1016万例文収録!

「電圧レギュレータ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 電圧レギュレータの意味・解説 > 電圧レギュレータに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

電圧レギュレータの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1137



例文

外付けのパスコンなしで高周波発振回路と電圧レギュレータとを1つの集積回路装置に内蔵する。例文帳に追加

To provide an integrated circuit device that contains a high-frequency oscillation circuit and a voltage regulator without using an external bypass capacitor. - 特許庁

広範囲の供給電圧や負荷電流で効率よく動作する電流モードスイッチングレギュレータを提供する。例文帳に追加

To provide a current mode switching regulator operating efficiently over a wide range of supply voltage or load current. - 特許庁

電圧レギュレータの負荷過渡応答を改善し出力コンデンサ・サイズを最小化する方法および装置例文帳に追加

METHOD AND CIRCUIT FOR IMPROVING VOLTAGE REGULATOR LOAD TRANSIENT RESPONSE AND MINIMIZING OUTPUT CAPACITOR SIZE - 特許庁

差動増幅器(12)を含む調節ループを有する負荷供給電圧レギュレータ組立体を提供する。例文帳に追加

This load supply voltage regulator assembly is provided with an adjustment loop provided with a differential amplifier (12). - 特許庁

例文

レギュレータを用いて駆動電圧を供給される電子回路において、ノイズの発生を抑えつつ速やかに動作の安定化する。例文帳に追加

To immediately stabilize operation while suppressing the generation of noise in an electronic circuit to which a driving voltage is supplied by using a regulator. - 特許庁


例文

電源電圧の立ち上げ時にも安定して動作する昇降圧自動切換えスイッチングレギュレータの提供。例文帳に追加

To provide a switching regulator for automatic step-up/down switching, which stably operates at the rising of the power supply voltage. - 特許庁

また前記第1の回路群に接続された電源レギュレータと、前記電源レギュレータ及び前記第2の回路群に接続され、所定の制御信号によって、前記電源レギュレータが前記第2の回路群に供給する電源電圧のON、OFFをコントロール可能なアナログスイッチ回路とを含むようにしてもよい。例文帳に追加

Or, the first power supply regulator 40 connected to the first circuit group 20, the second power supply regulator 50, and an analog switching circuit which is connected to the second circuit group 30 and capable of turning a power supply voltage supplied to the second circuit group 30 from the second power supply regulator ON or OFF by the prescribed control signals may be included. - 特許庁

過電流検出レベルを必要以上に大きくすることなく、過電流が発生しても出力電圧を立ち上げることができる昇降圧型の同期整流型スイッチングレギュレータ、同期整流型スイッチングレギュレータの制御回路及び同期整流型スイッチングレギュレータの動作制御方法を得る。例文帳に追加

To provide a synchronous rectification type switching regulator of voltage rising/falling type which triggers output voltage even if an overcurrent is generated, without making an overcurrent detecting level higher than a required level, and to provide a control circuit of the synchronous rectification type switching regulator, and an operation control method of the synchronous rectification type switching regulator. - 特許庁

ボルテージレギュレータ内蔵の基準電圧において、その出力にCR時定数によるソフトスタート時間を設けることにより、基準電圧出力を緩やかに立ち上げさせ、ボルテージレギュレータ出力のオーバーシュート量を減少させるようにした。例文帳に追加

By providing a soft start time by a CR time constant to the output in the reference voltage incorporated in the voltage regulator, the reference voltage output is made to gently rise to reduce the overshoot amount of the voltage regulator output. - 特許庁

例文

ワード線に電圧を供給するワード線レギュレータ回路22と、ワード線レギュレータ回路22に書き込み制御信号を出力するプログラム/イレース制御回路21と、電圧増加幅△gの情報を記憶するパルス幅ステップ幅記憶回路23とを備える。例文帳に追加

The memory device is provided with a word line regulator circuit 22 which supplies voltage to a word line, a program/erase control circuit 21 which outputs a write control signal to the word line regulator circuit 22, and a pulse amount and step amount storage circuit 23 which stores the information of a voltage increase amount Δg. - 特許庁

例文

デプレッション型トランジスタN21,N23、エンハンスメント型トランジスタN22、P21〜P23、帰還抵抗R21,R22でレギュレータ回路17を構成して、そのレギュレータ回路17の出力電圧を電源電圧としてバイアス回路本体(11,12,13,14のいずれか)に供給する。例文帳に追加

A regulator circuit 17 comprises depletion type transistors N21 and N23, enhancement type transistors N22, and P21-P23, and feedback resistors R21 and R22, and the output voltage of the regulator circuit 17 is supplied to bias circuit body (one among 11, 12, 13 or 14) as a supply voltage. - 特許庁

コンデンサ4は、基準電圧発生回路2及び放電回路5と、レギュレータ3との間に並列接続され、レギュレータ3がオフ状態からオン状態になった際には、電荷を充電することにより参照電圧Vrefを徐々に昇圧するためのものである。例文帳に追加

The capacitor 4, which is connected in parallel between the standard voltage generation circuit 2, the discharge circuit 5, and the regulator 3, is used for charging an electric charge to gradually increase the reference voltage Vref when the regulator 3 is switched from an OFF state to an ON state. - 特許庁

CPU1012は、デジタル値に変換された各グループに流れる電流値を読み取ってレギュレータ1011の出力電圧を設定すると、レギュレータ1011はCPU1012の設定にしたがって、各白色LEDグループ毎に適切な電圧を発生する。例文帳に追加

When a CPU 1012 reads current values converted into the digital values flowing in the respective groups and sets output voltage of a regulator 1011, the regulator 1011 generates proper voltage by every group of the white LEDs in accordance with setting of the CPU 1012. - 特許庁

整流素子にトランジスタを使用した同期整流方式にも適用することができ、入力電圧に関係なく任意の正負両電圧を出力することができるスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの動作制御方法を得る。例文帳に追加

To provide a switching regulator which can output both positive and negative voltages regardless of an input voltage, and can be applicable to a synchronized rectification system using a transistor for a rectifying device, and a method of controlling the operation of the switching regulator. - 特許庁

第1の低電圧誤動作防止回路と第2の低電圧誤動作防止回路を備えたスイッチングレギュレータ制御回路により、スイッチングレギュレータの起動・停止によるIC内部電源の生成過渡状態において、制御の誤動作によるシステムの劣化を防止する。例文帳に追加

A system is prevented from being degraded due to malfunction of control in a generation transient state of IC internal power resulting from start/stop of a switching regulator, by the switching regulator control circuit provided with a first low-voltage malfunction preventing circuit and a second low-voltage malfunction preventing circuit. - 特許庁

DC/DCコンバータ(10)のパワートランジスタ(Q1,Q2)をオン・オフ駆動するドライブ回路(21,22)に、シリーズレギュレータなどのレギュレータ回路(23,24)により入力電圧(Vin)より小さな動作電圧を生成させて供給する構成とした。例文帳に追加

An operation voltage which is smaller than an input voltage (Vin) is generated by regulator circuits (23, 24) such as a series regulator and supplied it to drive circuits (21, 22) for ON/OFF-driving power transistors (Q1, Q2) of the DC/DC converter (10). - 特許庁

3端子レギュレータ(30)の出力端子と主出力回路の出力端子との間に接続された検出回路(40)は、レギュレータ電圧(Vreg)が主出力電圧(Vout1)より低くなったことを検出して、検出信号を出力する。例文帳に追加

A detection circuit (40) connected between the output terminal of the three-terminal regulator (30) and the output terminal of a main output circuit detects that a regulator voltage (Vreg) is lower than a main output voltage (Vout1) and outputs a detection signal. - 特許庁

電圧制御用ICレギュレータ部30は、界磁巻線13に流れる界磁電流を制御するパワー半導体部分と電圧を制御する小信号半導体部分を1つの半導体で形成した1チップ形ICレギュレータ14である。例文帳に追加

An IC regulator unit 30 for voltage control is a one-chip IC regulator 14 in which a power semiconductor portion to control a field current flowing in a field coil 13 and a small-signal semiconductor portion to control a voltage are formed of a single semiconductor. - 特許庁

電源投入時等の電源電圧の立ち上がりやチップイネーブル信号の立ち上がり等による出力電圧Voutの立ち上がり時に、出力電流供給能力を大きくし出力遅延時間を短縮することができるボルテージレギュレータ及びボルテージレギュレータの制御方法を得る。例文帳に追加

To obtain a voltage regulator and a voltage regulator control method which enhance an output current supply capacity to shorten an output delay time when an output voltage Vout rises by rise of a power supply voltage, rise of a chip enable signal, or the like at the time of power-on. - 特許庁

電圧変更回路(40)は、スイッチ(SW)の閉/開に応じてレギュレータアンプ(A2)の反転入力端子と接地端子との間に接続される抵抗器の抵抗値を変えることによって、レギュレータ電圧(Vreg)を2段階に変更する。例文帳に追加

The voltage charge circuit (40) charges the regulator voltage (Vreg) into two stages, by charging the resistance of a resistor connected between an inverting input terminal and a ground terminal of a regulator amplifier (A2), corresponding to the open/close operations of the switch (SW). - 特許庁

昇圧回路35と、バッテリチェックに必要なレギュレータ回路36,チェック用電圧出力回路37と、このレギュレータ回路36とチェック用電圧出力回路37を共通にON,OFFするスイッチング回路38は、1個のIC39としてまとめられている。例文帳に追加

In this camera, a boosting circuit 35, a regulator circuit 36 necessary for checking battery, a voltage output circuit for checking 37 and a switching circuit 38 to turn on and turn off the regulator circuit 36 and the voltage output circuit for checking 37 in unison are put together as one IC 39. - 特許庁

機器本体に取り外し可能な電池パック13を電源とし、CPU11にはCPU用ボルテージレギュレータ14を介してCPU駆動電圧(LOGV)が供給され、RAM12にはRAM用ボルテージレギュレータ15を介してRAM駆動電圧(RAMV)が供給される。例文帳に追加

A battery pack 13 which is attachable to and detachable from an equipment main body is used as a power source, a CPU driving voltage(LOGV) is supplied to the CPU 11 through a voltage regulator 14 for the CPU, and a RAM driving voltage(RAMV) is supplied to a RAM 12 through a voltage regulator 15 for the RAM. - 特許庁

負荷電流の減少にしたがって利得が増加するように、パワーPMOSデバイス206を流れる負荷電流に対応して非反転可変利得増幅器段の利得が調整され、電圧レギュレータ200の第2極が電圧レギュレータの単位利得周波数以上までプッシュされる。例文帳に追加

The gain of the non-inverting variable gain amplifier stage is regulated according to the load current carried in a power PMOS device 206 so as to increase the gain according to the reduction in load current, and the second pole of the voltage regulator 200 is pushed up to the unit gain frequency or more of the voltage regulator. - 特許庁

レギュレータ5とフューエルセンダ1との間にスイッチング回路6を設け、マイコン3によりスイッチング回路6を一定の周期でオンオフ動作させ、レギュレータ5の安定化電圧が間欠的にフューエルセンダ1に印加されるようにする。例文帳に追加

A switching circuit 6 is provided between a regulator 5 and a fuel sender 1 and turned on and off in constant cycles by a microcomputer 3 to intermittently apply the stabilized voltage of the regulator 5 to the fuel sender 1. - 特許庁

上記レーザ駆動回路の電源電圧生成部としてスイッチングレギュレータを用いるものとし、且つ、該スイッチングレギュレータの発振回路として、レーザノイズ防止のためにレーザ駆動回路に対して予め設けられている高周波発振回路を流用する。例文帳に追加

A switching regulator is used as the power source voltage generating part of the laser driving circuit and a high frequency oscillation circuit previously provided to the laser driving circuit for laser noise prevention is diverted as an oscillation circuit of the switching regulator. - 特許庁

新たに差動増幅器を設けたり誤差増幅回路の特性を変えたりすることなく、起動直後に出力端子に向かって大きなラッシュ電流が流れて生じる出力電圧のオーバーシュートを低減させることができるレギュレータ(直流電源装置)およびレギュレータ用ICを提供する。例文帳に追加

To provide a voltage regulator (DC power supply device) and a voltage regulator IC that can reduce an output voltage overshoot which is caused by a large rush current flown toward an output terminal just after startup of the regulator without adding a differential amplifier or changing error amplifier characteristics. - 特許庁

広い入力電圧範囲においてスイッチングレギュレータの安定動作と高効率を実現し、且つ、半導体集積回路の集積度を向上でき、低消費電力で高速動作可能なスイッチングレギュレータ制御回路を提供する。例文帳に追加

To provide a switching regulator control circuit which can materialize the stable operation and high efficiency of a switching regulator in a wide input voltage range and besides can improve the degree of integration of a semiconductor integrated circuit and can operate at high speed with low power consumption. - 特許庁

面積を増大させることなく、送受信機RF-ICが通常動作可能な電池から供給されるレギュレータ入力電圧の最低値を低減することができ携帯端末の動作時間を従来技術に比べ改善できるレギュレータ内蔵送受信機RF-ICを供給すること。例文帳に追加

To provide a regulator-incorporated transmitter/receiver RF-IC capable of reducing the minimum value of a regulator input voltage to be supplied from a battery with which the transmitter/receiver RF-IC can perform usual operation, and capable of improving the operation time of a portable terminal compared to a conventional technique without increasing an area. - 特許庁

発光ダイオード6を光源として灯体4,5内に有するウインカ2,3と、前記発光ダイオード6へ印加する電圧を調整するレギュレータ11とを備え、該レギュレータ11を灯体4,5と分離させてウインカリレー装置10内に設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This winker device for the vehicle is furnished with winkers 2, 3 having the light emitting diode 6 in the lamp bodies 4, 5 as the light source and a regulator 11 to adjust voltage to apply to the light emitting diode 6, and the regulator 11 is provided in the inside of a winker relay device 10 by separating the lamp bodies 4, 5. - 特許庁

ガンマ回路31において、プッシュプルアンプ10に代えて、互いに隣接した基準電位を入力し、入力した基準電位と同一の電位の出力電圧を出力するNトップ型レギュレータ40−4〜40−1と、Pトップ型レギュレータ50−3〜50−0とを設けた。例文帳に追加

In the gamma circuit 31, in place of the push-pull amplifier 10, N-top regulators 40-4 to 40-1 for inputting mutually adjacent reference potentials and for outputting output voltages, with potentials equal to those of the inputted reference potentials, and P-top regulators 50-3 to 50-0 are arranged. - 特許庁

コンデンサC3−1、C3−2の蓄電量がそれぞれ所定量に達すると、基準電圧設定部(降圧スイッチング・レギュレータ)14−1、14−2が動作し、スイッチング・レギュレータのスイッチがオンされ、インダクタL−1、L−2に電磁エネルギーが蓄えられる。例文帳に追加

When the power storage amounts of the capacitors C3-1, C3-2 reach a predetermined amount, reference voltage setting sections (step-down switching regulators) 14-1, 14-2 operate to turn on switches of the switching regulators and whereby store electromagnetic energy in inductors L-1, L-2. - 特許庁

パッケージで構成された1チップ形ICレギュレータは、絶縁層172を介して電気配線部を設けた金属基板148に接合され、電圧制御用ICレギュレータ部30の発熱を金属基板148からブラケット71に放熱させる。例文帳に追加

The one-chip IC regulator configured of the package is connected to a metal substrate 148 having an electric wiring portion, via an insulation layer 172, so that heat evolved from the IC regulator unit 30 for voltage control is dissipated from the metal substrate 148 to a bracket 71. - 特許庁

スイッチングレギュレータにおいて、スイッチングトランジスタのスイッチングノイズがエラーアンプに影響を与えることによる出力の発振などの誤動作を防ぎ、安定かつ所望の出力電圧が得られるスイッチングレギュレータを提供する。例文帳に追加

To provide a switching regulator which obtains a stable and desired output voltage by preventing an operation by mistake, such as the oscillation of an output by giving an influence to an error amplifier by the switching noise of a switching transistor. - 特許庁

本発明の基準電圧発生回路39は、レギュレータ回路71、抵抗81、感温抵抗82を具備し、レギュレータ回路71の電源端子は電源VDDと接続され、出力端子は抵抗81の一端と接続され、グランド端子は抵抗81の他端と接続されている。例文帳に追加

A reference voltage generating circuit 39 comprises a regulator circuit 71, a resistor 81, and a temperature-sensitive resistor 82, wherein a power supply terminal of the regulator circuit 71 is connected to a power supply VDD, and an output terminal is connected to one end of the resistor 81, while a ground terminal is connected to the other end of the resistor 81. - 特許庁

バッテリ電源と、前記バッテリ電源から所定電圧を生成するスイッチングレギュレータと、前記スイッチングレギュレータ入力側に、複数の周波数特性の異なるコンデンサを備えること、または、複数の容量の異なるコンデンサを備えることを特徴とする。例文帳に追加

The switching power-supply device comprises a battery power supply, a switching regulator generating a predetermined voltage from the battery power supply, and a plurality of capacitors having different frequency-characteristics, or different kinds of capacitance. - 特許庁

車両用交流発電機は、出力電圧を制御するレギュレータと、外部回路との間で電気信号の授受を行う端子210を有する個別コネクタ200と、レギュレータを整流装置や回転子等の内部回路と接続する端子110を有する共通コネクタ100とを備えている。例文帳に追加

The alternator for a vehicle comprises a regulator for controlling an output voltage, a separate connector 200 which comprises a terminal 210 for applying/receiving electric signals to/from an external circuit, a common connector 100 which comprises a terminal 110 for connecting the regulator to an internal circuit of a rectifier, a rotor, or the like. - 特許庁

前記第1の回路群20に接続された第1の電源レギュレータ40と、前記第2の回路群30に接続され、所定の制御信号70によって第2の回路群30に供給する電源電圧のON、OFFをコントロール可能な第2の電源レギュレータ50とを含むようにしてもよい。例文帳に追加

A first power supply regulator 40 connected to the first circuit group 20 and a second power supply regulator 50 connected to the second circuit group 30 and capable of turning a power supply voltage supplied to the second circuit group 30 ON or OFF by the prescribed control signals 70 may be included. - 特許庁

ここのうち、ドロッパレギュレータ2−1−2−1乃至2−2−2−2は、ノズル列22−1乃至22−4のうち自己に対応付けられているものに、スイッチングレギュレータ2−1−1又は2−2−1から出力される電圧を降圧して印加する。例文帳に追加

The dropper regulators 2-1-2-1 to 2-2-2-2 step down a voltage outputted from the switching regulator 2-1-1 or 2-2-1, and impress it to those corresponding to themselves among the nozzle arrays 22-1 to 22-4. - 特許庁

スイッチングレギュレータにおけるバーストモード動作に対し、調整可能な最小ピークインダクタ電流レベルおよび調整可能なバースト比較器のヒステリシスを含むスイッチングレギュレータ回路および方法が、出力電圧を調節するために提供される。例文帳に追加

To provide a switching regulator that can adjust the output voltage through a switching regulator circuit and method, including an adjustable minimum peak inductor current level and an adjustable hysteresis of burst comparator, with respect to a burst mode operation in a switching regulator. - 特許庁

高圧端子1とマイクロコンピュータ11は、3端子レギュレータ14とダイオード15を介して接続され、その接続線16に、レギュレータ14の出力側において低圧端子2の出力電圧V2が合流される。例文帳に追加

The high voltage terminal 1 and the microcomputer 11 are connected to each other via a three-terminal regulator 14 and a diode 15 and to the connection line 16 of which the output voltage V2 of the low voltage terminal 2 joins on the output side of the regulator 14. - 特許庁

出力レギュレータの調整は安定化電圧であるが、安定化電流と安定化電力の生成も可能で、出力レギュレータの出力密度、効率、出力調整および過渡レスポンスなど動特性の品質改善を図る。例文帳に追加

To obtain a compensator of single zero in which a stabilized current and a stabilized voltage can also be generated although regulation of an output regulator is stabilized voltage, and the quality of dynamic characteristics, e.g. the output density, efficiency, output regulation and transient response of the output regulator are improved. - 特許庁

発射制御装置内の電源回路24に、オン,オフの切替機能を具備する出力固定型のレギュレータIC32を導入するとともに、このレギュレータIC32からの出力電圧の印加を受けてコイルへの励磁パルスとなる電荷を蓄積するコンデンサC1を設ける。例文帳に追加

A fixed output type regulator IC32 with an on/off switching function is introduced to the power supply circuit 24 inside the shooting control device, and a capacitor C1 for accumulating the potential to be the excitation pulse to a coil when the output voltage from the regulator IC32 is applied is mounted in the power supply circuit 24. - 特許庁

このとき、クロック制御回路105から制御信号Cが出力され、スイッチ96がオン状態となり、レギュレータ95の出力電圧Nが抵抗97に印加され、レギュレータ95の可変抵抗手段の抵抗値が無負荷状態のときよりも低下する。例文帳に追加

A clock control circuit 105 accordingly outputs a control signal C to set on a switch 96, which in turn applies an output voltage N of a regulator 95 to a resistor 97 to reduce the resistance value of variable resistance means of the regulator 95 below that in an unloaded state. - 特許庁

また、スイッチングレギュレータ10にて生成されるDC117V及びDC12Vがリアクトル331に誘起される電圧に影響を受けないようにするために、スイッチングレギュレータ10の動作時にリアクトル331とコンデンサ332との間を断路するスイッチ部40が設けられている。例文帳に追加

In order to prevent the voltage DC117 V and DC12 V generated by the switching regulator 10 from being influenced by the voltage induced by the reactor 331, a switch part 40 for interrupting the reactor 331 from the capacitor 332, when the switching regulator 10 is operated, is provided. - 特許庁

入力電源電圧(バッテリ20の出力電圧)を第一電圧レベルまたは前記第一電圧レベルよりも低圧の第二電圧レベルに降圧して負荷に出力する降圧レギュレータ11と、前記降圧レギュレータ11の出力電圧を前記第一電圧レベルまたは前記第二電圧レベルの何れかに切り替える出力切替部13とを備えている。例文帳に追加

The power supply device comprises the step-down regulator 11 for stepping down an input supply voltage (output voltage of a battery 20) to a first voltage level or a second voltage level lower than the first voltage level before outputting it to a load, and an output switching part 13 for switching the output voltage of the step-down regulator 11 to either the first voltage level or the second voltage level. - 特許庁

コンバータ210は、5V電源220で生成された作動電圧を基準電圧とすると共に、ウエハ41の電圧、変換電圧及びシャントレギュレータ230で生成された電圧をデジタル値に変換し、演算処理部は、シャントレギュレータ230で生成された電圧のデジタル値を基準にウエハ41の電圧、換算電圧を算出する。例文帳に追加

The A/D converter 210 uses an operating voltage generated by the 5V power supply 220 for a reference voltage and converts the voltage of the wafer 41, the converted voltage and the voltage generated by the shunt regulator 230 into the digital values, and the arithmetic processing section calculates the voltage of the wafer 41 and the converted voltage on the basis of the digital values of the voltage generated by the shunt regulator 230. - 特許庁

この書き込み判定電圧或いは消去判定電圧を、バンドギャップ定電圧発生手段の出力電圧に基づいて、電圧レギュレータによっていずれか一方を選択的に発生させる。例文帳に追加

Either of this write determination voltage and erasure determination voltage is selectively generated by a voltage regulator on the basis of output voltage of a band gap constant voltage generation means. - 特許庁

レギュレータ(22A)は、帰還回路(26)で検出した電圧が第1電圧より低下しているとき、回路部(13)に印加される電圧が第1電圧になるように出力電圧を調整する。例文帳に追加

The regulator (22A) adjusts the output voltage thereof so that the voltage to be applied to the circuit unit (13) becomes the first voltage, when the voltage detected by the feedback circuit (26) is lower than the first voltage. - 特許庁

第1レギュレータ13は、第1直流電圧に基づいて整流基準電圧より低電圧の第2直流電圧を安定的に出力し、CPUコア2に対して電源電圧Vccとして供給する。例文帳に追加

The first regulator 13 stably outputs second direct current voltage lower than the rectified reference voltage on the basis of the first direct current voltage and supplies the second direct current voltage as power supply voltage Vcc to a CPU core 2. - 特許庁

例文

電圧検出回路2は、スイッチングレギュレータ1の出力電圧V2に比例する電圧V3を出力し、電流電圧変換回路6は、蛍光ランプ5を流れる電流値を示す電圧V4を出力する。例文帳に追加

A voltage detecting circuit 2 outputs voltage V3 in proportion to output voltage V2 of a switching regurator 1, and a current-voltage converting circuit 6 outputs voltage V4 indicating a current value which flows a fluorescent lamp 5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS