1016万例文収録!

「直みぞ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 直みぞに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

直みぞの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3123



例文

真っぐな主ぜんまいの力を打ち消す時計のらせん溝付きのスピンドル例文帳に追加

a spirally grooved spindle in a clock that counteracts the diminishing power of the uncoiling mainspring  - 日本語WordNet

正室は大岡忠喜の娘、離婚後に溝口養の娘を継室に迎える。例文帳に追加

His lawful wife was Tadayoshi OOKA's daughter and after the divorce, he married Naoyasu MIZOGUCHI's daughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電極10はその表側に鉛方向に溝1aが等間隔に刻設されている。例文帳に追加

The front side of an electrode 10 is scribed provided with grooves 1a at equal intervals in its perpendicular direction. - 特許庁

溝5a,5b,5cは半導体層3の上面に対して垂な側壁をもつ。例文帳に追加

The grooves 5a, 5b and 5c have a sidewall vertical to the upper surface of the semiconductor layer 3. - 特許庁

例文

左右のピヤー1,1に角落し落し込み用戸溝4,4を垂に形成する。例文帳に追加

Gate grooves 4, 4 for dropping a stop log are vertically formed to right and left piers 1, 1. - 特許庁


例文

また、半導体発光素子1の発光部の下に、前記半田7を分割する溝12を設ける。例文帳に追加

Furthermore, a groove 12 for dividing the solder 7 is made beneath the light emitting part of the semiconductor light emitting element 1. - 特許庁

マイクロレンズ202aは、反射溝205aに対し垂な方向に延在している。例文帳に追加

A microlens 202a is extended in a direction vertical to the reflection groove 205a. - 特許庁

左右の側壁22から角に切り起こされた圧接刃20の間に圧接溝24が形成される。例文帳に追加

A pressure welding groove 24 is formed between press contact edges 20 cut and raised up rectangularly from both side of side walls 22. - 特許庁

熱源用溝22は、熱源管11の径より幅が狭い開口22aを有している。例文帳に追加

The groove 22 for the heat source has an opening 22a with a width narrower than a diameter of a heat source pipe 11. - 特許庁

例文

線部或いは交差部に溝又は金属薄膜を有する導波路の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING WAVE GUIDE HAVING GROOVE IN STRAIGHT PART OR CROSSED PART OR HAVING METAL THIN FILM - 特許庁

例文

溝部24は、導線22の径Wdよりも大きい幅Wbの空間を有して構成される。例文帳に追加

The groove part 24 has a space of a larger width Wb than the diameter Wd of the lead wire 22. - 特許庁

前記凸部26dにはキー溝8dと対応する方体状のキー27が植え込まれている。例文帳に追加

A cuboid shaped key 27 corresponding to the key groove 8d is implanted in the projected part 26d. - 特許庁

光結合線部7において、コア21,22に沿ってその両脇に、溝23,24を形成している。例文帳に追加

Moreover, in the optical coupling straight part 7, grooves 23, 24 are formed along the cores 21, 22 at both sides of them. - 特許庁

この傾斜計23と溝の上に設けられた傾斜計24とをワイヤで結ぶ。例文帳に追加

The inclinometer 23 is connected to an inclinometer 24 provided right above the trench with a wire. - 特許庁

糸走行溝11は、第2面8に対して垂な方向において、奥広がりである。例文帳に追加

The yarn traveling groove 11 expands inward in a direction perpendicular to the second surface 8. - 特許庁

凹部25には、光軸と交する方向Hに沿ってレール溝30が形成されている。例文帳に追加

The rail groove 30 is formed in a direction H orthogonal to an optical axis in the recessed part 25. - 特許庁

2つの環状溝3,4の径は僅かに異なり、平面視で互いに近接して見える。例文帳に追加

The two annular grooves 3, 4 have diameters slightly different from each other and are seen proximate to each other in a plain view. - 特許庁

改良された湛水下水田の接散布用水性乳懸濁農薬組成物例文帳に追加

IMPROVED AQUEOUS EMULSION AND SUSPENSION AGROCHEMICAL COMPOSITION FOR DIRECT SOWING IN FLOODED PADDY FIELD - 特許庁

現像器の現像ローラの下に、溝を有したトナー受け部材を取り付ける。例文帳に追加

In the device, a toner receiving member with a groove is provided immediately below a developing roll of the developing device. - 特許庁

コア溝S1,…には、水平偏向コイル30と垂偏向コイルが巻装されている。例文帳に追加

A horizontal deflection coil 30 and a vertical deflection coil 26 are wound in the core grooves S1 to S20. - 特許庁

また、第二基板61の一方の面62にも線状の溝63,63,…を形成する。例文帳に追加

Linear grooves 63, 63,... are formed also on one side 62 of a second substrate 61. - 特許庁

基板1には、所定間隔で互いに交する溝2の列が形成されている。例文帳に追加

Lines of grooves 2 orthogonal to one another with a specified interval are formed on a substrate 1. - 特許庁

かかる線溝19の深さdとして、鋼球13の径Dの6〜14%とする。例文帳に追加

The depth d of the straight grooves is to be 6 to 14% of the diameter D of the steel ball 13. - 特許庁

該溝Bは前記点光源から入射される光に平行な方向に線状に形成されている。例文帳に追加

Those grooves B are formed linearly in the direction parallel with the light incident from the above point light source. - 特許庁

溝13の壁面13aは底面13bに対してほぼ垂に形成されている。例文帳に追加

Each wall face 13a of the groove 13 is formed almost vertically with respect to the bottom face 13b. - 特許庁

また、PKG(端子)4と接続されるランド3の下には、その溝6が存在していない。例文帳に追加

No groove 6 exists just under the land 3 connected to the PKG (terminal) 4. - 特許庁

この溝30の幅寸法は、弾丸の径寸法より大きくなっている。例文帳に追加

The width dimension of the groove 30 is made larger than the diameter dimension of the bullet. - 特許庁

周方向広幅溝14により雪上での高い進安定性及びコーナリング性能が得られる。例文帳に追加

A circumferential wide width groove 14 yields high straight advance stability and cornering performance on snow. - 特許庁

発熱が少なく、推力リップルやコギングも発生せず高精度な線溝加工ができる。例文帳に追加

High-accuracy linear groove machining can be performed without heat generation, thrust ripple and cogging. - 特許庁

この空気入りタイヤ1では、細溝71が線Lよりもタイヤ幅方向外側に位置する。例文帳に追加

In the pneumatic tire 1, a thin groove 71 is positioned at an outer side in a tire width direction from a linear line L. - 特許庁

この平行な溝の形成により垂入射光に対する偏光分離が可能になる。例文帳に追加

Polarization separation with respect to perpendicularly incident light is made possible by formation of the parallel grooves. - 特許庁

これによって、ドリップ溝28内の水分に外気が接当たるのを防止することができる。例文帳に追加

Outside air is thereby prevented from contacting directly with moisture inside the drip groove 28. - 特許庁

また、ロータ2の端面には、ロータ2の径方向と交する油溝23a〜23dを設けた。例文帳に追加

Oil grooves 23a-23d orthogonal to the radial direction of the rotor 2, are arranged on an end surface of the rotor 2. - 特許庁

ホルダ2は、ガイドピン2pが進溝3aを貫通するように固定筒3に収容される。例文帳に追加

The holder 2 is housed in a fixed cylinder 3 so that the guide pin 2p can penetrate a straight advance groove 3a. - 特許庁

前記各溝11は、概ね鉛な軸線Vのまわりに螺旋状に形成されている。例文帳に追加

The respective grooves 11 are spirally formed round an approximately perpendicular axis V. - 特許庁

これにより、リップ溝形鋼2、3どうしは互いに交するように連結される。例文帳に追加

Consequently, the lip channel steel 2, 3 are connected so as to cross orthogonally and mutually. - 特許庁

他方の挟み部15bには、凸部16aに略交するように溝を一本形成し得る。例文帳に追加

The other pinching section 15b has a groove formed therein in a direction almost orthogonal to the protrusion 16a. - 特許庁

紙幣案内板52Aは、複数の略線状の開口溝524が列状に形成されている。例文帳に追加

A plurality of nearly straight-lined open grooves 524 are formed in rows on the bill guide board 52A. - 特許庁

そして、溝部(27−1)は所定方向に伸びる非線的な部分(のこぎり歯)を有する。例文帳に追加

The groove (27-1) has a nonlinear portion (saw-tooth) extending in a predetermined direction. - 特許庁

また垂壁50同士の隙間によって燃料ガス流路溝56が形成されている。例文帳に追加

The groove of a fuel gas flow path 56 is formed by the spacing between the vertical walls 50. - 特許庁

光パイプ32はその下面全長にわたって線状アナモフィック溝部を備える。例文帳に追加

The light pipe 32 is provided with a linear anamorphic groove part over the total length of its undersurface. - 特許庁

型枠板3は型枠用溝11aで保持されて基板11の上面に垂に設けられる。例文帳に追加

The form plate 3 is held by the form groove 11a and vertically provided to the upper surface of the substrate 11. - 特許庁

一対の線状の溝20A,20Bが、固定用ピン12の両端面にそれぞれ形成される。例文帳に追加

A pair of linear grooves 20A and 20B are formed on both end face of the fixing pin 12 respectively. - 特許庁

切り欠き部14bに位置する駆動ピン12eは、進溝14aと係合しない。例文帳に追加

A drive pin 12e positioned in the cutout part 14b does not engage with a rectilinear advance groove 14a. - 特許庁

溝は、弧状部分と、互いに収束する2つの線部分とを有している。例文帳に追加

The groove 18 has a circular section and two rectilinear sections converging with each other. - 特許庁

上記刃部19の径は、上記制御溝16の周方向の径よりも小さくなるようにしている。例文帳に追加

A diameter of the blade part 19 becomes smaller than a circumferential diameter of the control groove 16. - 特許庁

放熱基板20には、線状に延びる接着材埋め込み溝21が形成されている。例文帳に追加

In the heat dissipation substrate 20, an adhesive embedding groove 21 linearly extended is formed. - 特許庁

筐体2の表面には、線溝5が縦、横に複数本構成されている。例文帳に追加

A plurality of straight line grooves 5 are longitudinally and laterally constituted on a surface of a casing 2. - 特許庁

下地材(2)に、線方向に延び互いに平行な複数の凹溝(4)を設ける。例文帳に追加

The substrate material (2) is provided with a plurality of recessed grooves (4) elongated in a straight-line direction in parallel with one another. - 特許庁

例文

駆動軸7の噛み合い部71は軸Lと交する方向の角溝とする。例文帳に追加

The meshing part 71 of the driving shaft 7 is an angular groove directed perpendicular to an axis L. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS