1016万例文収録!

「3進の」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 3進のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

3進のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4216



例文

携帯電話1から作業の捗状況を送信することにより、サーバ3で作業の捗状況を一括して管理することもできる。例文帳に追加

By transmitting the progress situation of work from the mobile phone 1, the progress situation of work can be also simultaneously managed by the server 3. - 特許庁

更に、エンジンのクランク軸1に、発クラッチ2を連結し、発クラッチ2の被動側3をプーリードライブ軸4に連結する。例文帳に追加

The start clutch 2 is connected with the crankshaft 1 of the engine, and a moved side 3 of the start clutch 2 is connected with the pulley-driving shaft 4. - 特許庁

例えば、3、2、1の順でマーカが検出されれば後と判定され、その逆なら前と判定される。例文帳に追加

For example, when the markers are detected in the order of 3, 2, and 1, it is judged that the vehicle is traveling backward, and otherwise, it is judged that the vehicle is traveling forward. - 特許庁

保持具7は布設管1の後端を保持するとともに打撃式推機3の推方向へ付勢されている。例文帳に追加

The holding device 7 holds the rear end of the laid out pipe 1, and is energized in the propelling direction of the hammering type propelling machine 3. - 特許庁

例文

重み算出部3が、直走行の判定の程度に応じて直状態で寄与率が高くなる重みを算出する。例文帳に追加

A weighting calculation part 3 calculates a weight of which the contribution rate gets high in a rectilinear condition, in response to a degree of the determination of the rectilinear travel. - 特許庁


例文

多段後1段変速のトランスミッション2と、トランスミッション2の出力軸側に接続されたトランスファ3と、を備える。例文帳に追加

The forward multi-stage and backward one-stage transmission 2 and a transfer 3 connecting the output shaft side of the transmission 2 are provided. - 特許庁

シール部材4は前記エントランスパイプ3と前記推機5および推管6との間のクリアランスaを塞ぐように取り付ける。例文帳に追加

The sealing member 4 is attached so as to block a clearance a among the entrance pipe 3, the drilling machine 5, and the jacking pipe 6. - 特許庁

3に、他の地域との開発の知識・経験の共有をめることの重要性です。例文帳に追加

Third, it is important to share knowledge and experiences concerning development with other regions.  - 財務省

あなたのシステムのデバイスのすべてが含まれ、 機能していれば 3番目の手順にんでください。例文帳に追加

If all your devices are listed and functional, skip on to step three.  - FreeBSD

例文

上記退軸3は、モータ11を駆動することで入力軸2の軸線方向に退可能となっている。例文帳に追加

The moving shaft 3 is movable along axial directions of the input shaft 2 by driving a motor 11. - 特許庁

例文

また、近江関寺の再興は治承3年(1179年)の南無阿聖人の勧によるものである。例文帳に追加

Seki-dera Temple, in Omi, was also reconstructed in 1179 through the kanjin of monks from the Jodo Shinshu (the True Pure Land Sect of Buddhism).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"以上、これら3つの日本特有の取り組みがフロン対策の展に大きく貢献しているのです。"例文帳に追加

These 3 unique measures contribute greatly towards reducing fluorinated gases and reducing emissions of them." - 経済産業省

大宝(日本)2年(702年)3月8日に従五位下の忌部宿禰子首は、従五位上にみ、これ以後官位をめていった。例文帳に追加

On March 8th, 702, INBE no Sukune Kobito was promoted to Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) from Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade); from then on he kept being promoted up the court ranks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エンジン式フォークリフトのトルクコンバータ2と作動連結された変速機3は、前クラッチ8及び後クラッチ9を備える。例文帳に追加

A transmission 3 operatively connected to the torque converter 2 of an engine type forklift has a forward clutch 8 and a reverse clutch 9. - 特許庁

このボーレート発生器1は、m/m−1ダウンカウンタ2と、カウンタ切替制御部3とを備える。例文帳に追加

The baud rate generator 1 includes an m-ary/(m-1)-ary down counter 2 and a counter switching control section 3. - 特許庁

走行台車5の推ホイール4は、ドライブシャフト3から推力を得ることで、搬送路2に沿って移動し物品を搬送する。例文帳に追加

The propulsion wheel 4 of a traveller dolly 5 moves along the carrying path 2 and carries the article by obtaining the propulsion force from the drive shaft 3. - 特許庁

掘削溝3の造成に際しては、オープンシールド掘機11、または異形断面シールド掘機12を使用する。例文帳に追加

When the excavation trench 3 is formed, an open shield machine 11 or a deformed section shield machine 12 is used. - 特許庁

基端に操作体2を設けたスコープ本体1の先端側には、スコープ本体1を前させるスコープ前機構3が設けてある。例文帳に追加

The distal end of a scope body 1 having an operating body 2 at its proximal end is provided with a scope advancing mechanism 3 advancing the scope body 1. - 特許庁

誤発判定手段3は、距離情報及び車両情報に基づいて車両の誤発を判定する。例文帳に追加

A false start determination means 3 determines a false start of the vehicle based on the distance information and the vehicle information. - 特許庁

工程捗管理部3は製造装置制御部6から製造ロットの作業捗報告を受けロット管理表に記録する。例文帳に追加

A process progress managing part 3 receives the work progress report of a manufacturing lot from a manufacturing device control part 6, and records it in the lot management chart. - 特許庁

退用シース37の他端部は、主操作部3内で摺動するように配置された退機構部60に固定されている。例文帳に追加

The other end of the reciprocating sheath 37 is fixed to a reciprocating mechanism part 60 arranged so as to be slid in a main operation part 3. - 特許庁

漂白剤は含まないが漂白促剤を含み且つpHが3又はそれ未満である、カラー写真材料の漂白を促する処理液。例文帳に追加

The processing solution which accelerates the bleaching of a color photographic material does not contain a bleaching agent but contains a bleaching accelerator and has pH 3 or below. - 特許庁

第1の工程で掘削ジャッキ9によってカッタ軸3を推することにより、掘削しながらカッタヘッド2、外筒6を推する。例文帳に追加

In a first process, the cutter shaft 3 is jacked by the excavating jack 9, so that the cutter head 2 and the outer cylinder 6 can be jacked with excavation. - 特許庁

この歯車装置は、後段用アイドラギヤ3と、後段用ドライブギヤ1と、シフトアーム4とを備える。例文帳に追加

The gear device includes a reverse travel stage idler gear 3, a reverse travel stage driving gear 1, and a shift arm 4. - 特許庁

時にはアクセルペダル1の踏み込みによりスイッチがONとなり、車が前する直前にヘッドライト3が点灯する。例文帳に追加

When the automobile is started to travel, the switch is turned ON by pedaling the acceleration pedal 1, and the headlight 3 is turned on just before a forward movement of the automobile. - 特許庁

前端部に第1カッタヘッド4を有する第1掘機2と、この第1掘機2の本体に内蔵され、前端部に所定の角度範囲内で往復揺動される第2カッタヘッド11を有する第2掘機3と、この第2掘機3を第1掘機2の本体から掘方向に直交する方向に出没させる油圧ジャッキ16とを備える構成とする。例文帳に追加

The expanding shield machine 1 has a first excavator 2 having a first cutter head 4 at a front end section, a second excavator 3 having a second cutter head 11 reciprocated and rocked within a specified angular range at a front end, and a hydraulic jack projecting and retreating the second excavator 3 in the direction orthogonal in the excavating direction from the main body of the first excavator 2. - 特許庁

通常の推施工中、推管内に測定機移動用パイプ3を中に設置し、測定機4がその中を発立坑6内のエアーポンプ5によって、発立坑6→シールドマシン1→発立坑6へ移動しながら、センサーでリアルタイムに測定する。例文帳に追加

The measurement device 4 measures real-time by a sensor as moving from a start shaft 6 via a shield machine 1 back to the start shaft 6 in the pipe 3 by an air pump 5 in the start shaft 6. - 特許庁

大正12年(1923年)3月にはこの事業の推のために「芳賀矢一功績記念会」も結成された。例文帳に追加

In March, 1923, 'Memorial Association of Yaichi Haga's Achievements' was also formed in order to promote the project.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在の型が完成したのは天保11年(1840年)3月に江戸の河原崎座で初演された『勧帳』。例文帳に追加

The program's current format is derived directly from the performance of "Kanjincho" which premiered at Kawarazaki Kabuki Theater in March 1840.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、度々の位階の昇を経て、慶応3年(1867年)に正四位下・蔵人頭に任ぜられる。例文帳に追加

After several promotions, in 1867, Hirofusa was appointed to Shoshiinoge Kurodo no To (Senior Fourth Rank, Lower Grade, Head Chamberlain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この大径シールド掘機3によって前記の大径トンネルとは別の大径トンネルを構築する。例文帳に追加

A large-diameter tunnel other than the said large-diameter tunnel is constructed by this large- diameter shield machine 3. - 特許庁

このとき、各被ロックボスは、カバー3の一対のロックボス溝3b4内に入する。例文帳に追加

At that time, each locked boss advances into a pair of lock boss grooves 3b4 of the cover 3. - 特許庁

切断刃232は押出成形品3の行方向の側にのみ傾斜刃面232bを備えている。例文帳に追加

A cutting edge 232 has an inclined edge face 232b only on the advance direction side of the extrusion-molded molding 3. - 特許庁

a-Si TFT1の入射光量をフィルタ3で減らし、a-Si TFT1の光劣化の行を遅らせる。例文帳に追加

Incident luminous energy of the a-Si TFT 1 is reduced by a filter 3 to delay the progress of light deterioration in the a-Si TFT 1. - 特許庁

③地球的課題への対応を促する「持続的発展のための市場」(新しい経済領域)例文帳に追加

(3) “Market for sustainable developmentas a new social structure to fight against global issues (new economic territory) - 経済産業省

箱形部5の後端には、外天井壁8Bに連なって形成された入規制壁11が備わっているため、雄タブ部3の先端が箱形部5内に入しようとしても、入規制壁11に阻まれ、それ以上奥へはめなくなる。例文帳に追加

Since an advancing regulating wall 11 formed ranging from an external ceiling wall 8B is installed at a rear end of a box-shaped part 5, even if the tip of a male type tab 3 attempts to advance into the box-shaped part 5, the advancing of the tab 3 is obstructed by the regulating wall 11 and the further advancing is not made. - 特許庁

シールドジャッキ27を備えた掘機21後部のジャッキ筒21cに、推力伝達リング12、1リング目のセグメントリング5aおよびアダプターリング4を接続して推施工を開始し、発立坑1内で、順次、推管3を継ぎ足しながら推施工を行う。例文帳に追加

A thrust transmitting ring 12, a first ring segment ring 5a and an adapter ring 4 are connected to a jack cylinder 21c of the rear of the excavator 21 provided with a shield jack 27 to start the propulsion construction, and in the starting shaft 1, while sequentially a jacking pipe 3 is added, the propulsion construction is performed. - 特許庁

延慶3年(1310年)、東国へ勧と留守職承認の懇願の為に赴く。例文帳に追加

In 1310, he went to the Kanto region for the purpose of soliciting contributions and petitioning believers for approving his inauguration as Rusushiki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

万寿3年(1026年)に大宰大監の平季基が開発し、関白の藤原頼通に寄例文帳に追加

Shimazu Manor was developed in 1026 by Dazai no Daigen (director of the local government office in the Kyushu region) TAIRA no Suemoto and dedicated to Kanpaku (chief adviser to the Emperor) FUJIWARA no Yorimichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

よって、導光層3内をむ光が拡散し、光の利用効率の良い照光が可能になる。例文帳に追加

Thereby, the light proceeding in the light guiding layer 3 is diffused and illumination with good utilization efficiency of light becomes possible. - 特許庁

溝3は、ベベル領域2に対する涙液の入度をチェックするための指標として機能する。例文帳に追加

The groove 3 functions as an index for checking the degree of penetration of the lacrimal fluid to the bevel region 2. - 特許庁

この間、残りの液晶3は、符号A_12に示す経路を通って行し画素領域Dに充填される。例文帳に追加

While the residual liquid crystal 3 advances through a route A12 and is filled in a pixel region D. - 特許庁

その他の拠点も復旧をめており、夏までに残り3割弱が復旧見込み。例文帳に追加

With restoration work also underway for the other bases, the remaining bases (a little less than 30%) are expected to be restored by summer. - 経済産業省

1.経済の安定したより速い発展の促 2.物価水準の安定 3.農業の安定した発展と農民の持続的な収入増の促 4.経済発展パターンの転換促 5.科学・教育、人材育成の実施例文帳に追加

1. Promote more speedy development with economic stability 2. Keep overall price levels basically stable 3. Encourage stable development of agriculture and sustained increase in income of farmers 4. Accelerate transformation of the economic development pattern 5. Implement human resource development as well as science and education - 経済産業省

立坑1内の底部にシールド機2の発架台3を設置し、その後方にシールド機を押し出す推ジャッキ4を設置し、それらの間に推力伝達機構5を介装し、推ジャッキによって推力伝達機構を介してシールド機を前方に押し出して前させて発させる。例文帳に追加

A starting stand 3 of the shield machine 2 is arranged in a bottom part in the shaft 1, and a drive jack 4 for pushing out the shield machine is arranged in the rear of its jack, and a propulsion transmission mechanism 5 is interposed between these members, and the shield machine is started by advancing by pushing out forward via the propulsion transmission mechanism by the drive jack. - 特許庁

「この通りを 3 ブロック行き, それから左に曲がってそのまま 1, 2 分みなさい—いいですね?」.例文帳に追加

Go along this street for three blocks, then turn to the left and keep on for a minute or twoyes?"  - 研究社 新英和中辞典

2ビット2加算器は2ヶの2ビット数を取ってそれらを足し合わせ、3ビットの結果を得る。例文帳に追加

A two-bit binary adder takes two 2-bit numbers and adds them together to get a 3-bit result.  - コンピューター用語辞典

翌1290年(正応3年)、日興は南条時光の寄によって富士山の麓に大石寺を開いた。例文帳に追加

On the following year in 1290, Nikko founded Taiseki-ji Temple at the foot of Mt. Fuji after receiving donations from Tokimitsu NANJO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治安(元号)3年(1023年)には参議に任ずるが、その後病のため昇が停止。例文帳に追加

In 1023, he was appointed Sangi (councilor), but after then was not promoted due to his illness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

永正3年(1506年)一月に、寺に寄をしているのが関東での初見文書となるらしい。例文帳に追加

It seems that the first written material describing his stay in Kanto was a document donated to a temple in February 1506.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS