1016万例文収録!

「四駆」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

四駆の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 687



例文

カバーを取り外すことなく、Vベルトの破断前兆を検出して、該Vベルトの破断を前もって知ることができるVベルト式動装置及び該Vベルト式動装置を備えた騎乗型輪不整地走行車を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a V-belt type drive unit capable of anticipating the breakage of a V-belt by detecting the foretoken of the breakage of the V-belt without removing a cover and a manned four wheel rough terrain running while provided with the V-belt type drive unit. - 特許庁

空気調和機の流路切換弁(方弁)におけるパイロット電磁弁(流体制御弁)のプランジャを吸着/離脱する電磁コイルを、吸着用動コイル111と離脱用動コイル112からなるバイファイラ巻きとする。例文帳に追加

A solenoid coil for attracting/releasing a plunger for a pilot solenoid valve (fluid control valve) in a flow passage switching valve (four-way valve) for the air conditioner is constituted of a bifilar winding consisting of a driving coil 111 for attraction, and a driving coil 112 for releasing. - 特許庁

二輪動状態から動状態へ切り替える際、湿式多板クラッチ30を係合側に作動させることにより、フロントディファレンシャル14と右側の前輪11との回転を同期させ、その同期完了後、ディスコネクト機構50を伝達状態に切り替える。例文帳に追加

When switching to the four-wheel drive state from the two-wheel drive state, rotations of the front differential 14 and the right side front wheel 11 are synchronized by operating the wet multiple disk clutch 30 to the engaging side, and after completing the synchronization, the disconnecting mechanism 50 is switched to a transmission state. - 特許庁

平坦路での旋回前進加速時や旋回後退減速時におけるタイトコーナブレーキの防止と、低μ登坂路等での坂道発進時における発進性能の向上を図ることができる動車の動力配分制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a driving force distribution controller for a four-wheel drive vehicle preventing a tight corner brake during accelerating in forward turning or decelerating in rearward turning on a flat road and improving the starting performance in starting on a slope such as a low μ uphill road. - 特許庁

例文

また、合わせてモータによる後輪3L、3Rへの動トルクを、エンジンによる前輪1L、1Rへのクリープトルクと同等にして、モーター後輪間のバックラッシ等のガタを詰めておき、次いで動状態に移行したときのショックを抑制防止する。例文帳に追加

Also, driving torque to rear wheels 3L and 3R by a motor is equalled to creep torque to front wheels 1L and 1R by an engine, looseness such as backlash between the motor and the rear wheels is reduced, and shock in transfer to a four-wheel drive state is suppressed and prevented. - 特許庁


例文

乗用輪走行形態の車体1の腹部で左右の動車輪2間の前方内側に均平体3を設け、この均平体3の左右両端を該動車輪2の踏圧幅域の前側にのぞませてなる農作業機の均平装置の構成。例文帳に追加

This equipment has a vehicle body 1, driving wheels 2 and a leveling device 3 wherein the leveling device 3 is set at a front inside between the left and right driving wheels 2 and at trunk part of the vehicle body 1 with sulky four-wheel travel mode and the left and right ends of the leveling device 3 are facing to the front of treaded widths. - 特許庁

下記一般式(1)で表される級アンモニウム塩と、ジカルボン酸化合物と、ビスアミノフェノール化合物とを加熱混合して行うことを特徴とするポリベンゾオキサゾール前体の製造方法。例文帳に追加

The process for producing the polybenzoxazole precursor is characterized by mixing and heating a quaternary ammonium salt expressed by formula (1), a dicarboxylic acid compound, and a bis(aminophenol) compound. - 特許庁

路面摩擦係数が最大となるような態様で必要モータトルクを発生させることができる、電動モータ式動車両のエンジン制御技術を提案する。例文帳に追加

To propose the engine control technology of an electric motor four-wheel drive vehicle, capable of generating necessary motor torque in configurations such that road surface friction coefficients are maximized. - 特許庁

前後の出力軸27、26間の相対滑りを監視する、フルタイム動トルク・トランスファ・ケース用のマイクロコンピュータ・ベース電子制御システム24を提供することにある。例文帳に追加

To provide a microcomputer base electronic control system 24 for a full time four-wheel drive torque transfer case to monitor a relative slippage between front and rear output shafts 27 and 26. - 特許庁

例文

アクチュエータは、対向圧電要素の対角線上で向き合う分域を選択的に励起することにより先端をX方向又はY方向に動される。例文帳に追加

The front end of the actuator is driven in an X direction or a Y direction by selectively exciting the four quadrants which face on a diagonal line of the facing piezoelectric device. - 特許庁

例文

これにより、従来のエレクトロクロミック表示デバイスにおいて、1画面分の表示に、第1電極20を768本スキャンするパッシブマトリックス動に要していた時間を分の一にすることができる。例文帳に追加

Accordingly, a time required for the passive matrix drive to scan 768 lines of the first electrodes 20 in a display for one screen in a conventional electrochromic display device can be reduced to a quarter. - 特許庁

このコンプレッサ動制御装置10は、前記位相検出手段が負荷トルクの脈動位相を検出している期間には方弁54の通電状態の変更を禁止する通電禁止手段を備えたものである。例文帳に追加

The compressor drive controller 10 is provided with an electrification prohibiting means to prohibit the electrification state of the square valve 54 from being changed when the phase detecting means is detecting the pulsation phase of the load torque. - 特許庁

動車両の動力伝達装置において、油圧ポンプの個数を減少させ、かつ二方向クラッチ機構のトルク伝達容量を小さくすることにより、小型化およびコストダウンを図る。例文帳に追加

To miniaturize a power transmission device for a four-wheel drive vehicle and reduce its cost by reducing the number of hydraulic pumps and torque transmission capacity of a two-way clutch mechanism. - 特許庁

調圧バルブ、この調圧バルブを備えたハイドロリックカップリング装置及びこのハイドロリックカップリング装置を備えた動車の動力伝達装置例文帳に追加

PRESSURE REGULATING VALVE, HYDRAULIC COUPLING DEVICE PROVIDED WITH PRESSURE REGULATING VALVE, AND POWER TRANSMISSION DEVICE FOR FOUR-WHEEL DRIVE VEHICLE PROVIDED WITH HYDRAULIC COUPLING DEVICE - 特許庁

行点灯、行不点灯、列点灯、列不点灯の種類の状態を包含し、異なる動方式の調整を行ない、その各状態の動作プロセスは以下を包含する。例文帳に追加

The method includes four kinds of states of column lighting, column non-lighting, row lighting, and row non-lighting. - 特許庁

このような制御によりエンジンブレーキ作動時(減速時)に動状態にすることによって、前輪が路面から受けるトルクの一部が後輪に伝達される。例文帳に追加

Due to the foregoing control, the vehicle is made to be in the four wheel driving mode when the engine brake acts (at the deceleration) and thereby partial torque received from the road surface by the front wheels is transmitted to the rear wheels. - 特許庁

動車両の動力伝達装置に用いられる二方向クラッチ機構のトルク伝達容量を小さくして小型化およびコストダウンを図る。例文帳に追加

To reduce the torque transmission capacity of a two-way clutch mechanism of a four-wheel drive vehicle to miniaturize the vehicle and to reduce the cost. - 特許庁

動車10のプロペラシャフト31は、フロントギア機構30及びリアギア機構34を介してフロントディファレンシャル20及びリアディファレンシャル40に接続されている。例文帳に追加

A propeller shaft 31 of the four-wheel drive vehicle 10 is connected to a front differential 20 and a rear differential 40 through a front gear mechanism 30 and a rear gear mechanism 34. - 特許庁

フロアトンネル部を小さくでき且つ衝突時にエンジンユニットが傾いて変位するのを抑制することができる動車のエンジンルーム構造を提供する。例文帳に追加

To provide an engine room structure of a four-wheel drive car allowed to miniaturize a floor tunnel part and capable of restraining displacement when an engine unit inclines at collision time. - 特許庁

電極動装置は、辺形領域20内で並べられた第1〜3の電極パターン21〜23と、第1〜3の配線パターン31〜33と、第1〜3の端子41〜43と、を有する。例文帳に追加

The electrode driving device is provided with first to third electrode patterns 21 to 23, first to third wiring patterns 31 to 33 and first to third terminals 41 to 43 arranged in a quadrilateral area 20. - 特許庁

チェーン動部にテコクランク機構、及び節回転機構又は平行クランク機構とも呼ばれ、又、足踏みミシン、自動車の前輪かじ取り機構、ハンドプレスなどにも利用されている機構を取り付ける。例文帳に追加

Lever crank mechanism and four-bar linkage or parallel crank mechanism, or mechanism utilized by treadle sewing machine, automobile front wheel steering mechanism or hand presses are attached to chain drive mechanism section. - 特許庁

係止レバー280の係合が解かれた場合は、第一歯車210および第三歯車230並びに第歯車240および第五歯車250が噛み合い第一歯車210の動力が給送軸252に伝達される。例文帳に追加

With the disengagement of the locking lever 280, the first gear 210 meshes with the third gear 230 and the fourth gear 240 meshes with the fifth gear 250 to transmit the driving force of the first gear 210 to the feed shaft 252. - 特許庁

ハイドロプレーニング性能及び耐偏摩耗性能を実質的に低下させることなく氷上制動性能を向上した、特に動車用として好適な空気入りタイヤを提供する。例文帳に追加

To provide a pneumatic tire enhancing on-ice braking performance without substantially reducing hydroplaning performance and eccentric wearing-resistance performance and particularly suitable as a four-wheel driving vehicle. - 特許庁

このため、ΔNトルク特性マップを1種類とした場合と異なり、動車の操縦性及び走行安定性をそれぞれ向上させることができる。例文帳に追加

Therefore, it is different from the case where the ΔN torque characteristic map is made to one kind and the maneuvability and the traveling stability of the four-wheel drive vehicle can be enhanced respectively. - 特許庁

4WD発進加速時や4WD中間加速時において、加速操作に対するモータ出力の応答性を確保することができるモータ動車のモータ出力制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a motor output controller of a motor four wheel drive vehicle capable of ensuring response of motor output to acceleration operation at the time of 4WD start acceleration or 4WD intermediate acceleration. - 特許庁

本発明の静電吸着装置33は、矩形の支持体40と、その隅に配置された動軸21_1〜21_4と、その先端に取り付けられ、揺動可能な板状の静電吸着部23_1〜23_4とを有している。例文帳に追加

The electrostatic attraction device 33 has a rectangular support 40, driveshafts 211 to 214 arranged at the four corners of the support, and oscillatable plate-shaped electrostatic attracting parts 231 to 234 mounted at the ends of the driveshafts. - 特許庁

湿式クラッチでモータのトルク伝達を断・続を行う構成であっても動状態にできる車速域を適切な範囲に広げることを可能とする。例文帳に追加

To offer construction with a wet clutch for on-off torque transmitting operation of a motor, permitting a properly wider vehicle speed region where a four-wheel driving condition is established. - 特許庁

動制御ユニット60は、モータブラケット部30側に開口する開口部61aを有する略有底角筒状に形成された収納ケース61を備えている。例文帳に追加

The drive control unit 60 is equipped with an accommodation case 61, having an opening part 61a, which opens to the motor bracket part 30 side and is formed into a substantially bottomed, square cylindrical shape. - 特許庁

前輪の周速を後輪の周速に合わせる制御が行われ、周速差に起因した動力循環が回避され、スムーズな動走行を得ることができる。例文帳に追加

Control for adjusting the peripheral speed of the front wheel to that of the rear wheel is performed to avoid power circulation caused by peripheral speed difference to thereby attain smooth four-wheel drive travel. - 特許庁

動車の動力緩衝装置において、後輪のブレーキ操作時における車輌の制動をスムースに行なえるようにし、また、旋回時の操作が快適に行なえるようにすることを目的する。例文帳に追加

To enable smooth braking of a vehicle at brake operation of rear wheels and comfortable operation at turning with a power buffer device for a four-wheel drive vehicle. - 特許庁

フォークを正確に位置決めすることができる機構を備えながらも、コストの削減、質量の削減、および、車両搭載性の向上を可能とする、動用トランスファの操作装置を提供する。例文帳に追加

To provide an operation device of a transfer for a four-wheel drive realizing reduction of cost, reduction of mass and enhancement of in-vehicle mountability mounting property while it is provided with a mechanism capable of accurately positioning a fork. - 特許庁

動式の農作業用トラクタにおいて、走行機体の旋回半径を左右両前輪のかじ取り角に対応するように安定させ、かつスムーズに旋回できるようにする。例文帳に追加

To provide a farm working tractor of four wheel drive, having a stable turning radius of the vehicle, corresponding to the steering angle of right and left wheels, allowing smooth turns. - 特許庁

世代ハブユニットを対象とする状態量測定装置付動輪用ハブユニットの具体的な構造であって、且つ、状態量の測定を精度良く行える構造を実現する。例文帳に追加

To provide a concrete structure of a hub unit for a driving wheel with a state quantity measuring device aiming at the fourth generation hub unit, which is a structure capable of measuring accurately the state quantity. - 特許庁

高い昇圧比を得ることができ、端子構造であって、圧電インバータとして用いた場合に漏れ電流も少ない圧電トランスの動方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of driving a piezoelectric transformer which is of four-terminal structure and has a high step-up ratio and a small leakage current even if it is used as a piezoelectric inverter. - 特許庁

動式の農作業用トラクタにおいて、走行機体の旋回半径を左右両前輪のかじ取り角に対応するように安定させ、確実に旋回できるようにする。例文帳に追加

To ensure the rotation of a 4-wheel drive agricultural tractor by stabilizing the rotating radius of a traveling machine body according to the steering angle of both lateral front wheels. - 特許庁

FF系の動車などに搭載されているトランスファに負荷される歪み量を緩和して、トランスアクスルに負荷できるトルクを高めることができるトランスファ取付構造を提供する。例文帳に追加

To provide a transfer mounting structure which increases a torque applicable to a transfer axle by relieving a deformation amount applied to a transfer mounted on FF-type four-wheel drive vehicles. - 特許庁

この下部シールド部材33は、上面部隅部分から上方に突出した支持部31Cと、正面部から下方に延出して光源動ブロック固定部31Fが形成されている。例文帳に追加

This lower shield member 33 has support parts 31C projected upward from four corners on the top surface part and a light source driving block fixation part 31F extended downward from the front part. - 特許庁

塩化炭素を使用することなく、下記式(2)で示されるシアノアルケニルシクロプロパンカルボン酸及びその前体を製造できる新たな方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a new method for producing a cyanoalkenylcyclopropanecarboxylic acid represented by formula (2) and a precursor thereof without using carbon tetrachloride. - 特許庁

鞍乗型揺動輪車両において、パワーユニットから路面に伝達される動力を効率良く伝達するとともに、旋回半径を小さくし、機動性を向上する。例文帳に追加

To efficiently transmit drive power transmitted from a power unit to a road surface, to reduce a turning radius and to enhance mobility in a saddle riding type rocking four-wheel vehicle. - 特許庁

左右方向の連結無しで鋳型長辺のテーパ形状の最適化を図ることができ、また点独立制御方式に比較してシンプルな動機構とすることができる連続鋳造用鋳型を提供する。例文帳に追加

To provide a continuous casting mold which can optimize taper shape of the long side of mold without connection between right and left direction, and can simplify a driving mechanism in comparison with the four point independent control system. - 特許庁

動車両が減速状態もしくは慣性走行状態から加速状態に移行する際のギヤの歯打ち音を低減するとともに車両のステア特性を改善する。例文帳に追加

To reduce tooth hitting sound of a gear when a four-wheel drive vehicle transfers from a speed reduction state or an inertial traveling state to an acceleration state, and to improve a steering characteristic of the vehicle. - 特許庁

印刷ユニット3A,3B,4A,4Bの各版胴17に湿し水を供給する給水装置を構成する本のローラのうち、互いに接触する一対のローラが逆スリップするように回転動されている。例文帳に追加

A pair of rollers which come into contact with each other of four rollers constituting a water feed unit for feeding dampening water to respective plate cylinders 17 of the printing unit 3A, 3B, 4A, 4B, are rotatably driven so as to inversely slip. - 特許庁

アーティキュレート式の動車両における前部車体に設けた左右の前輪1L,1Rと、後部車体に設けた左右のクローラ式の後輪2L,2Rに、個別の油圧モータ3L,3R,4L,4Rを取り付ける。例文帳に追加

Individual hydraulic motors 3L, 3R, 4L, 4R are mounted to right and left front wheels 1L, 1R provided on a front vehicle body, and right and left crawler type rear wheels 2L, 2R provided on a rear vehicle body in an articulate type four-wheel drive vehicle. - 特許庁

1台の油圧シリンダ等の動手段によって直交する二軸に沿った方向への引張試験が可能となり、試験片の位置が変動することがない二軸引張試験装置を提供する。例文帳に追加

To provide a biaxial tensile testing machine for enabling a tensile test in four directions, along two orthogonal axes by a drive means, such as one hydraulic cylinder, and preventing a test piece from being displaced. - 特許庁

第1の節回転連鎖機構が前後方向に折り畳まれると、第1の動リンク部材11がストッパリンク部材12を下方かつ前方に枢動させる。例文帳に追加

When the first quadric crank chain mechanism is folded in a longitudinal direction, a first drive link member 11 pivotally drives a stopper link member 12 downward and forward. - 特許庁

フロアトンネル部を低くでき且つフロントサイドメンバの断面高さを大きくすることができる動車のエンジンルーム構造を提供する。例文帳に追加

To provide an engine room structure of a four-wheel drive car allowed to lower a floor tunnel part and allowed to enlarge the cross-sectional height of a front side member. - 特許庁

動制御装置は、4WDコントローラ8においてクラッチ反力を算出し、クラッチ反力が所定値以上となった場合にクラッチ12が締結したと判断する。例文帳に追加

The four-wheel drive control device calculates a clutch reaction force in a 4WD controller 8, and determines the engagement of the clutch 12, when the clutch reaction force reaches a predetermined value or more. - 特許庁

本発明の遮光スクリーン装置は、角形の窓3に配置しており、扇形のスクリーン10と、スクリーン10を巻き取る円錐台状のドラム11と、スクリーン10をドラム11から繰り出す動機構12を有する。例文帳に追加

A light-shielding screen device is arranged in a square window 3 and includes a fan-shaped screen 10, a drum 11 of truncated cone shape for winding the screen 10, and a drive mechanism 12 for delivering the screen 10 from the drum 11. - 特許庁

レ−ル1はカ−テンレ−ルの如き形状であって、横断面が角辺からなり、開口辺の両側辺の内側には、長手方向にEL動用電力ライン7、8が形成されていている。例文帳に追加

In the EL cordless panel, a rail 1 has a shape like a curtain rail, the cross-section of which is a four-sided figure, and power lines for EL driving 7, 8 are formed on the inside of both sides of an opening side in a length direction. - 特許庁

例文

分集流弁の回転自在な入力軸(26)は、動車両のかじ取りハンドルのシャフト(28)に歯車伝動装置(30)により作動的に連結されている。例文帳に追加

A rotatable input shaft 26 of the flow dividingcollecting valve 24 is operatively connected to a shaft 28 of a steering wheel of the four-wheel drive vehicle by a gear transmission 30. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS