1016万例文収録!

「Part of the」に関連した英語例文の一覧と使い方(994ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Part of theの意味・解説 > Part of theに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Part of theの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49950



例文

A counter electrode to the mist discharge part 49 is not placed in the vicinity of the mist discharge part 49, and thus, the ozone is not generated.例文帳に追加

ミスト放出部49に対する対極はミスト放出部49の近傍には設置しておらず、オゾンは発生しない。 - 特許庁

During the locked state, the displacement member is abutted on a lower surface 12a of the flange part 12 being abutted on a flange abutting surface 39 and temporarily supports the flange part 12.例文帳に追加

ロック状態では、フランジ当接面39に当接しているフランジ部12の下面12aに当接し、フランジ部12を仮支持する。 - 特許庁

The center part 43 surrounded by the inside nearly V-shaped grooves 42a and 42b and the outer peripheral part 44 outside of the outside nearly V-shaped grooves 41a and 41b are cut by scribing.例文帳に追加

そして、内側の略V字溝42a,42bで囲まれた中央部43と、外側の略V字溝41a,41bよりも外方の外周部44とをスクライブによって切除する。 - 特許庁

The hook parts (14a) of the fasteners are placed on the frame part (11), and loop parts (14b) is placed on the document pressing part (13).例文帳に追加

また、ファスナーのフック部(14a)をフレーム部(11)に配置し、ループ部(14b)を原稿押圧部(13)に配置する。 - 特許庁

例文

At which part under the light transmission areas is the light emitting means 47 emitted is acquired by looking from the upper part of the upper truck member 5.例文帳に追加

上側トラック部材5の上から見ると、光透過領域の下のどこで発光手段47が発光しているかが分かる。 - 特許庁


例文

An opening part by only the cut-out part 15a is formed between the window frame 7 and the window glass 2 at a prescribed lowering position of the window glass 2.例文帳に追加

窓ガラス2の所定の下降位置で窓枠7と窓ガラス2との間に、切欠き部15aのみによる開口部を形成する。 - 特許庁

A differential value calculating part 112 calculates the difference value between a target amplitude value based on the redundant data and the redundant data part of the transmission output data.例文帳に追加

差分値算出部112は、冗長データに基づく目標振幅値と、送信出力データの冗長データ部分との差分値を算出する。 - 特許庁

Upon the input of the LD breakdown status signal 211, the main control part 104 displays the information onto an operation part.例文帳に追加

主制御部104はこのLD破壊状態信号211が入力すると操作部にその旨を表示する。 - 特許庁

The prescribed drug description sheet 12 is formed integrally with the back side sheet part 11d adjacent to the opening part 11a of the medicine bag body 11.例文帳に追加

処方薬説明シート12は、薬袋本体11の開口部11aに隣接して裏側シート部11dと一体に形成されている。 - 特許庁

例文

The observation window 28 is surrounded by the recessed part 33, and the peripheral edge of a convex lens surface 35 is fitted at a position projecting from the recessed part 33.例文帳に追加

観察窓28は、凹部33に囲まれ、凸レンズ面35の周縁が凹部33から突出する位置に取り付けられている。 - 特許庁

例文

An overlay display part 35 overlays the display images D1, D2 and the display image of the display position adjustment part 33 and displays the image on a display 24.例文帳に追加

オーバレイ表示部35では、表示イメージD1、D2、表示位置調整部33の表示イメージを重ね、表示装置24に画像を表示する。 - 特許庁

While measuring the resistance of the resistor part, the resistor part is adjusted to a prescribed resistance value, by trimming the thick-film resistor strips 203.例文帳に追加

この抵抗部品の抵抗値を測定しながら所定抵抗値になるように厚膜抵抗体膜をトリミングして形成される。 - 特許庁

Based on the information solved by the data reference solving part 104, a code rewriting part 105 rewrites the operand of the instruction.例文帳に追加

コード書換え部105は、データ参照解決部104によって解決された情報に基づいて命令のオペランドを書き換える。 - 特許庁

The reinforcing bracket 3 is welded and connected to the flange 6 at the central part of the hat type shape part 4.例文帳に追加

補強ブラケット3はハット型形状部4の中央部においてフランジ6に溶接接合されている。 - 特許庁

The protrusion 22 protrudes from a boundary between a part of the opposing faces which opposes the flexible tube and a part which opposes the body to be coated.例文帳に追加

突出部22は、対向面のうちフレキシブル管に対向する部分と被覆体に対向する部分との境界から突出している。 - 特許庁

The leaf spring 9 is bent twice at the middle part thereof, and turned back to be folded in the vicinity of the central part.例文帳に追加

上記のリーフスプリング9を、その中間部で2回折り曲げ、折り返して、中央部付近を折り重ねた形に成形する。 - 特許庁

The inner flange part 7e formed by the press working so as to be bent inside so as to keep contact with the front end part of the inner cylinder member 7c.例文帳に追加

内フランジ部7eは、内筒部材7cの前端部に接するように内側に折れ曲がるようにプレス加工されている。 - 特許庁

A Hall element 308 transmits the position of the lens to a control part 108, and the control part 108 stores the position.例文帳に追加

ホール素子308は、レンズの位置を制御部108に伝え、制御部108は、当該位置を記憶する。 - 特許庁

The sleeve member 4 has a sleeve part 4s to surround an end part of the movable element 31 when the installed unit is installed to the merchandise.例文帳に追加

スリーブ部材4は付設ユニットを商品に付設したときに可動子31の端部を囲むスリーブ部分4sを有している。 - 特許庁

The clearance part between the male screw 6 and the female screw 7 is effectively sealed to keep hermeticity of the clearance part.例文帳に追加

これにより雌雄ねじ7,6間の隙間部を効果的にシールできて当該隙間部の気密を確保できる。 - 特許庁

A groove for the lamp to be inserted is formed in the lamp fixing part formed on the upper face of the main body part.例文帳に追加

本体部の上面に形成されたランプ固定部には、ランプの挿入される溝が形成されている。 - 特許庁

The blade body supporting mechanism part is provided with a holding mechanism for holding the cutting edge of the blade body 5 in a predetermined tilt angle during regrinding by the regrinding mechanism part 15.例文帳に追加

刃体支持機構部は、再研磨機構部15による再研磨に際し、刃体5の刃先を所定の傾斜角度に保持するための保持機構を備える。 - 特許庁

The drainage slope of a downstream side pipe part 6 is secured by supporting the downstream side pipe part 6 positioned in the toilet bowl 2 on the support rib 8.例文帳に追加

支持リブ8に上記便器2内に位置する下流側配管部6を支持して該下流側配管部6の水勾配を確保する。 - 特許庁

Besides, the support member 6 is installed so as to encircle the stacked part 3 through a cutout part 5 and to support the under surface side of the frame 1.例文帳に追加

また、重り部3を切り込み部5を介して包囲するとともに、フレーム1の下面側を支持するように支持部材6が設けられている。 - 特許庁

The incident part 35 is provided with a slope 35a for refracting the course of the illumination light 51 toward the light guiding part 36.例文帳に追加

入射部35に、照明光51の進路を導光部36に向けて屈折させる傾斜面35aを設ける。 - 特許庁

A game ball B flowing down on the game board 5 is introduced from an upper part of the center frame 21 to a lower part thereof via the upper flow route and the like.例文帳に追加

そして、遊技盤5上を流下する遊技球Bが、上記上部流路等により、センターフレーム21の上部より下部へ案内される。 - 特許庁

Though the coating extends toward the base end part, it ends at a distal position from the joint so that at least part of the superelastic alloy is left uncovered.例文帳に追加

被覆は、基端部に向かって伸びるがジョイントから離れた位置で終わり、超弾性合金の少なくとも一部が露出したまま残される。 - 特許庁

The locking part 5 is installed at a flexible retaining plate 4 protruding from a circuit board part 2 of the terminal locking member 1, and the connector housing 8 is retained by the retaining plate.例文帳に追加

端子係止部材1の基板部2から突出した可撓性の保持板4に係止部5を設け、保持板でコネクタハウジング8を保持する。 - 特許庁

The brim part 60 is engaged to an upper face 2a of the outsole 1 to prevent the ventilation part 6 from falling down from the through hole 5.例文帳に追加

前記鍔部60は、前記通気用パーツ6が前記貫通孔5から落下しないように靴底1の上面2aに係合する。 - 特許庁

Many locking needles 32 are provided on the bottom part 31 of the connection part 30 and the cleaning sheet 20 is detachably held by the locking needles 32.例文帳に追加

上記連結部30の底部31に多数の係止針32を設け、該係止針32によって上記清掃シート20を脱着自在に保持する。 - 特許庁

The control unit 3 is inserted into the receiving part 20b from a joint part 23 side of the first member 2a and the second member 2b.例文帳に追加

制御ユニット3は、第一部材2aと第二部材2bとの接合部23側から受け入れ部20bに挿入される。 - 特許庁

The holder 10 is inserted into the opening 23, and its inclination part 16a is brought into contact with the plane part 25a of the pin 25 to make a holder unit 30.例文帳に追加

開口23にホルダ10を挿入し、その傾斜部16aをピン25の平面部25aに接触させてホルダユニット30とする。 - 特許庁

The notification part 15 notifies a multimedia broadcast and multicast service (MBMS) server 20 of the KWs extracted by the extraction part 14 together with the corresponding base station IDs.例文帳に追加

通知部15は、抽出部14により抽出されたKWを、対応する基地局IDと共に、MBMSサーバ20に通知する。 - 特許庁

The white balance adjustment part performs white balance adjustment of the image data by using the color gain value recorded in the colorimetric operation part.例文帳に追加

ホワイトバランス調整部は、測色演算部に記録される色利得値を用いて、画像データのホワイトバランス調整を実施する。 - 特許庁

The bottom surface part of the positive electrode plate 1 is stacked thereto in an abutted state on the separator welding part 8 so that the control valve lead-acid battery is manufactured.例文帳に追加

そして、正極板1の下面部は、前記セパレータ溶着部8と当接した状態で積層して制御弁式鉛蓄電池を作製する。 - 特許庁

The PRML decode processing part 5 decodes the binary data on the basis of an RF signal offset by the RF signal offsetting part 7.例文帳に追加

PRML復号処理部5は、RF信号オフセット部7によりオフセットされたRF信号を基に2値データを復号する。 - 特許庁

A part of the stepped down part 6 is integrated with the external wall surface 4, and a pocket 8 which opens to the external wall surface 4 side is formed at the integrated section.例文帳に追加

段落ち部6は、その一部が外壁面4と一体壁化されていて、その部分に外壁面4側に開口するポケット8を形成する。 - 特許庁

This mechanism 1 is furnished with a holder 6 fitted on a separated end part of the parts 3a, 3b and the holder is rigidly connected to the part 3b and made rotattable relative to the parts 3a.例文帳に追加

この機構1は、部分3a,3bの分断端部に嵌合したホルダー6を具え、これを、部分3aに対し回転自在とし、部分3bに対し剛結合する。 - 特許庁

The first storage part 42 stores the sealing part 60c until the chip of the flexible pipe 300 is inserted.例文帳に追加

第1収容部42は、フレキシブル管300の先端部が挿入されるまで密封部60cを収容する。 - 特許庁

The electromagnet 31 is provided on the side of the part 11b and a magnetic flux is generated in a direction perpendicular to the part 11b.例文帳に追加

電磁石31は部分11b側に設けられ、部分11bに垂直な方向に磁束が生じる。 - 特許庁

The predictive part instruction sequence includes the condition setting instruction and a predictive part instruction corresponding to the respective additional instructions of the short branch sequence.例文帳に追加

述部命令シーケンスは条件設定命令及び短い分岐シーケンスの各追加命令に対応した述部命令を含む。 - 特許庁

The window part aperture width WW of the window part 111c is constituted so as to have the aperture width equal to or below the slot aperture width SW.例文帳に追加

窓部111cの窓部開口幅WWはスロット開口幅SWに比して同等以下の開口幅を有するように構成される。 - 特許庁

(4) At least the non-friction sliding part 22 of the brake rotary member 20 is integrally cast in the wheel 10 to constitute the integrated part.例文帳に追加

(4) ホイール10にブレーキ回転部材20の少なくとも非摩擦摺動部22を、一体鋳造し、一体部品とした。 - 特許庁

A conversion data acquisition part 105 acquires the conversion data from the conversion data holding part 108 based on the color temperature information of the observation light source.例文帳に追加

変換データ取得部105は、観察光源の色温度情報に基づき、変換データ保持部108から変換データを取得する。 - 特許庁

And when the second folding part 58 is deployed, the projection port of the air bag 1 is further widened and presses the collection part 56 downward.例文帳に追加

そして、第2の折畳部58が展開すると、エアバッグ1の突出口をさらに広げるとともに、集合部56を下方に押し出す。 - 特許庁

The rotating shaft 7 has a main shaft part 7a fixed to the rotor 9b of the electric motor and a crank part 7b engaged with the compressor section 2.例文帳に追加

回転軸7は、電動機のロータ9bに固着された主軸部7aと、圧縮機部2に係合されたクランク部7bとを有する。 - 特許庁

The available balance calculating part 230 receives the notice of the utilizing purpose indicating part 220 and lets a noncredit balance 110b be the available balance.例文帳に追加

利用可能残高算出部230は、利用目的指示部220の通知を受け、非クレジット残高110bを利用可能残高とする。 - 特許庁

The corrugate fin 5 is arranged so that a valley bottom portion 35a of the valley part 35 in the connecting part 5c is in a position corresponding to the water drain groove 33.例文帳に追加

連結部5cの谷部35の谷底部分35aが、冷媒流通体4の排水溝33と対応する位置に来るように、コルゲートフィン5を配置する。 - 特許庁

The first finger-hooking part 20 is protruded from a position corresponding to the stationary hood 14 to the opposite side of the placing part 11.例文帳に追加

第1の指掛け部20は、固定フード14に対応する位置から載置部11の反対側に向けて突出している。 - 特許庁

例文

A cover part 35 is provided between the spiral spring 33 and the net member 31 to cover the bottom part of the net member 31.例文帳に追加

螺旋バネ(33)と網部材(31)との間には、網部材(31)の底部を覆うようにしてカバー部(35)が設けられる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS