1016万例文収録!

「First-Class」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > First-Classの意味・解説 > First-Classに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

First-Classの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 771



例文

A first polymer removing liquid capable of removing a first-class polymer generated in dry etching processing is supplied to the circumferential edge portion, circumferential end surface and rear surface of a wafer W.例文帳に追加

ウエハWの表面の周縁部、周端面および裏面には、ドライエッチング処理時に生じた第1種のポリマーを除去可能な第1ポリマー除去液が供給される。 - 特許庁

In the data processing terminal 100, an SE (object generation means) 110 instantiates a first class to generate a first object.例文帳に追加

本発明のデータ処理端末100によれば、SE(オブジェクト生成手段)110が、第1クラスをインスタンス化することで第1オブジェクトを生成する。 - 特許庁

The cell separation units for service 33-36 accumulate the ATM cell temporarily into FIFO(First In First Out) 37-44 for a corresponding service class, based on only the label of layer 2 included in the ATM cell.例文帳に追加

サービス別セル分離部33〜36は該ATMセルを、そのATMセルに含まれるレイヤ2のラベルのみを基に対応するサービスクラス用のFIFO37〜44に一時蓄積する。 - 特許庁

A signal interconnect 72 is connected to the first terminal pad 102 of an inside line, and the signal interconnect 72 is pulled outside of a chip-mounting area 40, while weaving between the first-class terminal pads 101 of an outside line.例文帳に追加

内側列の第一端子パッド102にはシグナル配線72が接続されており、該シグナル配線72は、外側列の第一種端子パッド101の間を縫ってチップ搭載エリア40の外に引き出されている。 - 特許庁

例文

The detection unit 205 detects whether or not there is an update object package associated with the updated first class among the update reference packages of the updated first package by using the update reference relation.例文帳に追加

検出部205は、前記更新参照関係を用いて、更新した前記第1パッケージの更新参照パッケージのうち、更新した前記第1クラスと関連する更新対象パッケージが存在するかどうかを検出する。 - 特許庁


例文

Two starter slots 6A and 6B through which the game balls pass to get the execution of the first class jackpot lottery are arrayed inside the stage 25 which approach the game balls entering the ball entry port 27 of the first game area 14a.例文帳に追加

第1遊技領域14aの入球口27に入球した遊技球が進入するステージ25の内部に、遊技球の通過により第1種大当たり抽選が実行される2つの始動口6A,6Bを配置する。 - 特許庁

To provide an authority transfer system allowing use of a token by a class of a first user when a second user uses the token acquired from the first user.例文帳に追加

第1の利用者から取得したトークンを第2の利用者が利用する場合に、第1の利用者の階級でトークンを利用することが可能な権限譲渡システムを提供する。 - 特許庁

The first and second class D amplifiers 4 and 5 amplify, upon receiving the warning sound signal from the warning sound generation circuit 17, the warning sound signal in place of the first and second input signals and output the warning sound signal to the speakers 11 and 12.例文帳に追加

そして、第1、第2のD級増幅器4,5は警報音発生回路17から警報音信号を受けた時、第1、第2の入力信号に代えて警報音信号を増幅してスピーカ11,12へ出力する。 - 特許庁

A portion wherein the prescribed object is present inside the image of the original image data is determined based on a decision result of the first-class decision part related to the processing image data and the first rotation image data (S270).例文帳に追加

処理画像データと第1の回転画像データとに関する第1種の判定部による判定結果に基づいて、原画像データの画像中において所定の対象物が存在する部分を決定する(S270)。 - 特許庁

例文

When an upper display part is determined as a result of the determination, a first-class progress control icon 4a with a first rectangle 6 as a special display shape is selected, and included and displayed within the game screen of the current scene.例文帳に追加

判定の結果、上側表示部の場合には第1矩形6が特別な表示形態とされた第1種進行操作アイコン4aを選択して、今シーンのゲーム画面内に含ませて表示する。 - 特許庁

例文

The first query is submitted to a query conversion system, and the query conversion system converts the first query to a request for information which is formatted suitably for processing on a first object associated with a first object class in an object hierarchy.例文帳に追加

第1のクエリが、クエリ変換システムにサブミットされ、クエリ変換システムが、第1のクエリを、オブジェクト階層における第1のオブジェクト・クラスに関連する第1のオブジェクト上での処理にふさわしくフォーマットされた、情報を求める要求に変換する。 - 特許庁

The salt of carboxylic acid may be selected, in addition to ammonium salt, from methylamine, first-class amine salt such as ethylamine, dimethylamine, second-class amine such as ethylmethylamine, trimethylamine, third-class amine such as diethylmethylamine, tetramethylammonium, fourth-class ammonium salt such as triethylmethylammonium.例文帳に追加

上記有機カルボン酸としては、アゼライン酸、セバシン酸、1,6−デカンジカルボン酸、7−ビニルヘキサデセン−1,16−ジカルボン酸等を、また、上記カルボン酸の塩としては、アンモニウム塩の他、メチルアミン、エチルアミン等の一級アミン塩、ジメチルアミン、エチルメチルアミン等の二級アミン、トリメチルアミン、ジエチルメチルアミン等の三級アミン、テトラメチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム等の四級アンモニウム塩等を例示できる。 - 特許庁

Article 9 The first class consigned freight forwarding business operator shall display the fact that it is the first class consigned freight forwarding business operator, the types of transportation means in the consigned forwarding, fares and charges (limited to have individuals as the subjects (excluding the cases where the first class consigned freight forwarding business operator is the party of the forwarding contract as a business operator or for its business; hereinafter referred to as "consumers")), consigned freight forwarding contract and other matters provided in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism at locations that are easy to be seen by the public in its principal office and other offices. 例文帳に追加

第九条 第一種貨物利用運送事業者は、第一種貨物利用運送事業者である旨、利用運送に係る運送機関の種類、運賃及び料金(個人(事業として又は事業のために運送契約の当事者となる場合におけるものを除く。以下「消費者」という。)を対象とするものに限る。)、利用運送約款その他の国土交通省令で定める事項を主たる事務所その他の営業所において公衆に見やすいように掲示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A first relay means 11 classifies communication data received from WiFi into a class of priority in a first priority control system, outputs the communication data to a second relay means 12 via a conversion means 13, and the second relay means 12 classifies the obtained communication data to a class of priority in a second priority control system corresponding to the class of priority in the first priority control system to be transmitted to WiMAX.例文帳に追加

第1の中継手段11は、WiFiから受信した通信データを、第1の優先制御方式における優先度のクラスに分類し、変換手段13を介して、第2の中継手段12へ出力し、第2の中継手段12は、取得した通信データを、第1の優先制御方式における優先度のクラスに対応する、当該第2の優先制御方式における優先度のクラスに分類し、WiMAXに送信する。 - 特許庁

(2) Upon conducting the packaging of the freight, etc. associated with the said first class consigned freight forwarding business, the first class consigned freight forwarding business operator shall take measures necessary for ensuring the safety of transportation prescribed in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism that cover measures to prevent collapsing of the freight and to provide appropriate instruction to the employees engaged in handling of the freight and other measures. 例文帳に追加

2 第一種貨物利用運送事業者は、当該第一種貨物利用運送事業に附帯して貨物の荷造り等を行うときは、貨物の荷崩れを防止するための措置、貨物の取扱いに関する従業員に対する適切な指導その他の国土交通省令で定める輸送の安全を確保するために必要な措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Upon conducting the packaging of the freight, etc. associated with the said foreigners' international first class consigned freight forwarding business, the foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator shall take measures necessary for ensuring the safety of transportation prescribed in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism that cover measures to prevent collapsing of the freight and to provide appropriate instruction to the employees engaged in handling of the freight and other measures. 例文帳に追加

2 外国人国際第一種貨物利用運送事業者は、当該外国人国際第一種貨物利用運送事業に附帯して貨物の荷造り等を行うときは、貨物の荷崩れを防止するための措置、貨物の取扱いに関する従業員に対する適切な指導その他の国土交通省令で定める輸送の安全を確保するために必要な措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

When a providing request is received from a user terminal of a first service class, a computer resource is provided, and when a providing request is received from a user terminal of a second service class, the computer resource is provided if the use amount of the computer resource does not exceed a first threshold that is determined.例文帳に追加

第1のサービスクラスのユーザ端末から提供要求を受信した場合にはコンピュータリソースを提供し、第2のサービスクラスのユーザ端末から提供要求を受信した場合にはコンピュータリソースの利用量が定められた第1の閾値を超えない場合にコンピュータリソースを提供する。 - 特許庁

In a pachinko game machine 1, when a pachinko ball wins a prize in a first class start prize winning hole 17, variable patterns X1 are varied and when that varying operation can not be immediately implemented, data on the number of pachinko balls winning prizes in the first class start prize winning hole 17 can be stored on a RAM 37 as an operation hold ball number.例文帳に追加

パチンコ遊技機1は、パチンコ球が第1種始動入賞口17に入賞することにより、変動図柄X1の変動動作を行うとともに、その変動動作を直ちに実行できないとき、パチンコ球が第1種始動入賞口17に入賞した個数データを、作動保留球数としてRAM37に記憶することができる。 - 特許庁

In a pachinko game machine 1, when a pachinko ball wins a prize in a first class start prize winning hole 17, variable patterns X1 are varied and when the variable patterns X1 can not be immediately varied, data on the number of pachinko balls winning prizes in the first class start prize winning hole 17 can be stored on a RAM 37 as the number of balls to hold operation.例文帳に追加

パチンコ遊技機1は、パチンコ球が第1種始動入賞口17に入賞することにより、変動図柄X1の変動動作を行うとともに、変動図柄X1の変動動作を直ちに実行できないとき、パチンコ球が前記第1種始動入賞口17に入賞した個数データを、作動保留球数としてRAM37に記憶することができる。 - 特許庁

When the hierarchical structure of a hierarchical database in which classes having a hierarchical structure are defined is displayed, first and second display areas are displayed so that at least a part of the first display area identifying one of the classes having a hierarchical structure includes the whole of the second display area identifying a slave class derived from the above class.例文帳に追加

階層構造をなすクラスが定義された階層型データベースの階層構造表示を表示するにあたり、階層構造をなすいずれか一のクラスを識別する第1の表示領域の少なくとも一部が、該クラスから派生した子クラスを識別する第2の表示領域の全てを含むように前記第1及び第2の表示領域を表示する。 - 特許庁

The pixel samples obtained by dividing one line into two at every horizontal direction in the first and second class images to read them are alternately mapped to 540 lines in the vertical direction of video data regions of the first to eighth sub-images at every first to eighth horizontal rectangular regions.例文帳に追加

そして、第1及び第2のクラスイメージにおける水平方向毎に1ラインを2分割して読み出した画素サンプルを、第1〜第8の水平矩形領域毎にそれぞれ第1〜第8のサブイメージの映像データ領域の垂直方向に交互に540ラインまでマッピングする。 - 特許庁

Thereby, even in the combination of the first and second games separately, this enables players to be notified that the game is shifted to the first advantageous game state by a common result as the specified display result and thus allows the execution of the first and second class games being related to each other, thereby blocking lowered interests in the games.例文帳に追加

そのため、1種遊技と2種遊技との別々の遊技を組み合わせた場合であっても特定表示結果という共通の結果によって第1有利遊技状態となることを通知可能であるため、1種遊技と2種遊技とを関連性を有して実行でき、遊技興趣の低下を抑止可能である。 - 特許庁

Article 34 (1) The provisions in Article 10, Article 11, Article 13 and paragraphs (1) and (2) of Article 18 shall apply mutatis mutandis to the second class consigned freight forwarding business operator. In this case, the term "for the first class consigned freight forwarding business" in paragraph (1) of Article 13 shall be deemed to be replaced with the "for the consigned freight forwarding business" and the term "first class consigned freight forwarding business" in paragraph (2) of the same Article shall be deemed to be replaced with "consigned freight forwarding business". 例文帳に追加

第三十四条 第十条、第十一条、第十三条並びに第十八条第一項及び第二項の規定は、第二種貨物利用運送事業者について準用する。この場合において、第十三条第一項中「第一種貨物利用運送事業のため」とあるのは「貨物利用運送事業のため」と、同条第二項中「第一種貨物利用運送事業を」とあるのは「貨物利用運送事業を」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Upon receipt of the notification in accordance with the provision in the preceding paragraph, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall register the same in the first class register without delay. 例文帳に追加

4 国土交通大臣は、前項の規定による届出を受理したときは、遅滞なく、届出があった事項を第一種登録簿に登録しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 (1) The first class consigned freight forwarding business operator shall prepare the consigned forwarding contract and obtain an approval of the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. The same shall apply to the event of change of the contract. 例文帳に追加

第八条 第一種貨物利用運送事業者は、利用運送約款を定め、国土交通大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) At least matters such as collection and delivery of the freight, collection and accept of the fare and charge and the responsibilities of the first class consigned freight forwarding business operator are clearly prescribed. 例文帳に追加

二 少なくとも貨物の受取及び引渡し、運賃及び料金の収受並びに第一種貨物利用運送事業者の責任に関する事項が明確に定められているものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Those who succeeded to the status of the first class consigned freight forwarding business operator in accordance with the provisions in the preceding paragraph shall notify the same to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism within thirty days from the said succession. 例文帳に追加

2 前項の規定により第一種貨物利用運送事業者の地位を承継した者は、その承継の日から三十日以内に、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 15 Upon abolition of the business, the first class consigned freight forwarding business operator shall notify the same to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism within thirty days from the said date. 例文帳に追加

第十五条 第一種貨物利用運送事業者は、その事業を廃止したときは、その日から三十日以内に、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 17 Upon receipt of the notification in accordance with the provision in Article 15 or upon rescission of registration prescribed in the preceding Article, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall obliterate the registration of the said first class consigned freight forwarding business. 例文帳に追加

第十七条 国土交通大臣は、第十五条の規定による届出があったとき、又は前条の規定による登録の取消しをしたときは、当該第一種貨物利用運送事業の登録を抹消しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 40 When the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism finds necessary, the Minister may order the foreigners' first class consigned forwarding business operators to change the fares or charges. 例文帳に追加

第四十条 国土交通大臣は、必要があると認めるときは、外国人国際第一種貨物利用運送事業者に対し、運賃又は料金の変更を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 41 Upon abolition of its business, the foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator shall notify the same to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism within thirty days from the date of the said abolition. 例文帳に追加

第四十一条 外国人国際第一種貨物利用運送事業者は、その事業を廃止したときは、その日から三十日以内に、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) The foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator has received the registration of change prescribed in paragraph (1) of Article 35 or paragraph (1) of Article 39 by wrongful means; 例文帳に追加

二 外国人国際第一種貨物利用運送事業者が不正の手段により第三十五条第一項の登録又は第三十九条第一項の変更登録を受けたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) The country to which the foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator belongs (if the foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator is an individual, the country in which the said individual has the nationality and if the foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator is a juridical person or other bodies, the country in which the individual who actually controls the business through possession of stocks, etc. or by other manners has the nationality or the country in which the said actual controller has its head office or other main offices of business, with the same applying hereinafter in this item) becomes different from the country where the said foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator has received the registration prescribed in paragraph (1) of Article 35; 例文帳に追加

四 外国人国際第一種貨物利用運送事業者の所属国(外国人国際第一種貨物利用運送事業者が個人である場合にあってはその者が国籍を有する国をいい、外国人国際第一種貨物利用運送事業者が法人その他の団体である場合にあってはその株式等の所有その他の方法によりその経営する事業を実質的に支配する者が国籍を有する国又は当該支配する者の本店その他の主たる事務所が所在する国をいう。以下この号において同じ。)が、当該外国人国際第一種貨物利用運送事業者が第三十五条第一項の登録を受けた時における所属国と異なるものとなったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) In regard to the foreigners' international first class consigned freight air-transportation operator (those who have made the registration prescribed in paragraph (1) of Article 35 for the first class consigned freight forwarding business pertaining to international freight forwarding conducted by air-transportation operators with the same applying hereinafter in this item), when there exists an agreement on aviation between Japan and the foreign country in which the said foreigners' international first class consigned freight forwarding business operator has the nationality or the foreign country where its head office and other main offices of business exists, the said foreign country or the said foreigners' international first class consigned freight air-transportation operator has violated the said agreement or the said agreement has lost effect. 例文帳に追加

五 外国人国際第一種貨物航空利用運送事業者(航空運送事業者の行う国際貨物運送に係る第一種貨物利用運送事業について第三十五条第一項の登録を受けた者をいう。以下この号において同じ。)にあっては、日本国と当該外国人国際第一種貨物航空利用運送事業者が国籍を有し、又はその本店その他の主たる事務所が所在する外国との間に航空に関する協定がある場合において、当該外国若しくは当該外国人国際第一種貨物航空利用運送事業者が当該協定に違反し、又は当該協定が効力を失ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) In violation of the paragraph (1) of Article 13 (including its mutatis mutandis application to paragraph (1) of Article 34), has had another person utilize his/her name for the first class consigned freight forwarding business in his/her name; 例文帳に追加

二 第十三条第一項(第三十四条第一項において準用する場合を含む。)の規定に違反してその名義を他人に第一種貨物利用運送事業のため利用させた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) In violation of the paragraph (2) of Article 13 (including its mutatis mutandis application to paragraph (1) of Article 34), has had another person manage the first class consigned freight forwarding business in the said person's name; or 例文帳に追加

三 第十三条第二項(第三十四条第一項において準用する場合を含む。)の規定に違反して第一種貨物利用運送事業を他人にその名において経営させた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Has conducted matters without a permission which is required in the first class consigned freight forwarding business pursuant to the provision in paragraph (1) of Article 35. 例文帳に追加

四 第三十五条第一項の規定により第一種貨物利用運送事業について登録を受けてしなければならない事項を登録を受けないでした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In retrospect, the first two in each class are special cases of the others; recvfrom and sendto probably should have been added as library interfaces to recvmsg and sendmsg , respectively. 例文帳に追加

考え直して見ると、それぞれの読み書き用のシステムコールのうち最初の 2つは次のシステムコールの特殊な場合であるので、 recvfrom と sendto システムコールは、それぞれ recvmsg と sendmsgのライブラリインタフェースとして追加すべきだったかも知れません。 - FreeBSD

The first thing in the preamble is the declaration of the document's class.After the class declaration, a number of macros are used to provide further information about the document and setup any additional markup that is needed.例文帳に追加

ドキュメントクラスの宣言はプリアンブルの先頭にあります。 クラス宣言の後ろには数多くのマクロ があり、ドキュメントに関する詳細情報を宣言したり、追加のマークアップを設定しています。 - Python

If the first digit of number is 0, or number is 3 octal digits long, it will not be interpreted as a group match, but as the character with octal value number.Inside the "[" and "]" of a character class, all numericescapes are treated as characters.例文帳に追加

もし numberの最初の桁が 0 である、すなわちnumberが 3 桁の8進数であれば、それはグループのマッチとは解釈されず、8進数値 number を持つ文字として解釈されます。 - Python

The widget class name is given first, followed by the widget instance name.All widgets except the bitmap widget are from the standard Athena widget set.例文帳に追加

ウィジェットクラスを最初に挙げ、これにウィジェットのインスタンス名を続ける。 bitmap ウィジェットを除く全てのウィジェットは Athena ウィジェットセットの標準のウィジェットである。 - XFree86

The poem alludes to the latter half of the Juyi BAI's "The Song of Everlasting Sorrow," and it is also the response to the waka poem which was composed by Genji's father, Emperor Kiritsubo, when he remembered the late Kiritsubo no Koi (lower class court lady) in the first chapter of 'Kiritsubo' (The Paulownia Court). 例文帳に追加

白居易『長恨歌』の後半をモチーフとしており、また第1帖「桐壺」で源氏の父桐壺帝が亡き桐壺更衣を偲んで詠んだ和歌と呼応するものとなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This qualification system is a revision of the conventional system including the so called shoden (first degree), chuden (middle-class degree) and others, so that each student may prepare his/her personal resume with a clearly understandable description of the qualification. 例文帳に追加

これは従来「初伝」「中伝」などと称していたものを改定したもので、履歴書の資格欄に書いてわかりやすいようにという学習者の便宜を目的としたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, geigi was clearly distinguished from yujo whereby the first-class geigi was supposed to pride herself in 'selling her arts and not her body' and receiving money in return for being good to her danna (customer). 例文帳に追加

しかし、あくまで芸妓は遊女とは区別され、一流の芸妓は「芸は売っても体は売らぬ」心意気を持ち、決まった旦那に尽くし、その見返りに金銭が報われるというのがその建前になっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The tradition to paste white torinoko on fusuma has been continued until now in first-class Japanese restaurants and Japanese-style hotels of high social status, and it is said that white torinoko is pasted on the fusuma of Japanese-style room in the Imperial Palace. 例文帳に追加

襖に白鳥の子を張るという伝統は今日にも引き継がれており、格式の高い料亭や旅館にも使われており、皇居の和室の襖も白の鳥の子が張られているという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the middle of the Edo period, the world of sencha shumi which, at first, had not progressed beyond mimicking Chinese culture, began to show its own style led by Baisao, and it spread widely to the upper class mainly in Edo, Kyoto, and Osaka. 例文帳に追加

江戸中期になると売茶翁により、それまで中国文化の模倣の域を出なかった煎茶趣味の世界に独自の方向が示され、さらに煎茶は江戸や京都・大坂を中心に上流階級に広く普及した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, some critics point out that the idea that an unarmed person counterattacks weapons such as guns and swords is unrealistic in the first place, and that it is unlikely that the warrior class in the Ryukyu Kingdom practiced karate based on such an unrealistic reason. 例文帳に追加

また、素手で鉄砲や刀などの武器に対抗するという発想そのものが非現実的であり、このような動機に基づいて琉球士族が空手の鍛錬に励んだとは考えられない、との指摘もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, it is right to say that the works of ISHIKAWA were the pinnacle of jiuta tegotomono and as the first-class works not only in jiuta but in shamisen music, even now they have never lost a high evaluation. 例文帳に追加

しかし、石川の作品群は地歌手事物の頂点を極めたと言ってもよく、地歌のみならずあらゆる三味線音楽を通じ第一級の作品として、現代でも高い評価を失っていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Once, when the former manager HASHIRATANI resigned his position, he delivered a comment that "people in Kyoto prefer the first class" to make sarcastic remarks about the cold-heartedness of all around him including the local people, and left Kyoto. 例文帳に追加

かつて柱谷元監督は、退任時に地元はじめ周囲の冷淡さを皮肉って「京都人は一流を好む」という談話を残して去っていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Probably, shirasaya was first introduced in families of the upper-class samurai, mainly daimyo (Japanese feudal lord) who had a collection of swords, to preserve the swords with care, which were regarded as an essential tool of samurai. 例文帳に追加

大名等、蔵刀が多い上級の武家では、武士の表道具と言われる刀を大切に保存するために、白鞘を用い始めたのであろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS