1016万例文収録!

「空端」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 空端に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

空端の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12913



例文

浮上用レール11および浮上用レール12の気流出側は、気流に対して傾きをもつ。例文帳に追加

Air flow-out end sides of the rail 11 for floating and the rail 12 for floating have inclinations to the air flow. - 特許庁

部(17)が開いている中の金属製工作物(2)を、多部分より成る工具(1)の成形洞(5)内で、内圧成形する方法である。例文帳に追加

A hollow metal work 2 with an opened end part 17 is formed by internal pressure in a forming cavity 5 of a tool 1 consisting of many sections. - 特許庁

第1の通信末10は、推定したアドレス間を用いて、宅内ネットワーク1内のアドレス間衝突を検出する。例文帳に追加

The first communication terminal 10 detects the address space collision in the customer premise network 1 using the estimated address space. - 特許庁

多数の中糸膜21を結束して両部を固結してなる複数の中糸膜モジュール20A,20Bを本体ケース12内に並設する。例文帳に追加

Plural hollow-fiber membrane modules 20A and 20B formed by bundling many hollow-fiber membranes 21 and fusing both ends are provided in parallel in a main body case 12. - 特許庁

例文

コスト増加をまねることなく厚みを確保して部を凸状に成形できる真成形方法および真成形型を提供する。例文帳に追加

To provide a vacuum forming method which can mold an end part convexly while securing its thickness without increasing costs and a vacuum forming mold. - 特許庁


例文

具体的には、T字形状両間101aおよび中央の間101cの上方上板部105の内側に形成される。例文帳に追加

Definitely, it is formed inside of the upper plate section 105 upward of spaces 101a in T-shaped both ends and a central space 101c. - 特許庁

糸膜4に損傷があると、気泡が中糸膜4内に進入し、上の開口4aから透過水室14に流出する。例文帳に追加

When a hollow fiber membrane 4 is damaged, bubbles enter into the hollow fiber membrane 4 and flow out from an opening 4a on the upper end to a permeation room 14. - 特許庁

外部間Sと収容室40とを連通させる換気路51,52の下開口51b,52bは被覆間71,72に開口する。例文帳に追加

Lower end openings 51b, 52b of ventilation paths 51, 52 providing communication between the external space S and the accommodation chamber 40 are open to the covering spaces 71, 72. - 特許庁

側面パネル10は、中柱材11、12の上を中横材13で連結してなる略門字型形状に形成される。例文帳に追加

The side face panels 10 are formed into almost the gate type shape formed by connecting the upper ends of hollow post materials 11 and 12 together by a hollow horizontal material 13. - 特許庁

例文

仮想間上のオブジェクトの同期制御方法、マルチユーザ仮想間システム、および末プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

SYNCHRONIZING CONTROL METHOD FOR OBJECT ON VIRTUAL SPACE, MULTIUSER VIRTUAL SPACE SYSTEM AND RECORDING MEDIUM RECORDING TERMINAL PROGRAM - 特許庁

例文

調理人の近傍をの飲食容器を無回走させることにより、店員がの飲食容器を運ぶ手間を省く。例文帳に追加

To save a clerk trouble carrying empty food and drink containers by endlessly running empty food and drink containers in a circle near a cook. - 特許庁

気路2を有するガン本体3の前に、ピストン7により気室H1とコーキング室H2とに区分されたシリンダ4を具える。例文帳に追加

A cylinder 4 divided into an air chamber H1 and a caulking chamber H2 by a piston 7 is fitted to the front end of gun main body 3 having an air passage 2. - 特許庁

チャンバ2の流路接続部2cには上流側真流路7aの一が接続されている。例文帳に追加

One end of an upstream vacuum flow path 7a is connected with a flow path connecting part 2c of a vacuum chamber 2. - 特許庁

このとき、リレー局が可能な間多重数が、末の多重化可能数より少ない場合には、該間多重数の通信チャネルを割り当てる。例文帳に追加

In doing so, when the number of space multiplexes the relay station supports is smaller than the number of multiplexing terminals, communication channels of the number of space multiplexes are allocated. - 特許庁

気取入口31は、中のノーズコーン1とこのノーズコーン1の開口部1aを基部2に固定する固定部3とを備えている。例文帳に追加

This air intake 31 is provided with a hollow nose cone 1 and a fixed part 3 fixing its opening end part 1a to a base part 2. - 特許庁

支柱33や第2中体41の上には配線44を配置する間は必要とされない。例文帳に追加

A space for disposing the wiring 44 is not required at the upper ends of the strut 33 and the second hollow body 41. - 特許庁

発信機は、無線通信間のき期間の始(タイミングt1)に同期してデータDATTの受信機への送信を完了する。例文帳に追加

The transmitter completes transmission of data DATT to the receiver in synchronization with the beginning (timing t1) of a vacant period of the radio communication space. - 特許庁

シャフト(4)の一部に接続された中グリップ部分(2)と、可撓性の細長いコネクタ(20)とを具備するマスカラアプリケータ。例文帳に追加

The mascara applicator includes a hollow grip portion (2) connected to which is one end of a shaft (4), and an elongate flexible connector (20). - 特許庁

そのバイパス流路9の気導入口は、円筒状間54の図示下部の壁面で開口している。例文帳に追加

An air inlet of the bypass flow path 9 is open on the wall surface of the lower end of the cylindrical space 54 shown in a figure. - 特許庁

シミュレーションシステム、仮想間提供装置および方法、並びにユーザ末装置および仮想間画像生成方法例文帳に追加

SIMULATION SYSTEM, VIRTUAL SPACE PROVIDING DEVICE AND METHOD, USER TERMINAL AND VIRTUAL SPACE IMAGE GENERATION METHOD - 特許庁

糸膜からなる一封止モジュールの中部を樹脂で封止する方法及びその方法に用いる注型ポット例文帳に追加

METHOD FOR SEALING HALLOW PART OF ONE END SEALED MODULE COMPOSED OF HOLLOW FIBER MEMBRANE WITH RESIN AND CASTING POT USED FOR THE SAME - 特許庁

ラジアル方向気スワラは、気流を送り旋回させるための複数の静翼(28)および部プレート(36)を備える。例文帳に追加

The radial air swirler comprises a plurality of vanes (28) to feed and swirl the air flows and an end plate (36). - 特許庁

コネクタ1は、相手コネクタとの嵌合が行われても相手子がランス撓み間兼治具挿入間7に差し込まれることはない。例文帳に追加

Even if the connector 1 is insertion-coupled with a counterpart connector, the counterpart terminals are not plugged into the lance bending space-cum-jig insertion spaces 7. - 特許庁

嵌合部には、トナーカートリッジの先部から外部までを連通し気の抜け穴となる気流路が非直線に形成されている。例文帳に追加

An air channel which communicates from the edge part of the toner cartridge to the outside and becomes a passage through which air passes, is non-linearly formed in the fitting part. - 特許庁

表板7と中板9との間の隙及び裏板8と中板9との間の隙はその上において開放されている。例文帳に追加

The air gap between the front plate 7 and the intermediate plate 9, and the air gap between the back plate 8 and the intermediate plate 9 are respectively opened at their upper ends. - 特許庁

実験用真容器の内部に対して電気的接続等を行わせるための新規な真気密子の提供を図る。例文帳に追加

To provide a new vacuum terminal for electrically connecting a vacuum vessel for experiment therein. - 特許庁

ファン24は、管12の外部から除湿剤101へ気4を送り込み、管12の他方のから気1を送り出す。例文帳に追加

The fan 24 draws air 4 into the dehumidifier 101 from outside the tube 12 and delivers air 1 out from the other end of the tube 12. - 特許庁

断熱材の部の熱損失を低減することにより、断熱性能を向上させた真断熱材を提供する。例文帳に追加

To provide a vacuum heat insulation material of which heat insulation performance is improved by decreasing heat loss at an end part of the vacuum heat insulation material. - 特許庁

間102,104内に、各植栽ブロック10の貯水洞100間を連通させる水路が形成される。例文帳に追加

A water course connecting the storage hollows 100 of the block 10 to each other is formed in end spaces 102 and 104. - 特許庁

この第2真ホース25の他はドライ真ポンプ10の吸気口周縁部に取り付けられている。例文帳に追加

The other end of the second vacuum hose 25 is attached to the peripheral edge of a suction port in a dry vacuum pump 10. - 特許庁

加熱気供給マニホールド10Dから上下部の部側セパレータ2Aに加熱気を供給して燃料ガスと反応させる。例文帳に追加

The heated air supply manifold 10D then supplies the heated air to upper and lower end separators 2A, where it reacts with fuel gas. - 特許庁

バーナ本体2の基部2bには、火炎保持部3に供給する気を導入する気導入部4が設けられる。例文帳に追加

An air introducing part 4 introducing air to be supplied to the flame retaining part 3 is provided on a base end part 2b of the burner body 2. - 特許庁

前・後の走溝と引き込み用走溝は、リフトピンや後部との相対移動にかかわらず、パネル支持ステーの姿勢を維持させる。例文帳に追加

The front and rear idling grooves and the pulling idling grooves maintain a posture of the panel support stay regardless of a relative movement of the lift pin and the rear end. - 特許庁

気室4と混合気室7との間に、気室4側の部を拡径した略円筒状の昇圧用ピストン9を介装する。例文帳に追加

An approximately cylindrical piston 9 for pressure rise in which an end of the air chamber 4 side is radially enlarged is interposed between the air chamber 4 and the air-fuel mixture chamber 7. - 特許庁

内部に蓄熱器6a,6bを有し、先に高温気ノズル孔4a,4bを有する1対の高温気供給ユニット2a,2bを備える。例文帳に追加

Further a pair of high-temperature air supply units 2a, 2b having heat accumulators 6a, 6b inside and high-temperature air nozzle holes 4a, 4b on their tips are mounted. - 特許庁

熱交換器の下流部は、アノード・ガスと気との混合物が形成される間と流体で連絡している。例文帳に追加

The downstream end of the heat exchanger is in fluid communication with a space where a mixture of anode gas and air is formed. - 特許庁

ハウジング部での中糸膜の偏り、捩れ、中糸膜束の束割れをなくすことができる、血液処理装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a blood processor capable of removing an unevenness and a twist of a hollow fiber membrane at an end of a housing and a break of a bundle of hollow fiber membranes. - 特許庁

この収納間部4は、その下を床下間部14側に突出させて設けられているのもよい。例文帳に追加

This storage space part 4 may be provided by protruding its lower end to the space part 14 side below the floor. - 特許庁

枠部材13の下部には調気の気流方向を制御する気流制御部材18を備えている。例文帳に追加

An airflow control member 18 for controlling the airflow direction of the conditioned air is disposed at a lower end portion of the frame member 13. - 特許庁

軸7に両翼部4a、4bが結合した構成の翼4を有し、その中軸内にプロテクタの先部が嵌合している。例文帳に追加

This apparatus has a wing in the configuration of coupling both wing parts 4a and 4b to a hollow shaft 7, and the top end part of the protector is fitted into that hollow shaft. - 特許庁

シリンダ121は内部に気を蓄積する筒状の容器であり、その一気パイプ127を介してノズルに接続する。例文帳に追加

A cylinder 121 is a cylindrical container for storing air in its inside and one end of the cylinder 121 is connected to a nozzle through an air pipe 127. - 特許庁

注出口の筒部15は中に形成され、中部は容器内に連通し、また、その部に溶着部3を設ける。例文帳に追加

A tube part 15 of the spout is formed to be hollow and the hollow part communicates with the inside of the container, while a weld part 3 is provided at the end part of the tube part. - 特許庁

これにより、座席指定券発行サーバ1は、ユーザ末2に対して、列車4中のいている各指定席に関する席情報を送出する。例文帳に追加

Then, the reserved-seat ticket issuing server 1 transmits unoccupied seat information about respective unoccupied reserved-seats in the train 4 to the user terminal 2. - 特許庁

末に表示される仮想間内で、仮想間にアクセスするユーザの目的に合致した相手ユーザを容易に見つけられるようにする。例文帳に追加

To enable a user to find out a competing user matching to the purpose of the user making access to a virtual space within the virtual space displayed on a terminal. - 特許庁

永久磁石5a〜5fの部からロータ3の半径方向に沿って第1隙部32と第2隙部33とを分割して形成する。例文帳に追加

The first air-gap 32 and the second air-gap 33 are formed segmentally in the radial direction of a rotor 3 from the ends of the permanent magnets 5a-5f. - 特許庁

筒状成形体10を遠心成形し、その後、遠心成形して得られた中筒状成形体10の少なくとも一を拡径する。例文帳に追加

A hollow cylindrical molding 10 is formed by centrifugal molding, and at least one end of the obtained molding 10 is expanded. - 特許庁

気吹き付け部30によりシートSのシート給送方向上流側面にシート給送方向と逆方向に気を吹き付ける。例文帳に追加

An air blowing part 30 blows air toward a sheet feeding direction upstream side end surface of a sheet S in the opposite direction to the sheet feeding direction. - 特許庁

ポンプ9により吸引される時、気8が、先1eとワーク12との間を中心方向に向かうと共に開口部1dに流れ込む。例文帳に追加

Air 8 is directed to a central direction between a tip 1e and a workpiece 12 and flows in an opening 1d when sucked by a vacuum pump 9. - 特許庁

トリガ電極30は、間50を貫通して、トリガ電極先32が間50の外に突出するように配置されている。例文帳に追加

The trigger electrode 30 is made to penetrate through the space 50, and a tip end of the trigger electrode 32 is made to protrude out from the space 50. - 特許庁

例文

プレート本体2に突設される固定部4に収納間6を形成すると共に収納間6を固定部4の先面に開口する。例文帳に追加

A housing space 6 is formed in a fixed part 4 set in the plate main body 2 and opened to the tip surface of the fixed part 4. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS