1016万例文収録!

「I will participate.」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > I will participate.に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

I will participate.の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 86



例文

I will participate in a scavenger hunt race with my daughter at Field Day.例文帳に追加

運動会で親子で借り物競争に出ます。 - 時事英語例文集

I will participate in the obstacle race at this year's Field Day.例文帳に追加

今年の運動会は障害物競走に出ます。 - 時事英語例文集

I will also participate in the club competition relay at Field Day.例文帳に追加

運動会の部活動対抗リレーにも出ます。 - 時事英語例文集

I will confirm whether I should participate in this conference with him. 例文帳に追加

彼と、私も一緒にこの会議に出席すべきか確認します。 - Weblio Email例文集

例文

I will be taking paid vacation tomorrow so I cannot participate that conference. 例文帳に追加

明日は有休を取りますので、その会議には参加できません。 - Weblio Email例文集


例文

I will participate in that meeting via phone, so I ask for your patience. 例文帳に追加

その会議へは私は電話で参加いたしますのでよろしくお願いします。 - Weblio Email例文集

I can't participate in that because I will be in Yamanashi on that day for work. 例文帳に追加

その日は私は仕事で山梨に居るのでそれには参加できません。 - Weblio Email例文集

Knowing who will participate, I don't think I am fit for this occasion. 例文帳に追加

そのようなそうそうたる面々の中では、私の出る幕などはございません。 - Weblio Email例文集

I am hoping that you will participate in the Olympics. 例文帳に追加

私はあなたがオリンピックに出場することを期待しています。 - Weblio Email例文集

例文

I think that it is unfortunate to hear that you will not participate in that. 例文帳に追加

あなたがそれに不参加だと聞き、私は大変残念に思います。 - Weblio Email例文集

例文

I pray you will be able to participate in that tour again. 例文帳に追加

私はあなたが再びそのツアーに参加できることを祈っています。 - Weblio Email例文集

I will participate in the scheduled event in Tokyo on the week of the 26th. 例文帳に追加

東京で26日の週に開催予定のイベントに参加します。 - Weblio Email例文集

I am hoping that you will be able to participate in that meeting. 例文帳に追加

私はあなたがその会に参加できることを願っております。 - Weblio Email例文集

I will participate in that meeting via telephone so please give me your regards. 例文帳に追加

私はその会議には、電話で参加いたしますのでよろしくお願いします。 - Weblio Email例文集

I pray as many people as possible will participate in that. 例文帳に追加

私はできるだけ多くの人がそれに参加することを祈る。 - Weblio Email例文集

About the above mentioned invite to lunch, I will definitely participate. 例文帳に追加

昼食にお誘いいただいた件ですが、ぜひ参加させていただきます。 - Weblio Email例文集

I will participate in a total lunar eclipse observation event where we can share our excitement.例文帳に追加

皆で感動を分かち合える皆既月食観察会に参加します。 - 時事英語例文集

I will participate in a total lunar eclipse observation event at an observatory.例文帳に追加

天文台の皆既月食観察会に参加することにしました。 - 時事英語例文集

However, I will need to participate in deliberations at a Diet committee meeting 例文帳に追加

(ただ、国会の)委員会(審議のために時間をとられてしまうということ)がありますからね - 金融庁

I hope that all countries concerned will share the purpose of this initiative and participate. 例文帳に追加

関係国の皆様が本イニシアティブの趣旨に賛同し、本イニシアティブに参加をしてくださることを期待します。 - 財務省

I sincerely hope that each member will share this recognition and participate in the discussions on this reform with constructive and cooperative spirits. 例文帳に追加

各加盟国がこの認識を共有し、引き続き本議論に積極的に参画することを心から期待します。 - 財務省

I understand that together with the Prime Minister, you are leaving for London today. Some people think that since as many as 20 countries participate in the G-20 summit, it is difficult to lead discussions to a conclusion. Could you tell us with what stance Japan will participate in the meeting and what conclusion you would like to reach? 例文帳に追加

今日大臣は総理と一緒にロンドンに向かわれるかと思うんですけれども、G20参加国も20カ国に上り、かなり議論もまとめるのは難しいという見方もありますが、日本としてどういうお立場で主張し、どういうふうに議論をまとめていきたいというお考えでしょうか。 - 金融庁

I have a question about a G-7 meeting scheduled for this weekend. What do you think is the significance of the G-7 meeting, which will be held amid the global financial crisis? Could you also tell me what argument Japan will make at the meeting and with what stance the country will participate in it? 例文帳に追加

今週末のG7ですけれども、この世界的な金融危機の中で行われるG7の意義をどのように考えていらっしゃるかという点と、日本として何を主張しどういう姿勢で臨まれるのかお考えをお願いします。 - 金融庁

Museum director Mori Kenshiro said, “If Ryoma were alive today, he would make the best use of the Internet. I hope many people will participate from all over the country and become Ryoma fans.” 例文帳に追加

森健(けん)志(し)郎(ろう)館長は「現在龍馬が生きていたら,インターネットを最大限に活用しただろう。多くの人々に全国から参加して,龍馬のファンになってもらいたい。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Financial Sector Assessment Program (FSAP) is well under way, with many member countries having already completed the assessments. I hope that many more countries will participate in this program with a view to preventing future crises. 例文帳に追加

また、各国の金融セクターを総合的に評価する「金融セクター評価プログラム(FSAP)」も進められており、危機の予防の観点から、このような取組みにより多くの国が積極的に参加していくことを期待いたします。 - 財務省

In fact I raised this issue at the recent meeting of the G7 Ministers and Governors in Bonn, and Japan will continue to participate in constructive discussions on this issue. 例文帳に追加

事実、私は先日ボンで開かれたG7蔵相・中央銀行総裁会合においてこの問題を提起致しました。日本は引き続きこの問題に関する建設的な議論に参加してまいります。 - 財務省

While it appears that many questions have been asked in the Diet on this subject, the FSA's organization regulation provides that an advisor to the FSA will "participate in designing important measures from among the administrative functions that the FSA is responsible for" and, as far as I understand, will not be engaged in the administration of any individual cases. 例文帳に追加

そのことは国会でも過去いろいろ質問は出ているようでございますが、金融庁顧問というのは金融庁の組織規則上は「金融庁の所掌事務のうち重要な施策に参画する」とされており、個別事案を所掌するものではないというふうに考えております。 - 金融庁

Tomorrow, the Legislative Council (of the Ministry of Justice) will start a discussion on the review of the Companies Act, in which I expect the FSA staff will also participate. I understand that, in relation to how corporate governance should be improved, the council will discuss the idea of making it mandatory to appoint outside directors or review the relationship between parent and subsidiary companies 例文帳に追加

明日から、会社法の見直しについて法制審議会のほうで諮問される予定で、金融庁もおそらく参加する予定だと思うのですけれども、おそらくガバナンスのあり方、コーポレートガバナンスのあり方について社外取締役の義務化ですとか、親子会社の関係の整備とかが始まると思うのです - 金融庁

In any case, the FSA will actively participate in debate on this matter from the viewpoint of protecting investors and ensuring an adequate exercise of the functions of the capital market as well as reducing risks for the entire financial market and enhancing the transparency of the market, as I mentioned just now. 例文帳に追加

いずれにいたしましても、投資家保護、資本市場の機能の十全な発揮、それから先ほど申し上げた金融システム全体としてのリスクの低減、市場の透明性向上といった観点から、積極的に議論に参画していきたいと思っております。 - 金融庁

I also welcome another new surveillance framework, namely the multilateral consultation, and intend to actively participate in the discussions on this topic.I expect that frank, constructive and interactive discussions on global imbalance will deepen our mutual understanding on this issue and enable us to learn how policy efforts can reduce the risk of disorderly rewinding. 例文帳に追加

第1回のテーマとなった世界的不均衡問題については、このような協議における率直、建設的かつ双方向の議論を通して、不均衡問題についての相互理解が深まり、その秩序無き是正を回避していくための政策努力についての認識が高まることを期待しています。 - 財務省

Asayama saysI want children to find a source of power that makes them so excited they cannot stand still. I want them to live honestly with themselves.” She hopes the program will give children dreams and the desire to work, and to be a key person in giving the next generation the aspirations and hope to participate in society. 例文帳に追加

「子ども達には、わくわくして動き出さずにはいられない原動力のようなものを探し出し、自分に素直に生きていってほしい。」と語る朝山代表理事は、同プログラムを経験した子ども達が夢や職業意識を獲得し、次世代の子ども達に社会への憧れや希望を与えられるようなキーパーソンになってもらいたいと考えている。 - 経済産業省

I understand that the whole set of proposed measures related to G-SIFIs, including the ones agreed upon at this time, will be issued for public consultation around the end of July and that a final conclusion is scheduled to be reached by the G-20 summit in Cannes in November this year. The FSA intends to continue to actively participate in the debate on this matter. 例文帳に追加

今回の合意内容も含めたG-SIFIsに係る提案措置の全体は、7月末ごろに市中協議に付され、本年、11月のカンヌ・サミットのG20までに最終的な結論をまとめる予定となっているということを聞いておりまして、金融庁としても、引き続き積極的に議論に参加してまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

There are arguments that restrictions will not be necessary if the loss-cut rule is properly enforced and that restrictions are not necessary because customers make transactions on their own responsibility. However, as a very wide range of people participate in FX transactions, I believe it is necessary to ensure that transactions are made in an appropriate manner 例文帳に追加

例えば、この中で顧客保護という観点で、ロスカットを適切に行えば、この規制は不要ではないかといったもの、あるいは、自己責任だからいいのではないか、といったようなご指摘もございますけれども、一方で、やはりこの取引も、相当幅広い方が参加しているわけでございまして、その運用の適正化を図るということが必要かと思っております - 金融庁

Many countries agree with this argument but think that the strengthening of regulation should be discussed after the global financial system has been normalized. We have to give consideration to two points. One is whether or not the strengthening of capital adequacy regulation will lead to a credit crunch. The other is whether we can secure an international agreement that suits the circumstances of the Japanese financial sector. As conclusions concerning these matters will be reached by December, Japan also wants to actively participate in the working-level debatesI understand that the FSA (Financial Services Agency) Commissioner will visit Basel soon — that are intended to lay down common global rules. 例文帳に追加

多くの国が、それはそうかもしれないけれども今の時期にどうかなと、まず世界的な金融が正常化した後にそういうことを議論すべきではないかと、多くの国がそういう意見でございまして、私ども2つ考えなきゃいけないことがあって、1つはそういうものをやることが信用収縮につながらないかということが1点、それからそういうものを国際会議で決めて日本の金融界の実情とマッチするような合意が得られるかどうか、両面を考えなければいけないわけですから、これは12月までの結論なので、金融庁長官もバーゼルに近々行かれるようですから、そういう事務的な話し合いも積み重ねながら、世界的な共通ルールを作る話ですから、日本としても積極的に参加したいということだろうと思っています - 金融庁

I have a question for Mr. Mikuniya. International debate about post-crisis financial regulation has started in earnest. At the FSB (Financial Stability Board), I expect that Japan, as a member of the Steering Committee, will actively participate in efforts to create a new regulatory environment. As examples of such efforts, various specific themes have been proposed, including the introduction of a new capital adequacy requirement and dynamic provisioning. What points do you think Japan should argue for and how do you think it should make contributions to the debate? 例文帳に追加

新長官に伺います。危機後の金融規制をめぐる国際的な議論というのが、本格的に始まっていると思います。FSB(金融安定理事会)の中でも、日本の金融庁がステアリングコミッティ(運営委員会)で、そういう委員の位置を占めまして、積極的に新しい規制環境作りに関与していくのだと思いますが、例えば、その具体例の一つとして、新しい自己資本規制のあり方とか、または可変的な引当てといった問題、ダイナミック・プロビジョンとか、そういういろいろな個別のテーマが出ておりますが、三國谷長官として、日本はどのようなことを主張していくのか、どう貢献していくのかというご見解を伺えればと思います。 - 金融庁

例文

Another matter I would like to mention is the stability of the financial system. This is a global issue, with currencies around the world in a very unstable condition due to the Greek shock and the Irish crisis. In that respect, a certain degree of agreement was recently reached at the Basel Committee on Banking Supervision and at wider forums, such as the G20 summit in Seoul and G-8. However, there are still some issues over which differences remain. In light of the increasingly important role of the financial sector, I feel the growing importance of international initiatives concerning financial regulation. In the future, in order to prevent the recurrence of a financial crisis and to strengthen the financial system, Japan will continue to actively participate in international debates on a broad range of tasks agreed on at the G20 summit. Although Japan slipped to No. 3 in terms of the size of GDP, it is still among the top three as an economic power. Since the Lehman shock in particular, Japan’s position in the global economy has become increasingly important at a time when Asia is achieving remarkable economic development. Therefore, Japan will actively participate in such debates. 例文帳に追加

それから、もう一点がまさに金融システムの安定でございまして、これはもう世界的な話でございまして、ギリシャ・ショックあるいはアイルランド危機の問題を見ても、非常に通貨というものが世界全体で今まだ、非常に不安定な状態でございます。そういった意味で、先般バーゼル銀行監督委員会、あるいはそれを包含しての、11月のソウルサミット、G8、G20である程度合意ができたわけでございますけれども、まだ詰めていないところもございますので、そういったところを勘案して、益々金融は極めて重要な役割を果たしていることに鑑みて、金融規制に関する国際的な取り組みが益々重要になってきたというふうに私自身も実感するわけでございます。今後とも金融危機再発防止、それから金融システムの強化に向けて、G20サミットで合意された幅広い課題に対する国際的な論議に、引き続き積極的に日本国としても、(GDPが世界第)3番目になったというようなお話もございますけれども、世界で2番目、3番目の経済力を有している国でございますし、特にリーマン・ショックの後も、アジアの経済的な進展が著しいという時代において、大変日本が置かれた経済における国際的な地位の重要性というのは、ある意味で重要になってきていると、こう思うわけでございますから、そういったところで積極的に参画をしてまいりたいというふうに思っております。 - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS