1016万例文収録!

「第三者」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 第三者の意味・解説 > 第三者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第三者を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3962



例文

第三者は,商標の所有者の同意を得ないで次の標識を取引上使用することを禁止されるものとする。例文帳に追加

Third parties shall be prohibited from using in the course of trade, without the consent of the proprietor of the trade mark,  - 特許庁

第三者に事件のファイルを閲覧する許可を与えることについては,第62条[1]及び[2]の規定を準用する。例文帳に追加

For the grant to third persons of permission to inspect the files of the case, Section 62(1) and (2) shall apply mutatis mutandis.  - 特許庁

[1]の規定は,本法に規定する特許庁又は特許裁判所における手続に関与している第三者について準用する。例文帳に追加

Subsection (1) shall apply mutatis mutandis to third parties participating in proceedings before the Patent Office or the Patent Court regulated by this Law.  - 特許庁

発明の明細書は,当業者たる第三者が十分に実施することができるように作成されなければならない。例文帳に追加

The description of the invention shall be so compiled as to be sufficiently carried out by a third person skilled in the art.  - 特許庁

例文

如何なる第三者も,特許,明細書,図面又は関連データに係る情報又は写しの取得を請求することができる。例文帳に追加

Any third party shall be entitled to request information or copies of the patent, the description, the drawings or any relevant data.  - 特許庁


例文

特許所有者は,書面による合意により,特許を実施するためのライセンスを第三者に許諾することができる。例文帳に追加

The patentee may grant to a third party, following written agreement, a licence for exploitation of the patent.  - 特許庁

第三者が訴訟手続の開始の1月前までに,強制ライセンスを申請する意思のあることを特許所有者に通知した場合例文帳に追加

The third party notified the patentee, one month prior to the initiation of the judicial proceedings, regarding his intention to request a non-contractual licence.  - 特許庁

翻訳文,その改訂,及び既に善意で特許を実施している第三者の権利の真正性を確認するための条件例文帳に追加

The terms for ascertaining the authenticity of the translation, it possible revision, and the rights of third parties who, in good faith, are already exploiting the patent;  - 特許庁

また第三者より請求を受けた場合,行政商標委員会は商標の取消を決定するものとする。例文帳に追加

At the request of the third party, the Administrative Trademark Committee shall decide on the revocation of the trademark.  - 特許庁

例文

かかる権利の譲渡は,それが商標登録簿に記載されている場合にのみ第三者に対抗することができる。例文帳に追加

A transfer shall be invokable against third parties only if it has been entered in the Trademark Register.  - 特許庁

例文

登録標章に対する権利の移転であって,標章一般登録簿に記録されないものは,第三者に対して法的効力を有さない。例文帳に追加

The transfer of rights of a registered mark which is not recorded in the General Register of Marks shall have no legal consequences to any other party.  - 特許庁

ライセンス契約の中で,使用権者は,更に第三者にライセンスを与えることができる旨を規定することができる。例文帳に追加

A license agreement may provide that the licensee may give further licenses to third parties.  - 特許庁

団体標章の使用規則の変更は,標章一般登録簿に記録された後,如何なる第三者に対しても適用される。例文帳に追加

The change in the regulation on the use of a collective mark shall apply to any third parties after it has been recorded in the General Register of Marks.  - 特許庁

意匠は, 明示的又は黙示的な秘密保全の条件の下に第三者に開示された場合は, 公衆に開示されたとはみなされない。例文帳に追加

A design shall not be deemed to have been disclosed to the public if such design has been disclosed to a third person under explicit or implicit conditions of confidentiality. - 特許庁

意匠の登録及び公告の前は, 出願書類及び資料は, 出願人の書面による同意を得た場合にのみ第三者の利用に供される。例文帳に追加

Prior to the registration and publication of a design the application documents and materials shall be available to the third persons only with a written consent of the applicant. - 特許庁

考案の実施を第三者に許諾する権利は,不確かなときは,実用新案所有者全員が連帯してのみ行使しなければならない。例文帳に追加

The right to permit third parties to work the utility model shall in case of doubt be exercised only by all the utility model owners jointly;  - 特許庁

第三者は,出願人の同意を得ない限り,未公告の実用新案に係わるファイルを閲覧することができない。例文帳に追加

Third parties may not inspect the files relating to unpublished utility models without the consent of the applicant.  - 特許庁

保護意匠を実施することを第三者に許諾する権利は,不確かな場合は,意匠所有者が連帯してのみに属するものとする。例文帳に追加

The right to permit third parties to use a protected design shall belong, in case of doubt, only to all owners jointly;  - 特許庁

第三者は,出願人の同意を得た場合に限り,未公告意匠に係わるファイルを閲覧することができる。例文帳に追加

Third parties may only inspect files concerning unregistered designs with the consent of the applicant.  - 特許庁

登録商標はその所有者に対し,第三者が次に掲げるものを業として使用することを禁止する権利を与えるものではない。例文帳に追加

The registered trade mark shall not entitle the proprietor to prohibit a third party from using, in the course of trade,  - 特許庁

特に,地理的名称を使用する権利を有する第三者に対しては,当該商標を反対の理由として使用することができない。例文帳に追加

in particular, such a trade mark may not be invoked against a third party entitled to use a geographical name.  - 特許庁

同種類の商品について国際条約によりベラルーシ共和国において保護されている第三者の商標例文帳に追加

trade marks of other persons protected in the Republic of Belarus on the basis of the international treaties, concerning the uniform goods;  - 特許庁

特許庁による所定の手続きによってベラルーシ共和国において著名として認められた第三者の商標例文帳に追加

the trade marks of other persons recognized well-known in the Republic of Belarus in the order established by the patent body, concerning any goods.  - 特許庁

更に,特許所有者には,第三者が本条にいう行為を他人が行うのを援助することを阻止する権利が与えられる。例文帳に追加

The patentholder is further assured the right to prevent third parties from contributing to the perpetration by others of the acts referred to in this Article.  - 特許庁

許可を得ていない第三者が,科学的若しくは技術的研究又は調査に関連して,実験の目的で行う行為例文帳に追加

to acts carried out by unauthorized third parties for experimental purposes, in connection with scientific or technological studies or researches;  - 特許庁

無効訴訟についての判決が確定したときは,INPIは,第三者に告示するために公告するものとする。例文帳に追加

Once the decision on the judicial nullity proceedings has become final, the INPI shall publish the entry thereof, so that third parties be informed.  - 特許庁

第154条の規定に従って第三者が団体標章又は証明標章として登録している標識の複製又は模造例文帳に追加

reproductions or imitations of a sign that has been registered as a collective or certification mark by a third party, with due regard to the provisions of Article 154;  - 特許庁

第三者の個人名若しくはその署名,姓,父称の名又は肖像。ただし,その所有者,相続人又は承継人の同意を得ている場合を除く。例文帳に追加

personal names or signatures thereof, family names and patronymics, or the image of third parties, except with the consent of the titleholder, his heirs or successors;  - 特許庁

司法上の無効手続に関する決定が確定したときは,INPIは,公告をして第三者にその旨を告示する。例文帳に追加

Once the decision on the judicial nullity proceedings has become final, the INPI shall publish the entry thereof, so that third parties may be informed.  - 特許庁

INPIは,技術移転,フランチャイズその他類似の契約を,それらが第三者に対して効力を有するようにするために,登録するものとする。例文帳に追加

The INPI shall register the contracts involving transfer of technology, franchising and similar contracts in order that they may become effective with regard to third parties.  - 特許庁

INPIは,譲受人の完全な身元の詳細に言及して譲渡を記録し,それを公告して第三者に関して効力を生じるようにする。例文帳に追加

The INPI will record the assignment mentioning the full identification particulars of the assignee and will publish it so that it produces effects in regard to third parties.  - 特許庁

INPIは,氏名,主たる事務所又は住所の変更を記録し,それを公告して,第三者に関する効力を生じるようにする。例文帳に追加

The INPI will record the changes of name, main offices or address and will publish it so that it produces effects in regard to third parties.  - 特許庁

そのような行為は第三者に対しては,産業財産局において登録されるまでは発動することができない。例文帳に追加

Such acts may not be invoked against third parties until they are registered with the Department.  - 特許庁

人民法院は無効宣告請求手続きを行った相手方当事者に、第三者として訴訟に参加するよう通知する。例文帳に追加

The people's court shall notify the opposite party in the invalidation procedure to participate in the litigation as a third party.  - 特許庁

(5) 特許庁への特許出願の前は,使用者及び従業者は,発明の本質を第三者に開示してはならない。例文帳に追加

(5) Prior to the filing of the patent application to the Patent Office, the employer and the employee shall refrain from any disclosure of the essence of the invention to third persons. - 特許庁

(1) 特許出願の公開前においては,その資料は,出願人の書面による同意がある場合に限り,第三者の利用に供することができる。例文帳に追加

(1) Prior to the publication of the patent application, the materials thereof shall be available to third persons only with the written consent of the applicant. - 特許庁

(3) 特許に関連する取引は,特許庁における登録及び特許庁公報における公告の後に,第三者に対して拘束力を有する。例文帳に追加

(3) The transactions related to the patent shall become binding to third persons after the registration thereof in the Patent Office and publication in the Official Gazette of the Patent Office. - 特許庁

(9) 第三者から提出された調査報告書の作成請求書の受理については,特許出願人に対して,通知しなければならない。例文帳に追加

9. The reception of a request for drawing up the search report coming from a third party shall be notified to the owner of the patent application. - 特許庁

(8)大臣が指定した政府機関又は第三者による発明の実施は,主としてマレーシア市場への供給のためのものでなければならない。例文帳に追加

(8) The exploitation of the invention by the Government agency or the third person designated by the Minister shall be predominantly for the supply of the market in Malaysia. - 特許庁

(4)特許代理人の選任又は変更は,特許代理人登録簿に登録しなければ,第三者に対する効力を有さない。例文帳に追加

(4) The appointment or change of a patent agent shall not be effective against any third person unless it is registered in the Register of Patents Agents. - 特許庁

(2) 登録意匠に係る譲渡,移転その他法の適用は,登録簿に登録されなければ,第三者に対して効力を有さない。例文帳に追加

(2) No assignment, transmission or other operation of law in respect of a registered industrial design shall have effect against third parties unless recorded in the Register. - 特許庁

登録簿に記録されていない商標譲渡は,当該商標を善意で取得した第三者に対抗することができない。例文帳に追加

A transfer not recorded in the Register shall not affect a third party who has obtained the trademark in good faith.  - 特許庁

登録簿に登録されていないライセンスは,善意で当該商標を取得した第三者に対抗することができない。例文帳に追加

A license not entered in the Register shall not affect a third party who has obtained the trademark in good faith.  - 特許庁

これは、外国語書面についての第三者の監視負担及び審査負担を軽減させるためである。例文帳に追加

This procedure aims at lightening the burden of monitoring by the third party and the workload of examination with regard to the foreign language document.  - 特許庁

テレビ電話において有効な、第三者からの割込機能を備えたテレビ電話システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a videophone system provided with an interruption function from a third party that is effective to a videophone. - 特許庁

データベースに格納されたデータを第三者に漏洩されてしまうことを防止することができるデータベース制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a database controller for preventing data stored in a database from being leaked to a third person. - 特許庁

音声通話によるインターネットアクセスから第三者との音声通話への切換を、音声による入力指示を行うだけでシームレスに行う。例文帳に追加

To seamlessly change from an internet access mode with voice talking to a voice talking mode with a third party by input instructions with voice only. - 特許庁

本発明の課題は、第三者が、ソフトウェアのリバースエンジニアリングを容易には行えないデータ復号方法を提供することである。例文帳に追加

To provide a data decryption method to prevent a third person from easily performing the reverse engineering of software. - 特許庁

登録者は、画像データを、インターネット等の通信環境を用いて接続されたサーバ上に登録して第三者に公開する。例文帳に追加

A registrant registers image data on a server connected by use of a communication environment such as the Internet to disclose the image data to third parties. - 特許庁

例文

第三者が100円に対し2ポイントを引き受けるとすれば5社が引き受ければ10ポイントとなる。例文帳に追加

When the third party accepts two points to 100 yen, and when five companies accept 2 points, respectively, points gets to 10 points. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS