1016万例文収録!

「Language Education」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Language Educationの意味・解説 > Language Educationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Language Educationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 98



例文

education concerning the Japanese language 例文帳に追加

国語に関する教育 - EDR日英対訳辞書

JAPANESE LANGUAGE EDUCATION SYSTEM例文帳に追加

日本語教育システム - 特許庁

My major is Japanese language education. 例文帳に追加

私の専攻は日本語教育です。 - Weblio Email例文集

Japanese‐language education for foreigners例文帳に追加

外国人のための日本語教育 - Eゲイト英和辞典

例文

MOBILE LANGUAGE STUDY/EDUCATION CULTURE SCHOOL例文帳に追加

モバイル語学/教育文化スクール - 特許庁


例文

I am interested in Japanese language education in Ukraine.例文帳に追加

ウクライナの日本語教育に興味があります。 - 時事英語例文集

education concerning a specific language 例文帳に追加

自国語の知識と正しい用い方を教える教育 - EDR日英対訳辞書

an advisory organization of the Ministry of Education called the {National Language Council} 例文帳に追加

国語審議会という,文部大臣の諮問機関 - EDR日英対訳辞書

education that uses both a standard language and a dialect 例文帳に追加

標準語と地方方言を使って行う教育 - EDR日英対訳辞書

例文

Some schools lay stress on foreign language education.例文帳に追加

外国語教育に重点を置いている学校もある - Eゲイト英和辞典

例文

FOREIGN LANGUAGE EDUCATION SYSTEM AND METHOD例文帳に追加

外国語教育システムおよび方法 - 特許庁

Making Japanese language proficiency a condition of acceptance, enhancing the examination system, and promoting Japanese language education in foreign countries例文帳に追加

日本語能力の要件化及び検定試験制度の充実、外国における日本語教育の振興 - 経済産業省

(5) Making Japanese language proficiency a condition of acceptance, enhancing the examination system, and promoting Japanese language education in foreign countries例文帳に追加

⑤日本語能力の要件化及び検定試験制度の充実、外国における日本語教育の振興 - 経済産業省

The education on French language was given in advance by Henri de Riberolles. 例文帳に追加

フランス語の教育は、事前にアンリ・ド・リブロールが施した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Naojiro received a foreign language education from an early age under the civilized father. 例文帳に追加

開明的な父のもとで直次郎は、早くから外国語教育を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ODA is also used to provide support for Japanese language education.例文帳に追加

また、ODAを用いて日本語教育支援を行なうこととなっている。 - 経済産業省

(viii) The committee members shall not have an interest in the implementation of the Japanese language education for foreign nationals by the Japanese language institution and or belong to an organization that implements Japanese language education for foreign nationals as a business. 例文帳に追加

八 当該委員が当該日本語教育機関による日本語教育の実施について利害関係を有しないこと及び外国人に対する日本語教育を事業として行つている団体に所属していないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The preparatory course provided the ordinary education including that of French language as the core and the main course provided law education in French. 例文帳に追加

予科はフランス語を中心とする普通教育、本科ではフランス語による法学教育が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a lesson in a foreign language education class designed to increase one's hearing comprehension ability 例文帳に追加

国語教育において,話を正しく聞く態度がとれるように教育すること - EDR日英対訳辞書

After that, he attended Tokyo Gaikokugo Gakko (the Tokyo School of Foreign language) (under the old education system) and went to France in 1884, staying there until 1893. 例文帳に追加

その後は東京外国語学校(旧制)を経て、1884年から1893年まで渡仏。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3 Foreign language school, lower division term: 2 years, age: 14-16 years old, future course: higher education 2, 7, 9, 11 例文帳に追加

3外国語学校下等科 修業年限:2年制 修業年齢:14~16歳 進路先:高等教育2.7.9.11 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many Japanese students were studying at King's Education language school in Christchurch. 例文帳に追加

多くの日本人留学生がクライストチャーチにある語学学校,キングスエデュケーションで学んでいた。 - 浜島書店 Catch a Wave

SYSTEM AND METHOD FOR LANGUAGE EDUCATION USING MEANING UNIT AND RELATIONAL QUESTION例文帳に追加

思考単位と連結質問を用いる言語教育システム及び言語教育方法 - 特許庁

(iii) The juridical person shall not have an interest in the implementation of the Japanese language education for foreign nationals by the Japanese language institution. 例文帳に追加

三 当該日本語教育機関による日本語教育の実施について利害関係を有しないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A means which interrupts game software by software for foreign language education is used to enable the user to naturally and unconsciously learn the foreign language while playing the game.例文帳に追加

ゲーム用のソフトのなかに、外国語教育用のソフトを割り込ませる手段を用いて、本発明は上記の課題を解決した。 - 特許庁

The On hakase belonged to Daigaku-ryo (Bureau of Education under the Ritsuryo system), and taught hakudoku (pronunciation of Chinese language in kanon (Han reading of Chinese characters)) of Keisho (most important documents in Confucianism) to gakusho (students) of Myogyo-do (the study of Confucian classics). 例文帳に追加

大学寮に属して、明経道の学生に経書の白読(中国語(漢音)による音読)を教えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Of them, two schools except for Tokyo Gaikokugo Gakko (Tokyo School of Foreign Language) were restructured into Higher Middle School (Senior High School [old education system]). 例文帳に追加

このうち東京外国語学校(旧制)を除く2校は、高等中学校-旧制高等学校に改組された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1870, he entered the Osaka Kaisei Gakko (Kaisei School) to study French and, in 1873, he was admitted to the French Department of the Tokyo Gaikokugo Gakko (Tokyo School of Foreign Language [old education system]) in Kanda. 例文帳に追加

1870年には大阪開成学校に入学してフランス語を学び、1873年には、神田の東京外国語学校(旧制)フランス語科に入学した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Influenced by the education of this period, some people have suffered from the aftermath, such as not being able to have their ethnic language and their ethnic and cultural identities being jeopardized. 例文帳に追加

この時代の教育の影響で、民族語を持てず、民族的文化的アイデンティティーが危うくなるなどの後遺症に苦しむ人もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The military police conducted 'Japanese language education' and tax collection as their general administrative works, and requisitioned 'ownerless' agricultural lands for agricultural improvement. 例文帳に追加

憲兵は一般行政事務として「日本語普及」や徴税も行い、農事改良をし、「所有者のいない」農地を接収した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, however, the use of the Korean language was controlled and oppressed, and the integration policy including Japanese education was also promoted. 例文帳に追加

しかしその一方、朝鮮語の使用を管理・弾圧もしており、日本語教育など同化政策も進められていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From April 1, 1938, the language taught in elementary school education was limited to Japanese (Shogakko Rei [Primary School Order] Article 16 Section 8). 例文帳に追加

1938年4月1日からは小学校教育における教授用語が日本語に限定された(小学校令16条8号)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The English Language Education Council was established in 1956, and the governor of the Bank of Japan served as chair. 例文帳に追加

日本銀行総裁を会長として日本英語教育研究委員会が1956年に発足しました - 京大-NICT 日英中基本文データ

LANGUAGE EDUCATION SYSTEM, VOICE DATA PROCESSOR, VOICE DATA PROCESSING METHOD, VOICE DATA PROCESSING PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

語学教育システム、音声データ処理装置、音声データ処理方法、音声データ処理プログラム、及び記憶媒体 - 特許庁

To provide a method which is scientific in principle in a speech recognition method for Japanese, Japanese conversion technology and Japanese language education system.例文帳に追加

日本語の音声認識法、日本語変換技術、日本語教育システムにおいて原理的に科学的な方法を提供する。 - 特許庁

A keyword (a program language, object directivity, education, a seminar, or the like) described in a meta-tag of the detected web page is extracted.例文帳に追加

見つけられたウェブ・ページのメタ・タグに記述されているキーワード(プログラム言語,オブジェクト指向,教育,セミナー)が抽出される。 - 特許庁

To effectively perform Japanese language education such that a learner can learn the correct writing order of KANJI or the like.例文帳に追加

漢字の筆順などについての正しい理解が得られるような効果的な教授を行って日本語教育を効果的に実行する。 - 特許庁

To provide a low-cost infant education system permitting to easily study the language study such as correction of pronunciation, etc.例文帳に追加

発音の矯正などの語学学習等を容易に行える低コストの幼児教育システムの提供。 - 特許庁

To provide an education management system for foreign language study enabling a teacher to easily select optimal lesson contents and policy.例文帳に追加

最適な授業内容や方針を容易に先生が選択することができる語学習教育管理システムを提供する。 - 特許庁

LANGUAGE EDUCATION SYSTEM AND STORAGE MEDIUM WITH RECORDED PROGRAM REALIZING THE SYSTEM AND INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM例文帳に追加

言語教育システム及び当該システムを実現するプログラムが記憶された記憶媒体、並びに情報頒布システム - 特許庁

Living/education environment will be improved and ability to adapt to Japanese society e.g. by acquiring Japanese language ability should be sought例文帳に追加

生活/教育環境の整備を行うとともに、受入れに当たって日本語等日本社会への適応能力を求めるべき。 - 経済産業省

Now, the company achieves both quality management and cost reductions by persistently pushing forward with Japanese-language education for its local employees.例文帳に追加

現在では、現地の従業員に対する日本語教育を粘り強く進めることにより、品質管理とコスト削減を両立させている。 - 経済産業省

Compulsory education in Japan defined by the Education Ministry guidelines is to instruct Shodo by brush in lessons for the third grade or more of elementary school as Shosha (copy of calligraphy) of the Japanese language subject. 例文帳に追加

日本の義務教育では、国語科の書写として小学3年生以上の授業では毛筆により指導されることが学習指導要領で定められている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For “permanent resident (immigrant) for work,” a point system is employed to give points for various factors such as education, language skills, age, and job education, and only those who have a certain number of points will be accepted as immigrants.例文帳に追加

「就労目的の永住者(移民)」は、ポイント・システムと呼ばれる制度が採用されており、教育、語学力、年齢、職業教育等をポイント化し、一定水準を満たした場合にのみ受入れを認める制度である。 - 経済産業省

To provide a language education system in which operations are simple and reproduction is performed at any time and any number of times and also which can cope with any language and which does not require a wide housing place.例文帳に追加

操作が簡単で、何時でも何回でも再生が可能で、かつ、あらゆる言語に対応でき、収納場所を必要としない言語教育システムの提供。 - 特許庁

2001: The school installed the Graduate School of Education, Lifelong Education Program (Ph.D.) and opened the Graduate School of Literature, Japanese Literature Program and the Sociology Program within the Graduate School of the Correspondence School of the Correspondence Division; additionally, the Department of Japanese Literature renamed as the Department of Japanese Language and Literature, the Department of Chinese Literature was renamed as the Department of Chinese Language and Literature, and the Department of English Literature was renamed as the Department of English Language, British and American Literature. 例文帳に追加

2001年 大学院教育学研究科生涯教育専攻(博士後期課程)を開設、通信制大学院に文学研究科国文学専攻・社会学研究科、社会学専攻を開設、国文学科を日本語日本文学科に改称、中国文学科を中国語中国文学科に改称、英文学科を英語英米文学科に改称 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Activities to engage in language instruction and other education at an elementary school, lower secondary school, upper secondary school, secondary educational school (chutokyoikugakko), school for special needs education, advanced vocational school (senshugakko), vocational school (kakushugakko) or other educational institution equivalent to a vocational school in facilities and curriculum. 例文帳に追加

本邦の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、専修学校又は各種学校若しくは設備及び編制に関してこれに準ずる教育機関において語学教育その他の教育をする活動 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a foreign language self-study system on which a criterion whether or not a voice correction is required by a specialist in teaching a foreign language at the site of education, and voice being conducted at the site of education are reflected.例文帳に追加

音声認識技術を用いて外国語音声教育のための自律学習(独習)システムを開発するに際し、外国語教育の専門家が教育現場で音声矯正をする必要があるかどうかの判断基準や、教育現場で行われている音声指導を自律学習システムに反映した外国語自律学習システムを提供する。 - 特許庁

Particularly in regards to the education of children, migrants do not have an incentive to actively teach their children Japanese because at the time of their arrival permanent residence in Japan is not necessarily at the forefront of their minds. At the same time, these children are not receiving adequate education in their native language, and the number of those who are proficient in neither their native language nor Japanese is not negligible.例文帳に追加

特に、子供の教育面においては、必ずしも入国当初は我が国への永住を念頭に置いていないため、積極的に日本語を教えようとのインセンティブを持たない一方で、母国語の教育も疎かになっていることから、日本語も母国語のいずれも十分に使えない子供たちが少なからず存在する。 - 経済産業省

例文

Moreover, it established a Japanese language education center (Navis) at its offshore development base to train engineers. The need for Japanese-language education for outstanding local employees is growing, mainly among Japanese enterprises in the automobile and electrical machinery industries that have established a presence in the local area. The company has already made a profitable business out of fulfilling this need.例文帳に追加

また、現地のオフショア開発拠点における技術者養成のために日本語教育センター(Navis)を設立したが、現地に進出する自動車、電気機械関連の日系企業を中心に優秀な現地従業員に対する日本語教育のニーズが拡大しており、こうしたニーズに対応することにより既に採算が取れる事業に育っている。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS