1016万例文収録!

「駆動源」に関連した英語例文の一覧と使い方(256ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 駆動源の意味・解説 > 駆動源に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

駆動源の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12775



例文

本発明に係わるデジタル制御式光駆動装置は、少なくとも一組のデジタル切替信号を生成するデジタル切替信号生成モジュールと、前記デジタル切替信号に基づいて一組の保護切替信号を生成する保護モジュールとを有するデジタルプロセッサと、前記デジタルプロセッサの前記保護モジュールに電気的に接続され、前記保護切替信号に基づいて、パワー信号を生成する昇圧回路と、を備える。例文帳に追加

The digital control light source driving device is equipped with a digital switch signal generating module generating at least a pair of digital switch signals, a digital processor having a protection module generating a pair of protection switch signals based on the digital switch signals, and a booster circuit electrically connected to the protection module of the digital processor and generating a power signal based on the protection switch signals. - 特許庁

光学ピックアップ装置により光ディスクから圧縮された情報信号を読出してメモリに蓄積し、このメモリより情報信号を読出して展開してから再生することにより、光ディスクからの情報信号の読出しを間歇的に行う記録再生装置において、ピーク消費電流を低減させることにより、駆動として電池を使用する場合において、電池寿命を長く維持することができるようにする。例文帳に追加

To maintain the life of a battery for long when the battery is used as a driving power source by reducing the peak consumption current of a recording and reproducing device which intermittently reads out information signals from an optical disk by reading out the compressed information signal from the optical disk by an optical pickup device and stores signals into a memory and reproducing the information signals from the memory after developing the same. - 特許庁

この搬送装置1は、被搬送部10の上昇搬送・下降搬送を行うための駆動源としてのリニアモータ13と、被搬送物の搬送をガイドするガイド機構14,15と、被搬送物に取り付けられた第1の突き当て用部材11と第1の突き当て部材に対向するように設けられた第2の突き当て部材12とを有し被搬送物の移動を抑制するように制御するための移動制御機構と、を備え、移動抑制機構は、リニアモータへの電力供給が断たれた際に、第1の突き当て部材が被搬送物とともに下方に移動し第2の突き当て部材に接近し互いに突き当たるように係わり合うことで被搬送物の移動を抑制する。例文帳に追加

A travel suppressing mechanism suppresses travel of the object to be conveyed by moving the first knocking member downward together with the object to be conveyed, approaching the second knocking member, and engaging so as to knock mutually. - 特許庁

本発明は、集塵袋が収まる集塵室と、前記集塵袋に塵埃を吸い込む電動送風機と、前記集塵袋の出し入れに際し、前記集塵室を開閉する蓋体と、前記集塵袋の外周に除塵振動を付与し、前記蓋体に可動自在に支持される除塵部材と、前記除塵部材に除塵振動を加える駆動源のコードリールを有する電気掃除機において、前記集塵袋から出た排気風と接触するフィルターを除塵部材に装着することを特徴とする。例文帳に追加

In the vacuum cleaner, a filter in contact with an exhausted air coming out of the dust collection bag is fitted to the dust removing member. - 特許庁

例文

演算増幅器100は、入力電圧及び出力電圧がゲートに供給される差動トランジスタ対と、差動トランジスタ対のドレイン電流の和を生成する電流トランジスタとを有し、入力電圧及び出力電圧の差分を増幅する差動増幅器110と、差動増幅器の出力ノードの電圧に基づいてゲート制御され出力電圧として生成する駆動トランジスタとを含む。例文帳に追加

The operational amplifier 100 comprises a differential amplifier 110 having a differential transistor pair which is supplied with an input voltage and an output voltage to the gate and a current source transistor creating the sum of drain currents of the differential transistor pair and amplifying the difference between the input voltage and the output voltage, and a drive transistor having a gate controlled based on the voltage at the output node of the differential amplifier to create an output voltage. - 特許庁


例文

電動モータ10を駆動源としてブレーキケーブル22,24を介してパーキングブレーキ18,20を作用状態と解除状態とに制御するパーキングブレーキシステムにおいて、パーキングブレーキ18,20の電動モータ10による解除が不能になった場合に、手動操作によりブレーキケーブル22,24の一方の長さを長くする非常解除装置92を、その一方のブレーキケーブル22に設ける。例文帳に追加

In the parking brake system using the electric motor 10 as the drive source and controlling the parking brakes 18, 20 in the action state and release state via the brake cables 22, 24, an emergency release device 92 for elongating the length of one of the brake cables 22, 24 by manual operation when the release of the parking brakes 18, 20 by the electric motor 10 becomes impossible is provided in the one brake cable 22. - 特許庁

可変ノズルの開度変更によって排気ガスの流速を調整し当該排気ガス圧力を利用して吸気量を増大させる可変ノズルターボチャージャ(VNT)を有した走行駆動源としてのエンジンと、力行運転および回生運転可能なモータジェネレータとを備え、車両減速時にモータジェネレータによる回生制御が実施可能に構成されたハイブリッド車両の減速時制御方法である。例文帳に追加

This invention relates to a deceleration control method for a hybrid vehicle provided with an engine as a travel drive power source including a variable nozzle turbocharger (VNT) adjusting velocity of exhaust gas by opening change of a variable nozzle and increasing intake air quantity with using exhaust gas pressure and a motor generator capable of power operation and regeneration operation, and constructed to perform regeneration control by the motor generator during vehicle deceleration. - 特許庁

圧縮機用の駆動源としての電動モータをインバータ回路を用いて制御するに際し、前記電動モータのモータ巻き線に接続されたインバータ回路の各端子電圧を、モータ停止中に検出手段により監視することにより電動モータの逆起電力の発生を検出し、逆起電力の発生時には圧縮機の吐出弁の異常を認識することを特徴とする、圧縮機の制御方法、および制御機構。例文帳に追加

In controlling an electric motor as a drive source for the compressor with an inverter circuit, each terminal voltage of the inverter circuit connected to a motor winding of the motor is monitored by a detection means during motor stopping to detect generation of the counter electromotive force of the electric motor, and recognize abnormality in the discharge valve of the compressor if the counter electromotive force occurs. - 特許庁

本発明によるプラズマディスプレイ装置は、スキャン電極が形成されたプラズマディスプレイパネル400と、リセット期間中、前記スキャン電極に印加されるセットアップバイアス電圧とセットダウンパルス電圧、アドレス期間中、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルス電圧、及びサステイン期間中、前記スキャン電極に印加されるサステインパルス電圧の各電圧を共通にする共通電圧を備えるスキャン駆動部38を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The plasma display device includes a plasma display panel 400 having a scan electrode formed thereon; and a scan driver 38 provided with a common voltage source making common voltages of a set up bias voltage and a set down pulse voltage applied to the scan electrode during a reset period, a scan pulse voltage applied to the scan electrode during an address period, and a sustaining pulse voltage applied to the scan electrode during a sustaining period. - 特許庁

例文

スイッチング方式の電力変換回路と、負荷電流に応じた帰還信号を発生する電流検出回路と、電力変換回路を駆動するSWR制御回路とを備えたスイッチングレギュレータ電装置であって、SWR制御回路は、制御信号入力端子と、制御信号入力端子に入力された制御信号によって複数の基準電圧を出力することが可能な基準電圧回路とを設けた。例文帳に追加

The switching regulator power supply comprises a switching system power conversion circuit, a current detection circuit generating a feedback signal dependent on the load current, and an SWR control circuit for driving the power conversion circuit wherein the SWR control circuit is provided with a control signal input terminal, and a reference voltage circuit which can output a plurality of reference voltages by a control signal inputted to the control signal input terminal. - 特許庁

例文

ボルト等を嵌合させるソケット11に、スプリングの付勢力でソケット内に突出するように設けられ、ソケットへのボルト等の嵌合により退入する検知部材15と、上記検知部材の突出・退入を検出してON・OFF出力を発生するスイッチ40とを備え、ソケット11にボルト4やビスの頭部又はナットが嵌合したときの上記スイッチ40の出力を、締め付け力を発生する駆動源5の起動信号とする。例文帳に追加

The output of the switch 40 at the time of the fitting of the head parts of the bolt 4 or the machine screw or the nut to the socket 11 is adopted as the start signal for a drive source 5 for generating fastening force. - 特許庁

駆動源からの動力を、一方は遊星歯車機構10に伝え、他方はHST21を介して遊星歯車機構に伝えて合成する構成において、モータ出力軸26の出力回転数を検出する手段81と、合成出力回転数を検出する手段82を設け、モータ出力軸の出力回転数に対応する合成出力の演算値と、合成出力回転数の検出値を比較して変速装置の異常を検出する構成とした。例文帳に追加

The detecting device comprises a means 81 for detecting output rotation speed of a motor output shaft 26 and a means 82 for detecting a synthetic output rotation speed, and compares calculated value of a synthetic output corresponding to the output rotation speed of the motor output shaft with a detected value of the synthetic output rotation speed to detect abnormality of a transmission. - 特許庁

電話交換機局舎より供給される電力を駆動源として、音声帯域の帯域信号A及び音声帯域外のデータ通信用の帯域信号Bの信号成分を分離し、データ通信用の帯域信号Bのみを増幅した後、音声帯域の帯域信号Aと増幅したデータ通信用の帯域信号Bとを加算する操作を、電話加入者線路の対加入者端末方向、及び対非加入者端末方向の各々の方向に対して行うことで前記帯域信号Aに影響せず前記帯域信号Bのみを増幅する。例文帳に追加

Such operation is performed toward a subscriber terminal and a non-subscriber terminal on a telephone subscriber's line so that only the band signal B can be amplified without affecting the band signal A. - 特許庁

駆動源であるモータと、モータを収容する本体胴体部と、本体胴体部と一体に設けられるハンドル部と、ハンドル部に設けた円筒状のレバー支持部と、レバー支持部に設けた第1の係合部と、第1の係合部と噛合う第2の係合部を有しレバー支持部に挿通されるレバーと、を備えた電動工具において、第1及び第2の係合部の噛合いにより固定され、第1及び第2の係合部の噛合いが外れることにより回動可能となるレバーに照明手段を設けたことを特徴とする例文帳に追加

A lighting means is provided in the lever fixed by engagement of the first and the second engagement parts freely to turn with a release of engagement of the first and the second engagement parts. - 特許庁

上流端のステーションから下流端のステーションに亘って延在するガイドレールに夫々移動自在に支持される複数の搬送ユニットと、何れか1つの搬送ユニットに移動力を付与する駆動源と、隣接する搬送ユニット同士を連結する中継ぎ部材とを備えるワーク搬送装置において、搬送ユニットに邪魔されずに中間のステーションでのメンテナンス作業を行うことができるワーク搬送装置の提供。例文帳に追加

To provide a work conveying device performing maintenance work in an intermediate station without being disturbed by conveying units, in the work conveying device provided with a plurality of conveying units which is movably supported on a guide rail extending from an upstream end station to a downstream end station, a driving source applying moving force to any of conveying units, and a relay member mutually connecting the adjacent conveying units. - 特許庁

吐出開口10Bを下端に形成し、吐出通路10Cに連通した充填物の供給口10Aが形成されたシリンダ10と、前記吐出通路10C内を昇降自在なピストン11と、前記ピストン11に連結し、当該ピストン11を昇降させる駆動源15と、を備えたカットノズルであって、前記ピストン11の外周壁に螺旋状のガイド溝21が形成され、前記ガイド溝21に係合するピン22が前記シリンダ10に備えられる。例文帳に追加

A spiral guide groove 21 is formed on an outer peripheral wall of the piston 11, and a pin 22 engaging with the guide groove 21 is provided in the cylinder 10. - 特許庁

交流電に接続された整流回路と、整流回路の出力側に配置されて直流電圧を充電される平滑コンデンサと、直流電圧を高周波電圧に変換するように交互にオン・オフされるスイッチング素子の直列回路と、LC共振回路を含みスイッチングによる高周波電流の一部を交流電入力側に帰還するように整流回路の出力に接続された負荷回路と、スイッチング素子を自励駆動する手段とを備えるインバータ回路を用いた電装置において、負荷回路は2灯が直列接続された放電灯負荷を含み、2灯の放電灯負荷の接続点側のフィラメントを介して構成されたインバータ回路の起動回路を備える。例文帳に追加

The load circuit contains a discharge load of which two lamps are connected in series and contains a starting circuit for inverter circuit constituted through a filament at the side of connection of discharge load of the two lamps. - 特許庁

四 起動機、磁石発電機、機上発電機、燃料ポンプ、プロペラ調速器、気化器、高圧油ポンプ、与圧室用過給器、防氷用燃焼器、防氷液ポンプ、高圧空気ポンプ、真空ポンプ、インバーター、脚、フロート、スキー、スキッド、発電機定速駆動器、水・アルコール噴射ポンプ、排気タービン、燃焼式客室加熱器、方向舵、昇降舵、補助翼、フラップ、燃料噴射ポンプ、滑油ポンプ、冷却液ポンプ、フェザリング・ポンプ、燃料管制装置、除氷系統管制器、酸素調節器、空気調和装置用圧力調節器、高圧空気調整器、高圧空気管制器、電調整器、高圧油調整器、高圧油管制器、滑油冷却器、冷却液冷却器、燃料タンク(インテグラル式のものを除く。)、滑油タンク、機力操縦用作動器、脚作動器、動力装置用作動器、点火用ディストリビューター、点火用エキサイター、発動機架及び航法装置(電波法の適用を受ける無線局の無線設備を除く。)例文帳に追加

iv) Starter, magnet generator, airborne generator, fuel pump, propeller governor, carburetor, hydraulic pump, cabin super-charger, combustion heater for de-icing, de-icing fluid pump, air compressor, vacuum pump, inverter, landing gear, float, ski, skid, constant-speed drive unit for generator, water or alcohol injection pump, exhaust turbine, cabin combustion heater, rudder, elevator, aileron, flap, fuel injection pump, lubricating oil pump, cooling-liquid pump, feathering pump, fuel control unit, de-icing system controller, oxygen regulator, pressure regulator for air-conditioning system, high-pressure air regulator, high-pressure air controller, voltage regulator, high-pressure oil regulator, high-pressure oil controller, oil cooler, cooling-liquid cooler, fuel tank (excluding integral type), oil tank, flight control actuator, landing gear actuator, actuator for power unit, ignition distributor, ignition exciter, engine mount and navigation equipment (excluding radio equipments of radio station subject to the Radio Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

発電装置を搭載した車両1、架線から電力を得て電力を供給する車両2、駆動装置を搭載した車両3、車上機器に電を供給する補助電装置を搭載した車両4、電力蓄積手段を搭載した車両6、過剰電力消費手段を搭載した車両7、架線から電力を得て電力を供給し、かつ補助発電装置を床下艤装として搭載した車両205等の鉄道車両から編成され、運行区間、乗客需要に応じて、これらの車両のすべてまたは一部を組合せてなる列車において、編成内の車両間で電力を融通できる直流電力バス1000を少なくとも一系統を設けて、複数の編成と分割、併合ができる機能を設ける。例文帳に追加

The train includes at least one DC power bus 1000 configured to allow power to be accommodated among the cars in the train, and a function to allow coupling and uncoupling of the train into a plurality of configurations. - 特許庁

下電極での抵抗により溶接強度がばらつくことを防止し、溶接ポイントの追加に容易に対応でき、高価な切替器を不要として、上電極と下電極とを一対一で対応させ、いずれか1本の上電極のみがリードフレームに接触するように制御し、位置センサで上電極が溶接位置に位置することが検出されたときに当該上電極に接続された溶接電駆動させて溶接することにより、下電極を最低限の大きさにして余分な電気抵抗を発生させることなく安定した溶接強度を得て、常に1本の上電極に対して1台の溶接電を作動させて溶接ポイント数の変更を容易にし、斯かる変更を低コストで行えるようにする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing an optocoupler, by which an electric power is supplied to plural welding heads from a single welding power source unit without using a large-scaled change-over device and a stable welding strength is available by eliminating a difference in resistance at a lower electrode, and to provide a device for which the method is applied. - 特許庁

y軸に対して傾斜Aeしたレ−ザ光線P1を射出し、観察面に、スポットS1/S1aを現わす光8a;スポットを撮影するための、z方向に延びる直線視野11を有するリニアイメ−ジカメラ5a;光&カメラを、z軸廻りに旋回駆動するモ−タ6a;カメラのy前方にあって前記支持台(SP1〜SP3,1,2)に備わり、レ−ザ光線P1を観察面LW,RWに反射し、観察面のレ−ザスポットS1/S1aをカメラ5aに反射する鏡面9L1,9R1;および、カメラ5aに固定され、z軸廻りの旋回方向でカメラ視野と同一位置にスリットレ−ザ光13aを投射するプロジェクタ12a;を備えるコ−クス炉炭化室壁面観察装置。例文帳に追加

A laser becoming the same position as a visual field of the camera 5a is emitted forward of the plate 3a by turning the camera 5a around a z-axis. - 特許庁

植木鉢1内に設けた温度センサ8および湿度センサ10と、植木鉢外面に設けられメッセージを表示する液晶パネル4と、植物の種類に応じて予め定めた温度範囲および湿度範囲の内外においてそれぞれ対応するメッセージをテーブルとして記憶させた記憶部を備えこの予め定めた温度範囲および湿度範囲と温度センサ8および湿度センサ10の出力を比較しこれらセンサの出力値に対応するメッセージを記憶部のテーブルから読み出し液晶表示パネル4に表示させる制御部7と、植木鉢1外面に設けられ液晶パネル4および制御部7を駆動するための電部11とを備えている。例文帳に追加

The control part 7 has a storing part storing respectively corresponding messages as a table at within and out of a prescribed temperature range and humidity range according to a kind of the plant and comparing the prescribed temperature range and humidity range with outputs of the temperature sensor 8 and the humidity sensor 10, and reads out the messages corresponding to the output values from the table in the storing part. - 特許庁

少なくとも1つの電極を有する遠位端と、電極駆動を有し生体内に設置される生体植込み刺激発生装置との接続手段を有する近位端と、前記遠位端と前記近位端に接続され、電気信号を伝達する電気導体および該電気導体の外側を被覆する絶縁被覆からなる導体部と、該導体部の一部を被環している先端と基端を有する固定部と、を有する生体植込み用電極リードであって、前記導体部の表面の一部に潤滑コート層が設けられており、少なくとも前記固定部の基端から前記電極までの導体部の表面には潤滑コート層が設けられていないことを特徴とする生体植込み用電極リード。例文帳に追加

A lubricating coat layer is provided on a part of the surface of the conductor part and the lubricating coat layer is not provided on the surface of the conductor part at least from the base end of the fixed part to the electrode. - 特許庁

回転レトルト式熱処理炉1を構成するに際し、モータ3駆動により軸芯4を中心に回転するレトルト2において、前半部を先端に装入口5を持つ小形の中空円筒形2aとし後半部を後端が抽出装置6に接続する大径の中空円筒形2bとするとともに両部を中空円錐台形傾斜部2cで接続した耐熱鋼製一体構造とし、かつ前記前半部のレトルト2a周囲を加熱7を備えた耐火材8で覆って加熱熱処理帯Aとし、また後半部のレトルト2b周囲を冷却ジャケット9で覆って冷却帯Bとし、さらに前記傾斜部2cを処理材移送速度変更帯Cとした。例文帳に追加

Further, surroundings of the front half retort 2a covered with a refractory member 8 equipped with a heating source 7 are formed as a heating heat treatment zone A, surroundings of the latter half retort 2b are covered with a cooling jacket 9 as a cooling zone B, and the slope section 2c is formed as a treatment material conveying speed alteration zone C. - 特許庁

例文

三十一 マニプレータ及び記憶装置(可変シーケンス制御装置及び固定シーケンス制御装置を含む。以下この号において同じ。)を有し、記憶装置の情報に基づきマニプレータの伸縮、屈伸、上下移動、左右移動若しくは旋回の動作又はこれらの複合動作を自動的に行うことができる機械(研究開発中のものその他厚生労働大臣が定めるものを除く。以下「産業用ロボツト」という。)の可動範囲(記憶装置の情報に基づきマニプレータその他の産業用ロボツトの各部の動くことができる最大の範囲をいう。以下同じ。)内において当該産業用ロボツトについて行うマニプレータの動作の順序、位置若しくは速度の設定、変更若しくは確認(以下「教示等」という。)(産業用ロボツトの駆動源を遮断して行うものを除く。以下この号において同じ。)又は産業用ロボツトの可動範囲内において当該産業用ロボツトについて教示等を行う労働者と共同して当該産業用ロボツトの可動範囲外において行う当該教示等に係る機器の操作の業務例文帳に追加

(xxxi) Work pertaining to instruction, etc. (meaning setting, altering or confirming the motion sequence, position or velocity of a manipulator for a industrial robot (a machine which is composed of manipulators and memory devices (including variable sequence control units and fixed sequence control units, the same shall apply in this item.) and capable automatically to perform the motions of manipulators such as telescopic, bending/stretching, raising/lowering, right/left, revolving motions, and their combines motions based on the information in the memory device, excluding the one research and development or others provided by the Minister of Health, Labour and Welfare), excluding those carried out while the power source of the said industrial robot is cut off, the same shall apply in this item.) for the said industrial robot within its movable range (meaning the maximum movable range in which manipulators and other moving parts of the said industrial robot are capable of moving based on the information in the memory device, hereinafter the same shall apply.) and pertaining to the operation of the apparatus for the said instruction, etc. carried out by a co-worker at outside of the movable range in cooperation with the worker who carries out the instruction, etc., within the movable range;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS