1016万例文収録!

「First-Class」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > First-Classの意味・解説 > First-Classに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

First-Classの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 771



例文

If you want to use METAR, you should try this class first, as it is much more comfortable (and also a bit faster) than the native METAR-class provided by this package. 例文帳に追加

METAR を使用したい場合は、まずこのクラスを使用してみましょう。 このパッケージが提供するネイティブのMETAR クラスよりもずっと快適 (かつほんのちょっと高速) です。 - PEAR

onceOnly (class Boolean) Specifies that the bell is only rung the first time new mail is found and is not rungagain until at least one interval has passed with no mail waiting.例文帳に追加

onceOnly (class Boolean)新しいメールが見つかった初めの時だけベルが鳴らされ、少なくとも待っているメールがない状態での次のインターバルまではベルは再び鳴らされない、ということを指定する。 - XFree86

Japan Freight Railway Company became a first class railway operator of the Yokkaichi-Shiohama section (3.3km) and the Hirano-Kudara section (1.4km), and it also became a second class railway operator of the Nagoya-Kameyama section (59.9km), the Kizu-Shinimamiya section (45.5km) and the Ryuge Signal Station-Sugimotocho section (10.5km). 例文帳に追加

日本貨物鉄道が四日市-塩浜間(3.3km)、平野-百済間(1.4km)の第一種鉄道事業者、名古屋-亀山(59.9km)、木津-新今宮間(45.5km)、竜華信号場-杉本町間(10.5km)の第二種鉄道事業者となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Preferably, a polycondensate, which is mainly composed of a dimethylamine and an epichlorohydrin and wherein at least one kind selected from second-class amines except ammonia, a first-class amine and a dimethylamine serves as a third component, is used as the cationic resin.例文帳に追加

カチオン性樹脂としては、ジメチルアミン、エピクロルヒドリンを主成分とし、アンモニア、1級アミン及びジメチルアミン以外の2級アミンから選ばれる1種以上を第3成分とする重縮合物であることが好ましい。 - 特許庁

例文

Here, the isolation of a FET 12 (the first transistor) during AB class biasing is larger than the isolation of a FET 22 (the second transistor) during C class biasing.例文帳に追加

ここで、AB級バイアス時のFET12(第1のトランジスタ)のアイソレーションは、C級バイアス時のFET22(第2のトランジスタ)のアイソレーションよりも大きい。 - 特許庁


例文

The aqueous correction liquid contains an opacifying agent containing a first class titanium dioxide to provide a hiding power and a second class titanium dioxide to provide suspension redispersibility, a film-forming polymer and water.例文帳に追加

隠蔽力を提供する第1等級の二酸化チタンと、懸濁再分散性を提供する第2等級の二酸化チタンとを含んでなる不透明化剤、薄膜形成ポリマー、および水を含んでなる水性修正液を提供する。 - 特許庁

The discrimination means 24B discriminates whether or not each class includes pixels located at edges of the whole image and discriminates whether or not each class includes pixels whose number is a first rate or over with respect to the number of all the pixels of the whole image.例文帳に追加

判定手段24Bは、クラスが全体画像の端に位置する画素を含むか否か、及び、クラスが全体画像の全画素数に対して第1の割合以上の数の画素を含むか否か、を判定する。 - 特許庁

After the detected weight W becomes less than the second threshold TH2 to determine a light class, the determination of the light class is kept until the detected weight W becomes not less than the first threshold TH1.例文帳に追加

また、検出体重値Wが第2しきい値TH_2 を下回って軽量クラスと判定された後、検出体重値Wが第1しきい値TH_1 以上になるまで軽量クラスの判定が維持される。 - 特許庁

An RPR (Resilient Packet Ring) node device 20 outputs packet data output from a packet switch device 40 class by class of a first communication quality classification to an RPR 60.例文帳に追加

RPRノード装置20は、パケットスイッチ装置40から、第1の通信品質クラス分けのクラス毎に出力されたパケットデータを第2の通信品質クラス分けのクラス毎にRPR60に出力する。 - 特許庁

例文

On the first principal surface of the ceramic capacitor substrate 60, class 1 electrode conductor layers 14, class 2 electrode conductor layers 17, and high polymer laminated capacitor sections 10 alternately laminated upon high polymer dielectric layers 13 are formed.例文帳に追加

また、その第一主表面上には、第一種電極導体層14と、第二種電極導体層17とが形成され、高分子誘電体層13と交互に積層された高分子積層コンデンサ部10が形成される。 - 特許庁

例文

The load impedance of the class-B operation transistor 3 is set to a fixed value by the first isolator 9, and the load impedance of the class-C operation transistor 4 is set to a fixed value by the second isolator 10.例文帳に追加

第1アイソレータ9によりB級動作トランジスタ3の負荷インピーダンスを一定値にし、第2アイソレータ10がC級動作トランジスタ4の負荷インピーダンスを一定値にする。 - 特許庁

A meta model includes definition of a meta component class in which a component included in software is meta-modeled, and shows the software as a meta model by use of a first class diagram described in UML.例文帳に追加

メタモデルは、ソフトウェアが含む部品をメタモデル化したメタ部品クラスの定義を含み、UMLで表記された第1のクラス図により、ソフトウェアをメタモデル化して表すものである。 - 特許庁

A database record includes a first field identifying one class of equipment, a second field identifying a diagnostic attribute whose value is output by that class of equipment, and a third field.例文帳に追加

データベースレコードは、1クラスの機器を識別する第1のフィールドと、該クラスの機器によってその値が出力される診断属性を識別する第2のフィールドと、第3のフィールドとを含む。 - 特許庁

An image of an object from a known object class is synthesized by first obtaining reflectance fields for various training objects from the object class.例文帳に追加

最初に、物体クラスからの様々なトレーニング物体の反射フィールドを得ることによって既知の物体クラスからの物体の画像が合成される。 - 特許庁

Also, the communication processing device comprises distribution means 3 for dividing the packet into a first class for which bandwidth is guaranteed and a second class for which bandwidth is not guaranteed according to its priority.例文帳に追加

また、該パケットをその優先度に応じて、帯域が保証された第一クラス及び帯域が保証されていない第二クラスに分配する分配手段3を設ける。 - 特許庁

For example, in the structure of a Jar file, a manifest file is stored in an META-INF folder 1, and class file information to be loaded first when it is stated is described.例文帳に追加

例えばJarファイルの構造において、META-INFフォルダ1には、マニフェストファイルが格納されており、起動されたときに最初にロードするclassファイル情報が記述されている。 - 特許庁

For example, when the pixel values P1 to P9 of nine pixels included in a tap for a class code are put in a status shown in the figure, a 9-bit class code 101000110 is generated first.例文帳に追加

例えば、クラスコード用タップに含まれる9画素の画素値P1乃至P9が図17に示すような状態である場合、まず、9ビットのクラスコード101000110が生成される。 - 特許庁

In the third-kind state, the maximum number of the setting times in the third class state is increased and reduced in accordance with the number of the balls entering while the third class variable prize-winning port operates opening and closing in the first process in a series of the processes.例文帳に追加

第3種状態では、一連の行程における最初の行程で、第3種可変入賞口の開閉動作中に入賞した球数に応じて、当該第3種状態における最大セット回数が増減する。 - 特許庁

A load impedance of the class-B operational transistor 3 is settled to a fixed value by the first isolator 9, and a load impedance of the class-C operational transistor 4 is settled to a fixed value by the second isolator 10.例文帳に追加

第1アイソレータ9によりB級動作トランジスタ3の負荷インピーダンスを一定値にし、第2アイソレータ10がC級動作トランジスタ4の負荷インピーダンスを一定値にする。 - 特許庁

In the communication apparatus, an originating side communication device 3 receives specification of the quality class at a call request, and establishes a session with a terminating side communication device with a first INVITE message which specifies the received quality class.例文帳に追加

発側の通信装置3は、発呼に際して品質クラスの指定を受け付け、この受付けた品質クラスを指定する第一のINVITEメッセージによって着側の通信装置とセッションを確立する。 - 特許庁

On the first principal surface of the thin film capacitor 10, class 1 terminals 5a and class 2 terminals 5b are respectively formed in the electrode conductor thin films 14 and 17.例文帳に追加

薄膜コンデンサ10の第一主表面に、第一種電極導体薄膜14と第二種電極導体薄膜17とに第一種端子5aと第二種端子5bとが形成される。 - 特許庁

A heavy class is determined when a detected weight W becomes not less than a first threshold TH1, and determination of the heavy class is kept until the detected weight W becomes less than a second threshold TH2 (<TH1).例文帳に追加

検出体重値Wが第1しきい値TH_1 以上となると、重量クラスと判定され、以後、検出体重値Wが第2しきい値TH_2 (<TH_1 )を下回るまで、重量クラスの判定が維持される。 - 特許庁

When a main control unit switches a data class, it extracts a first test value or a second test value corresponding to the data class of authentication information to be generated next time.例文帳に追加

主制御部はデータ種別を切り替える場合、次回生成する認証情報のデータ種別に対応した第1検査値又は第2検査値を抽出する。 - 特許庁

Also when a special game is executed by responding to the entry of the game balls into the specified ball entry port under the second class game, the jackpot patterns are derived and displayed just as done in the execution of the special game under the first class game.例文帳に追加

2種遊技によって特定入球口へ遊技球が入球したことに基づいて特別遊技を実行する場合にも1種遊技で特別遊技を実行する場合と同様に大当たり図柄を導出表示させる。 - 特許庁

When the first-class application is a browsing application, this mobile terminal receives input of a starting instruction of the second-class application when a browsing screen is displayed (YES in step SA6).例文帳に追加

第1種のアプリケーションが閲覧アプリケーションである場合、閲覧画面が表示されている際に、第2種のアプリケーションの起動指示の入力を受付ける(ステップSA6でYES)。 - 特許庁

In the case that pixel values P1 to P9 of nine pixels included in a class code tap is in a state as shown in the figure, first the ADRC generates a class code 101001111 in 9-bits.例文帳に追加

クラスコード用タップに含まれる9画素の画素値P1乃至P9が図15に示すような状態である場合、ます、ADRCにより9ビットのクラスコード101001111が生成される。 - 特許庁

Besides, the CPU 170 specifies the class corresponding to the respiration capability of the human subject with referring to the first storage part 120, and performs processing to train the respiration of the human subject, on the basis of the training menu corresponding to the specified class.例文帳に追加

また、CPU170は、第1記憶部120を参照して被験者の呼吸の能力に応じた階級を特定し、特定した階級に対応する訓練メニューに基づいて被験者の呼吸を訓練するための処理を行う。 - 特許庁

In embodiments, the first section is a function definition section, the second section is a function list section, and the third section is a class attribute section, which are each part of a class specification of a design specification document.例文帳に追加

実施形態では、第1セクションは関数定義セクションであり、第2セクションは関数リストセクションであり、第3セクションはクラス属性セクションであって、それぞれ設計仕様文書のクラス仕様の一部である。 - 特許庁

An event content extraction part 12 extracts non-common representation and common representation for every class number from the first extraction information with the class number applied thereto.例文帳に追加

イベント内容抽出部12は、クラス番号が付与された第1抽出情報から、非共通表現及び共通表現をクラス番号毎に抽出する。 - 特許庁

The output power of the class-B operation transistor 3 is sent to the T branch 11 via a first isolator 9, and the output power of the class-C operation transistor 4 is sent to the T branch 11 through a second isolator 10.例文帳に追加

B級動作トランジスタ3の出力電力は、第1アイソレータ9を介してT分岐11に送られ、C級動作トランジスタ4の出力電力は、第2アイソレータ10を介してT分岐11に送られる。 - 特許庁

Furthermore, even in the case where the first-class schedule information can not be prepared based on an image, second-class schedule information is prepared based on the image and added as the schedule information of the target person.例文帳に追加

また、画像に基づいて、第1種スケジュール情報を作成できない場合であっても、画像に基づいて第2種スケジュール情報を作成し、対象人物のスケジュール情報として追加することができる。 - 特許庁

It is controlled so that games of the first-class accessory and the second-class accessory do not overlap in the same time, and a load on hardware and software can be reduced.例文帳に追加

第1種役物及び第2種役物の遊技が同時期に重ならないように制御し、ハードウェア、ソフトウェアの負担を軽減することができる。 - 特許庁

The first bias voltage Vg1 of the amplifier Q1 is set to be higher than the second bias voltage Vg2 of the amplifier Q2 so that the amplifier Q1 is operational between Class B and AB, and Q2 is operational in Class C.例文帳に追加

Q1がB級からAB級までのいずれかの級で動作しQ2が未満のC級で動作するように、Q1の第1バイアス電圧Vg1は、Q2の第2バイアス電圧Vg2よりも高い。 - 特許庁

A description reporting contents of the emergency warning broadcast for "earthquake" in the case of the first class signal or the emergency warning broadcast for "tsunami" in the case of the second class signal is simultaneously displayed in a part of the screen displaying the information data (S09, S10).例文帳に追加

第一種信号であれば「地震」の緊急警報放送、第二種信号であれば「津波」の緊急警報放送の内容を知らせる表記を、情報データを表示している画面の一部に同時表示する(S09、S10)。 - 特許庁

The output power of the class-B operational transistor 3 is sent to the T branch 11 via a first isolator 9, and the output power of the class-C operational transistor 4is sent to the T branch 11 via a second isolator 10.例文帳に追加

B級動作トランジスタ3の出力電力は、第1アイソレータ9を介してT分岐11に送られ、C級動作トランジスタ4の出力電力は、第2アイソレータ10を介してT分岐11に送られる。 - 特許庁

For example, the research conducted by McKinsey & Company reveals that the recognition rate for Japanese brand TV was 35% in First class cities while the rates are low in Second class cities or lower (see Figure 2-3-3-2).例文帳に追加

例えば、マッキンゼーによる調査では、日系企業のテレビのブランドの認知度は、1級都市では35%であったが、2級以下の都市では低い(第2-3-3-2図)。 - 経済産業省

A substitution imidazolium salt such as 1-tert-butyl-3-isopropyl imidazolium-TFN salt obtained by bonding an organic residue having at least one class 2 carbon atom or class 3 carbon atom, forming the class 2 carbon atom or the class 3 carbon atom, and bound to both first and third rank nitrogen atoms of an imidazolium ring to these both nitrogen atoms is used as the electrolyte for non-aqueous electrolyte.例文帳に追加

イミダゾリウム環の一位と三位の両方の窒素原子に、少なくとも1個の第二級炭素原子又は第三級炭素原子を有し、第二級炭素原子又は第三級炭素原子で上記窒素原子と結合する有機残基が結合した、1−tert−ブチル−3−イソプロピルイミダゾリウム−TFN塩のような置換イミダゾリウム塩を非水電解液用電解質として用いる。 - 特許庁

Article 35 (1) Notwithstanding the provision in paragraph (1) of Article 3 and paragraph (1) of Article 6 (limited to the parts pertaining to item (v) only), foreigners, etc. may manage the first class consigned freight forwarding business pertaining to international freight forwarding conducted by the first class consigned freight forwarding for the freight of a shipping forwarding business operator or the first class consigned freight forwarding business pertaining to international freight forwarding conducted by airline transportation operator upon registration by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

第三十五条 外国人等は、第三条第一項及び第六条第一項(第五号に係る部分に限る。)の規定にかかわらず、国土交通大臣の行う登録を受けて、船舶運航事業者の行う国際貨物運送に係る第一種貨物利用運送事業又は航空運送事業者の行う国際貨物運送に係る第一種貨物利用運送事業を経営することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Second intellectual property management systems SLs1-SLs3 provided in a second-class licensee, which receives the sub-license of system usage from a first-class licensee, request the retrieval of intellectual property information to a first intellectual property management system MLs arranged in the first-class licensee in response to the requests of user systems US1-US3 having intellectual property creation demand.例文帳に追加

第1種ライセンシよりシステム利用のサブライセンスを受けた第2種ライセンシに備えられる第2知財管理システムSLs1〜SLs3が、知財創出の需要を有するユーザシステムUS1〜US3の求めに応じて、第1種ライセンシに備えられる第1知財管理システムMLsに知財情報の検索を依頼する。 - 特許庁

In this case, device numbers peculiar to first-class inquiry devices 3a to 3c and personal data numbers given to each person in first-class inquiry devices 3a to combined to constitute a personal data authentication number, and increase of the number of members is coped with by extension of new first-class inquiry devices 3a to 3c.例文帳に追加

この際、個人データ認証番号を、各第一種照会装置3a〜3cに固有の装置番号と、各第一種照会装置3a〜3c内で個人毎に付与される個人データ番号とを結合して構成し、会員数が増加しても、その増加に応じて新たに第一種照会装置3a〜3cを増設することで対応できるようにする。 - 特許庁

Second intellectual property management systems SLs1-SLs3 provided in a second-class licensee having a sub-license of a system use from a first-class licensee, the request retrieval of intellectual property information to a first intellectual property management system MLs arranged in the first-class licensee in response to requests of user systems US1-US3 having intellectual property creation demands.例文帳に追加

第1種ライセンシよりシステム利用のサブライセンスを受けた第2種ライセンシに備えられる第2知財管理システムSLs1〜SLs3が、知財創出の需要を有するユーザシステムUS1〜US3の求めに応じて、第1種ライセンシに備えられる第1知財管理システムMLsに知財情報の検索を依頼する。 - 特許庁

With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class.例文帳に追加

君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。 - Tatoeba例文

a youth subculture that appeared first in England in the late 1960s as a working-class reaction to the hippies 例文帳に追加

ヒッピーに対する労働者階級の反応として、1960年代後期に英国で最初に出現した若者のサブカルチャー - 日本語WordNet

a trader that have participated in the first-class electric communication business newly as a result of the freeing up o 例文帳に追加

ニューコモンキャリアという,電気通信事業の自由化に伴ない,新たに第一種電気通信事業に参加した業者 - EDR日英対訳辞書

prepaid first-class mail that has been registered at a post office prior to delivery to ensure delivery 例文帳に追加

先払いの郵便物特殊扱いの1つで,引受から郵便までの記録をして,送達の正確を期する郵便 - EDR日英対訳辞書

With your ability it should be a doddle, but please don't be prideful of that but first apply yourself dilligently with everyone in your class. 例文帳に追加

君の実力なら楽勝だとは思うが、それに驕らず、まずはクラスのみんなと切磋琢磨していって欲しい。 - Tanaka Corpus

Article 3 (1) Those who wish to manage the first class consigned freight forwarding business shall obtain a registration from the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

第三条 第一種貨物利用運送事業を経営しようとする者は、国土交通大臣の行う登録を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 10 The first class consigned freight forwarding business operator shall not unjustly discriminate certain freight owners. 例文帳に追加

第十条 第一種貨物利用運送事業者は、特定の荷主に対して不当な差別的取扱いをしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provisions in Article 9 and Article 12 shall apply mutatis mutandis to the businesses that are generally associated with the standard first class consigned freight forwarding business. 例文帳に追加

3 第九条及び第十二条の規定は、通常第一種貨物利用運送事業に附帯する業務について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 37 (1) Upon application for registration in accordance with the provision in the preceding Article, except for the event of refusal of the registration in accordance with the provision in paragraph (1) in the following Article, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall register the following matters in the foreigners' international first class shipping transportation operator register (hereinafter referred to as "foreigners' international first class shipping operator register") or the foreigners' international first class freight airline transportation operator register (hereinafter referred to as "foreigners' international first class air-transporter register"). 例文帳に追加

第三十七条 国土交通大臣は、前条の規定による登録の申請があったときは、次条第一項の規定により登録を拒否する場合を除き、次に掲げる事項を外国人国際第一種貨物海上利用運送事業者登録簿(以下「外国人国際第一種海上登録簿」という。)又は外国人国際第一種貨物航空利用運送事業者登録簿(以下「外国人国際第一種航空登録簿」という。)に登録しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS