1016万例文収録!

「条例」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

条例を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1211



例文

条例第25条(d)に基づき公報に告示した意匠登録の公告は,次の事項を含むものとする。例文帳に追加

The advertisement of the registration of a design published in the official journal under section 25(d) of the Ordinance shall contain--  - 特許庁

条例を施行するために指定された日より前に登録部門に提出され又は送付された書類例文帳に追加

any document filed with or sent to the Registry before the day appointed for the commencement of the Ordinance.  - 特許庁

条例第92条(2)に基づく申請は,所定の様式により行うものとする。例文帳に追加

An application under section 92(2) of the Ordinance shall be made on the specified form.  - 特許庁

条例第12条及び本規則第6条に基づく意匠登録の出願―組物の1意匠例文帳に追加

Application for registration of a design under section 12 of the Ordinance and section 6 -- 1 design for 1 set of articles  - 特許庁

例文

条例第21条及び本規則第19条に基づく意匠登録の出願の補正の請求例文帳に追加

Request to amend an application for registration of a design under section 21 of the Ordinance and section 19  - 特許庁


例文

条例第20条及び本規則第18条に基づく登録出願の回復を請求する通知例文帳に追加

Notice requesting reinstatement of an application for registration of a design under section 20 of the Ordinance and section 18  - 特許庁

条例第28条(3),(5)及び本規則第29条に基づく登録期間の更新―第1回目の5年の延長例文帳に追加

For renewal of the period of registration under section 28(3) or (5) of the Ordinance and section 29 -- 1st 5-year extension  - 特許庁

条例第28条(3),(5)及び本規則第29条に基づく登録期間の更新―第2回目の5年の延長例文帳に追加

For renewal of the period of registration under section 28(3) or (5) of the Ordinance and section 29 -- 2nd 5-year extension  - 特許庁

条例第28条(3),(5)及び本規則第29条に基づく登録期間の更新―第3回目の5年の延長例文帳に追加

For renewal of the period of registration under section 28(3) or (5) of the Ordinance and section 29 -- 3rd 5-year extension  - 特許庁

例文

条例第28条(3),(5)及び本規則第29条に基づく登録期間の更新―第4回目の5年の延長例文帳に追加

For renewal of the period of registration under section 28(3) or (5) of the Ordinance and section 29 -- 4th 5-year extension  - 特許庁

例文

条例第28条(5)及び本規則第29条に基づく登録期間更新の追加手数料例文帳に追加

Additional fee for the renewal of the period of registration under section 28(5) of the Ordinance and section 29  - 特許庁

「商標登録官」とは,知的所有権長官(創設)条例(Cap.412)によりその職務にある者をいう。例文帳に追加

Registrar of Trade Marksmeans the person holding that office by virtue of the Director of Intellectual Property (Establishment) Ordinance (Cap. 412);  - 特許庁

条例における周知商標所有者への言及は,(1)に従って解釈する。例文帳に追加

References in this Ordinance to the owner of a well-known trade mark shall be construed in accordance with subsection (1).  - 特許庁

登録商標は,本条例に基づく商標の登録により取得される財産権である。例文帳に追加

A registered trade mark is a property right obtained by the registration of the trade mark under this Ordinance.  - 特許庁

登録商標の所有者は,本条例により与えられる権利及び救済を得る資格を有する。例文帳に追加

The owner of a registered trade mark has the rights and is entitled to the remedies provided by this Ordinance.  - 特許庁

「地域旗」及び「地域章」は,地域旗及び地域章条例(1997年117)におけるのと同様の意味を有する。例文帳に追加

regional flag” and “regional emblemhave the same meaning as in the Regional Flag and Regional Emblem Ordinance (117 of 1997).  - 特許庁

(2)において,「能力の障害」は,制限条例(Cap.347)第22条(3)におけると同じ意味を有する。例文帳に追加

In subsection (2), “disability” has the same meaning as in section 22(3) of the Limitation Ordinance (Cap. 347).  - 特許庁

条例は,附則3に指定する方法及び範囲で団体標章に適用する。例文帳に追加

This Ordinance applies to collective marks in the manner and to the extent specified in Schedule 3.  - 特許庁

条例は,附則4に指定する方法及び範囲で証明標章に適用する。例文帳に追加

This Ordinance applies to certification marks in the manner and to the extent specified in Schedule 4.  - 特許庁

条例に基づく登録官の決定又は命令に対しては,裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

An appeal lies to the court from any decision or order of the Registrar under this Ordinance.  - 特許庁

廃止商標条例(Cap.43)又は廃止商標規則(Cap.43補助法)の規定の継続適用例文帳に追加

the continued application of provisions of the repealed Trade Marks Ordinance (Cap. 43) or the repealed Trade Marks Rules (Cap. 43 sub. leg.), in connection with any matter specified in the regulations.  - 特許庁

条例は,本附則の規定に従うことを条件として,団体標章に適用する。例文帳に追加

This Ordinance applies to collective marks subject to the provisions of this Schedule.  - 特許庁

条例は,本附則の規定に従うことを条件として,証明標章に適用する。例文帳に追加

This Ordinance applies to certification marks subject to the provisions of this Schedule.  - 特許庁

「新登録簿」とは,本条例第67条(備えるべき登録簿)に基づいて備える商標登録簿をいう。例文帳に追加

new registermeans the register of trade marks kept under section 67 of this Ordinance (register to be kept);  - 特許庁

「旧登録簿」とは,廃止条例に基づいて備えられた商標登録簿をいう。例文帳に追加

old registermeans the register of trade marks kept under the repealed Ordinance;  - 特許庁

「廃止規則」とは,本条例による廃止直前に施行中の商標規則(Cap.43補助法)をいう。例文帳に追加

“the repealed Rulesmeans the Trade Marks Rules (Cap. 43 sub. leg.), as in operation immediately before their repeal by this Ordinance.  - 特許庁

「新法」とは,1996年知的所有権(世界貿易機関修正)条例(1996年11)第18条から第25条までをいう。例文帳に追加

new lawmeans sections 18 to 25 of the Intellectual Property (World Trade Organization Amendments) Ordinance 1996 (11 of 1996);  - 特許庁

「デジタル署名」は,電子取引条例(Cap.553)第2条(1)により付与される意味を有する。例文帳に追加

digital signature” has the meaning assigned by section 2(1) of the Electronic Transactions Ordinance (Cap 553);  - 特許庁

「電子記録」は,電子取引条例(Cap.553)第2条(1)により付与される意味を有する。例文帳に追加

electronic record” has the meaning assigned by section 2(1) of the Electronic Transactions Ordinance (Cap 553);  - 特許庁

「電子署名」は,電子取引条例(Cap.553)第2条(1)により付与される意味を有する。例文帳に追加

electronic signature” has the meaning assigned by section 2(1) of the Electronic Transactions Ordinance (Cap 553);  - 特許庁

「現存登録標章」は,条例の附則5第1条(1)により付与される意味を有する。例文帳に追加

existing registered mark” has the meaning assigned by section 1(1) of Schedule 5 to the Ordinance;  - 特許庁

「情報システム」は,電子取引条例(Cap.553)第2条(1)により付与される意味を有する。例文帳に追加

information system” has the meaning assigned by section 2(1) of the Electronic Transactions Ordinance (Cap 553);  - 特許庁

このほか、ソフトウェア保護のための「コンピュータソフトウェア保護条例」は1991年公布。例文帳に追加

In addition, the Computer Software Protection Ordinance for software protection was promulgated in 1991. - 経済産業省

1995年「中華人民共和国知的財産権海関保護条例」を公布。例文帳に追加

Customs ordinances The Regulations of the People's Republic of China on the Customs Protection of Intellectual Property Rights were promulgated in 1995. - 経済産業省

2004年3月に、1995年に公布の「中華人民共和国知的財産権海関保護条例」を廃止した。例文帳に追加

The Regulations of the People's Republic of China on the Customs Protection of Intellectual Property Rights promulgated in 1995 were repealed in March 2004. - 経済産業省

検定条例の附属書には,さまざまな種類のメータの基本的要件が含まれている例文帳に追加

Appendices of verification ordinance include basic requirements for different kinds meter  - 経済産業省

検定条例の第47から63条に,試験所としての認定条件が規定されている例文帳に追加

Sections 47 to 63 of the Verification Ordinance specify the conditions for recognition as a testing laboratory  - 経済産業省

b.金沢市における良好な商業環境の形成によるまちづくりの推進に関する条例(2001年決定):例文帳に追加

b. Ordinance Concerning the Promotion of Town - 経済産業省

また、2005年12月1日には「直販管理条例」が施行され、例文帳に追加

On December 1, 2005, China adopted an ordinance that controls direct marketing - a marketing method in which salesmen visit homes of potential customers on a door-to-door basis while not operating a store. - 経済産業省

第三十七条 特別区の存する区域においては、この法律中市町村、市町村長又は市町村条例とあるのは、夫々これを都、都知事又は都条例と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 37 In areas where there are special wards, the terms "municipality", "municipal mayor" or "municipal ordinance" as used in the provisions of this Act shall be deemed to be replaced with "the metropolis", "metropolitan governor" or "metropolitan ordinance", respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 法令(条例を含む。)の立案、条約その他の国際約束の締結に関する事務又は条例の制定若しくは改廃に関する議案の審査若しくは審議例文帳に追加

1. To draft laws and/or regulations (including Prefectural Ordinance and Municipal ordinance), to perform matters relating to the signing of treaties or other international agreements, or to engage in the review or deliberation regarding bills relating to the enactment, modification or repeal of Prefectural Ordinance and Municipal ordinances;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのため、京都市は円通寺庭園など借景を保護するための眺望条例(正式名称は京都市眺望景観創生条例)を制定するようになった。例文帳に追加

Therefore, Kyoto City established the Landscape Policy (its official name is the Vista View Creation Ordinance) to conserve borrowed landscapes such as that of Entsu-ji Temple Garden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当日は注意報が発令されており、市条例で火入れが禁止される状況であったが、市も消防署も慣例により条例違反を黙認していた。例文帳に追加

Although an intentional burn was prohibited on that day according to the city ordinance since a warning was issued, the city and the fire department quietly condoned the violation of the ordinance by following the customs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

叙位条例によると「凡ソ位ハ華族勅奏任官及国家ニ勲功アル者又ハ表彰スヘキ功績アル者ニ叙ス」(叙位条例第1条)とされた。例文帳に追加

The "Joijorei" stipulated that "Court rank is conferred on Peers, officials of the "Choku nin" and "So nin"ranks, persons who have rendered distinguished services to the State or persons of such merit as to warrant public notice." (Article 1 of "Joijorei")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藩閥政治を批判し、明治20年(1887年)の三大事件建白運動に参加し、保安条例で東京を追われ、出版条例違反で投獄される。例文帳に追加

Being critical of the oligarchic government dominated by hanbatsu (domain cliques), HOSHI participated in the political campaign called Sandaijikenpaku Undo (a movement triggered by the petition calling for establishment of three pillars) in 1887, but he was driven out of Tokyo according to hoan jorei (regulations for the preservation of law and order) and then was arrested for violation of publication regulations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時の首相伊藤博文は条例に反対であり、内務大臣(日本)山縣有朋も消極的な態度であったものの、三島は条例を積極的に推進していたとされる。例文帳に追加

Prime Minister of the time, Hirobumi ITO was against the regulation and Minister of Home Affairs (Japan), Aritomo YAMAGATA was also taking passive stand, but Mishima actively promoted the regulation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため滋賀県は独自に工業排水と家庭用排水を規制する、いわゆる琵琶湖条例(滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例)を制定した。例文帳に追加

Consequently, Shiga Prefecture independently enacted the so-called Lake Biwa Ordinance (Ordinance for Prevention of the Eutrophication of Lake Biwa) in order to regulate factory and household effluents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市においては「住居表示に関する法律」に基づく住居表示は実施されておらず、市内の公称町名については、「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)が根拠となっている。例文帳に追加

Indication of residential address based on 'Act on Indication of Residential Address' is not implemented in Kyoto City, and the official town names within the city are based on 'Municipal Ordinance of Jurisdiction Districts of Kyoto City' (Act No. 7 of Kyoto Municipal Ordinance, April 1, 1949).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市の各区に属する公称町名を列挙した「京都市区の所管区域条例」(昭和24年4月1日京都市条例第7号)にも西京極郡附洲町の名はみえない。例文帳に追加

In 'the ordinance on the area of Kyoto City' (the No. 7 ordinance of Kyoto City as of April 1, 1949), the name of Nishikyogoku Kori Tsukisu-cho is not shown either.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京都市眺望景観創生条例(きょうとしちょうぼうけいかんそうせいじょうれい)とは、「京都の優れた眺望景観を創生するとともに,これらを将来の世代に継承することを目的とする」(1条)、京都市の条例である。例文帳に追加

The City Ordinances on the Preservation of Vistaed View are ordinances in Kyoto City to 'create Kyoto's surrounding scenery and vistaed views, and preserve them for future generations' (Article 1).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS