1016万例文収録!

「音無し」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 音無しの意味・解説 > 音無しに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

音無しの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 84



例文

満堂粛として音無し例文帳に追加

The hall is hushed  - 斎藤和英大辞典

満堂粛として音無し例文帳に追加

Hushed silence reigns over the hall.  - 斎藤和英大辞典

さらに沙汰無し例文帳に追加

Nothing has been heard of him.  - 斎藤和英大辞典

四鄰粛として音無し例文帳に追加

All is silent  - 斎藤和英大辞典

例文

四鄰粛として音無し例文帳に追加

All is silence.  - 斎藤和英大辞典


例文

無しでは生きられません。例文帳に追加

I cannot live without music.  - Weblio Email例文集

梨のつぶての沙汰無し例文帳に追加

I have not heard once from him  - 斎藤和英大辞典

梨のつぶての沙汰無し例文帳に追加

He has not once been heard from.  - 斎藤和英大辞典

梨のつぶて(の沙汰無し例文帳に追加

I have not heard from him  - 斎藤和英大辞典

例文

梨のつぶて(の沙汰無し例文帳に追加

He has not been heard from.  - 斎藤和英大辞典

例文

センサー無しの低補償システム例文帳に追加

SENSORLESS BASS COMPENSATION SYSTEM - 特許庁

響モデルの学習無しで、環境雑などの声以外の雑を効果的に除去する。例文帳に追加

To effectively remove noise other than speech, such as environmental noise without learning of an acoustic model. - 特許庁

入力画像無しの状態で声を記録できるようにする。例文帳に追加

To record audio data without input image. - 特許庁

低コストで車両接近気付きの発と発音無しとを制御可能とする。例文帳に追加

To control generation and non-generation of vehicle approach informing sound at low cost. - 特許庁

声CODECを別途搭載すること無しに、ハンドセット接続、声録等の機能を低コストで搭載できるようにする。例文帳に追加

To provide a facsimile machine on which functions such as handset connection and voice recording can be mounted at a low cost without the need of separate mounting of a voice CODEC. - 特許庁

そして暗証番号が有効である場合には、チャイム音無し録画指示信号が送出される。例文帳に追加

When the password is valid, a video recording instruction signal is transmitted without chime tones. - 特許庁

ユーザ操作無しに発話スタイルに併せて声変換機能を切り替えることを可能とする。例文帳に追加

To switch a voice converting function conforming to an utterance style without user operation. - 特許庁

シークエラーが発生するのを防止し、媒体無し時のシーク雑を抑制すること。例文帳に追加

To suppress the seek noise at the time of no medium by preventing the occurrence of seek error. - 特許庁

使用者が行った操作の正誤を基準として声案内の有り無しを決定する声制御機能を備えた電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic apparatus including a voice control function of determining presence/absence of voice guidance with right/wrong of operation performed by a user as a reference. - 特許庁

高帯域ラジオ波電流を用いた高周波処置と超波処置を機器の交換無しに併用できる超波手術装置を提供する。例文帳に追加

To provide an ultrasonic surgery apparatus in which both a high-frequency processing treatment using a high band radio wave current and an ultrasonic treatment can be employed without replacing instruments. - 特許庁

相対回転可能な超波共振器を提供し、また摺動部無しで超波振動を負荷できる定着装置を提供する。例文帳に追加

To provide a relative rotatable ultrasonic resonator and a fixing device that can load ultrasonic vibration without a sliding part. - 特許庁

またこのような超波共振器1を定着装置の加振源に適用して摺動部無しで超波振動を負荷して定着するようにした。例文帳に追加

Such an ultrasonic resonator 1 is applied as the vibrating source of a fixing device to load ultrasonic vibration so that fixing is achieved without a sliding part. - 特許庁

マイクを通じて入力される声信号レベルに基づいて声入力の有無を判定し、声入力有りと判定されたときには声入力判定用変数が増加され、声入力無しと判定されたときには声入力判定用変数が減少される。例文帳に追加

The presence/absence of voice input is judged on the basis of a voice signal level input through the microphone, a variable for judging the voice input is increased when the presence of the voice input is judged, and the variable for judging the voice input is reduced when the absence of the voice input is judged. - 特許庁

特別なカメラを使用すること無く、また、ユーザが店頭に出向いて声を録すること無しに、写真画像に関連する声データを付加できるようにすること。例文帳に追加

To provide add speech data associated with photographic images to the photograph images without using a special camera and without the need for a user to visit a shop and to record the speed. - 特許庁

補聴器1は、直前の判定結果が無しの場合、リングバッファに書き込み直後の外来データを読み出して、環境用の増幅率で増幅してスピーカ4から出力する。例文帳に追加

When a result of just preceding discrimination indicates no voice, the hearing aid 1 reads the external sound data just after the data are written in the ring buffer, amplifies the read data at an amplification factor for the environment sound and a speaker 4 outputs the amplified data. - 特許庁

ユーザの操作や他のセンサデバイスの情報を参照して誤認識を確認対話無しに自動的に棄却できる声対話システム、声対話方法、声入力装置、プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a voice interaction system, a voice interaction method, a voice input device and a program, capable of automatically rejecting incorrect recognition without inquiry interaction, by referring to information of user operation and other sensor device. - 特許庁

HDMI接続のテレビと、アナログ声接続のアンプを使用する場合、コストアップ無しで最適な条件を設定する。例文帳に追加

To set an optimal condition without increasing costs when using an HDMI connection TV and an analog voice connection amplifier. - 特許庁

冷却性能の低下や故障・破損の恐れ無しに騒を効果的に抑制できる組電池の冷却装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cooling device of a battery pack in which noise can be suppressed effectively without possibility of reduction of cooling performance and failure/breakage. - 特許庁

メニュー表示無しにDVD−VIDEOディスクのビデオコンテンツ中の声を再生する。例文帳に追加

To reproduce sounds recorded in a video content of a DVD-VIDEO (digital versatile disk-video) disk, without displaying a menu. - 特許庁

例えば映像声素材等の収録時などにおいて煩雑な入力作業無しにメタデータやUMIDを記録可能とする。例文帳に追加

To record metadata and UMID while recording video audio materials, for example, without conducting cumbersome input operations. - 特許庁

高効率・低雑でC+L帯をデットゾーン無しにかつ有効に利用できる光増幅器を提供すること。例文帳に追加

To provide a light amplifier where a C+L band can be effectively used with high efficiency and low noise and without a dead zone. - 特許庁

シートの再利用化、屑の低減化、屑無し化を図り、かつ、装置の小型化、簡素化、静化を図ることができるシート処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sheet processing apparatus which achieves reutilization of a sheet, reduction of scrap and elimination of the scrap and which can be made compact, simplified and noiseless. - 特許庁

制御幅Δfは、駆動輪のスリップ無しのとき(S160)には、電磁騒を抑制するように設定される(Δf=f0,S180)。例文帳に追加

When the driving wheel does not slip (S160), the control width Δf is set to control the electromagnetic noise (Δf=f0, S180). - 特許庁

乾式遮二重床の、キワネダ無し施工に関して、二重床支持脚とレベル基準用材、その取り付けネジの設置のための方法例文帳に追加

DOUBLE FLOOR SUPPORTING LEG, LEVEL STANDARD MEMBER AND ITS ATTACHING SCREW INSTALLATION METHOD WITH RESPECT TO DRY TYPE NOISE INSULATION DOUBLE FLOOR WORKING WITHOUT SIDE FLOOR JOIST - 特許庁

インターネットに常時接続されている場所同士の声通信を、複雑な操作無しでインターネット経由で行えるようにする。例文帳に追加

To carry out a voice communication between locations which are always connected to the Internet, by way of the Internet without a complicated operation. - 特許庁

外部スピーカシステムの利用や大型スピーカの搭載無しで、十分に質の良いオーディオ再生を実現する。例文帳に追加

To provide a portable computer that can realize audio reproduction with sufficiently excellent sound quality without the use of an external speaker system and the need for mounting a large-sized speaker. - 特許庁

煩雑な操作無しでスピーカーの量をオン・オフできる撮像装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an imaging apparatus which can turn on or off volume of a speaker without troublesome operation. - 特許庁

移動端末MS3は、この空き回線無し通知が届いたことを表示あるいはなどにより加入者に報知する。例文帳に追加

The mobile terminal MS3 informs the subscriber of the arrival of the idle channel unavailable notice by means of display or sound or the like. - 特許庁

大容量記憶装置を備えたオーディオ再生装置において、電源オン時における音無し時間を短縮する。例文帳に追加

To shorten a silent period of time when the power is on in an audio player provided with a mass storage device. - 特許庁

響特性切替手段4は、スピーカ設定手段1でサブウーハを無しと設定された場合と、サブウーハ量設定手段2でサブウーハの量を切ると設定された場合とにおいて、同じ響特性に設定する。例文帳に追加

For the cases when it is set as no-sub-woofer speaker by the speaker setting means 1 and when it is set as turning off volume of the sub-woofer speaker by the sub-woofer speaker volume setting means 2, the acoustic characteristics switching means 4 sets the same acoustic characteristics. - 特許庁

トナー貯蔵部のトナー残量無しが検出された場合における圧電素子の振動の発生継続を抑制して、振動による不快感を軽減する。例文帳に追加

To reduce user's discomfort due to vibrating noise, by suppressing continuous occurrence of vibrating noise of a piezoelectric device, when detecting no toner left in a toner storage section. - 特許庁

周囲騒の集のための専用マイクを設けること無しに、1マイクによる従来のノイズキャンセルよりも性能の良いノイズキャンセルを行うことを可能とする。例文帳に追加

To cancel noise with a higher performance than the conventional noise cancel by one microphone without providing a dedicated microphone for collecting ambient noise. - 特許庁

その際、源で形成される楽信号SB,SAが所定時間T3以上「無し」を持続した後の時間位置t3,t7で「有り」に変わったことを検出すると、記録データSQにマーキングM1,M2を設定する。例文帳に追加

When it is detected that the musical sound signals SB and SA formed by the sound source changes to "SB/SA on" at time positions t3 and t7 after keeping "no SB/SA" longer than a predetermined period T3, markings M1 and M2 are set in a recorded data SQ. - 特許庁

サーバ装置2の情報解析手段8aの情報解析に基づき画像データ送出手段8bは携帯情報端末1に対し宣伝広告用の声付きまたは音無し画像データを送出する。例文帳に追加

An image data transmitting means 8b transmits, based on information analysis of an information analyzing means 8a of the server 2, an image data with sound or a soundless image data for advertisement to the mobile information terminal 1. - 特許庁

コマ送り時に動画の一部が再生された状態(ステップS24)で、前のコマ又は次のコマにコマ送りするか、声付き動画再生するか、無し動画再生するかを選択する(ステップS26、S40)。例文帳に追加

In a state that part of a moving image is reproduced at frame feeding (step S24), the preceding frame or the succeeding frame is to be fed and a moving image is reproduced with or without sound are selected (steps S26, S40). - 特許庁

一方、十字キーの下キーが操作されると、無し動画再生が選択され、動画が画像モニタに表示されるが、声の再生は禁止される(ステップS44)。例文帳に追加

When a DOWN key of the UP/DOWN/left/right keys is depressed, the reproduction of moving image without sound is selected, the moving image is displayed on the image monitor but reproduction of the sound is inhibited (step S44). - 特許庁

広い周波数帯域を持つ超波振動を、印加する時間長と強度を様々に変化させながら、作用させることにより、皮膚の表面から組織の深部に至るまで、特別な操作無しに万遍無く超波の効果を作用させることができる。例文帳に追加

Thus, the effects of the ultrasonic wave can thoroughly be provided without a special operation from the surface of the skin to the deep part of textures. - 特許庁

自動車のような走行中の車輌内において声認識により車載機器を操作する場合に声認識にたとえ失敗したとしても次にユーザの発声レベルを変化させること無し声認識を成功させることを可能とする。例文帳に追加

To enable a voice recognition device to make voice recognition successful without making a user change an utterance level even when the device fails in the voice recognition in the case of operating vehicle equipment by the voice recognition in a vehicle in running like an automobile. - 特許庁

高熱負荷の状態にある火炉壁においても、低熱負荷の状態にある火炉壁と同等に取付制限無し波発振装置を火炉壁に取り付けることができ、また騒が外部に漏れない波式スートブロワを提供すること。例文帳に追加

To provide a sound wave type soot blower allowing a sound wave oscillation device to be mounted to a furnace wall without a mounting limit even in the furnace wall in a state of a high thermal load, in the same way as the furnace wall in a state of a low thermal load, and capable of preventing noise from leaking to the outside. - 特許庁

例文

予め設定されたアラーム時刻に声付き又は無しの静止画又は動画、声等のメッセージを再生し出力した際、メッセージの受信者による所定のキー操作に応じ、自動的にアラーム返信モードに移行する(SB9)。例文帳に追加

When a message, such as a still image with/without voice, a moving image, and voice, is reproduced and outputted at preset alarm time; control is shifted to an alarm reply mode automatically according to a prescribed key operation by the receiver of the message (SB9). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS