1016万例文収録!

「非同期」に関連した英語例文の一覧と使い方(47ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 非同期の意味・解説 > 非同期に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

非同期を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2333



例文

半導体記憶装置の同期モード検出回路及び方法に関するものであり、クロックが入力されれば同期モード信号をイネーブルにし、クロックが入力されなければ同期モードをディセーブルにすることによって、同期モードと非同期モードとを区分することができる半導体記憶装置の同期モード検出回路及び方法を提供する。例文帳に追加

To provide a circuit and a method for detecting a synchronous mode in a semiconductor memory device by which a synchronous mode can be distinguished from a non-synchronous mode by enabling a synchronous mode signal when a clock is input and disabling a synchronous mode when the clock is not input, in the circuit and method for the detecting synchronous mode in the semiconductor memory device. - 特許庁

具体的には、プロセッサ101がサブモジュール103にアクセスする頻度に応じて、アクセス頻度が高い場合にはプロセッサクロックをサブモジュールクロックと同期となるように遷移させ、アクセス頻度が低い場合にはプロセッサクロックをサブモジュールクロックと非同期となるように遷移させる。例文帳に追加

Specifically, according to frequency with which the processor 101 accesses the submodule 103, the processor clock is transited such that the processor clock is synchronized with the submodule clock when the access frequency is high, and the processor clock is transited such that the processor clock is not synchronized with the submodule clock when the access frequency is low. - 特許庁

リモートコントローラのマイコン100において、設定データ保護部140は、非同期リセットが生じたときにリセット制御部130から出力されるリセット信号S1に同期してSRAM110の動作を停止させると共に、リセット信号S1を、SRAM110の動作停止の後までに遅延させてCPU120に出力する。例文帳に追加

In the microcomputer 100 of a remote controller, a setup data protection part 140 stops the operation of the SRAM 110 synchronously with a reset signal S1 output from a reset control part 130 when asynchronous reset is generated, delays the reset signal S1 until after stopping the operation of the SRAM 110, and outputs the delayed reset signal S1 to a CPU 120. - 特許庁

非同期回路のタイミング検証を行う際、タイミング検証装置14内の回路入力部1よりRTL記述を読み込み、回路解析部2で制約を付加したインスタンスを抽出し、経路・制約抽出部3で、回路解析部2で抽出されたインスタンスに記載されたタイミング制約と経路制約をコマンド化する。例文帳に追加

When verifying timing of an asynchronous circuit, the present invention reads RTL description from a circuit inputting part 1 in the timing verifying device 14, extracts instances to which restriction is added at a circuit analyzing part 2 and makes the timing restriction and the path restriction described in the instances extracted at the circuit analyzing part 2 into commands at a path and restriction extracting part 3. - 特許庁

例文

複数のブレークポイント間に依存関係を定義し連動させることにより、マルチスレッドアプリケーションにおける非同期処理のデバッグ時に、従来のデバッグではできなかったブレークポイント間の同期制御とスレッド間の同期制御を行うことを可能とし、排他制御のデバッグ時などに行う、複数スレッドの処理のタイミング制御を容易に実現することを可能とする。例文帳に追加

As dependency relations among the plurality of break points are defined and linked, during debugging of asynchronous processing in the multithread application, it is possible to perform synchronous control among the break points and synchronous control among a plurality of threads which have been impossible in conventional debugging and to easily achieve timing control over processing for the plurality of threads, the timing control being performed for debugging or the like under exclusive control. - 特許庁


例文

シリアル2進入力信号を受け、このシリアル2進入力信号の遷移位置を表すエッジ位置データ信号を連続的に発生する位相復調器32と;アンチエリアシング・フィルタ36を介して位相復調器に結合され、システム・クロック信号に同期して且つエッジの発生と非同期にエッジ位置データ信号から位相データを発生するデシメータ39とで構成する。例文帳に追加

The signal analyzer comprises a phase demodulator 32 which receives a serial binary input signal and continuously generates edge position data signals representing shift positions of this serial binary input signal, and a decimeter 39, coupled through an anti-aliasing filter 36 to the phase demodulator, for generating phase data from the edge position data signals synchronously with a system clock signal and asynchronously with the generation of edges. - 特許庁

チャネルアダプタ11はホスト50からデータライト要求を受けるとライトデータをローカルキャッシュメモリ105に二重化して書き、ライト完了をホスト50に送信し、その後、非同期タイミングで、ローカルキャッシュメモリ105内のライトデータを一括してメインキャッシュメモリ14へ転送する。例文帳に追加

When receiving a data write request, the channel adapter 11 duplicates and writes write data into the local cache memory 105, sends a write-completion message to the host 50, and thereafter transfers the write data in the local cache memory 105 to a main cache memory 14 at a time in an asynchronous manner. - 特許庁

書込みカウンタレジスタ11はデータがメモリ9に書込まれる際の書込アドレスを生成し、読出カウンタレジスタ12はデータがメモリから読出される際の読出クロックに同期した読出アドレスを読出クロックにあらゆる速度差で非同期な書込クロックに同期させた読出しアドレスを出力する。例文帳に追加

A write counter register 11 generates a write address when the data are written to the memory 9 and a read counter register 12 outputs a read address for which the read address synchronized with the read clock when the data are read from the memory is synchronized with the write clock asynchronous with the read clock at any speed difference. - 特許庁

弾球遊技機において、抽選結果を暗示ないし予告する演出の役割を担う画像としての装飾画像を特別図柄とは別個に設けるとともに、その装飾画像と特別図柄の変動表示とを、必要に応じて同期させたり非同期としたりすることを選択可能とすることで、演出の自由度を高める。例文帳に追加

To improve the degree of freedom in performance by providing a decoration image as an image for carrying out performance of suggesting or noticing a result in drawing separately from a special pattern and synchronizing or asynchronizing the decoration image and the variation display of the special pattern according to need. - 特許庁

例文

画像合成装置に、タイミング検出装置、ラインゲート検出装置、フレームトリガ検出装置、合成判定装置を備え、メモリへの入出力タイミング及びアドレス制御を行うことにより、画像生成装置から入力される非同期で走査周波数が異なる画像データを合成することができる。例文帳に追加

The image synthesis device is provided with a timing detector, a line gate detector, a frame trigger detector, and a synthesis discrimination device, and applies input output timing to/from a memory and address control to the memory so as to synthesize asynchronous image data with different scanning frequencies received from an image generator. - 特許庁

例文

本発明は、IPネットワークのような2点間のパケットの伝送時間が一定でないような非同期ネットワークにおいて、サーバがクライアントからの提供要求データをストリーム伝送方式でクライアントに送信し、これを受けて、クライアントがそのデータを受信して復号化する場合に、その復号精度を向上させることができるようにする新たなストリーム配信技術の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide novel stream distribution technology with which a server transmits provision request data from a client to the client by a stream transmission scheme on an asynchronous network where a transmission time of packets between two points is not fixed like an IP network, and decoding accuracy is improved when the client receives and decodes the data. - 特許庁

運転状態に応じた量の燃料を第1のクランク角範囲内で同期噴射する同期噴射制御を行うとともに、スロットル開度変化による第1の加速状態が検出された際に、第1の加速状態に応じた量の燃料を、第1のクランク角範囲内とは異なる第2のクランク角範囲内で非同期噴射制御を行う。例文帳に追加

Synchronous injection control is performed to synchronously inject fuel in the quantity corresponding to the operating state, within a first crank angle range, and when a first accelerating state due to the change of throttle opening is detected, asynchronous injection control of fuel in the quantity corresponding to the first accelerating state is performed. - 特許庁

送信装置側と受信装置側にそれぞれ発振回路を有している非同期型の送受信装置の場合でも、送信装置側からのデータパルス信号に対して受信装置側のクロックパルスの位相が進んだり、遅れたりした場合でも、誤動作せずにデータパルス信号を正確に受信できるようにすること。例文帳に追加

To accurately receive a data pulse signal without any malfunction even by an asynchronous type transmission and reception device having an oscillation circuit on a transmission device side and on a reception device side respectively even if the phase of clock pulses of the reception device side leads or lags behind that of the data pulse signal from the transmission device side. - 特許庁

画像合成装置に、タイミング検出装置、ラインゲート検出装置、フレームトリガ検出装置、合成判定装置を備え、メモリへの入出力タイミング及びアドレス制御を行うことにより、画像生成装置から入力される非同期で走査周波数が異なる画像データを合成することができる。例文帳に追加

The image composition device is provided with a timing detector, a line gate detector, a frame trigger detector, and a composition decision device and constituted so as to synthesize asynchronous picture data having respectively different scanning frequency bands and inputted from an image generator by controlling input/output timing and addresses to/from a memory. - 特許庁

第1のクライアント装置10が要求した非同期処理に対して、第2のクライアント装置20から要求された内容変更が完了した旨の通知をサーバ装置30が第1のクライアント装置10に通知し、さらに第1のクライアント装置10が第2のクライアント装置20に対して内容変更の完了を通知することができる。例文帳に追加

The server device 30 notifies a first client device 10 that the content change requested from a second client device 20 has been completed with respect to the asynchronous processing requested by the first client device 10, and the first client device 10 can notify the second client device 20 about the completion of the content change. - 特許庁

少なくともバッファ機能を有する制御ブロックと、リクエスト元からのリクエストに対し、制御ブロックを介してリクエスト先へ非同期転送を行うための第1のルート又は制御ブロックを介さずリクエスト先へ同期転送を行うための第2のルートを選択するセレクタとを備えるように構成する。例文帳に追加

The transfer control system is provided with a control block having at least a buffer function and a selector for selecting a 1st route for asynchronously transferring a request from a request source to a request destination through the control block or a 2nd route for synchronously transferring the request to the request destination without passing the control block. - 特許庁

第2の非同期検出部13は、第2のカウンタ部7により64FS信号を受けカウントしカウント値を予め定めた値となる毎にクリアし、ウインドーパルス発生部8によりこのカウント値が予め定めた値となる前後の予め定めた期間に”1”を出力し、ラッチ部によりこの出力を5F信号毎に保持して出力する。例文帳に追加

A second counter section 7 of a second asynchronization detection section 13 receives 64FS signals, counts them, clears the count each time when the count reaches a prescribed value, a window pulse generating section 8 outputs '1' for a predetermined period before and after the count reaches the predetermined value, and a latch section latches the output by each 5f signal and provides an output. - 特許庁

ランプ制御部54は、液晶パネル32の駆動周波数と光源ランプ52の駆動周波数とを同期させることができるときには、両者が同期するように、また、同期させることができないときには、両者の非同期に起因する投写画像のちらつきの発生周波数が増大するように光源ランプ52の駆動周波数を設定する。例文帳に追加

The lamp control part 54 sets the driving frequency of the light source lamp 52 so that when the driving frequency of the liquid crystal panel 32 and the driving frequency of the light source lamp 52 can be synchronized with each other, the both are synchronized and when not, the generation frequency of the flicker of the projection image due to asynchronism between the both increases. - 特許庁

伝達機構の途中に、変速用モータ40の回転に伴う両可動シーブの移動を同期させる同期状態と、駆動プーリの可動シーブの開き方向移動に比べて従動プーリの可動シーブの閉じ方向移動を遅らせる非同期状態とに変更可能な位相変更手段60を設ける。例文帳に追加

In the middle of the transmission mechanism, a phase changing means 60 to change between a synchronism state in which move of both movable sheaves following rotation of the speed change motor 40 are synchronized with each other, and an asynchronous state in which closing direction move of the movable sheave of the driven pulley is delayed from opening direction move of the movable sheave of the drive pulley. - 特許庁

ウェブブラウザ12の起動時において、イベント検知部122が、操作部15を介したユーザによる操作を検知しており、表示部14に表示されたウェブページ中の入力欄に対する入力を検知した後に前記入力欄中にあったカーソルの異なる入力欄への移動を検知した場合、処理部123が非同期通信部125を介してウェブサーバへアクセスを行なう。例文帳に追加

In starting of a web browser 12, an event detection section 122 has detected operation by a user through an operation section 15 and after detecting input to an input column in a web page displayed on a display section 14, if movement of a cursor which has been in the input column to a different input column is detected, a processing section 123 performs access to a web server through an asynchronous communication section 125. - 特許庁

キャッシュメモリ正常時には、処理装置からのライト要求に対して、正常時の上記構成情報に基づきデータを各キャッシュメモリ1−1〜1−nに書き込んだ後、ライト要求の完了応答を返し、キャッシュメモリ上のライトデータをライト完了応答と非同期で1乃至複数のディスク装置2に書き出す。例文帳に追加

In a cash memory normal time, after data are written in respective cash memories 1-1-1-n on the basis of normal time constitutional information on writing demand from a processor, a completion response of the writing demand is returned, and the written data on the cash memory are written out to one or a plurality of disc devices 2 asynchronously with the writing completion response. - 特許庁

非同期化を示すフラグが立っているときは、ID3v2タグ内のフレームデータを順次読み込みながらフレームID検索を行なうときに、指定されたフレームIDと一致しないフレームIDが検出されたフレームのフレームデータはそのフレームヘッダに記載されているフレームサイズに相当する量のフレームデータを読み飛ばしてフレームID検索を行なう。例文帳に追加

When the flag indicating the completion of the asynchronous processing is set, frame ID retrieval which is carried out while the frame data in the ID3v2 tag are read in sequence is performed in such a manner that frame data of a frame where a frame ID which does not match the specified frame ID is detected are skipped by an amount corresponding to a frame size specified in the frame header. - 特許庁

ビデオ通話時、転送する音声データ、制御データ、及び画像データのバイト率を計算し、その計算されたバイト率に最も近いバイト率を有する多重コードを多重コードテーブルから選択して符号化することにより、音声と画像との非同期を低減し、網の状態を最適に維持できる移動端末機のビデオ通話データ符号化方法を提供する。例文帳に追加

To provide method for encoding video call data for mobile terminal equipment with which synchronization inconsistency between audio data and video data can be decreased and a network state can be maintained as an optimum state by computing a byte rate of audio data, control data and image data to be transferred in a video call, selecting and encoding, from a multiplex code table, a multiplex code having a byte rate closest to the computed byte rate. - 特許庁

非同期処理を行う複数のタスクを含む処理システムにおいて、タスク間等の同期処理とタスクの運用監視を行うメモリ管理方法に関し、OSのオーバーヘッドを低減し、かつOSの運用中でもシステムを停止することなく、異常発生状況等の解析等を容易に行うことができるようにする。例文帳に追加

To reduce overhead of an OS and to facilitate an analysis of an abnormality occurrence state without stopping a system during operating the OS in a memory management method for synchronously processing tasks and monitoring the task operation in the processing system including multiple tasks asynchronously performing the processing. - 特許庁

本発明は、ディジタル化された複数の映像信号を入力し非同期に切替えて復号された1つの映像信号を出力する映像信号切替装置に於いて、切替対象となるディジタル化映像信号の同期をとるための繁雑な回路を必要とせず、簡単かつ安価な構成で、切替の際に映像の乱れが生じることのない安定した映像切替動作が行える映像信号切替装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a video signal switch device for performing a stable video switching operation without generating disturbance in a video at the time of switching in a simple and inexpensive constitution without a complicate circuit for realizing synchronization of digitized video signals to be switched with respect to a video signal switch device which inputs plural digitized video signals, and asynchronously switches the video signals, and outputs one decoded video signal. - 特許庁

筐体10に実装されるコントローラから入力されるクロック信号に同期させた信号である低速処理信号(第1のデジタル信号)と、前記クロック信号に非同期の信号である複数の高速処理信号(第2のデジタル信号)のうちから一の前記高速処理信号を選択し、選択した前記高速処理信号のデジタルスルーによる信号とを、時分割多重により前記コントローラに出力する、表示側筐体20に実装されるデータ入力処理回路22から構成される。例文帳に追加

The data input processing circuit 22 mounted in a display side housing 20 outputs a low speed processing signal (first digital signal) synchronized with a clock signal inputted from a controller mounted in a housing 10, and one high speed processing signal selected from a plurality of high speed processing signals (second digital signals) asynchronous with the clock signal and inputted by digital through, to a controller by time sharing. - 特許庁

マイクロコンピュータにテスタによるテスト信号を印加し、その期待値を検出することによりマイクロコンピュータのファンクションテストを行うものにおいて、マイクロコンピュータの基準クロックに対して非同期に入る入力信号を検出するタイミングをテスト同期信号として発生するテスト同期信号発生回路1を設け、テスト同期信号発生回路1によるテスト同期信号を前記テスタに供給する。例文帳に追加

A system for performing the function test of the microcomputer by impressing a test signal by a tester to the microcomputer and detecting its expected value is provided with a test synchronizing signal generation circuit 1 generating the timing of detecting an input signal asynchronously inputted to the reference clock of the microcomputer as a test synchronizing signal, and the test synchronizing signal by the circuit 1 is supplied to the tester. - 特許庁

ネットワーク1上で稼動する共有空間提供サーバ25は、同じメディア・コンテンツを利用するユーザ同士を引き合わせて、共通の興味対象を持つ者同士の出会いをベースとして、ユーザ間の同期又は非同期のコミュニケーションや、コンテンツへの情報添付、イベント発生による共有体験などの仕組みを用意して、ユーザがアクティブに関わることができる新しいエンターテインメントを実現する。例文帳に追加

A shared space providing server 25 operating on the network 1 realizes a new entertainment allowing users to make active commitments to it by bringing the users using the same media contents together, and based on the meeting between the users having a common interest object, preparing a system for synchronous/asynchronous communication among the users, attachment of information to the contents, and shared experience by event generation. - 特許庁

ネットワーク1上で稼動する共有空間提供サーバ25は、同じメディア・コンテンツを利用するユーザ同士を引き合わせて、共通の興味対象を持つ者同士の出会いをベースとして、ユーザ間の同期又は非同期のコミュニケーションや、コンテンツへの情報添付、イベント発生による共有体験などの仕組みを用意して、ユーザがアクティブに関わることができる新しいエンターテインメントを実現する。例文帳に追加

A shared space providing server 25 operated on a network 1 introduces users utilizing the same media contents to each other, and arranges a mechanism for synchronous or asynchronous communication between the users, attachment of information to the contents, shared experience due to the occurrence of an event, based on an encounter of users having the common interesting object to achieve a new entertainment with which the users are actively concerned. - 特許庁

非同期バス12に接続された外部レジスタ15と、マクロ回路13に接続された内部レジスタ17との間に同期化バッファ16を配置し、かつ外部レジスタ16への書き込み要求信号を受信し、マクロ回路13の動作クロック周波数に同期して内部レジスタライト信号19を生成し、出力する内部レジスタライト信号生成サイクルを実行するとともに、既に実行中のサイクルがあればこれを取り消して内部レジスタ17への書き込みを制御する調停回路18を設ける。例文帳に追加

By means of an arbitration circuit arranged in this circuit, in receipt of a writing request signal to the external register 16, an internal register writing signal 19 is generated synchronously with the operation clock frequency of the macro circuit 13 for performing an internal register writing signal generation cycle to be outputted, and if there is a cycle under operation, the cycle is canceled for controlling writing to the internal register 17. - 特許庁

ネットワーク1上で稼動する共有空間提供サーバ25は、同じメディア・コンテンツを利用するユーザ同士を引き合わせて、共通の興味対象を持つ者同士の出会いをベースとして、ユーザ間の同期又は非同期のコミュニケーションや、コンテンツへの情報添付、イベント発生による共有体験などの仕組みを用意して、ユーザがアクティブに関わることができる新しいエンターテインメントを実現する。例文帳に追加

A shared space providing server 25 operated on the network 1 realizes the new entertainment capable of allowing users to participate in the activity by setting up the users utilizing the same media content with each other, preparing a system of synchronous or asynchronous communication among the users, the addition of information to the contents, and the shared experience by generating an event, on the basis of the meeting of persons having the common interest. - 特許庁

非同期FIFO12は、命令コードを少なくとも1つの命令にシーケンスコントローラ20によりデコードするためのデコードステージと、デコードされた命令を演算アレイ21により実行するための実行ステージとの間において、デコードされた命令の読み出しタイミングと実行タイミングとが互いに異なりかつデコードされた命令が演算アレイ21において連続的に実行されるように制御する。例文帳に追加

The asynchronous FIFO 12 is provided between a decode stage for decoding the instruction code into at least one instruction by the sequence controller 20 and an execute stage for executing the decoded instruction by the operation array 21 and the asynchronous FIFO 12 executes control in such a way that the read timing and the execute timing of the decoded instruction are different from each other, and the decoded instruction is continuously executed by the operation array 21. - 特許庁

例文

本発明の通信システム10は、マスタ通信装置20において、クロック供給装置14から供給された基準クロックに基づいてマスタクロックを生成し、生成したマスタクロックに関する情報を含む同期情報フレーム40を、非同期通信網13を介して複数のマスタ通信装置20へ送信し、それぞれのマスタ通信装置20は、受信した同期情報フレーム40に基づいてマスタクロックを再生する。例文帳に追加

In the communication system 10; a master clock is generated in a master communication apparatus 20 based on a reference clock supplied from a clock supply apparatus 14, a synchronous information frame 40 including information relating to the generated master clock is transmitted via the asynchronous communication network 13 to a plurality of master communication apparatuses 20, and each master communication apparatus 20 reproduces the master clock based on the received synchronous information frame 40. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS