1016万例文収録!

「第三者」に関連した英語例文の一覧と使い方(19ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 第三者の意味・解説 > 第三者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

第三者を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3962



例文

生体情報認証において、生体情報を改竄する方法にかかわらず、本人以外の第三者が成りすまして認証されることを防止する。例文帳に追加

To prevent a third party except a person oneself from spoofing and being authenticated regardless of a method for falsifying bioinformation, in bioinformation authentication. - 特許庁

通信端末が或る通信相手との音声通信とは別に行う、他の通信相手との通信を第三者に悟られにくくする。例文帳に追加

To provide a communication terminal preventing communication with another communication partner, which is performed by the user differently from voice communication with a certain communication partner, from being easily noticed by the third party. - 特許庁

2つの通信装置を含む通信システムを、第三者による通信の解読の可能性をより小さくするように改良する。例文帳に追加

To improve a communication system including two communication devices so as to lessen the possibility that a third-party deciphers the communication. - 特許庁

ワンタイムパスワードが第三者に漏洩するリスクを軽減し、より高いセキュリティを確保したユーザ認証技術を提供する。例文帳に追加

To provide user authentication technology for securing much higher security by reducing a risk that an one-time password is leaked to a third person. - 特許庁

例文

この場合、本配信抑制手法では、第三者に対する撮影画像I2の配信を抑制すると判定する。例文帳に追加

In this case, the distribution control procedure determines that the distribution of the photographed image I2 to third persons is to be controlled. - 特許庁


例文

本配信抑制手法では、第三者に対する撮影画像I2の配信を抑制するか否かを判定する。例文帳に追加

The distribution control procedure determines whether distribution of the photographed image I2 to third persons is to be controlled. - 特許庁

証明力の高い電子署名を第三者装置が代理で生成する代理署名技術を提供する。例文帳に追加

To provide a proxy signature technology for a third-person device to substitutively generate a digital signature with a high explanatory strength. - 特許庁

通信タグに記憶されている情報を第三者の端末装置によって読み取られて出力・記録されることを防止すること。例文帳に追加

To prevent information stored in a communication tag from being read, output and recorded by a terminal device of a third party. - 特許庁

画像形成装置1は、過去に使用されたパスワードや、第三者に流出してしまったパスワードを記憶装置30に記憶する。例文帳に追加

An image forming apparatus 1 stores passwords used in the past and passwords leaked to a third party in a storage device 30. - 特許庁

例文

不適切な電話番号の登録を抑制するとともに、悪意の第三者による犯罪行為を抑止すること。例文帳に追加

To suppress registration of an inappropriate telephone number and to suppress a criminal action by a malicious third person. - 特許庁

例文

第三者機関による形式試験において、入賞検出信号の検査を容易にすることが可能な遊技機を提供する。例文帳に追加

To provide a game machine that facilitates inspection of a winning detection signal in a form test by a third-party institution. - 特許庁

第三者の無断使用などを防止するセキュリティ対策を施すことにより、ネットワークを介して効率的に画像データなどを提供する。例文帳に追加

To efficiently provide image data, etc., via a network by instituting security measures, to prevent unauthorized usage by third parties. - 特許庁

鍵3A及び配信情報8Aを第三者端末9が不正に入手しても、鍵3を持たないので復号化することはできない。例文帳に追加

Even though a third person terminal 9 illegally obtains the key 3A and the distribution information 8A, the distribution information 8A can not be decrypted because the third person terminal 9 has no key 3. - 特許庁

適切なタイミングで容易に退会候補者を抽出し、第三者機関へ支払う管理料の増大を抑制すること。例文帳に追加

To restrain a management fee paid to a third party organization from increasing by easily extracting prospective withdrawing members at good timing. - 特許庁

異常信号により異常に気付いた第三者又は就寝者本人は、空調機器6の制御をさらに細かく設定変更することができる。例文帳に追加

The third party or the sleeper realizing the anomaly by the anomaly signal can carry out setting change in control of the air conditioning apparatus 6 more finely. - 特許庁

第三者が記憶手段5内の利用者データの情報提供を得られる非常時情報提供代行システム。例文帳に追加

In the emergency information provision proxy system, a third party can obtain an information provision of the user data in the storing means 5. - 特許庁

第三者がユーザに成り済ますのは極めて困難で、ユーザはパスワードを記憶する必要がない認証装置を実現する。例文帳に追加

To realize an identification device which makes it extremely hard for a third party to impersonate a user and makes it unnecessary for the user to memorize a password. - 特許庁

アクセスポイントに接続するためのアクセス制御情報の悪意ある第三者による入手を困難にする。例文帳に追加

To make it difficult for a malicious third person to acquire access control information for connection to an access point. - 特許庁

正当な権利を有さない第三者の利用を防止しつつ、コンテンツを所望の情報処理装置で利用する。例文帳に追加

To use contents by a desired information processor while preventing a third party who has no proper right from using. - 特許庁

携帯通信端末に格納されている第三者に知られたくない情報の保護レベルを向上させることができるようにすることを目的とする。例文帳に追加

To improve the protection level of stored information secret from a third person in a portable communication terminal. - 特許庁

第三者がコンピュータを不正使用できないようにしたコンピュータの不正使用防止システム及びその方法を提供する。例文帳に追加

To provide a system and method for preventing the unauthorized use of a computer by a third person. - 特許庁

また、集計データにおける該当数データについて、所定の権限のある第三者が閲覧可能にした該当数データ開示手段を備える。例文帳に追加

This device further includes corresponding number data disclosure means allowing a third person having a predetermined right to browse the number data related to the collection data. - 特許庁

内容を第三者に開示することなく、文書の内容と存在を簡単に立証することが可能な電子公証システムを提供する。例文帳に追加

To provide an electronic authentication method, permitting easy verification of the contents and the presence of a document, without disclosing the contents to a third party. - 特許庁

既存の建物にも容易に設置することのでき、かつ、端末からの情報が第三者に漏洩しない防犯システムを提案すること。例文帳に追加

To propose a crime prevention system which can be easily installed in an existing building and with which the information from a terminal is not disclosed to a third party. - 特許庁

特定の端末の通信状況を第三者に把握されることを防ぎ、セキュリティの高い衛星通信システムを提供する。例文帳に追加

To provide a satellite communication system with high security by preventing the communication state of a particular terminal from being grasped by a third party. - 特許庁

これは、第三者がコンポーネントを作成し、それを安全にかつ柔軟に処理連鎖に組み込みことを可能とする。例文帳に追加

The protection and the rendering enable a third person to create components and to safely and flexibly incorporate the component in a processing chain. - 特許庁

鞄1の使用者が、使用者以外の第三者に知られることなく、鞄1における蓋体9を鞄本体3に容易にロックする。例文帳に追加

To provide easy locking of a lid body onto a bag body 3 in a bag 1 by a user of the bag 1 without being noticed by a third party other than the user. - 特許庁

複数の電子文書からなる申請手続き全ての文書の署名情報を管理し、第三者による改竄、改変を防止する。例文帳に追加

To manage signature information about all application procedure documents comprising a plurality of electronic documents, thus preventing the documents from being falsified and altered by third parties. - 特許庁

第三者への秘匿とセンターへの匿名性とを確保して個別のデータを収集することにより、詳細なデータの分析を行うこと。例文帳に追加

To analyze data in details by collecting individual data while ensuring concealment to a third party and anonymity to a center. - 特許庁

したがって、利用者が降りる乗りかごの行先階がエレベータ乗り場の第三者に知られることがなく、プライバシーが保護される。例文帳に追加

Thus, privacy is protected without being known by the third person of the elevator landing hall about the destination floor of the car from which the user gets off. - 特許庁

容易な認証作業により、正規のユーザ以外の第三者によって不正に使用されることを有効的に防止する。例文帳に追加

To effectively prevent, through simple authentication work, illegal use due to a third person other than a regular user. - 特許庁

クレジットカードが悪意を持った第三者のもとに誤配された場合でも、クレジットカードの不正使用を防げる。例文帳に追加

To prevent the unauthorized use of a credit card even when the credit card is erroneously delivered to a malicious third person. - 特許庁

管理者および第三者から秘匿された状態で検索情報の類似情報を効率良く検索する。例文帳に追加

To efficiently retrieve similar information of retrieval information while being concealed from a manager and a third person. - 特許庁

デジタルカメラ1で撮影した画像データを画像サーバ3へ転送し、第三者へのアクセス権を設定し保存部21へ記憶する。例文帳に追加

The image data photographed by the digital camera 1 are transferred to an image server 3, and an access right to third parties is set for storing in a storage section 21. - 特許庁

LANの構成員以外の第三者の機器を、安全にそのLANに接続させるための装置を提供することである。例文帳に追加

To provide a network unit that can connect a device of a 3rd party other than members of a LAN to the LAN with security. - 特許庁

第三者に対し暗証番号の手がかりを与えず、盗難を確実に防止することができる建設機械の盗難防止装置を提供する。例文帳に追加

To provide an anti-theft device for a construction machine capable of precluding theft certainly without giving a hint of the personal identification number to any third person. - 特許庁

アイテムの当事者価格を取引相手以外の第三者に対し秘匿しつつ、取引相手のみに容易に提示できるようにする。例文帳に追加

To easily present a party price of an item only to a trading partner while keeping it secret from third parties other than the trading partner. - 特許庁

第三者に個人情報を提供した後にも、当該提供した個人情報の管理を行なうことができる個人情報保護システムを提供する。例文帳に追加

To provide a personal information protection system for managing provided personal information, after the personal information is provided to a third person. - 特許庁

本発明の目的は、パス情報の漏洩を抑制して第三者が不正にパスコードを生成するのを抑制することである。例文帳に追加

To suppress the unauthorized generation of a pass code by a third party by suppressing leakage of pass information. - 特許庁

自車の走行を譲ってくれた第三者に対し、感謝の意思を表明するための表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a display device for expressing thanks to a third party conceding running of its own vehicle. - 特許庁

利便性を維持しながらも、第三者による不正使用を抑制することのできる携帯型検査装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a portable inspection device preventing illegal use by a third person while maintaining convenience. - 特許庁

車外の第三者に対して進入禁止を報知すべき警報領域の発生場所及び発生範囲を視覚によって認識させる。例文帳に追加

To allow a third person outside a vehicle to visually recognize a generation place and a generation range of a warning region for which a no-entry warning is to be issued. - 特許庁

重複する個人情報の登録作業を簡略化し、個人情報を簡便かつ迅速に第三者へ提供する。例文帳に追加

To conveniently and quickly provide a third person with personal information by simplifying registration work of overlapping personal information. - 特許庁

滑走者自身のみならず、第三者の目を楽しませて、爽快な滑走を行える雪上滑走具を提供すること。例文帳に追加

To provide a snow sliding tool enjoyed by not only a sliding person himself but also the eyes of third persons and allowing refreshing sliding. - 特許庁

安価な費用でカードの偽造等による第三者のカード不正使用を防止することができるようにする。例文帳に追加

To prevent a card from being illegally used by a third person due to the forgery of the card or the like at low costs. - 特許庁

また、ファイル内にリンク情報が埋め込まれる場合には、ファイル作者以外の第三者がリンクを作成することが困難であるという課題があった。例文帳に追加

Link information is managed in a database as a record including a link source file and a link destination file. - 特許庁

暗号化ファイルの解除キーを第三者に漏れることなく受信でき、かつ、暗号化ファイルを安全に受信する。例文帳に追加

To accept a decryption key for an encrypted file without leakage to a third party and to securely accept an encrypted file. - 特許庁

第三者への新パスワードの漏えいを防止することができ、セキュリティを向上させることが可能なネットワークを提供する。例文帳に追加

To provide a network capable of preventing leakage of a new password to a third party and improving security. - 特許庁

第三者によるリバースエンジニアリングが困難なICの構造およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a structure of IC that is difficult in reverse engineering by the third party, and also to provide a method for manufacturing the same. - 特許庁

例文

クレジットカード情報等の第三者に知られたくない情報を、郵送過程において容易に秘匿化し得る連絡帳票を提供する。例文帳に追加

To provide a communication slip for easily masking information not desirable to be disclosed to a third party such as credit card information and easily keeping the same confidential in the mailing process. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS