))は、坂上田麻呂の娘。例文帳に追加

SAKANOUE no Haruko (year of birth unknown – 834) was a daughter of SAKANOUE no Tamuramaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京にて泉流狂言方六世野万蔵の四男に出生。例文帳に追加

He was born in Tokyo as the fourth son of Manzo NOMURA, the sixth, who was kyogen-kata (a comic actor) of Izumi-ryu school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石田幸雄(いしだゆきお、1949年8月3日-)は狂言方泉流野万作家の狂言師。例文帳に追加

Yukio ISHIDA (August 3, 1949 -) is a Kyogen performer of Izumi school for Kyogen-kata, belonging to the Mansaku NOMURA family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月に肥後国高瀬の松家に庇護され、久留米藩の勤王志士真木泉と国事を談じる。例文帳に追加

In September, he was protected by the Matsumura family in Takase, Higo Province, and discussed affairs of State with a royalist political reformer, Izumi MAKI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「よし」といって、物外は済法寺の鐘をはずして吉和村の海岸にかつぎ出した。例文帳に追加

He said, 'Sure,' and removed the bell of Saiho-ji Temple, and brought it to the beach of Yoshiwa village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延宝2年(1674年)、京都で北季吟と会吟し歌や茶道、書道なども修める。例文帳に追加

In 1674, he exchanged poems with Kigin KITAMURA in Kyoto, and studied also Waka (Japanese poetry), tea ceremony, calligraphy, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

22年(1947)、歌舞伎座で元禄以来絶えていた名跡「上吉彌」を襲名。例文帳に追加

In 1947, he announced in Kabuki-za Theater the succession to the professional name of 'Kichiya KAMIMURA' that had been abandoned since the Genroku era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

珥部君手は、国男依、書根麻呂、胆香瓦安倍とともに近江行きの軍を率いた。例文帳に追加

WANIBE no Kimite led the group which headed to Omi with MURAKUNI no Oyori, FUMI no Nemaro and IKAGO no Ahe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書根麻呂は国男依、珥部君手、胆香瓦安倍とともに近江に向かう将となった。例文帳に追加

FUMI no Nemaro was assigned to a general heading to Omi Province together with MURAKUNI no Oyori, WANIBE no Kimite and IKAGO no Ahe.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

吉六(なかむらきちろく、昭48年1973年11月21日-)は、立役。例文帳に追加

Kichiroku NAKAMURA (November 21, 1973 -) is a Tachiyaku (alternatively, tateyaku, which is a term used in the Japanese theatrical form Kabuki to refer to a young adult male role, and to an actor who plays this role).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS