1016万例文収録!

「法人の」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法人のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

法人のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8011



例文

外国側筆頭出資者が法人の場合は、法人名を記入してください。例文帳に追加

If the principal foreign investor is a company, enter the company name.  - 経済産業省

小規模監査法人とは、我が国の監査法人のうち4大監査法人及び中規模監査法人(4大監査法人に次ぐ規模を有する上位20法人)を除いたものとしている。例文帳に追加

Small scale audit firms are those in Japan other than the big 4 audit firms (corporations) and the medium sized audit firms (the top 20 firms (They are all corporations) in size after the big 4 audit firms).  - 金融庁

法人ユーザー管理システムの法人構造情報記憶手段は、法人を一意に識別できる法人識別子と、該法人の合併先である合併先法人の識別子である先識別子を対応させて記憶し、法人情報管理手段は、前記法人構造情報記憶手段に、先識別子を合併される法人の法人識別子に対応させて記憶させることによって合併処理を行う。例文帳に追加

The corporation structure information storage means for a corporation user management system stores corporation identifiers for uniquely identifying corporations and destination identifiers being the identifiers of mergence destination corporations being the corporation destinations of the corporations by associating them with each other, and a corporation information management means performs mergence processing by making the corporation structure information storage means store the destination identifiers by associating them with the corporation identifiers of the corporations to be merged. - 特許庁

本報告書では、「中規模監査法人」を、我が国の4大監査法人に次ぐ規模を有する20法人(注)とし、それら以外の監査法人を「小規模監査法人」と区分する。例文帳に追加

This report categorizesmedium scale audit firmsas the 20 firms next in size following the big 4 audit firms in Japan1 and “small scale audit firmsas all other audit firms.  - 金融庁

例文

オンラインショッピングのログイン画面で、法人については、法人のIDとその法人内の個人のIDを入力させる。例文帳に追加

In the case of a corporation, the ID of the corporation and the ID of an individual in this corporation are inputted on a login screen of online shopping. - 特許庁


例文

ホ 法人である主要株主のうちに次のいずれかに該当する者のある法人(外国法人を除く。)例文帳に追加

(e) a juridical person (excluding foreign juridical persons) that has a person falling under any of the following among its Major Shareholders that are juridical persons; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 判定株主等及びこれと前号に規定する特殊の関係のある法人が他の法人を支配している場合における当該他の法人例文帳に追加

(ii) Where a person determined to be a shareholder, etc. and a corporation which has a special relationship thereto as prescribed in the preceding item control any other corporation, said other corporation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 判定株主等及びこれと前二号に規定する特殊の関係のある法人が他の法人を支配している場合における当該他の法人例文帳に追加

(iii) Where a person determined to be a shareholder, etc. and a corporation which has a special relationship thereto as prescribed in the preceding two items control any other corporation, said other corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 内国法人の特殊関係株主等である外国法人が行うその内国法人の株式等の譲渡による所得例文帳に追加

(b) Income arising from the transfer of shares, etc. of a domestic corporation by a foreign corporation which is a specially-related shareholder, etc. of the domestic corporation;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(f) 新たな商標権者が法人である場合は,法人の組織形態及び当該法人の組織化を管轄する法律の帰属する国の表示例文帳に追加

(f) when the new holder is a legal entity, the form of organizing the legal entity and indication of the state under the law of which the said legal entity was organized; - 特許庁

例文

そして、登録局25は、商業登記簿謄本に記載の法人の商号、法人代表者名に基づいて、法人の実在を確認する。例文帳に追加

The registration authority 25 confirms the reality of the corporation based on the name of the corporation and the name of the representative of the corporation set forth in the certified copy of commercial registration. - 特許庁

また、民間の中でも「新たな公共的サービス」の担い手として期待が高いのは、営利法人、公益法人、NPO法人である。例文帳に追加

Private sector entities where expectations for leaders of "new public services" are especially high are profit making corporations, charitable corporations, and specified nonprofit corporations. - 経済産業省

二 子法人がその総株主等の議決権の過半数を保有している法人(次号において「孫法人」という。)例文帳に追加

(ii) A juridical person in which a Subsidiary Corporation has the majority of the Voting Rights of All Shareholders or Others (referred to as a "Sub-subsidiary Corporation" in the following item);  - 経済産業省

交付を受けた当該合併法人の株式又は当該親法人の株式(内国法人の行つた合併により被合併法人の株主等である外国法人が交付を受けた親法人(外国法人に限る。)の株式(法第百四十一条第一号から第三号まで(外国法人に係る各事業年度の所得に対する法人税の課税標準)に掲げる外国法人が交付を受けた第百八十八条第七項(外国法人の国内源泉所得に係る所得の金額の計算)に規定する国内事業管理親法人株式を除く。)を除く。)例文帳に追加

Shares of the said merging corporation or the said parent corporation (excluding shares of a parent corporation (limited to a foreign corporation) issued for a foreign corporation which is a shareholder, etc. of the merged corporation through a merger carried out by a domestic corporation (excluding the parent corporation's shares managed in a domestic business prescribed in Article 188(7) (Calculation of the Amount of Income Categorized as Domestic Source Income of Foreign Corporations) issued for a foreign corporation listed in items (i) through (iii) of Article 141 (Tax Base of Corporation Tax on Income for Each Business Year in the case of Foreign Corporations) of the Act) issued  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十八条の二 監査法人でない者は、その名称中に監査法人又は監査法人と誤認させるような文字を使用してはならない。例文帳に追加

Article 48-2 (1) No person other than an audit corporation shall use, in his/her name, the word "audit corporation" or any other word which may be mistaken for an audit corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

内国法人(清算中の内国法人である普通法人及び清算中の協同組合等を除く。)例文帳に追加

Domestic corporation (excluding an ordinary corporation which is a domestic corporation under liquidation proceedings and a cooperative, etc. under liquidation proceedings)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十四条の十四 監査法人の社員は、他の監査法人の社員となつてはならない。例文帳に追加

Article 34-14 (1) A partner of an audit corporation shall not be a partner of another audit corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十条の十九 弁護士法人の社員は、他の弁護士法人の社員となつてはならない。例文帳に追加

Article 30-19 (1) A member of a Legal Professional Corporation shall not become a member of another Legal Professional Corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

法人」とは,香港又はその他の場所で法人化され又は創設された会社その他の企業体をいう。例文帳に追加

corporationmeans any company or other body corporate, incorporated or formed either in Hong Kong or elsewhere;  - 特許庁

内国法人である普通法人又は協同組合等の設立の日の属する事業年度例文帳に追加

Business year that includes the date of establishment of an ordinary corporation or cooperative, etc., which is a domestic corporation  - 日本法令外国語訳データベースシステム

多くの神社庁は宗教法人となっており、その場合は、神社本庁の被包括法人である。例文帳に追加

In case that many Jinja-cho become religious institution, they are inclusive corporations of Jinja-honcho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ⅰ)法人の本人確認を行うに際し、法人の取引担当者の本人確認を行っているか。例文帳に追加

(i) When verifying the identity of a corporate customer, does the institution verify the identity of the corporation’s person in charge of transactions?  - 金融庁

法人の所在地とは,当該法人の取締役会又はその代替機関が所在する場所をいう。例文帳に追加

The seat of a legal person is the place where its management board or a substituting body thereof is located.  - 特許庁

その法人又は関連法人の取締役又は幹部,及び当該取締役又は幹部の親族例文帳に追加

any director or principal officer of that corporation or of any associated corporation and any relative of any such director or officer  - 特許庁

三 孫法人がその総株主等の議決権の過半数を保有している法人例文帳に追加

(iii) A juridical person in which a Sub-subsidiary Corporation has the majority of the Voting Rights of All Shareholders or Others;  - 経済産業省

(1)法人実効税率の国際的水準(25%~30%)を目指した引下げ(法人税の実負担の引下げ)例文帳に追加

(1) Lower the effective corporate tax rate to meet international standards (25%~30%) (lower effective corporate tax burdens) - 経済産業省

2 委託者保護会員制法人でない者は、その名称中に「委託者保護会員制法人」という文字を用いてはならない。例文帳に追加

(2) No person other than a Consignor Protection Membership Corporation shall use the characters "委託者保護会員制法人" (Itakusha Hogokaiinsei Hojin [Consignor Protection Membership Corporation]) in its name.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 委託者保護会員制法人でない者は、その名称中に「委託者保護会員制法人」という文字を用いてはならない。例文帳に追加

(2) No person other than a Consignor Protection Membership Corporation shall use the characters "委託者保護会員制法人" (Itakusha Hogo Kaiinsei H?jin [Consignor Protection Membership Corporation]) in its name.  - 経済産業省

これは非法人自己雇用者よりも法人自己雇用者の方が実数の伸びが大きいためである。例文帳に追加

This is due to the greater growth in the actual number of incorporated self-employed than unincorporated self-employed. - 経済産業省

二 当事者である法人の合併による消滅 合併によって設立された法人又は合併後存続する法人例文帳に追加

(ii) Extinction by merger of a juridical person who is a party: The juridical person established by the merger or juridical person surviving the merger  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百七十一条 委託者保護会員制法人は、その名称中に「委託者保護会員制法人」という文字を用いなければならない。例文帳に追加

Article 271 (1) A Consignor Protection Membership Corporation shall use the characters "委託者保護会員制法人" (Itakusha Hogokaiinsei Hojin [Consignor Protection Membership Corporation]) in its name.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1 委託者保護会員制法人は、その名称中に「委託者保護会員制法人」という文字を用いなければならない。例文帳に追加

(1) A Consignor Protection Membership Corporation shall use the characters "委託者保護会員制法人" (Itakusha Hogo Kaiinsei H?jin [Consignor Protection Membership Corporation]) in its name.  - 経済産業省

第四十七条の二 特許業務法人の社員は、各自特許業務法人を代表する。例文帳に追加

Article 47-2 (1) Members of a patent professional corporation shall respectively represent the patent professional corporation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 前三項の規定は、第一項各号に掲げる法人以外の法人について準用する。例文帳に追加

(4) The provisions of the preceding three paragraphs shall apply mutatis mutandis to a juridical person other than those listed in the items of paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 法人 当該法人の役員若しくは職員又はこれらの職にあつた者例文帳に追加

(ii) Juridical persons: A person who is, or used to be, an officer or employee of any such juridical person; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 委託する自主規制法人(以下この章において「受託自主規制法人」という。)の名称例文帳に追加

(ii) the name of the Self-Regulation Organization to be entrusted (hereinafter referred to as an "Entrusted Self-Regulation Organization" in this Chapter);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 自主規制法人は、その名称のうちに自主規制法人という文字を用いなければならない。例文帳に追加

(2) A Self-Regulation Organization shall use the term "Jishu Kisei Hojin" (which means "Self-Regulation Organization") in its name.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十四条の三 監査法人は、その名称中に監査法人という文字を使用しなければならない。例文帳に追加

Article 34-3 (1) An audit corporation shall use the words "audit corporation" in its name.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 子法人は、相当の時期にその有する親法人投資口を処分しなければならない。例文帳に追加

(3) A Subsidiary Corporation shall dispose of the Investment Equity of a Parent Corporation it holds at an appropriate time.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 投資法人の執行役員又は清算投資法人の清算執行人例文帳に追加

(iii) A corporate officer(s) of an Investment Corporation or the executive liquidator(s) of an Investment Corporation in Liquidation;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特定外国法人の課税対象留保金額に係る外国法人税額の計算等例文帳に追加

Calculation, etc. of Foreign Corporation Tax on Taxable Retained Income of Specified Foreign Corporations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特定外国法人の個別課税対象留保金額に係る外国法人税額の計算等例文帳に追加

Calculation, etc. of Foreign Corporation Tax on Individually Taxable Retained Income of Specified Foreign Corporations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外国法人に係る各事業年度の所得に対する法人税の課税標準例文帳に追加

Tax Base of Corporation Tax on Income for Each Business Year in the case of Foreign Corporations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外国法人に係る各事業年度の所得に対する法人税の税率例文帳に追加

Tax Rate for Corporation Tax on Income for Each Business Year in the case of Foreign Corporations  - 日本法令外国語訳データベースシステム

交付を受けた当該分割承継法人の株式又は当該親法人の株式例文帳に追加

Shares of the said succeeding corporation in a company split or the said parent corporation issued  - 日本法令外国語訳データベースシステム

交付を受けた当該株式交換完全親法人の株式又は当該親法人の株式例文帳に追加

Shares of the said wholly owning parent corporation in share exchange or the said parent corporation issued  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 民法第三十四条(公益法人の設立)の規定により設立された法人であること。例文帳に追加

(i) that it is a juridical person established pursuant to the provisions of Article 34 (Establishment of non-profit corporations) of the Civil Code;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

単立宗教団体のうち、宗教法人として認証されたものを単立宗教法人という。例文帳に追加

Any Tanritsu Shukyo Dantai that are certified as religious corporations are called Tanritsu Shukyo Hojin (single religious corporations).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法人ともに理事長等の法人代表者の指示に基づき改善策を作成している。例文帳に追加

Each firm formulated its own improvement plan based on instructions from the firms upper management including chief executive officer.  - 金融庁

例文

(d)出願人が法人である場合は,当該法人がその設立と存続の基礎とする法律例文帳に追加

(d) Where the applicant is a juridical entity, the law under which it is organized and existing; - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS