1016万例文収録!

「C-TERMINAL」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > C-TERMINALの意味・解説 > C-TERMINALに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

C-TERMINALの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1516



例文

The invention provides polynucleotides encoding several new protein kinases that are c-Jun N-terminal kinase kinase kinases, i.e., MLK4, PAK4, PAK5 and YSK2.例文帳に追加

特に、本発明は、c−Jun N−末端キナーゼキナーゼキナーゼである、いくつかの新規プロテインキナーゼ、すなわちMLK4、PAK4、PAK5およびYSK2をコードするポリヌクレオチドを提供する。 - 特許庁

Then, the compound is applied on the surface of the inorganic matter, and the inorganic matter having a C=C bond in the terminal on its surface is dispersed in solvent and heated.例文帳に追加

次に、その化合物を無機物の表面にコートし、表面に末端C=C結合を持つようになった無機物を溶媒中に分散させ、加温する。 - 特許庁

This method comprises using Plk protein having mutation(s) in C-terminal domain that is specified by the amino acid sequence from 439th to 603rd of the amino acid sequence of Plk protein, wherein the mutation reduces the affinity for Hsp90 protein.例文帳に追加

Plk蛋白質のアミノ酸配列の439番目から603番目のアミノ酸配列により特定されるC末端ドメインに変異を有し、かつその変異がHsp90蛋白質との親和性を低下させる変異であるPlk蛋白質。 - 特許庁

To supply a composition material capable of forming a terminal electrode having high mechanical intensity and good reliability as calcinated with a comparative low temperature range from 700°C to 770°C.例文帳に追加

本発明の目的は、700℃〜770℃の比較的低い温度範囲で焼成したときに高い機械的強度および良好な信頼性を持つ端子電極を形成できる組成物の供給。 - 特許庁

例文

To enable several communication partners to directly send packets to a c/o address by informing them in advance of the up dated c/o address of a mobile terminal in a mobile network which handles mobile terminals.例文帳に追加

移動端末を扱うネットワークにおいて、移動端末の最新の気付アドレスを複数の通信相手に対し事前に通知することで、通信相手が気付アドレス宛に直接パケットを送信できるようにする。 - 特許庁


例文

When the voltage of the output terminal of the differential amplifier 42 is at the H level by the setting unit 52, a voltage detection unit 70 detects the voltage at a measurement position 18 and outputs this as the cathode voltage V_C of the light-emitting element 12.例文帳に追加

電圧検出部70は、設定部52によって差動増幅器42の出力端子の電圧がHレベルとされるタイミングで、測定位置18の電圧を検出し、これを発光素子12のカソード電圧V_Cとして出力する。 - 特許庁

A control voltage Vmode_AB of class AB bias or a control voltage Vmode_C of class C bias is input to a non-inverting input terminal of the operational amplifier OP as a bias switching control voltage Vmode.例文帳に追加

オペアンプOPの非反転入力端子には、バイアス切り替え用の制御電圧Vmodeとして、AB級バイアスの制御電圧Vmode_AB又はC級バイアスの制御電圧Vmode_Cが入力される。 - 特許庁

Moreover, the ground layer 32G is connected to a terminal of the IC chip 7, and the input-side capacitor C_in and the output-side capacitor C_out are connected to each other via the ground layers 33G-1, 33G-2.例文帳に追加

また、グラウンド層32Gは、ICチップ7の端子に接続され、且つ、入力側キャパシタC_in、及び出力側キャパシタC_outが、グラウンド層33G‐1,33G‐2を介して互いに接続されている。 - 特許庁

Provided that a length of a gap in the radial direction between the though-hole 430 and the terminal member 92 is A, the length of the cover plate member 42 in the shaft direction is B, and the length of the recess 412 in the radial direction is C, A<B<C is satisfied.例文帳に追加

貫通孔430と端子部材92との間の隙間の径方向長さをA、蓋板部材42の軸方向長さをB、凹部412の径方向長さをCとする場合、A<B<Cである。 - 特許庁

例文

A signal terminal of HDMI specifications as a first interface specification is arranged at the lower face of a flat plate 104 arranged in a recessed portion of a receptacle 101 having a shape of HDMI Type C specifications.例文帳に追加

HDMI Type C規格の形状を有するレセフ゜タクル101の凹部内に配置された平板104の下面に、第1のインタフェース規格としてのHDMI規格の信号端子を配置する。 - 特許庁

例文

An output signal of head 11 is supplied to a recording/reproducing apparatus via a terminal 21 for built-in memory and the coefficient N2/N1(=fREF/fc) is generated on the basis of the frequency fc of signal.例文帳に追加

ヘッド11の出力信号は、内蔵メモリ用の端子21を介して記録再生装置に供給され、信号の周波数f_c に基づき係数N_2 /N_1 (=f_REF /f_c )が生成される。 - 特許庁

When a transistor Q1 is turned off, an auxiliary LC circuit 400 suppresses the potential drop at a junction C of the output terminal of the transistor Q1, by discharging the energy stored during the turned-on period of the transistor Q1 to the junction C.例文帳に追加

トランジスタQ1がオフされると、補助LC回路400は、トランジスタQ1のオン期間に蓄積したエネルギーをトランジスタQ1の出力端である接続点Cに放出して、接続点Cの電位低下を抑止する。 - 特許庁

The Sn-based high-temperature solder member 140 made of Sn alloy, whose liquid temperature is 200°C to 232°C is used while joined as a solder member to the metal terminal pad 17.例文帳に追加

概金属端子パッド17に半田部材として、液相線温度が200℃以上232℃未満のSn合金からなるSn系高温半田部材140を接合して使用する。 - 特許庁

When the level of a gate delay signal GTD becomes "L", terminals B and C of the signal selection part 136 are made conductive to each other, and a detection delay signal AFD obtained by delaying a detection signal AFS is output from the terminal C of the signal selection part 136.例文帳に追加

ゲート遅延信号GTDのレベルが“L”になると、信号選択部136の端子Bと端子Cが導通し、検波信号AFSを遅延させた検波遅延信号AFDが、信号選択部136のC端子から出力される。 - 特許庁

The terminal B reaches a state shown in Figure 1 (c), grouping bridging over the radio zones is eliminated, the frequency can effectively be utilized, the concealing effect of information by the grouping cannot be deteriorated and the communication quantity between the radio zones is not increased.例文帳に追加

図1(c)に示す状態になり、無線ゾーンをまたぐグループは解消され、周波数を有効利用でき、グループ化による情報の隠蔽効果も低下しないし、無線ゾーン間の通信量も増加しない。 - 特許庁

A center server 2, affiliated stores A, B, C, etc., a brewing manufacturer 3, a bank server 4 and terminal equipment of the customer are connected with the Internet 1, and the affiliated stores A, B, C, etc., are preliminarily registered in the center server 2.例文帳に追加

インターネット1にはセンタサーバ2、加盟店A、B、C、・・・、酒造メーカ3、銀行サーバ4、及び顧客の端末機器が接続され、予め加盟店A、B、C、・・・はセンタサーバ2に登録されている。 - 特許庁

The modified F_0F_1-ATP synthase molecule where the F_0 segment and the F_1 segment are coupled with each other is such one that a non-Cys residue lying at the 2nd site from the N-terminal side of an amino acid sequence constituting the c-subunit of the F_0 segment is substituted by a Cys residue.例文帳に追加

F_o部分とF_1部分とが結合したF_oF_1-ATP合成酵素分子において、F_o部分のcサブユニットを構成するアミノ酸配列のN端側から2番目の非Cys残基がCys残基に置換されている改変型F_oF_1-ATP合成酵素分子。 - 特許庁

In the case where the cavities formed into two upper and lower stages, the housing C is inversed at a point-symmetric axis of the both cavities to insert the terminal (t) from the insertion jig 71 having the same level into the cavities of the housing C.例文帳に追加

キャビティsが上下二段のものにあっては、その両キャビティsの点対称軸でハウジングCを反転させて、同一レベルの挿入治具71から端子tをハウジングCのキャビティsに挿入する。 - 特許庁

The photograph of the pallet 1 which holds the connector housing C is taken with CCD camera 3a of an image sensor 3, and the measurement of coordinate position is made in the pallet of the pressure terminal T that is mounted on the connector housing C by performing the picture image processing.例文帳に追加

コネクタハウジングCを保持したパレット1を画像センサ3のCCDカメラ3aで撮像し、画像処理を行ってコネクタハウジングCに組付けられている圧接端子Tのパレット内座標位置を計測する。 - 特許庁

When the circuit board 7 is dipped in a tank filled with coating agent C, the connection portion X is dipped therein but the coating agent C is not attached to the outer edge 13 of the terminal base 9.例文帳に追加

回路基板7をコーティング剤Cが満たされた槽に浸漬したとき、接続箇所Xは浸漬するが、端子台9の外縁13にはコーティング剤Cは付着しない。 - 特許庁

When melting temperature of the synthetic resin composing the sensor holder 13 is T_p°C and melting temperature of the metal plated on the surface of terminal is T_M°C, the structure is created in a combination satisfying T_p≤T_M+50.例文帳に追加

上記センサホルダ13を構成する合成樹脂の溶融温度をT_P ℃とし、上記各端子の表面にメッキした金属の溶融温度をT_M ℃とした場合に、T_P ≦T_M +50を満たす組み合わせで造る。 - 特許庁

When coins C decrease and no coin C exists on the rotary disk 106, since the rotary disk 106 is not conductive to the detection terminal 206, an empty signal ES is outputted.例文帳に追加

コインCが減少し、回転ディスク106上になくなった場合、回転ディスク106と検知端子206は導通しないので、エンプティ信号ESを出力する。 - 特許庁

And, the connector mounting part 74 in which the connector C is attached moves toward the digital camera D, the connector C is connected to the terminal d of the digital camera D, the data currently recorded on the digital camera D is read, and printed.例文帳に追加

そして、コネクタCが取り付けられたコネクタ取付部74がデジタルカメラDに向かって移動し、デジタルカメラDの端子dにコネクタCを接続して、デジタルカメラDに記録されているデータを読み出し、プリントする。 - 特許庁

When a control section 82 of an ECU 80 which functions as a transformer controller obtains a signal IG which indicates an ON state of an ignition, it obtains a terminal voltage V_C on the accessory load side of a DC-DC converter 40.例文帳に追加

ECU80の制御部82は、イグニッションのONを表す信号IGを取得した場合に、DC/DCコンバータ40の補機負荷側の端子電圧V_Cを取得する。 - 特許庁

The fluorine-containing vinyl ether having a terminal carboxylic acid group is preferably a fluorine-containing vinyl ether of the formula: CF_2=CF[OCF_2CF(CF_3)]_bO(CF_2)_aO[CF(CF_3)CF_2O]_cCF(CF_3)COOR (wherein a is 0-10; and b+c is 0-8).例文帳に追加

末端カルボン酸基を有する含フッ素ビニルエーテルとしては、一般式 CF_2=CF[OCF_2CF(CF_3)]_bO(CF_2)_aO[CF(CF_3)CF_2O]_cCF(CF_3)COOR (a:0〜10、b+c:0〜8)で表わされる含フッ素ビニルエーテルが好んで用いられる。 - 特許庁

A master wireless terminal (a) that is cable-connected to a master device M, and slave wireless terminals b, c, d, e, f, g, h... that are cable-connected to slave devices A, B, C, D, E, F, H, I... are hierarchically arranged.例文帳に追加

マスタ機器Mに有線接続される無線端末親機aと、スレーブ機器A、B、C、D、E、F、H、I...に有線接続される無線端末子機b、c、d、e、f、g、h...を階層的に配設する。 - 特許庁

At a POB 3 terminal, an IC 20 discriminates the voltage at the point C and when the voltage at the point C is near 5 V, it operates as an automatically restoring type.例文帳に追加

IC20はC点における電圧をPOB3端子において判別しており、C点の電圧が5V付近である場合には、自動復旧型として動作する。 - 特許庁

The base station 10 distributes a predetermined contents C complying with the request R through the selected transmission line and the terminal station 30 receives the predetermined contents C.例文帳に追加

基地局10は、上記選定した伝送経路を介してリクエストRに対応した所定のコンテンツCを配信し、端末局30が当該所定のコンテンツCを受信する。 - 特許庁

When a coin C comes into contact with a rotary disk 106 and with a detection terminal 206, since a detector 214 is made conductive through the coin C, a coin signal CS is outputted.例文帳に追加

コインCが回転ディスク106に接触し、検知端子206に接触している場合、コインCを介して検知器214が導通されるので、コイン信号CSを出力する。 - 特許庁

An output data signal A of a test object circuit 1 and an expected value signal B from an expected value input terminal 2 are compared by a comparing means 3, and the comparison result signal C is held in a nonconformity holding means M1 when the signal C represents nonconformity.例文帳に追加

テスト対象回路1の出力データ信号Aと期待値入力端子2からの期待値信号Bとを比較手段3で比較し、その比較結果信号Cが不一致を示すとき不一致保持手段M1において保持する。 - 特許庁

A resource management apparatus 201 determines, from the C/U separation indicator, that the terminal 121 has the C/U separation function, and a resource centralized-management apparatus assigns a resource of a base station, using a suitable wireless access system.例文帳に追加

リソース管理装置201は、C/U分離インジケーターにより端末121がC/U分離機能を有すると判断し、リソース集中管理装置は、適した無線アクセス方式の基地局のリソースを割り当てる。 - 特許庁

The duplexed M/Cs 10, 20 on the subscriber side and port switching devices 11, 21 which selectively connect either of the active system or the reserve system of each M/C on the subscriber's side with the subscriber terminal are arranged in each of the in-house bases A, B.例文帳に追加

各宅内拠点A,Bには、2重化された加入者側M/C10,20と、各加入者側M/Cの現用系および予備系のいずれか一方を加入者端末と選択的に接続するポート切替装置11,21とが配置される。 - 特許庁

A short pin 602 and a terminal 608 connected to one end of a cable 606 whose the other end is connected to an A/C inverter are installed on the inside of an A/C connector 600.例文帳に追加

A/Cコネクタ600の内部には、ショートピン602と、一端がA/Cインバータに接続されたケーブル606の他端に接続された端子608とが設けられている。 - 特許庁

Position information on the vehicle C is stored in an information database 46 at an information center 41 and the stored position information on the vehicle C is transmitted from the information center 41 to a 3rd-person's terminal 61 which permits the information to be provided.例文帳に追加

車両Cの位置情報を情報センター41の情報データベース46に記憶しておき、この記憶した車両Cの位置情報を、情報センター41から、情報提供を許可した第三者端末61に送信する。 - 特許庁

When there is a request of hot water supply of 40°C from a low temperature terminal 3 (TLO=40°C) (Step S101), a flow control valve V1 is fully opened for securing safety (Step S102).例文帳に追加

低温端末3から40℃温水供給の要求(TL0=40℃)があると(ステップS101)、安全性確保のため流量制御弁V1が全開となる(ステップS102)。 - 特許庁

At the time of driving the fan 2, positive/negative voltage is supplied to a power terminal C, and at the time of stopping the driving of the fan 2, a selector switch 5 is switched to cause a short-circuit between the power terminals C of the fan 2.例文帳に追加

ファン2の駆動の際には電源端子Cに正負の電圧を供給するが、ファン2を駆動停止する際には切替スイッチ5を切り替えてファン2の電源端子C間を短絡する。 - 特許庁

Polynucleotides encoding several new protein kinases, which are c-Jun N-terminal kinasekinasekinase, MLK4, PAK4, PAK5, and YSK2 are provided.例文帳に追加

特に、本発明は、c−Jun N−末端キナーゼキナーゼキナーゼである、いくつかの新規プロテインキナーゼ、すなわちMLK4、PAK4、PAK5およびYSK2をコードするポリヌクレオチドを提供する。 - 特許庁

In activation, in each of three- and four-terminal systems, capacitors C are connected between terminals, and furthermore, the capacitors C are connected in parallel.例文帳に追加

起動時には3端子方式の場合、4端子方式の場合それぞれに、端子間にコンデンサ−Cを結線し、さらに、それぞれのコンデンサ−Cを並列結線する。 - 特許庁

When the terminal voltage V_C exceeds a predetermined threshold value θ1, the control section 82 outputs a control signal DCact for prohibiting the driving of the DC-DC converter 40 to the DC-DC converter 40.例文帳に追加

この端子電圧V_Cが所定の閾値θ1を超えていれば、制御部82は、DC/DCコンバータ40の駆動を禁止する制御信号DCactをDC/DCコンバータ40に対して出力する。 - 特許庁

The control part acquires a synthesized terminal characteristic D obtained by synthesizing the terminal characteristic C for each actually-operating heat load terminal, and controls the rotational speed N of the heating medium circulation pump based on the obtained synthesized terminal characteristic D and the pump characteristic B.例文帳に追加

制御部は、実際に稼働している熱負荷端末についてのそれぞれの端末特性Cを合成して得られる合成端末特性Dを取得し、当該取得された合成端末特性Dとポンプ特性Bとに基づいて熱媒循環ポンプの回転数Nを制御する。 - 特許庁

In the terminal case 5, a wiring housing space 5a for guiding and arranging wiring (cable) C and a connector Cn1 for the information terminal and an information terminal holding space 5b, which is located adjacent to the wiring housing space 5a and houses and holds the information terminal, are formed.例文帳に追加

そして、前記端末ケース5に、前記情報端末のための配線(ケーブル)CおよびコネクタCn1を案内配置する配線収納空間5aと、該配線収納空間5aに隣接して情報端末を収納保持する情報端末保持空間5bとを形成する。 - 特許庁

A switching control section 14 of the television receiver 1 applies switching control to a changeover switch 13 to throw a common terminal c to a position of a terminal b, that is, to switch the internal connection to a digital input terminal 12 thereby judging whether or not a DVI cable 24 is connected to the digital input terminal 12.例文帳に追加

テレビジョン受信装置1の切換制御部14は、切換スイッチ13を切り換え制御して、共通端子cを端子b側に、すなわち内部接続をデジタル入力端子12側に切り換え、デジタル入力端子12にDVIケーブル24が接続されているか否かを判断する。 - 特許庁

Once informed of a direction to air-conditioning equipment from a terminal 2, an equipment controller 4 detects the position of the terminal 2 from a distance (d) and a direction reported from a terminal position detection device 3 at this time, and obtains the position of a straight line C in the informed direction from the position of the terminal 2.例文帳に追加

機器制御装置4は、端末2から空調機器1aに向かう方向が通知されると、そのときに端末位置検出装置3から通知された距離dおよび方向から端末2の位置を検出し、端末2の位置から通知された方向に向かう直線Cの位置を求める。 - 特許庁

When performing ASK modulation such that the transmission power ratio of the ASK modulation scheme to the non-ASK modulation scheme is a factor of 1, a switch 14 connects between an input terminal b and an output terminal and the switch 15 connects between an input terminal c and the output terminal.例文帳に追加

ASK変調方式/非ASK変調方式の送信電力比を1倍にしてASK変調を行う場合、スイッチ14は、入力端子bと出力端子とを接続し、スイッチ15は、入力端子cと出力端子とを接続する。 - 特許庁

When a user γ of a terminal C performs a call termination request (origination) to a terminal A, at a point when a user α of the terminal A does not answer the call termination request for over predetermined time, the terminal A searches for terminals existing in its vicinity by short range radio communication.例文帳に追加

端末Cのユーザγが、端末Aに対して着信要求(発信)を行ったとき、端末Aのユーザαが着信要求に対して所定時間以上応答しなかった時点で、端末Aは近距離無線通信によりその近傍に存在する端末を探索する。 - 特許庁

In the light emitting apparatus C, one terminal of a start resistance RsL is connected to a gate terminal G1 of a transferring thyristor T1 at one end side of a transferring thyristor row, and the other terminal of a start resistance RsR is connected to a gate terminal G128 of a transferring thyristor T128 at the other end side.例文帳に追加

発光装置Cは、転送サイリスタ列の一端側の転送サイリスタT1のゲート端子G1には、スタート抵抗RsLの一方の端子が接続され、他端側の転送サイリスタT128のゲート端子G128には、スタート抵抗RsRの一方の端子が接続されている。 - 特許庁

An input terminal 1 is connected to a data input terminal D of a D-F/F 5 and an input of a delay circuit 10, a lock signal input terminal 2 is connected to a lock input terminal C of the D-F/F 5 via a clock amplifier 11.例文帳に追加

入力端子1がD−F/F5のデータ入力端子Dと遅延回路10の入力に接続され、クロック信号入力端子2はクロックアンプ11を介してD−F/F5のクロック入力端子Cに接続される。 - 特許庁

A known amino acid sequence having a C-terminal amino acid sequence matched with the C-terminal amino acid sequence of a peptide constituted of the prescribed number of identified amino acids is extracted from among a series of known amino acid sequences recorded in the database.例文帳に追加

データベースに記録された一連の既知アミノ酸配列の中から、同定された所定の数のアミノ酸から構成されるペプチドのC末端アミノ酸配列と一致するC末端アミノ酸配列を有する既知アミノ酸配列を抽出する。 - 特許庁

In the computer system having a server 1 accessible from a client terminal C, the server 1 comprises a customer database 13 and a store database 14, and displays information for selectable stores as a meeting place to the client terminal C.例文帳に追加

クライアント端末Cからアクセス可能なサーバ1を備えたコンピュータ・システムにおいて、サーバ1に顧客データベース13と店舗データベース14とを設け、クライアント端末Cに出会いの場として選択可能な店舗の情報を表示する。 - 特許庁

例文

The terminal A requests transmission of contents information to a server C on a network 1 and prints out the contents information transmitted in response to the request, and a CPU 10 informs the server C about the print capability of the terminal A itself.例文帳に追加

ネットワーク1上のサーバCにコンテンツ情報の送信を要求し、それに応じて送られてきたコンテンツ情報を印刷する端末装置Aであって、CPU10は、サーバCに対して端末装置Aそのものが持つ印刷能力を通知する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS